「放送局」を含むwiki一覧 - 10ページ

エフエムふくやま - Electrical wave wiki

エフエムふくやまの放送局概要愛称レディオBINGO(びんご)コールサインJOZZ8AA-FM周波数/送信出力77.7MHz/20W所在地〒720-8555広島県福山市西町2-10-1福山商工会議所1階設立日1996年1月9日開局日1996年8月8日演奏所所在地と同じ送信所福山市瀬

提供クレジット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トそのものに白色系統の半透明の背景(業界用語で言う「座布団」)を設けて、時間帯や番組を問わずに原則全てのスポンサー企業ロゴをカラーで表示する放送局が増加*5。2020年代前半には、地方局を含めたほぼ全ての地上波民放局でこうした「座布団あり、企業ロゴカラー表示」に対応しており、スポ

高松シティエフエム - Electrical wave wiki

高松シティエフエム(たかまつ ‐ )は香川県高松市にかつて存在したコミュニティFMラジオ放送局である。愛称「FMMARINO(マリノ)」。1997年1月25日開局。自主製作番組のほか、J-WAVE(旧・FMジャパン)の番組も配信していた。しかし、同じ高松市を主要なサービスエリアと

木更津コミュニティ放送 - Electrical wave wiki

木更津コミュニティ放送の放送局概要愛称木更津エフエムコールサインJOZZ3AH-FM周波数/送信出力83.4MHz/20W所在地〒292-0834千葉県木更津市富士見一丁目2番地1 アクア木更津設立日平成7年6月22日開局日平成7年12月6日演奏所千葉県木更津市富士見一丁目2番地

女性ホルモンタンク - Electrical wave wiki

女性ホルモンタンク(じょせいホルモンタンク)は、沖縄県のコミュニティ放送局FMちゃたんを拠点にミュージックバードを通して全国のラジオ局で放送している番組。パーソナリティはHisano。放送時間は金曜20:00~22:00。但し一部地域を除く。ネット局[]金曜20:00~22:00

奈良シティエフエムコミュニケーションズ - Electrical wave wiki

奈良シティエフエムコミュニケーションズの放送局概要愛称ならどっとFMコールサインJOZZ7AS-FM周波数/送信出力78.4MHz/20W所在地〒630-8334奈良県奈良市西新屋町431-1設立日2000年4月19日開局日2000年6月1日演奏所本社と同じ送信所奈良県生駒市辻町

防災・防犯インフォメーション - Electrical wave wiki

さいぼうはん-)は、ミュージックバードで放送されている番組。2006年9月までは、「防災インフォメーション」だった。また、一部のコミュニティ放送局でもネットされている。概要[]防災や防犯のために、心がけておくことなどの注意をする。この時間は、コミュニティ放送局によっては、市町村の

短波放送 - Electrical wave wiki

50 - 5060kHz国内放送用。49mバンド5730 - 6295kHz国内放送・国際放送用バンド。ラジオNIKKEIが使用。冬に多くの放送局が集中する。41mバンド7100 - 7600kHz国際放送用バンド。アメリカ大陸では利用できない(7000 - 7300kHzまでア

高知シティエフエムラジオ放送 - Electrical wave wiki

高知シティエフエムラジオ放送(こうちしてぃえふえむらじおほうそう)は、高知県高知市を中心サービスエリアとするコミュニティ放送局。自社制作番組以外の時間帯は、DIGITAL J-WAVEを放送している。概要[]会社名-高知シティエフエムラジオ放送株式会社商標名-高知シティFM放送愛

西宮コミュニティ放送 - Electrical wave wiki

西宮コミュニティ放送の放送局概要愛称さくらFMコールサインJOZZ7AN-FM周波数/送信出力78.7MHz/20W所在地〒662-0911兵庫県西宮市池田町9-7 フレンテ西館3階設立日1998年2月19日開局日1998年3月26日演奏所本社と同じ送信所本社と同じ中継局西宮市山

ラジオななお - Electrical wave wiki

ラジオななおの放送局概要愛称ラジオななおコールサインJOZZ5AD-FM周波数/送信出力76.4MHz/10W所在地〒926-0804石川県七尾市生駒町2番地設立日平成8年7月25日開局日平成8年11月15日演奏所所在地と同じ送信所石川県七尾市矢田11号の1の7中継局なし可聴範囲

ラジオ高崎 - Electrical wave wiki

ラジオ高崎の放送局概要愛称ラジオ高崎コールサインJOZZ3AQ-FM周波数/送信出力76.2MHz/20W所在地〒370-0849群馬県高崎市八島町5番地設立日1996年11月12日開局日1997年4月1日演奏所(本社):群馬県高崎市八島町5番地(COCOA):群馬県高崎市八島町

名古屋中エフエムラヂオ放送 - Electrical wave wiki

名古屋中エフエムラヂオ放送株式会社(なごやなかえふえむらぢおほうそう)とは、愛知県名古屋市中区大須にある日本のコミュニティ放送局である。現在の愛称はTransamerica。かつてはDANVO(ダンボ)と呼ばれていた。目次1 概要2 内容2.1 FM DANVO時代2.2 在日ブ

飛騨高山テレ・エフエム - Electrical wave wiki

、市内全域が山岳地帯で電波の飛びが悪いため、標高が高い市内の山岳への親局送信所の移設や中継局の設置が求められている。関連項目[]コミュニティ放送局一覧リッジシティFM(リッジレーザーVに登場する飛騨高山テレ・エフエムと周波数が被った架空のFM放送局。)外部リンク[]◆◇◆Hits

柴草玲のイヌラジ - Electrical wave wiki

柴草玲のイヌラジジャンル音楽・トーク番組放送方式生放送放送時間#放送時間参照パーソナリティ柴草玲放送局RADIO BERRYミュージックバードネットワーク全国コミュニティ放送局公式サイト柴草玲のイヌラジ(しばくされいのイヌラジ)は、RADIO BERRY及びミュージックバードで放

湘南平塚コミュニティ放送 - Electrical wave wiki

湘南平塚コミュニティ放送の放送局概要愛称FM湘南ナパサコールサインJOZZ3AC-FM周波数/送信出力78.3MHz/20W所在地〒254-0034神奈川県平塚市宝町3番1号平塚MNビル10階設立日1994年4月19日開局日1994年7月1日演奏所本社と同じ送信所本社と同じ中継局

伊丹コミュニティ放送 - Electrical wave wiki

伊丹コミュニティ放送の放送局概要愛称ハッピーエフエムいたみコールサインJOZZ7AJ-FM周波数/送信出力79.4MHz/20W所在地〒664-8558兵庫県伊丹市宮ノ前2丁目2番2号伊丹商工プラザ1階設立日1996年8月30日開局日1996年12月21日演奏所同上送信所伊丹市千

大和ラジオ放送 - Electrical wave wiki

大和ラジオ放送(やまとラジオほうそう)とは神奈川県大和市を中心に放送をするコミュニティ放送である。大和ラジオ放送の放送局概要愛称FMやまとコールサインJOZZ3AR-FM周波数/送信出力77.7MHz/20W所在地〒242-0016神奈川県大和市大和南1-7-11設立日1996年

東京コミュニケーション放送 - Electrical wave wiki

東京コミュニケーション放送の放送局概要愛称SHIBUYA-FMコールサインJOZZ3AJ-FM周波数/送信出力78.4MHz/10W所在地〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-12-1渋谷マークシティウェスト11F設立日1995年10月26日開局日1996年4月28日演奏所東京

喜多方シティエフエム - Electrical wave wiki

喜多方シティエフエムとは福島県喜多方市を中心に放送をするコミュニティ放送である。かつての日中線の跡地近くに位置する。喜多方シティエフエムの放送局概要愛称喜多方シティエフエムコールサインJOZZ2AU-FM周波数/送信出力78.2MHz/20W所在地〒966-0097福島県喜多方市

岡山シティエフエム - Electrical wave wiki

岡山シティエフエムの放送局概要愛称Radio MOMO(レディオモモ)コールサインJOZZ8AD-FM周波数/送信出力79.0MHz/20W所在地〒700-0821岡山県岡山市中山下二丁目5番50号山陽新聞第2ビル1階設立日1996年7月23日開局日1997年1月1日(全国で56

名古屋シティエフエム - Electrical wave wiki

株式会社名古屋シティエフエム(なごやシティエフエム)は、愛知県名古屋市中村区にあるコミュニティ放送局である。局の愛称はSHANANA! FM(シャナナエフエム)。目次1 概要2 内容3 関連項目4 外部リンク概要[]コールサイン - JOZZ6AI-FM周波数 - 76.1 MH

福知山FM放送 - Electrical wave wiki

れをもとに編集がなされています。使用された記事は福知山FM放送にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。福知山FM放送の放送局概要愛称コールサインJOZZ7BF-FM周波数/送信出力79.0MHz/20W所在地〒{{{郵便番号}}}京都府福知山市福知山市旭ヶ丘

龍大放送の正直しんどい - Electrical wave wiki

日23:00-23:30まで放送されている番組である。目次1 概要2 出演3 タイムテーブル4 コーナー5 外部リンク概要[]龍谷大学学友会放送局のメンバーが学内のニュース、持ち込みの企画等をおおくりする。出演[]龍谷大学学友会放送局タイムテーブル[]23:00-23:03オープ

怪物くん_(モノクロアニメ) - 藤子不二雄 Wiki

(詳細)。怪物くん(第1作・モノクロ版)アニメ原作藤子不二雄[注 1]監督大隅正秋音楽岡本道夫製作東京ムービースタジオ・ゼロTBS[注 2]放送局TBS(キー局)放送期間1968年4月21日 - 1969年3月23日話数49話怪物くんドラキュラ狼男フランケン市川ヒロシ市川すず子白

秋元羊介 - Maipedia

を守っている。また、起床時30分の発声練習や運動をかかさない。(アニメやゲームファンにとっての)2次元と3次元についてよく分からないと『潮風放送局〜みなとらじお!』にゲスト出演した際に発言し、後藤邑子に説明されたことがある。出演作品[]テレビドラマ[]ガッツジュン(萩原監督)伝七

ラジオで曲をリクエストする方法 - パソコン初心者向けwiki

ットを使うようになった局もある。しかし、根気よく続ければ、すぐにお気に入りの曲でジャムることができるだろう。方法1リクエストする電話をかける放送局を決める。自分の好きなタイプの音楽を流しているラジオ局をつける。電話をかける前に、どのような音楽を流しているのかを理解しておく必要があ

ラジオ局の始め方 - パソコン初心者向けwiki

場合は、Skypeのプレミアム契約をするか、グループチャットが可能なストリーミングサービスを利用する必要があります。オーディオを再生します。放送局用のプレイリストを作成して再生するために使用するMP3プレーヤーを選択します。iTunesやYouTubeなどを使って音楽を再生するこ

宮崎県 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

げて知事になったが、結局そのまんまだった。まぁ。知名度アップと口蹄疫問題で頑張ってくれたから許す。(なお。この件はテレビ局開設ではなくネット放送局であったもよう)その為、アニメはほぼ絶望的。まず安定して見られるのがちびまる子ちゃんとサザエさん位である。ワンピースやアンパンマン、ス

杉原杏璃 - Maipedia

朝日)麻布コネクション(2001年10月 - 2002年3月、テレビ東京)テレバイダー(2002年4月 - 6月、東京MXテレビ)電波少年的放送局(2002年10月 - 2003年6月、CS日本)晴れ・どきドキ晴れ(2003年1月 - 3月、中部日本放送)アイドル道(2003年1

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのがやたら多かったりするのが特徴。漫画に追いつかない為の措置だろう(それでもアニメ1話分で漫画の約1話半~3話程が使われている)。しかし、放送局の番組枠編成の都合によりストーリーが極めて中途半端なまま終了してしまった(アニメ化されたのは原作の3分の1未満、単行本で言えば10巻の

空飛ぶモンティ・パイソン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

hon's Flying Circus)』とはイギリスのお笑いユニット、モンティ・パイソン(パイソンズ)によって制作されたコント番組である。放送局は英国の国立放送局BBCであり、現代日本に例えるなら「『LIFE!~人生に捧げるコント』に目いっぱい毒と自主規制確実なネタを放り込んだ

ニチアサキッズタイム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーム「ボーダレスミッション」もぼちぼち売れているそうだが…。『ワールドトリガー』が2016年4月3日で放送終了し、翌週よりスポーツニュース(放送局によっては遅れ放送のアニメや再放送番組など)が開始。この時間帯のアニメ枠は消滅した。◆7時00分~7時30分サンライズ(現・バンダイナ

土6・日5(TBS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リキュアシリーズのファンである原作者は大歓喜していた。久々の1クール。最終回後に第2期が決定した。……が、日5枠の廃止により以降のシリーズは放送局が日本テレビ系列に移行し、読売テレビが制作する土曜夕方5時半枠での放送に変更されている。【新・日5】2017年度以降この枠は所ジョージ

柴俊夫 - Maipedia

13 ハマちゃん危機一髪!2002年沈まぬ太陽2009年堂本信介角川座頭市 THE LAST2010年東宝テレビドラマ[]タイトル放映年役名放送局備考ゴールドアイ1970年柴田俊二日本テレビシルバー仮面1971年 - 1972年シルバー仮面 / 春日光二TBS主演おんな組アクショ

小松美智子 - Maipedia

007 フランス特番リポーター愛知県公立高校入試関連番組 (メインキャスター)愛・地球博(中継リポーター)フリーアナウンサー[]NHK名古屋放送局ラジオニュース(キャスター)その他・講演[]愛・地球博国際表彰式典 司会世界コスプレサミット2007 メイン司会日本経済新聞社 紙面対

CLANNAD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あり、放送前から高い期待が寄せられた。当初は『Kanon』と同じくBS-i(現BS-TBS)のみで放送される予定だったが、放送開始直前に急遽放送局を増やされた程だった。また、京アニ版『Kanon』のDVD全巻購入特典として、本作の映像とOP・EDが収録されたDVDが応募者全員に配

日本全国縦断ロケ - 西部警察 Wiki

に知られているものは、この地方ロケにおけるエピソードがほとんどである。この地方ロケは石原プロで全て仕切るには規模が大きすぎるので、ロケ地元の放送局の担当スタッフが、ロケ候補地の選定、道路使用許可や消防法関係などの事務手続き、エキストラなどの手配、ホテルや食事などの手配、ロケ警備な

内田裕也 - 日活 Wiki

1973年4月の京都円山公園でのコンサートを最後にフラワー・トラベリン・バンドは活動を休止する。1973年、初のソロアルバム「ロックンロール放送局(Y.U.Y.A 1815KC ROCK'N ROLL BROADCASTINGSTATION)」を発表。10月には悠木 千帆(現・樹

ルパン三世 - ルパン三世 Wiki

。またルパン三世のテーマを参照。TVシリーズをネットしていた局※特記がないものは全シリーズをネットしていた局。系列は現在の系列。放送対象地域放送局系列備考近畿広域圏読売テレビ日本テレビ系列第1シリーズ・PartIIIキー局関東広域圏日本テレビ第2シリーズキー局北海道札幌テレビ青森

スケバン刑事II_少女鉄仮面伝説 - スケバン刑事 Wiki

烈! サキ、雪乃、お京 最後の戦い」(10月16日)第42話「少女鉄仮面伝説・完 さらば2代目サキ」(10月23日)放映ネット局[]対象地域放送局備考関東広域圏フジテレビキーステーション北海道北海道文化放送青森県青森テレビTBS系列・遅れネット岩手県岩手放送宮城県仙台放送秋田県秋

きまぐれオレンジ☆ロード - きまぐれオレンジ☆ロード Wiki

8巻 愛蔵版 全10巻 文庫版 全10巻アニメ監督小林治シリーズ構成寺田憲史キャラクターデザイン高田明美音楽鷺巣詩郎製作東宝スタジオぴえろ放送局日本テレビおよび系列局放送期間1987年4月6日 - 1988年3月7日話数全48話コピーライト表記©まつもと泉/集英社・日本テレビ・

中山美穂 - Maipedia

ックス) - 写真集なぜなら やさしいまちが あったから (2009年、集英社)- フォトエッセー集出演[]連続ドラマ[]放送年月日タイトル放送局役名共演1985年1月8日~3月26日毎度おさわがせしますTBS森のどか篠ひろ子、木村一八、小野寺昭1985年8月17日うちの子にかぎ

日本放送協会 - Muppet Wiki

NHK (日本放送協会) は、2 つのテレビ ネットワークを運営する日本の大手公共放送局であり、ニュース、スポーツ、緊急放送、アニメ、子供向け番組 (人形劇のマペット スタイルに影響された人形が登場するものもあります) などの番組を放送しています。このネットワークは、1971 年

カーミット - Muppet Wiki

the Frog)は、『セサミストリート』などに登場するカエルのマペットである。声優はNHK版『セサミストリート』では真殿光昭、『マペット放送局』では安原義人、『マペットのクリスマス・キャロル』では山寺宏一、『マペットの夢みるハリウッド』『マペット・ショー』(テレビ朝日系列)で

H2_(漫画) - あだち充 Wiki

だひでひとシリーズ構成桶谷顕キャラクターデザイン平田智浩音楽岩代太郎アニメーション制作葦プロダクション製作ABC・東宝株式会社・ASATSU放送局ABC・テレビ朝日系列放送期間1995年6月1日 - 1996年3月21日話数39話(未放映 2話)コピーライト表記©あだち充/小学館

ロミオの青い空 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

春第32話 12月10日 素敵なクリスマスイブ 横田和善 西田健一第33話 12月17日 空へ! 自由の翼にのって 楠葉宏三 井上鋭佐藤好春放送局※放送日時・系列は本番組終了時(1995年12月)のもの。放送地域 放送局 放送日時 放送系列 備考関東広域圏 フジテレビ 日曜 19

水曜どうでしょう - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よる「自社制作番組研究会」で他県のプロデューサーにも絶賛され、1998年8月に秋田朝日テレビでお試し期間を経て放送が開始されて以降じわじわと放送局を増やし、更には普及し始めていたインターネットを通じて詳細なファンサイト等も作られていたことから全国に評判が広がる*2。2007年には

TV第2シリーズ - ルパン三世 Wiki

・パンチ監督鈴木清順シリーズ構成大和屋竺キャラクターデザイン北原健雄音楽大野雄二アニメーション制作東京ムービー製作トムス・エンタテインメント放送局日本テレビ系列放送期間1977年10月3日 - 1980年10月6日話数全155話コピーライト表記©モンキー・パンチ/TMS・NTV■