「恐竜型」を含むwiki一覧 - 4ページ

ゴルダー(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

腕先から足のつま先まで全てを覆う巨大な翼。全身の3分の2以上が翼で構成されてるといっても過言ではない。反面、頭部はコウモリとも翼竜とも異なる恐竜型怪獣のフォルムをしており、そのミスマッチさがある意味「怪獣」らしさを引きたてている。シルエットだけなら『ウルトラセブン』のアイロス星人

チョコ礼装(Fate/Grand Order) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、しめて300万トンのチョコを強奪。それを圧縮して球体状にしたものがコレである。なので質量の関係上食べられない。マシュが手伝ったちゃんとした恐竜型チョコがあるので食べるならそちらをどうぞ。と、これで済めば良いのだが、なんと球体状チョコは次元歪曲装置となっており、発動すると宇宙に転

トランスフォーマーアドベンチャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

向かったバンブルビー…。一方、地球ではマイクロンフィクシットを乗せた囚人護送船が不時着し、多数の囚人TFが逃げ出してしまう。その中には強力な恐竜型TFグリムロックの姿もあった。 そして地球人の少年ラッセル、その父デニーが彼らと出会うとき、その冒険(アドベンチャー)は動き出す。【登

ダークスパイナー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザウラーの流れを汲む完全二足歩行電動機で、フューラーからさらに進化した脚部の自然な逆関節は必見。というか、コイツが出るまで自然な逆関節を持つ恐竜型っていなかったんだよな……スピノサウルスというモチーフに忠実なデザインは、スマートながら凶暴性も垣間見えてなかなかイカす。色と設定で毛

タンギラー(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

謎のままである。もっとも、ウルトラシリーズの古代にはやたらと先史文明が存在するために、それと対抗するためと考えればつじつまは合う。余談だが、恐竜型怪獣といえばゴジラをはじめとして怪獣の定番中の定番であるが、タンギラーのような雷竜や首長竜型の怪獣はほとんどいない。その理由はといえば

ギアオルグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いうことなの…よく「実はドスギアノスを意識したモンスターではないか」と言われているのは有名な話である。事実、名前に「ギア」が付くし、どちらも恐竜型のモンスターだし…MHFで過去にドスギアノスは実装が後回しと公言されて以来、完全に忘れ去られっぱなしなのもネタ性を強める遠因になってい

キングザウルス三世 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場したエピソードは、現在でも『帰マン』を語る上ではなくてはならない話として位置づけられている。単純に一目見て、かっこいい! と思われる王道の恐竜型怪獣のスタイル。男の子大好きの多彩な光線技や超能力の数々。ヒーローを完敗に追いやる圧倒的な強さと、非常にわかりやすい説得力な展開。敗北