「帰刃」を含むwiki一覧 - 2ページ

エミルー・アパッチ - BLEACH wiki

ともに感謝の気持ちを抱いている。千年血戦篇では服装が変わり、両腕には手甲、胸にはプロテクター、頭には剣闘士を思わせる鬣のある兜を着けている。帰刃:『碧鹿闘女(シエルバ)』解放前は円の一部が欠けた形状のチャクラムで、普段はブレスレットのように両手首に着けている。解放するとヘラジカの

エドラド・リオネス - BLEACH wiki

破面になる前はシャウロン達と共に一度アジューカス級まで進化、解放状態に近い姿をしていたが、同様の理由でこれ以上進化できないことを悟り諦めた。帰刃:『火山獣(ボルカニカ)』解放すると鼻の仮面が消え、両耳の付近に仮面のようなものが形成される。また、肩の関節から両腕にかけての部分が、そ

イールフォルト・グランツ - BLEACH wiki

エルアポロから分離した後、虚夜宮から出て砂漠を彷徨い、グリムジョーらと出会って虚夜宮に帰還した。ただし、弟には何の興味も持たれなかった模様。帰刃:『蒼角王子(デルトロ)』解放すると、上半身が牛のような巨大な姿(牛のような顔の内部にはイールフォルトの顔がある)に変化する。頑丈な外皮

ジオ=ヴェガ - BLEACH wiki

を気絶させた)大前田が割り込んだことで形勢が逆転。実戦形態へ変貌するも、一度も見せ場を与えられることなく、砕蜂の『弐撃決殺』により戦死した。帰刃:『虎牙迅風(ティグレストーク)』切っ先が平たい形の刀で、ジオは逆手に持って使用する。解放すると拳法着と巨大化した三つ編みが縞模様に彩ら

チルッチ・サンダーウィッチ - BLEACH wiki

r Own World』では、ドルドーニと同様に自身の目的の為に心が折れないまま、契約として仕事を熟しており、叫谷での戦いにも同行している。帰刃:『車輪鉄燕(ゴロンドリーナ)』解放前は普通の刀剣とは違い、ワイヤーを通したチャクラムのような形状をしており、柄を大きく振ることでそのチ

シャルロッテ・クールホーン - BLEACH wiki

動員される。破面ゾンビ軍団の中では最も丈夫で、マユリの電撃を受けても全く堪えていなかった。 星十字騎士団のバンビエッタ(ゾンビ化)を圧倒し、帰刃を使うまでもなく虚閃だけで勝利した。その後、ゾンビ兵となって現れた日番谷と戦おうとするも、一撃で戦闘不能にされてしまう。以降は本編では、

シャウロン・クーファン - BLEACH wiki

ヴァストローデ級を目指し、三千もの同属の虚を喰らっていたが、これ以上進化できないことを悟り、グリムジョーに自分達を喰らうことを提案している。帰刃:『五鋏蟲(ティヘレタ)』解放すると昆虫の外皮を思わせる鎧の姿に変化し、辮髪はハサミムシの尾のような装甲で覆われ、顔の仮面の領域が顔の左

ロリ・アイヴァーン - BLEACH wiki

藍染への変わらぬ忠誠心を買われて、ルドボーン率いる葬討部隊に所属している。戦闘能力は後方支援に偏っている為か、直接戦闘は不慣れで皆無に近い。帰刃:『百刺毒娼(エスコロペンドラ)』解放前はダガーの形をしており、ヤミーの鋼皮に傷を付ける程度の切れ味はある模様。ヤミーやキルゲの部下にも

斑目一角 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

遇の卍解となってしまった。更にライブ感から生まれたと言われる事もあったこの修復不可設定だが、その後の展開などからポッと出ではなく破面の説明と帰刃の性質の件から結構前から考えられていた設定であると思わる様になった。更に修復不可が徹底的に不都合&破壊されやすいのは一角の卍解ぐらいであ

京楽_春水 - BLEACH wiki

た後、リリネットと共に藍染の空座町への侵攻に同行し、京楽と交戦する。他の2体の十刃を圧倒した【卍解】への興味から、京楽に【卍解】を促すために帰刃し加勢に加わった浮竹との戦いも展開、その後、ワンダーワイスの介入を機に一度は京楽を一時戦闘不能状態に陥らせ、バラガンへの弔い合戦として新

浦原喜助 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

思われる。恐らく仮面の軍勢や石田の力も借りているのだろう。侵影薬浦原が卍解使用可能者の卍解を取り戻し奪われるのを防ぐために開発した薬。破面の帰刃が奪われていない事実に着目し、卍解を僅かに虚化させることで滅却師に対抗した。ネルの腕輪(仮名)正式名称は不明。ネルを大人と子供の姿に自由

大鎌/サイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

則的な攻撃で敵の命を刈る。ノイトラ・ジルガ(〃)第5十刃。その斬魄刀「聖哭螳蜋サンタテレサ」は通常時は4つの刃で構成された8の字型の鎖大鎌。帰刃時は両刃の大鎌となるが、代わりに腕が増える。ゾーリン・ブリッツ(HELLSING)もみじおろしアレクサンドル=ニコラエビッチ=ヘル(聖痕

山本元柳斎重國 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

意味を成さない。技(その他)威眠いねむり手をかざすことで相手の意識を失わせる。一骨いっこつ片手の拳骨による強烈な一撃。単なる白打ではあるが、帰刃した破面の外皮を叩き割るほどの威力を持つ。双骨そうこつ両手で同時に放たれる「一骨」。その威力は倍以上となっており、「一骨」では辛くも生存

朽木白哉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」等と哲学を持ちかけられるも、「私の誇りに刃を向けたから斬るのだ」という一切ブレない明確な意思をもってゾマリを斬り伏せた。その後は剣八と共に帰刃したヤミーと交戦、(ダイジェスト気味ではあるが)勝利した。戦後は総隊長に羽織をなくした件で怒られたが本人は「安物」と、あまり気にしていな

東仙要 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「卵」と呼ばれた。ブチギレると口元が歪に割れ、中にある口がのぞく。当初は顔に仮面を出現させたため仮面の軍勢のような存在であるかに思われたが、帰刃や超速再生の能力も身につけていて、どちらかと言うと破面のような存在になっていた。またよく見ると、体の一部にも仮面がついており、仮面の軍勢

綾瀬川弓親 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して派遣される。到着当日の夜、グリムジョー配下の破面たちの襲撃の際は、エドラドと戦う一角を見守る。二度目の戦闘ではルピに軽くあしらわれ、彼の帰刃による攻撃で日番谷冬獅郎が一時的に戦闘不能に陥ったことで一角や乱菊と共に窮地に陥る。しかし浦原の参戦と冬獅郎の復活で事なきを得た。藍染に

キルゲ・オピー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

下手すると隊長より強いかもしれない。 -- 名無しさん (2021-07-16 20:14:51) ↑まあアパッチ達は三人がかりとはいえ帰刃すらせずに始解の乱菊を圧倒してたからな。アヨン抜きだと一人一人は副隊長以上隊長未満ってとこか -- 名無しさん (2021-08-1

BLEACH Can\'t Fear Your Own World - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くなったものの霊圧を凝縮した形態となり、全方位に虚閃を放つ能力が追加された。彦禰は更に虚閃を霊弓で発射する等の応用を見せた。更なる進化卍解/帰刃:『已己巳己巴いこみきどもえ 鳳落八景ほうらくはっけい』涅骸部隊の総攻撃を受けて弱体化した已己巳己巴を彦禰が完全に掌握・取り込んだ形態。

骸骨/髑髏 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と関りがあるようだが…。バラガン・ルイゼンバーン(BLEACH)十刃の一人。普段は顔に刀傷のある老人の姿をしているが、真の姿と能力を解放する帰刃レスレクシオンを行うと王冠を被りローブを纏った骸骨、いわば西洋の死神を彷彿とさせる姿になる。「老い」という死の形を司り、バラガンの能力に

リルトット・ランパード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ワキャブラーダのみだったが、曰く「あんなゲロマズ野郎の力なんか使えるか」とのことで未使用に終わった。『CFYOW』ではロリ・アイヴァーンの帰刃レスレクシオン「百刺毒娼エスコロペンドラ」を喰らい、その溶解毒の力を奪って矢に込め毒矢を生成してみせた。滅却師にとっては本来毒でしかない

一撃必殺/即死(能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使っても周囲への被害はゼロという、アフターフォローも完璧な必殺技だったりする。髑髏大帝アロガンテ / BLEACHバラガン・ルイゼンバーンの帰刃。能力は厳密には「殺す」ではなく「万物を老いさせる」というものなので即座に死ぬ訳ではないが、一度でも触って老いが始まると範囲外に逃れても

ぺぺ・ワキャブラーダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

界最強のNTR向き能力者は誰だろう? やっぱりヨン様? -- 名無しさん (2016-10-09 20:34:54) キモすぎてゾマリの帰刃が相対的にマトモに見えるレベル。能力も本人の感情を洗脳しない分、アモールのほうがよっぽど健全じゃん。。 -- 名無しさん (2020

更木剣八 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら戦闘力が下がるのはグレミィ戦で描かれていた。 -- 名無しさん (2019-11-23 21:53:18) 剣八の卍解は卍解というより帰刃だな。一護の天鎖斬月以上に帰刃っぽい。 -- 名無しさん (2019-12-14 12:42:24) 剣八が自身の卍解で自壊するのは

斬月(BLEACH) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。と言うのも、初戦の白哉戦では連戦と修行による疲労と怪我が深刻な程に蓄積していたために、白哉に追いつかれ始め*5、十刃のグリムジョーには帰刃前にも拘わらず、当初は実力差があったために「卍解してマシになったのはスピードだけか?」と揶揄され、そのグリムジョーよりも強いウルキオラに

刀剣解放第二階層 - BLEACH wiki

能力にして奥義。概要[]BLEACHに登場する破面たちの中でも、選ばれた者だけが使用できる力。 破面の専用武器斬魄刀の能力は、通常であれば「帰刃」だけで引き出すことができる。 事実、ウルキオラ以外の破面は通常の帰刃しか習得できていない。戦闘力としてはそれで十分と見なされるのだ。し

清虫 - BLEACH wiki

ため東仙要のものになった。清虫の本来の持ち主が東仙要ではないこと、東仙要と綱彌代時灘に因縁があること、綱彌代時灘の部下である産絹彦禰が始解も帰刃も扱えること、彼の斬魄刀である已己巳己巴が元々虚だったことなどを考えると、清虫も綱彌代時灘と何かしらの関係があり、元々虚だった可能性があ

狛村_左陣 - BLEACH wiki

縄天譴明王(こくじょうてんげんみょうおう)能力解放とともに、自身の動きに連動して動く鎧兜を身にまとった巨人を召喚する。巨体を生かした攻撃力は帰刃時のポウを一撃で倒すほどの威力をもつが、巨体ゆえに動きが鈍重なため一撃で敵を倒しきれなかった場合や素早い相手には苦戦するおそれがあるうえ

浦原喜助 - BLEACH wiki

みそりべにひめ)」始解時に使用。一護の『斬月』の「月牙天衝」に似た、名のごとく剃刀の刃のような鋭い紅い斬撃を飛ばす技。ヤミーの虚閃を相殺し、帰刃形態のルピの触手を切り落とすほどの威力を持つ。PS2のゲーム『BLEACH 〜放たれし野望〜』では「紅極波(こうきょくは)」という名称だ

月島_秀九郎 - BLEACH wiki

と変化する。その体も体毛に覆われた下半身、骸骨状の文様がある上半身、X字を描く背中から発せられた霊圧の翼、顔には紅いX字の仮面紋など、虚化や帰刃形態の破面を思わせる。技「虚閃(セロ)」卍解時に使用。色は赤紫で剣先から放つ。虚の力が混じっているために使用可能だったが、一護には片手で

平子真子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て負けてるだけマシだよ、鏡花水月を思えば ↑2その雑魚隊長二人は虚化と卍解を併用できなかったかもしれん、少なくとも東仙は虚化時は卍解じゃなく帰刃だった -- 名無しさん (2014-09-24 23:34:16) ↑いや、確かに相手が悪いしローズみたくオサレ舐めプして負けたわ

砕蜂(BLEACH) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

肩車の様に乗って蜂紋華を着けるカットが挿入され、二発目は背後に回ってからの突きで残HPに関係なくKO出来る。ただし、初撃が投げ技判定なのか、帰刃したゾマリのように投げ技を無効化する相手には通用しない。ちなみに砕蜂は原作で4人と対峙しているが、この技が成功して倒した相手はジオだけで

仮面の軍勢 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。一護がウルキオラに殺害され織姫の『助けて』の叫びに呼応するように変貌した。覚醒条件は不明。チャドの巨人と悪魔の腕が卍解や、それと似た性質の帰刃による攻撃を受けたことで目覚めたように、こちらも第二階層による攻撃を受けることが条件なのかもしれない。帰刃とは違い斬魄刀は消失しない。あ

羽/翼(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)破面アランカルの一人で第2十刃セグンダ・エスパーダであるバラガン・ルイゼンバーンの従属官フラシオン。ガルーダのような形態『空戦鷲アギラ』に帰刃レスレクシオンし、翼から鋼のように硬い羽根を発射する「餓翼連砲デボラル・プルーマ」という技を持つ。さらには翼を4枚に増加させ、鋼の重さを

茶渡泰虎(チャド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

次の卍解とも戦えるほどに実力があるので隊長未満副隊長以上の実力はあることは確かと思われる。しかし、グリムジョーの仲間の中でも最弱とされる上に帰刃前のディ・ロイに(響転に匹敵するスピードで近づいてきた描写があるとはいえ)瞬殺されかけ、逆に副隊長未満と思われていたはずのルキアがディ・

マギウスの翼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

欄部分編集 敵の組織兼秘密結社 -- 名無しさん (2022-04-25 14:12:13) ドッペルシステムは魔法少女の卍解と言うより帰刃に近い -- 名無しさん (2022-04-25 15:40:18) 最初の3人が小学生と思えないほど知恵が回るが、小学生であるがゆ

  • 1
  • 2