「宙船」を含むwiki一覧 - 29ページ

キンタロス - 仮面ライダー非公式wiki

」と勘違いするなど)を聞くと突然起きて「泣けるで」と叫び、良太郎に憑依する。ただしこの設定は、物語進行に従い薄れている。脚注[]↑ 雑誌「宇宙船」など一部の資料では、何故か彼も良太郎がイメージしたと記述されている。おそらく、これは彼に関する脚本が未完の状態で早期発表されたからだと

寺沢武一 - キン肉マン非公式wiki

肉マン』のキャラクターと共演。コブラ / 330号『コブラ』の主人公。『ジャンプアルティメットスターズ』と『マッスルファイト』に登場。快速宇宙船タートル号を駆り、左腕に仕込まれたサイコガンで銀河系に海賊コブラとしてその名を轟かせた一匹狼の宇宙海賊。本人の弁によるとならず者からは「

ライダーヒーローシリーズ - 仮面ライダー非公式wiki

限定)仮面ライダーイクサ セーブモード リアル重塗装版(『フィギュア王』誌上限定)仮面ライダーキバ エンペラーフォーム リアル重塗装版(『宇宙船』誌上限定)キバットバットII世(『ハイパーホビー』誌上限定)仮面ライダーキバ エンペラーフォーム レッドバージョン(『てれびくん』抽選

マスクド・ライダー - 仮面ライダー非公式wiki

星のあちこちから毒ガスが噴き出し、星は毒ガスに覆われることとなった。スコーピオンフォートレス(クライス要塞)ドレゴン伯爵の基地である巨大な宇宙船。キャスト[]レギュラー・準レギュラー[]デックス・スチュアート/マスクド・ライダー(声):テッド・ジャン・ロバーツ※T.J.・ロバーツ

仮面ライダーBLACK_(戦士) - 仮面ライダー非公式wiki

「もうすこしでお前の仲間が出来るぞ」とアクロバッターに話しかけるシーンの背景にロードセクターらしいバイクが一瞬見えるが、放映終了後に雑誌『宇宙船』編集部が読者からの質問を受け、制作会社の東映にロードセクターの行方を質問すると、「ロードセクターは光太郎が大門明に返却した設定になって

仮面ライダーライア - 仮面ライダー非公式wiki

保により、ライアがもし「SURVIVE・疾風」のカードを使用していたら、という設定の下「仮面ライダーライアサバイブ」がデザインされ、雑誌「宇宙船」誌上において発表された。2008年にはフィギュアも制作されている[1]。アドベントカード[]カード名効果ADVENT(アドベント)エビ

仮面ライダー_8人ライダーVS銀河王 - 仮面ライダー非公式wiki

体で、戦闘では手からの強力な衝撃波を使う。ライダーたちの活躍で立場が逆転したため、地球からの撤退を企んだが、スカイライダーに基地を破壊され宇宙船発射直後に爆発の飛び火が当たり、宇宙船は大破。「残念、無念」の台詞と共に部下もろとも爆死した。脱出中、エレベーターに乗る際に戦闘員たちが

仮面ライダーJ - 仮面ライダー非公式wiki

ーより自宅に数年ぶりに電話が掛かってきて、「今度やるライダーの映画を書かないか?」と誘われたとのことである。映画公開前後に発売された雑誌『宇宙船』インタビューにて、上原は同作品を執筆するにあたり前年度作品で杉村升脚本の『仮面ライダーZO』を強烈に意識したそうで、「特撮マニアが見た

グワダン - ガンダム非公式wiki

UST MEMORYの艦船及びその他の兵器地球連邦軍ミデア後期型 - コロンブス改級補給艦(エッジ - ソーラ・システムII用コントロール宇宙船) - サラミス改級宇宙巡洋艦(サウスダコタ、ソルトレイクシチー、ナッシュビル、フィラデルフィア、マダガスカル、マドラス、マラカイボ、モ

量子フィラメント - Memory Alpha wiki

量子フィラメントから検出された亜空間歪曲量子フィラメント(quantum filament)は宇宙船にとって非常に危険な天体物理現象である。量子フィラメントは長さ数百メートルになるが質量はほぼ無いため、検出は非常に困難である。 2368年、宇宙艦USSエンタープライズ(NCC-1

慣性ダンパー - Memory Alpha wiki

 慣性ダンパー(Inertial dampers)は慣性制動機とも呼ばれる。殆どの宇宙船で使われるシステムであり、宇宙船の急激な加減速の影響に対抗するために機能し、空間を移動する宇宙船の自然な慣性や他船から攻撃を受けた時の衝撃を吸収し維持する。 宇宙船は慣性ダンパー無しにワープ速

海王星 - Memory Alpha wiki

からヴァルカン星へ通常ワープで向かった。(DIS: 新たなる旅立ち) 海王星はノーマッドが見た太陽系の図に示されていた。(TOS: 超小型宇宙船ノーマッドの謎) アレックスによると、2269年にUSSエンタープライズが遭遇した宇宙雲の直径は木星、土星および海王星を合わせた二倍に及

油槽艦 - Memory Alpha wiki

 油槽艦もしくはタンカー(Tanker)は大量の燃料や液体型物質を輸送することに特化した設計の宇宙船である。 コロック船長は2140年代から2150年代の間、D5級の重水素油槽船を指揮していた。彼はこの間、テシックによって経営されていた小さなデューテリウム採鉱コロニーから、産出さ

潜入!ロミュラン帝国・前編~ミスター・スポックの失踪~(エピソード) - Memory Alpha wiki

吹き替えや字幕。カルドリアン・ウナギ、重水素タンク、ドラフ1号星、ハノリン小惑星帯、クロクトン、クアラ2号星、廃船デポ・Z15、トゥパウ(宇宙船)、USSトリポリ、ザクドーン前エピソードエイリアン・ゲーム新スタートレックシーズン 5次エピソード潜入!ロミュラン帝国・後編~ミスター

漂流生命体の叫び(エピソード) - Memory Alpha wiki

記事は書きかけだ。是非とも、この記事に加筆してみて欲しい。記事を書く際は、画面上部の「編集」をクリックするように。背景[]連続性[]地球の宇宙船が初めてフォース・フィールドを使用した。前エピソードENT: テンダーの虜囚スタートレック:エンタープライズシーズン 1次エピソードEN

火星コロニー - Memory Alpha wiki

シアがコロニー化されている。2103年と言えばワープ・ドライブ発明の40年後であり、この年までにSSヴァリアントやフレンドシップ1のような宇宙船が調査飛行を行い、また太陽系外にテラ・ノヴァ・コロニーも建設されている。 2069年頃にはコロニーの建設が始まっていて2103年に正式に

水星 - Memory Alpha wiki

内に存在する為、連邦の加盟惑星の1つに数えられる。 2268年、ノーマッドの見ていた太陽系の星図には水星が表示されていた。(TOS:超小型宇宙船ノーマッドの謎) ホログラムのスティーヴン・ホーキング博士はホログラムのポーカー相手のアルベルト・アインシュタイン博士、アイザック・ニュ

略奪空間の怪人達(エピソード) - Memory Alpha wiki

ジャー宇宙暦/西暦54553.4 - 54562.7/2377年ヴォイジャーは虚無の領域に入ってしまい、生き残りのため互いを餌食にする漂流宇宙船の争いにさらされる。この記事は書きかけだ。是非とも、この記事に加筆してみて欲しい。記事を書く際は、画面上部の「編集」をクリックするように

狙われた星アカーリ(エピソード) - Memory Alpha wiki

隊は最優先指令としてそれを採用しており、文明の発達具合の基準にしている。ENTで初めてテラライトが言及された。マルリアンはTOSの『超小型宇宙船ノーマッドの謎』でノーマッドに滅亡させられたと言及された種族である。前エピソードENT: 彗星は去り行くともスタートレック:エンタープラ

物質 - Memory Alpha wiki

種類と質量、構造によって異なる物質として表れる。反対に反物質は物質とは反対の反応を示し物質-反物質反応では対消滅を起こす。この種類の反応は宇宙船の推進技術として広く使われている。 質量のある物質はエネルギーと等価でE=mc2の関係が成り立つ。下に行く程運動エネルギーが増加する。物

沈黙の漂流船(エピソード) - Memory Alpha wiki

ズは正体不明の船が漂流しているのを発見して回収したが、調査を進める内に、その船が遥か未来からやってきたことを突き止める。やがて、その未来の宇宙船を奪おうとするスリバンとソリアンに追跡され、攻撃される。この記事は書きかけだ。是非とも、この記事に加筆してみて欲しい。記事を書く際は、画

死のファースト・コンタクト(エピソード) - Memory Alpha wiki

alien corpse.jpg脚本リック・バーマンブラノン・ブラガ監督アラン・クローカー西暦2151年5月6日エンタープライズが遭遇した宇宙船のクルーは全員死亡しており、何者かによって体液を抜き取られていた。この記事は書きかけだ。是非とも、この記事に加筆してみて欲しい。記事を書

盗まれたスポックの頭脳(エピソード) - Memory Alpha wiki

国放映順: TOS: 宇宙からの使者 Mr.セブン制作順: TOS: 美と真実日本放映順: TOS: 美と真実本国放映順: TOS: 透明宇宙船TOS: もう一つの地球スタートレック:宇宙大作戦(デジタル・リマスター版)TOS: キロナイドの魔力特に記載のない限り、コミュニティの

救難信号 - Memory Alpha wiki

年間も救難信号を発し続けるようには出来ていなかったとされている。(ENT: 風が呼んだエイリアン) 23世紀、24世紀になると、救難信号は宇宙船、宇宙基地、コロニーから亜空間通信で発信されるようになった。 2254年、USSエンタープライズは古いスタイルの電波による救難信号を受け

探査艦 - Memory Alpha wiki

を目的とする宇宙艦を指す。 21世紀にNASAにより発射された太陽系を超えての有人飛行に用いられた宇宙探査船カリュブディスなどの探査目的の宇宙船も含まれる。(TNG: ホテル・ロイヤルの謎) 尚、宇宙艦隊の保有する宇宙艦は基本的にすべてが探査艦とされている。[1]宇宙艦隊の任務が

旗艦 - Memory Alpha wiki

jpgロミュラン軍の旗艦 その時カーク大佐とスポック中佐はロミュラン部隊の旗艦に潜入し、遮蔽装置を盗み出すことに成功した。(TOS: 透明宇宙船) 2370年、ロミュラン中立地帯内に位置するデヴロン星系内で大規模な時空の歪みが発生した際に、IRWテリックスを旗艦とする四隻のウォー

新種クアドトリティケール(エピソード) - Memory Alpha wiki

て欲しいことがあるんだがね」「なんです?」「宇宙ステーションのトリブルを、1匹残らず集めたまえ。そうすれば、ミスター・ルリーに掛け合って、宇宙船を返してもらってやる」「…何年もかかりますよ」「正確には17.9年になるね」「17.9…年後…」「その間、失業しなくて済む」「船長は冷血

時間艦 - Memory Alpha wiki

2年)Earth_vessel_31st_century_launch_bay.jpgENT: 沈黙の漂流船公式ではない時間艦[]これらの宇宙船はタイムトラベルを目的としないで建造されたが、何らかの影響でタイムトラベルを行うこととなった船であった。艦名政府・機関タイプ指揮官日付画

死のパラダイス(エピソード) - Memory Alpha wiki

masteredリマスター版前エピソード宇宙大作戦シーズン 2次エピソード制作順: TOS: 華麗なる変身 日本放映順: TOS: 超小型宇宙船ノーマッドの謎本国放映順: TOS: イオン嵐の恐怖制作順: TOS: イオン嵐の恐怖日本放映順: TOS: 惑星オリオンの侵略本国放映

構造維持フィールド - Memory Alpha wiki

 構造維持フィールド(Structural integrity field)とは、宇宙船やその他の構造物の物理的構造を補完するための技術であり、恒星間航行技術を持つ多くの種族が開発に成功している技術である。SIFと略されて呼称される場合もある。多くの場合、構造物の構造を維持するた

極超巨星 - Memory Alpha wiki

には超新星爆発を起こし燃料と放出し後には重力よって押し潰された中心核の残骸である中性子星やブラックホールが残ると予測される。 2153年、宇宙船エンタープライズ(NX-01)は赤色極超巨星に地球の船では初めて近距離まで接近し、円周は約10億キロメートルで100年から200年後には

木星 - Memory Alpha wiki

ータが伝わった。(TOS:歪んだ楽園リマスター版) 2268年、ノーマッドの見ていた太陽系の星図には木星が表示されていた。(TOS:超小型宇宙船ノーマッドの謎) アレックスによると、2269年にUSSエンタープライズ(NCC-1701)が遭遇した宇宙星雲生命体は木星、土星と海王星

神との対決(エピソード) - Memory Alpha wiki

TOS: バルカン星人の秘密制作順: TOS: バルカン星人の秘密日本放映順: TOS: バルカン星人の秘密本国放映順: TOS: 超小型宇宙船ノーマッドの謎TOS: 宇宙の怪!怒りを喰う!?スタートレック:宇宙大作戦(デジタル・リマスター版)TOS: 惑星セロンの対立特に記載の

重力子ビーム - Memory Alpha wiki

CIA-93は重力子ビームを使ってマイクロワームホールを閉じ、赤い天使のタイムトラベルを可能にした。(DIS: 赤い天使) 重力子ビームは宇宙船のディフレクター盤で出力することができた。2374年、USSヴォイジャーでセブン・オブ・ナインがナビゲーション・コントロールを変更してデ

軍艦 - Memory Alpha wiki

軍艦ヴォイジャー 軍艦(Warship)は宇宙船の分類において戦闘のために設計された武装宇宙艦の総称である。これらは更に戦艦、巡洋戦艦、様々なサイズの巡洋艦、護衛艦及び駆逐艦等の細かい分類に分けられる。目次1 歴史2 軍艦と呼称された各勢力の艦3 付録3.1 背景3.2 外部リン

軍事攻撃指令作戦部隊 - Memory Alpha wiki

ーチャー船長がこの決断を下したことに、艦隊司令部のマックスウェル・フォレスト大将は驚きを見せた。このズィンディ危機以来、地球連合宇宙艦隊の宇宙船にはMACOが配置されるようになったことから、地球連合宇宙艦隊は地球防衛という軍事的側面での任務の重要性を改めて痛感することとなった様で

輸送艦 - Memory Alpha wiki

連邦のクラスJ輸送船 輸送艦もしくは輸送船(transport ship)はシャトルと同様に人員や物資を運ぶことに特化した宇宙船である。連邦輸送船は商用・非商用両方の輸送を行っていた。(TNG: アンドロイドの母親) 輸送船は貨物船と異なり民間から軍隊まで幅広い方面で活用され、数

転送装置 - Memory Alpha wiki

った。(ENT: 亜量子転送) エンタープライズ(NX-01)は、生命体に使用することを承認された転送装置を有する、最初の地球連合宇宙艦隊宇宙船の一隻であったが、まだ新しすぎる技術であるゆえ、実際に使用されたことはあまり無かった。が、危険宙域であるデルフィック領域のエンタープライ

連邦曳航船 - Memory Alpha wiki

隊状態:現役 (24世紀) 連邦曳航船(Federation tug)は航行能力を喪失した艦を牽引するのに使用される一種の専門化された連邦宇宙船である。 ドミニオン戦争の期間、戦闘地帯から航行能力を喪失した宇宙艦を牽引し回収するために使用された。USSフレドリクソンは2374年に

貨物船 - Memory Alpha wiki

 貨物船(Freighter)は、貨物を輸送することを主な目的として設計された宇宙船である。人員輸送を主な目的としたものは輸送船と呼ばれる。 貨物船の大きな特徴として、船の大部分が貨物を収納するスペースに占められているという点である。また、海賊や小惑星などから自衛するために、小規

重力子 - Memory Alpha wiki

粒子は反重力子である。自然には恒星のように質量のある物体やワームホールから放出される。トラクター・ビーム、構造維持フィールド、慣性制動機、宇宙船のディフレクター・シールドや重力プレートまたは反重力等の様々な用途に使われる。 重力子は20世紀地球の物理学者が量子重力理論を成り立たせ

酸素 - Memory Alpha wiki

ため、キラ・ネリス少佐はジョーンズ大尉に携帯酸素とプラズマ火傷を治療するものを持ってくるように指示した。(DS9: 機械じかけの命)酸素は宇宙船の重要な部品である生命維持システムに使用されている。酸素化合物[]二酸化炭素(CO2)一酸化炭素(CO)酸化カルシウム(CaO)重水(D

遮蔽装置 - Memory Alpha wiki

類と遮蔽技術の接触[]スリバンの遮蔽装置遮蔽装置を搭載したロミュラン艦 2151年4月に、人類は初めて遮蔽技術と遭遇した。人類初のワープ5宇宙船エンタープライズ(NX-01)がクリンゴンの母星クロノスへ向けて、クリンゴン士官クラングの護送任務中、遮蔽したスリバンの細胞艦及び巡洋艦

赤色物質 - Memory Alpha wiki

点になる。惑星連邦では24世紀終盤になって利用が可能になった。 2387年、ある恒星が超新星化し、銀河系は脅威にさらされた。スポック大使は宇宙船ジェリーフィッシュで恒星に赤色物質を注入することで人工的にブラックホールを作り爆発を吸収しようとしたが、ロミュラスが破壊されるのを食い止

豪華客船 - Memory Alpha wiki

豪華客船(luxury liner)は旅行を優雅に楽しむための豪華な設備が備えられた船や宇宙船を指す。 ジョナサン・アーチャー大佐はテラライトの大使ら一行をエンタープライズ(NX-01)で輸送した際に、設備に不平を述べる彼らに対して「豪華客船じゃない。」と注意した。(ENT:バベ

空間魚雷 - Memory Alpha wiki

do, Fight or flight 1.jpg空間魚雷本体 空間魚雷(Spatial torpedo)は、22世紀の地球連合宇宙艦隊の宇宙船の主力兵器の一つであり、当時としては最も強力な兵器であった。この兵器は宇宙空間で使用する実弾兵器の中では最も原始的な兵器の一つであり、後

粒子兵器 - Memory Alpha wiki

テラライト技術独特の痕跡を残すものだった。(ENT:バベル1号星)イノール・シャトルの装備の中には前方及び艦尾粒子砲が含まれており、NX級宇宙船の兵器に比べれば大したものではなかった。(ENT:地獄への護送船)ザントラス・パトロール船は低出力粒子ビーム砲を装備していた。(ENT:

第157宇宙基地 - Memory Alpha wiki

は、宇宙艦隊が管理運営する惑星連邦の宇宙基地の一つ。 2366年、第157宇宙基地はUSSラロの救難信号を受信した。USSラロは、立方体の宇宙船に遭遇したと報告した後、連絡が途絶えた。(TNG:浮遊機械都市ボーグ・前編)特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-N

艦長待機室 - Memory Alpha wiki

クシー級2 付録2.1 注釈艦長待機室の例[]NX級[]ジョナサン・アーチャー大佐の船長待機室(2154年) 22世紀の地球連合宇宙艦隊の宇宙船であるNX級の船長待機室は、ブリッジの右舷側に配置されており、ターボリフトの向いに位置していた。この時代の船長待機室は後の時代の宇宙艦隊