旗艦

ページ名:旗艦
複数の時間軸
(複数の異なる時間軸からの情報)

 旗艦(Flagship)とは、宇宙艦の役割を指す用語である。通常、旗艦と呼ばれる艦は将官クラスの士官によって指揮された。艦隊を編成している複数の艦を指揮する立場にある艦を旗艦と呼称する。
 実際に艦隊行動をとっていない場合でも、象徴的な意味合いで旗艦と呼ばれる場合もある。

目次

宇宙艦隊[]

惑星連邦旗艦USSエンタープライズD

 USSエンタープライズ(NCC-1701-D)は、2364年から2371年までの七年間「惑星連邦の旗艦」であった。(TNG: イカルス伝説TNG: 英雄症候群TNG: 異次元テロリストTNG: 恐怖のワープ・バブルTNG: 流浪のベイジョー星人TNG: 生命リンクテレパシーTNG: 戦闘種族カーデシア星人・前編TNG: 謎の潜入者TNG: 危険なワープ・エネルギーTNG: 無限のパラレル・ワールドスタートレック:ジェネレーションズDS9: ロムの反乱
 クリンゴン内戦の際に、クリンゴン-ロミュラン国境の封鎖任務を実行したピカード艦隊では、USSエンタープライズDが艦隊旗艦を務めた。(TNG: クリンゴン帝国の危機・後編
 2370年のボーグ危機の際に、アリーナ・ナチェフ中将USSゴルコンを旗艦とし指揮を執った。(TNG: ボーグ変質の謎・前編
 2373年のボーグによる第二次太陽系侵攻の際には、ヘイズ中将がボーグ・キューブの迎撃艦隊を指揮したが、中将の座乗する艦隊旗艦がセクター001の戦いで破壊されたため、代わりにUSSエンタープライズEジャン=リュック・ピカード大佐が艦隊の指揮を執り、エンタープライズが艦隊旗艦へと移った。(スタートレック:ファーストコンタクト
 ドミニオン戦争の間、USSディファイアント(NX-74205)は多くの戦闘で艦隊司令を務めたベンジャミン・シスコ大佐の乗艦として艦隊旗艦を務めた。(スタートレック:ディープ・スペース・ナイン
 可能性の未来の中で、ウィリアム・T・ライカー大将は、五年前に退役になろうとしていたUSSエンタープライズDを自らの旗艦として選び座乗した。(TNG: 永遠への旅

第一連合[]

 2266年、宇宙艦隊のUSSエンタープライズ(NCC-1701)第一連合ベイロック司令官指揮下の旗艦フェサリアスと遭遇した。(TOS: 謎の球体

クリンゴン帝国[]

 ロミュラン軍のトレス司令官はクリンゴンの無防備な前哨基地の攻撃命令を受けたが、ロミュラン軍が攻撃を開始する前にクリンゴン艦に発見され迎撃を受けた。ロミュラン軍が攻撃を開始する前にトレス司令官の指揮する部隊の半分が撃沈されたが、ロミュランの攻撃により、防衛のクリンゴン艦隊は全滅した。トレス司令官は自らクリンゴン軍の旗艦を撃沈させ、ソタレック賞を授与された。(TNG: ロミュラン帝国亡命作戦
 マートク総裁は、軍務に就く以前に五年間民間人として、シヴァング将軍指揮下の旗艦に勤務していたが、ロミュラン軍が艦に乗り込んできた際にロミュランと果敢に戦い、その後軍務に就くことが許された。(DS9: 今一度あの勇姿を

クリンゴン防衛軍の新しい旗艦 IKSネグヴァー

 2372年、クリンゴン軍は新しいクリンゴン艦隊の旗艦としてIKSネグヴァーを導入した。(DS9: クリンゴンの暴挙
 ドミニオン戦争中の2374年、マートク将軍はディープ・スペース・9を本拠地とする第9艦隊の最高司令官に任命されたが、マートクはステーション内にオフィスを置かずに艦隊旗艦であるIKSロタランに司令官オフィスを設けた。(DS9: 花嫁の試練) その翌年、ロミュラン上院議員であるキマラ・クレタクはディープ・スペース・9において艦の修理の優先順位が連邦軍及びクリンゴン軍よりも低いことを指摘し「ディヴィディシーズとジェノレックスは、3週間近く待たされ、その間に 10隻以上のクリンゴン船が修理に回っている」と抗議したため、キラ・ネリス少佐オブライエン曹長に二隻のウォーバードを直ちにドックに入れるよう命令したが、オブライエンはマートク将軍の旗艦であるIKSロタランの修理が後回しになってしまう点について懸念し「しかるべき筋からマートク将軍に理由を説明してもらわないと。」と述べた。(DS9: 闇からの指令

ロミュラン帝国[]

政務長官の旗艦と呼ばれたロミュラン・バード・オブ・プレイ

 2266年、ロミュラン軍は政務長官の旗艦と呼ばれる最新鋭の戦艦で地球前哨基地を攻撃した。この戦艦はジェイムズ・T・カーク大佐指揮下のUSSエンタープライズによって追い詰められ、艦の司令官は敗北の責任を取り自爆した。(TOS: 宇宙基地SOS
 2268年、USSエンタープライズはロミュラン中立地帯を通過してロミュラン領内に侵入した際に二隻のロミュラン軍のD7級巡洋戦艦と一隻のバード・オブ・プレイに拿捕のため包囲された。

Romulan_flagship%2C_2268_remastered.jpg

ロミュラン軍の旗艦

 その時カーク大佐とスポック中佐はロミュラン部隊の旗艦に潜入し、遮蔽装置を盗み出すことに成功した。(TOS: 透明宇宙船
 2370年、ロミュラン中立地帯内に位置するデヴロン星系内で大規模な時空の歪みが発生した際に、IRWテリックスを旗艦とする四隻のウォーバードが中立地帯のロミュラン領域側に配置した。(TNG: 永遠への旅
 2375年、ドミニオン戦争の最後の決戦となったカーデシア・プライムの戦いにおいて、ロミュラン艦隊の旗艦が撃沈されたことによりロミュラン軍の戦線が崩壊した。(DS9: 終わりなきはじまり

鏡像宇宙[]

テラン帝国[]

ISS_Enterprise_%28NX-01%29.jpg

ISSエンタープライズ

 2155年、鏡像宇宙テラン帝国の旗艦はISSエンタープライズであった。(ENT: 暗黒の地球帝国・前編) その後、ジョナサン・アーチャーは拿捕したUSSディファイアントを新たな旗艦とし、反乱軍に対して鎮圧行動を開始した。(ENT: 暗黒の地球帝国・後編

ISS_Charon%2C_aft.jpg

ISSカロン

 2255年、帝国の旗艦及びテラン帝国皇帝フィリッパ・ジョージャウの住まう宮殿としてISSカロンが進水した。(DIS: 内なる狼、大それた野心、過去は序章、時空よ、永遠に・前編)

クリンゴン・カーデシア同盟[]

Regent%27s_flagship_at_warp.jpg

執政官の旗艦

 鏡像宇宙のウォーフ執政官は、テロック・ノールを占領したテラン反乱軍を討伐するために度々クリンゴン艦隊旗艦[1]を率いた。(DS9: 鏡あわせのジェニファー平行世界に消えたゼク

新たな時間軸[]

 新たな時間軸では、USSエンタープライズは宇宙艦隊の旗艦であった。(スター・トレック

付録[]

注釈[]

  1. ウォーフが指揮したこの船は脚本中で "Klingon flagship" と書かれているだけで、劇中の言及はない。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-NCライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

に現れた時のQ()性別:男性種族:Q/一時的に人類(2366年)所属:Q連続体配偶者:Q子供:Q俳優:ジョン・デ・ランシー日本語吹替声優:羽佐間道夫他のQについては、Q(曖昧さ回避)を参照。 Qは、...

L・イサオ・テラカ

L・イサオ・テラカ大佐(2365年)性別:男性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊階級:大佐役職:USSラントリー艦長状態:死亡(2365年)出生:2335年死亡:2365年俳優:不明。[1] L・イサ...

J・P・ハンソン

J・P・ハンソン中将性別:男性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊階級:中将状態:戦死(2367年)俳優:ジョージ・マードック J・P・ハンソン(J.P. Hanson)中将は、24世紀後半の宇宙艦隊提...

J・M・コルト

コルト秘書(2254年)性別:女性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊役職:秘書状態:現役(2254年)俳優:Laurel Goodwin J・M・コルト(J.M. Colt)は23世紀中期においてUS...

黄色矮星

典型的な黄色矮星である太陽。 黄色矮星(yellow dwarf)は恒星の種類の1つでGタイプ恒星とも呼ばれる。水素-ヘリウム変換反応が起きている。太陽は著名な黄色矮星である。 2356年、マグナス・...

麦人

現実世界(制作視点での記事)麦人本名:寺田 誠性別:男性誕生日:1944年8月8日出身地:東京都武蔵野市演じたキャラクター:ジャン=リュック・ピカード、アルマス 麦人(むぎひと)は、日本の男性声優、舞...

魚雷ランチャー

 魚雷ランチャー(Torpedo launcher)とは、光子魚雷等の実弾兵器の発射装置の一般呼称である。同時に探査機などの発射装置としても使用される。この種の装置は、惑星連邦、クリンゴン帝国、ロミュ...

魚雷

USSエクセルシオによる光子魚雷射撃 魚雷(torpedoe)とは、自走能力と誘導能力を有した実弾兵器である。22世紀から24世紀のほとんどの宇宙艦においては標準の兵装の一つである。 魚雷兵器はディス...

駆逐艦

 駆逐艦(Destroyer)とは艦種の一つであり、19世紀末に登場した。第二次世界大戦までは魚雷を主兵装とし、駆逐艦隊は別名水雷戦隊と呼ばれていた。20世紀後半の海軍では対空・対潜能力を兼ね備えた5...

首席士官

 首席士官もしくは先任士官(Ranking officer)とは、指揮系統の優先権を示す為の制度及び役職の一つである。 同じ階級を持った士官が複数いる中で、指揮系統の混乱を防ぐ為に同じ階級内でも命令権...

飛行恐怖症

新時間軸(2233年分岐)飛行恐怖症(Aviophobia)は飛ぶ乗り物に乗るのが怖い症状のこと。 レナード・マッコイは2255年、宇宙艦隊アカデミーに向かうシャトルクラフトの席にすぐ座らなかった。彼...

風林火山戦略

 風林火山戦略(Fuurinkazan battle strategies)は惑星連邦の民間戦略家カイル・ライカーがかつて東京基地に居留している間に考案した戦略であった。ライカーはこの東京での仕事を完...