「大全」を含むwiki一覧 - 14ページ

ヒツジ - 星のカービィ 非公式wiki

反逆するためヒツジたちを扇動する。詳細は当該記事参照。関連記事[]星のカービィ (アニメ)レン村長羊飼いアモン脚注[]^星のカービィ プププ大全p.170では漢字表記もあり。アニメ「星のカービィ」のオリジナルキャラクターデデデ城エスカルゴン | ワドルドゥ隊長大臣一家: パーム

ビーム - 星のカービィ 非公式wiki

カービィ コピー能力「ビーム」紹介映像脚注[]^ 「星のカービィ 参上! ドロッチェ団」公式ガイドブックp.197^ 「星のカービィ プププ大全」p.121^ 「星のカービィ アート&スタイル コレクション」p.172関連記事[]ワドルドゥジェムラミラクルビーム - ビームのスー

パンま - 星のカービィ 非公式wiki

も金のこいのぼりを探していたカービィが川から引っ張り出す。第10巻の巻末スペシャルではクイズの選択肢の1つとして登場。「星のカービィ プププ大全」でもオリジナルキャラクターとして取り上げられている。関連記事[]星のカービィ! も〜れつプププアワー!特に記載のない限り、コミュニティ

パラ マター - 星のカービィ 非公式wiki

(パラ イエロー)Para_Matter-tk-pic.pngキャラクター紹介(タッチ!カービィ)脚注[]^ abc 『星のカービィ プププ大全』 P89より関連記事[]ドロシア ソウルパラ ソーサレスタッチ! カービィに登場する敵キャラクターザコ敵ウィリー | ガブイーラ |

パワーアップアイテム - 星のカービィ 非公式wiki

サを上げてしまうと飛行能力が低下してしまう。逆にオモサのパワーダウンアイテムを取ると飛行能力が上昇するので、こちらを取る方がいい。^ プププ大全、『ロボプラ』のステッカーではパチモンと表記されている。^ ab 「ニンテンドーGC ソフトeカタログ 2003・春」の「カービィのエア

デデデ大王 - 星のカービィ 非公式wiki

達人シリーズを参照。関連キャラクター[]彼が事件の元凶・黒幕の作品に登場する敵キャラクターのほぼ全てが彼の部下である。「星のカービィ プププ大全」p.119に掲載されている『夢の泉の物語』での設定資料によれば、手下は、説得、買収、友達に誘われて、ただなんとなく、たまたま通りすがっ

ティンセル - 星のカービィ 非公式wiki

ョウチンから1匹ずつ出してくる。この作品では地上戦なので吸い込むことができる。宙をフワフワと舞うことができる。余談[]『星のカービィ プププ大全』における『2』の敵キャラ紹介では、何故かクラッコ系列のキャラと一緒に紹介され、コクラッコと共にクラッコJr.の名前で紹介されていた。画

フルーツ - 星のカービィ 非公式wiki

は終了となる。マキシムトマトめったに出現しない。食べさせるとゲージが100増える(つまりカービィを一人増やせる)。また、星のカービィ プププ大全の「あつめて! カービィ」のページには、リンゴやバナナにまじって、ブドウのイラストが掲載されている。こちらはゲーム内には登場せず、内部デ

スパイホッパー - 星のカービィ 非公式wiki

カルゴン』デデデ大王が、殻を脱いだエスカルゴンの姿を盗撮すべく使用。成功直前でエスカルゴンに気付かれ、叩き壊されてしまった。脚注[]^プププ大全 p.170、第27話冒頭のエスカルゴンの台詞より特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能

センチメンタル・カービィ - 星のカービィ 非公式wiki

]。脚注[]^テレビアニメ視聴率まとめ(星のカービィ完全攻略)^星のカービィ サブタイトルリスト(あしかのほびぃ)^ 「星のカービィ プププ大全」p.173資料集より関連項目[]星のカービィ (アニメ)星のカービィ (アニメ) のサブタイトル一覧外部リンク[]星のカービィ ストー

ストーン/変身一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

トーンやスマブラ能力で、変身できるものの一覧。出現確率は当Wikiや各種調査サイトの統計を統括したもの。変身後の名称は「星のカービィ プププ大全」、各種公式ガイドブックに準拠している。目次1 星のカービィ スーパーデラックス2 星のカービィ643 星のカービィ ウルトラスーパーデ

ゼロ・ツー - 星のカービィ 非公式wiki

は不明。また、名前や外見から『星のカービィ3』のラスボスであるゼロと何か関連性がありそうだが、こちらも詳細不明である。「星のカービィ プププ大全」p.21では、「妖精の星を襲い、プププランドの人々をも操った悪の権化」と紹介されている。『星のカービィ』シリーズにおけるゼロ・ツー[]

ジャンクフード - 星のカービィ 非公式wiki

ていた。86話においてデデデが食べていたスナックの袋はこのスナックと同じだが、中身まで同じものかどうかは不明。脚注[]^星のカービィ プププ大全にはジャンクフードとスナック菓子の両方の記述が見られる。^フームがデデデに責任を取ってと押しつけた。関連項目[]肥惨! スナックジャンキ

ゼロ - 星のカービィ 非公式wiki

28^ abc 『星のカービィ3』任天堂公式ガイドブック p.142^ abc 『星のカービィ3』極楽本 p.95^ 『星のカービィ プププ大全』関連項目[]星のカービィ3ダークマターダークマター族ハイパーゾーンニル - 一部の技でゼロと似た見た目になる。また、登場時のカットイン

ダイナブレイド - 星のカービィ 非公式wiki

脇役ではあるがダイナベイビーと共に出演している。ヒナのキャラ名は媒体によって定まっておらず、アニメではダイナベイビー、『星のカービィ プププ大全』ではダイナベビー、『星のカービィ キャラクター大図鑑』ではダイナブレイドのヒナと記載されている。登場作品[]星のカービィ スーパーデラ

チービィ - 星のカービィ 非公式wiki

再登場を果たしている。読者から届くイラストにも中にはチービィが「久しぶりの出番だー」などと言いながら登場する物もある。「星のカービィ プププ大全」でもカービィの相棒として紹介されている。画像[]Ti-byi4.jpg1巻表紙Ti-byi1.jpg1巻 登場人物紹介Ti-byi8.

チュチュ - 星のカービィ 非公式wiki

ぶきしきみChuchu-haribuki.jpgファミ通DS+Wii 2012年12月号-カービィのコーナーにて吉田戦車吉田戦車のゲーム漫画大全(弟)-他言語での名称[]言語名前意味・由来英語Chuchuチュチュその他[]『星のカービィ3』の各レベルのエントランス時のムービーで、

チリドック - 星のカービィ 非公式wiki

6話より部分引用「しかもそいつは、その昔、あのメタナイト卿を窮地に追い込んだ事があるほどの火炎魔獣・チリドック!」^ 「星のカービィ プププ大全」p.164^ 初回放送時は正式名称は明らかにされていない。名前が明らかになるのは第60話。^ 「Nintendo DREAM 2019

ダークメタナイト - 星のカービィ 非公式wiki

(星のカービィ スターアライズ)Darkmeta cutinドリームフレンズ登場時のカットイン(スタアラ)脚注[]^ 『星のカービィ プププ大全』p.124^ 『任天堂公式ガイドブック 星のカービィ 鏡の大迷宮』小学館 p.169^ abcdef 「星のカービィ トリプルデラック

ダークマター族 - 星のカービィ 非公式wiki

save it by escaping with the gem to Dream Land. " (一部抜粋)^ 「星のカービィ プププ大全」p.21関連項目[]星のカービィ2星のカービィ3グーイ、ダークマター、リアルダークマター、ゼロマスタークラウン - マホロアが被ってか

ファイアゼリー - 星のカービィ 非公式wiki

)+Jellyfish(クラゲ)英語Flame Feederフレイムフィーダー炎を食べる者イタリア語Flame Feeder脚注[]^プププ大全 p.172、アニメ「星のカービィ」HDリマスター版まるごとコンプリートBOX同梱スペシャルブックレットp.53では「ファイアゼリー」と

プププの大冒険 〜星のカービィ〜 - 星のカービィ 非公式wiki

:ゲームブック 星のカービィ スーパーデラックス 1996年 | 小学館のテレビ絵本 星のカービィ 2002年 | 星のカービィ プププ大全 2012年 | 星のカービィ アート&スタイル コレクション 2017年 | 星のカービィ TOTE BAG BOOK 2018年

携帯電話 - 星のカービィ 非公式wiki

海外版におけるコピー能力変身時の曲→海外版OP・EDテーマ「Kirby Theme」のメドレーになっている。脚注[]^ 星のカービィ プププ大全p193.には「ナイトメア社の携帯電話」と記載されている。^ 実際の携帯電話は中継用の基地局を用いて通話するため、宇宙空間では使用できな

星のカービィ! も〜れつプププアワー! - 星のカービィ 非公式wiki

422293脚注[]^参照ツイート外部リンク[]星のカービィ! も〜れつプププアワー! - WikipediaDaizen13.JPGプププ大全より『星のカービィ』に関連する漫画や小説・絵本など連載中漫画および角川つばさ文庫および絵本星のカービィ (さくま良子) 1992〜200

急降下アタック - 星のカービィ 非公式wiki

」とはプロレス用語で高い所から相手に飛びかかるボディアタックの事(スペイン語:Plancha)。「ブランチャ」は誤り(「星のカービィ プププ大全」のp122にある『星のカービィ64』のカービィの動作の図では「ブランチャー」と書かれている)。作品ごとの急降下アタック[]Stub s

孤島 - 星のカービィ 非公式wiki

の戦士とナイトメアとの銀河大戦が終了した後でも、ダコーニョが潜伏し住んでいた。脚注[]^ アニメ22話サブタイトル及び「星のカービィ プププ大全」より関連記事[]星のカービィ (アニメ)孤島の決戦・老兵は死なずダコーニョ特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-S

勇気をキミに - 星のカービィ 非公式wiki

:ゲームブック 星のカービィ スーパーデラックス 1996年 | 小学館のテレビ絵本 星のカービィ 2002年 | 星のカービィ プププ大全 2012年 | 星のカービィ アート&スタイル コレクション 2017年 | 星のカービィ TOTE BAG BOOK 2018年

大筒花火テッポードン - 星のカービィ 非公式wiki

ィになり、無事脱出したことで、計画は失敗に終わった。備考[]名前の由来は北朝鮮のミサイル「テポドン」から。脚注[]^ 「星のカービィ プププ大全」p.160関連記事[]ププビレッジ年忘れ花火大会Sleep.pngこの記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください!

前川琢也 - 星のカービィ 非公式wiki

伝説4つの剣+(GC、2004年3月18日) - ナビトラッカーズ サウンド(米政美・阿部友一・中塚章人・永田権太・近藤浩治)と共同マジック大全(NDS、2006年11月16日) - サウンドエフェクトゼルダの伝説 時のオカリナ 3D(3DS、2011年6月16日) - サウンド

ヘビーモール - 星のカービィ 非公式wiki

モールが発射してくる黄色のミサイルを、スリープはヘビーモールが発射してくる赤色のミサイルを吸い込むとコピーできる。^ 「星のカービィ プププ大全」より。^ 「小学三年生」1993年度8月号の特集コーナー「カービィのひみつまるかじり」にも書かれている(p.83)。夢の泉の物語 /

ポヨポヨカービィ - 星のカービィ 非公式wiki

:ゲームブック 星のカービィ スーパーデラックス 1996年 | 小学館のテレビ絵本 星のカービィ 2002年 | 星のカービィ プププ大全 2012年 | 星のカービィ アート&スタイル コレクション 2017年 | 星のカービィ TOTE BAG BOOK 2018年

マスター - 星のカービィ 非公式wiki

)がする。開発段階では、ソードカービィの帽子をかぶっており、解析によりROM内にそのコピーアイコンのデータが残っているのを確認できる。プププ大全の開発資料でもその様子を見る事が可能。ドロッピーを使うことによりcpuにもコピーさせる事ができる。脚注[]^ 「任天堂公式ガイドブック

ポピーブラザーズランド - 星のカービィ 非公式wiki

ール 店頭用ビデオでは「イカPK」と呼ばれている。「カービィのピンボール 店頭用ビデオ(1993年)」-ニコニコ動画^ 星のカービィ プププ大全p132には、「ボーナスステージ PK戦」と記載されている。関連記事[]カービィのピンボールウィスピーウッズランドクラッコランドサブゲー

メカデデデ - 星のカービィ 非公式wiki

デ大王が操縦するも、カービィとラジコンの取り合いになり、その拍子で暴れてしまう。こちらではドリルもアームも使っている。「星のカービィ プププ大全」でもp.209で取り上げられており、デデデ大王が製作したと説明されている。余談だが、プププ大全でメカデデデが紹介されているのはここのみ

ホームヘルパーロボ - 星のカービィ 非公式wiki

込んだところをワドルディ達が工具を使って分解してしまい、再びストーンによって潰され、バラバラに破壊された。脚注[]^ 「星のカービィ プププ大全」p.172資料集より^ 『機動戦士ガンダム』のパロディである。^ Wikipedia「アニメ版星のカービィの登場キャラクター」の記事で

マホロア ソウル - 星のカービィ 非公式wiki

ルトラソード脚注[]^Miiverse - イシダ's post | Nintendo (archive.org)^ 『星のカービィ プププ大全』p.127^ 一応、クリア後の「真 格闘王への道」でギャラクティックナイトが初めて出てくる。^ 公式名不明のため、ダークマインドが使う

モスガバーの歌 - 星のカービィ 非公式wiki

ドリコッタから逃げるシーンサウンドテスト - 66アニメでのモスガバーが暴れだすシーンのものに近いアレンジ脚注[]^ 「星のカービィ プププ大全」p.111より関連記事[]モスガバーザ・ツインナッツ特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用

任天堂公式記録 - 星のカービィ 非公式wiki

7"85ゆきのかんらんしゃ00'18"86星のカービィ 20周年スペシャルコレクション[]もっとチャレンジステージ[]『星のカービィ プププ大全』 (小学館) p.237より。レベルステージ使用能力スコアのこりタイムハピネス ホールソードチャレンジ284801'48"63パラソル

ロロロとラララ愛のメロディ - 星のカービィ 非公式wiki

がホバリングを使用することは非常に少ないが、この回では終盤にカービィが一度ホバリングを行い、空気弾を放つシーンがある。「星のカービィ プププ大全」p.159にてキッタリハッタリによってデデデとエスカルゴンの上下半身の入れ換わった姿の名前は、頭がデデデのものが「デスカルゴン」、頭が

人物・企業 - 星のカービィ 非公式wiki

かよくなれる本イラストコピー能力やモードの扉絵を描いている吉田戦車星のカービィ スーパーデラックス ふわふわ大図鑑4コマ吉田戦車のゲーム漫画大全(弟)にも白黒で収録されている水玉蛍之丞星のカービィ スーパーデラックス ふわふわ大図鑑漫画ふわふわコラムにて(2頁分)餅月あんこ星のカ

ロボット犬 - 星のカービィ 非公式wiki

両手のツメを伸ばしパイナップルを切ったり、口からドリルを出し果実をジュースにしたりとかなり多彩な機能が搭載されている。「星のカービィ プププ大全」の設定資料では「イヌ型電子ペット」とも名称表記されている。第15話での活躍[]フームたちからカービィにプレゼントされ、カービィの弟にな