ネストボール - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki
ーボールなどで手札に加える必要がある。原作での設定・活躍「相手のレベルが低ければ低いほど捕まえやすくなる」効果をもつモンスターボールの一種。売値が1000円と高価でありながら、捕獲率の補正はレベル30後半のポケモンには適用されない(=通常のモンスターボールと同じ捕獲率になる)など
ーボールなどで手札に加える必要がある。原作での設定・活躍「相手のレベルが低ければ低いほど捕まえやすくなる」効果をもつモンスターボールの一種。売値が1000円と高価でありながら、捕獲率の補正はレベル30後半のポケモンには適用されない(=通常のモンスターボールと同じ捕獲率になる)など
戦闘用 効果 速度 2 自分のHPを10にし、自分の攻撃力は3倍になる 買値 1400 売値 280 強烈なデメリットと引き換えに、攻撃力を極限まで強化するハイリスクハイリターンを体現したカード。HP10から立て直すのは
援護能力 速度 2 特殊効果 対珍種×3 相手のボタンは△になる 買値 100 売値 20 レベルⅣ珍種デジモンの中でも能力値が全体的に高め。そのうえ必要進化P30なので進化も狙いやすく、かなり扱いやすいカード。
援護能力 速度 3 特殊効果 ぼうがい 相手の援護の効果を無効化する 買値 100 売値 20 レベルⅢ珍種デジモンの中では、ややHPが高い。また△攻撃が高めで、特殊効果にぼうがいを持つ。特に△攻撃が200以上という
度 2 特殊効果 〇を0に 相手のHPは自分と同じになり、自分の攻撃力は0になる 買値 100 売値 20 HPはやや低めだが、△、✖攻撃の威力が比較的高めなカード。特に✖攻撃は、〇を0にを持ちながらも190という優れた値。攻撃
特殊効果 △カウンター 自分の手札をランダムに1枚捨てて、相手も自分もHPが200になる 買値 100 売値 20 珍種デジモン一番の問題児。能力値はそこまで高くなく、特筆すべき個所もない。△カウンター持ちなので、ニセドリモゲモンと相性
援護能力 速度 2 特殊効果 〇を0に 自分のHPは相手と同じになる 買値 100 売値 20 能力値はかなり低い。HPは特に低く、〇を0にを持っているにしてもかなり貧弱。その特殊効果がある✖攻撃も威力90という驚き
効果 速度 2 自分のHPが相手のHPより少ないなら自分のHPを700回復 買値 1400 売値 280 条件付きの回復効果。が、条件が緩めな割に回復量が多く、かなり使いやすい。回復したいタイミングと言えば大抵の場合HP減っ
特殊効果 なし 自分のPOWカードを全て捨て、相手も同じ枚数のPOWカードを捨てる 買値 100 売値 20 △攻撃力が最も高い使いやすいタイプのカード。とはいえ威力が高い、というレベルではないので注意。特殊効果なしなのもマイナス
用 効果 速度 1 自分の手札を1枚捨てて、自分も相手も攻撃力+600 買値 1400 売値 280 デメリットを複数持つが、その分効果はかなり強力。攻撃力+600は全カード中でも屈指の上昇値であり、レベルⅣ辺りまでなら
オプション 戦闘用 効果 速度 1 自分も相手も攻撃力が0になる 買値 1700 売値 340 互いの攻撃力を0にする時間稼ぎ用のオプション。一見何の意味もないように見えるが、確実に自分にターンを回すことで、進化に
オプション 戦闘用 効果 速度 2 自分と相手の属性を珍種に変える 買値 1500 売値 300 互いの属性を珍種に変える、かなり特殊なカード。自身が珍種主体のデックであれば、相手からの属性変更に対応しやすくなり、か
効果 速度 1 相手が自然属性か暗黒属性ならば、相手の攻撃力は0になる 買値 1500 売値 300 サンゴのお守りの自然・暗黒バージョン。属性が合えば強力なのだが、それ以外の相手だと無意味なカードと化すのはやはり痛い。
効果 速度 1 相手がレベル完なら、相手の攻撃力は0になり、自分の攻撃力は2倍 買値 1500 売値 300 レベル完メタという珍しい効果。その効果は強力で、一方的に大ダメージを与えることが出来る……
効果 速度 1 相手が火炎属性か氷水属性ならば、相手の攻撃力は0になる 買値 1500 売値 300 火炎・氷水属性に対するメタカード。属性さえ合っていれば非常に強力だが、外れていればただデックや手札を圧迫するだけのお邪
果 速度 2 自分のHPは半分になり、相手の攻撃をカウンターする。自分は後攻になる 買値 1400 売値 280 デメリットこそあるが、相手の攻撃をボタン問わずカウンターすることが出来る。その性質上、このカードを使ったターンは(援護
ション 戦闘用 効果 速度 2 自分と相手の山札を上から7枚捨てる 買値 1800 売値 360 山札破壊を行う珍しいタイプのカード。注意したいのはお互いの山札を削る点。当然ながらこちらの選択肢も急速に狭まっていく。
戦闘用 効果 速度 2 自分の攻撃力は0になり、相手のHPは半分になる 買値 1700 売値 340 相手のHPが高ければ高いほど、あるいは自身の攻撃力が低ければ低いほど強力になるカード。相手が氷水属性、またはレベル完な
援護能力 速度 1 特殊効果 〇カウンター 相手の〇攻撃力を0にする 買値 100 売値 20 〇カウンターを持ち、〇攻撃が高めな攻撃的なカード。△は低めなので、邪魔されると思ったようにダメージを与えられないこともあ
ガード 160 援護能力 速度 ― 特殊効果 〇を0に なし 買値 100 売値 20 全ての能力が高水準でまとまった優秀なレベルⅢ自然デジモン。〇攻撃はかなり高く、〇を0にを所持しているため耐久もこなせる。
オプション 戦闘用 効果 速度 1 自分の△攻撃力は2倍になる 買値 100 売値 20 シンプルな攻撃力増加カード。対応するのは△ボタンのみ。上昇量が2倍のため、△攻撃力が軒並み300未満であるレベルⅢ以下の
援護能力 速度 1 特殊効果 ✖カウンター 自分の△攻撃力+300 買値 100 売値 20 援護能力がかなり優秀なカード。能力値はHPがやや高いくらい。✖カウンタ―という珍しい特殊効果を持っており、普段役に立つこ
度 2 特殊効果 なし 自分の場のPOWカードをすべて捨て、自分の攻撃力+300 買値 100 売値 20 HPは比較的高めだが、攻撃力はやや低い。進化もしやすく安定感は悪くない。が、やはり〇の威力の低さと無意味な✖がネック。援
40 援護能力 速度 2 特殊効果 なし 自分の属性は火炎になる 買値 100 売値 20 なんといってもその特徴は必要進化Pの低さ。20で進化可能なので、1ターン目から進化して〇攻撃で相手のレベルⅢを一撃ノック
0 援護能力 速度 1 特殊効果 〇を0に 自分の攻撃力+200 買値 100 売値 20 低いHPと高い△攻撃力が特徴。〇を0にも持っているが、攻撃力100と威力が低い。非常にピーキーな性能をしており、取り扱い
援護能力 速度 1 特殊効果 〇を0に 自分の〇攻撃力+300 買値 100 売値 20 標準的な能力値を持つ火炎レベルⅢ。クセがなく扱いやすいカード。〇攻撃力も高く、〇を0にの特殊効果持ちなのもいい。援護能力
力 速度 1 特殊効果 〇を0に 自分の〇攻撃力は今の自分のHPと同じになる 買値 100 売値 20 ✖の攻撃力が高めなのが魅力。特殊効果が〇を0になので、相手の攻撃を防ぎながら着実にダメージを与えられる。攻撃力は総じて悪
00 援護能力 速度 ― 特殊効果 対自然×3 なし 買値 200 売値 40 対自然の特殊効果を持つ珍しい火炎デジモン。必要進化P30と進化もしやすく、能力値も割と高い。残念ながら援護能力は持たず、
リラッシュ 300 援護能力 速度 ― 特殊効果 なし なし 買値 100 売値 20 全攻撃力が300という特徴的なカード。どのボタンでも安定してダメージを与えられるのは極めて強力。ムーチョモンの援護などと
130 援護能力 速度 1 特殊効果 先制 自分の攻撃力+200 買値 100 売値 20 先制の特殊効果持ちの火炎レベルⅢ。〇攻撃力は高いが、それ以外の能力値が低く、HPは特に低い。後攻だと一撃でやられることも
2 特殊効果 対氷水×3 自分のボタンは〇になり、自分の〇攻撃力+400 買値 600 売値 120 対氷水×3を持つ火炎レベルⅣデジモン。攻撃力もバランスよく高く、HPも火炎レベルⅣにしては高め。安定感が高
援護能力 速度 1 特殊効果 〇を0に 相手の〇攻撃力を0にする 買値 600 売値 120 全能力値が高く、特殊効果も〇を0にで扱いやすい。が、ネックなのは必要進化P50という高さ。正直労力に見合う強さかという
援護能力 速度 1 特殊効果 〇を0に 相手の〇攻撃力を0にする 買値 1000 売値 200 特筆すべきはその高いHP。レベル完氷水デジモンの中でもトップを誇っている。反面、攻撃力はやや控えめで、✖攻撃力はレベル
援護能力 速度 1 特殊効果 ✖を0に 相手の✖攻撃力を0にする 買値 800 売値 160 レベル完氷水デジモンの中でも攻撃力が非常に高い。全ての攻撃力が氷水デジモンの中でトップの高さ。反面HPは非常に低く、レ
速度 1 特殊効果 △カウンター △カウンター(自分の攻撃は後攻になる) 買値 1800 売値 360 必要進化P40、POW20と安定感のあるカード。ステータスはレベル完氷水デジモンのなかでもまずまずといったところ。△カ
速度 1 特殊効果 〇カウンター 〇カウンター(自分の攻撃は後攻になる) 買値 1900 売値 380 安定した能力値をもつレベル完氷水デジモン。必要進化P50とやや重いが、氷水中心でデックを組んでいればある程度耐久は楽な
援護能力 速度 3 特殊効果 ぼうがい 相手の援護の効果を無効化する 買値 1800 売値 360 特殊効果ぼうがいを持つレベル完氷水デジモン。能力値はメガシードラモンとほぼ同じ。POWのみ10とこちらの方が低く、進化
能力 速度 2 特殊効果 先制 自分のHPは10になり、自分の攻撃力+500 買値 500 売値 100 火炎レベルⅣの中でもHPがかなり高い。その分攻撃力はやや控えめで、進化関連のポイントも厳しい。援護能力は極めてリスクが
ライド 120 援護能力 速度 2 特殊効果 先制 先制攻撃 買値 600 売値 120 援護能力の先制が便利。あと一撃で倒せるが、こちらは後攻で余計なダメージを受けてしまう、というときに効果的。HPが低く、
援護能力 速度 2 特殊効果 △を0に 自分のHPは700になる 買値 600 売値 120 HPの高さが特徴のカード。攻撃力はレベルⅣ氷水デジモンの中でも標準的といったところ。特殊効果は△を0になので、〇攻撃を
lt;amount>をつかい、アイテムを購入してください。3, アドミンショップについて アイテム名 売値 各原木 1 各苗木 1 りんご 5 土 1 丸石
【下位】 本体剥ぎ取り 【上位】 本体剥ぎ取り アプケロスのキモのアイテム情報 レアリティ 最大所持数 売値 RARE 3 10個 200ゼニー 説明 アプケロスの内臓。特殊な精製法が隠れた薬効を引
大蟻塚の荒地 【下位】 採取:エリア1、4、6、8、11、15 石ころのアイテム情報 レアリティ 最大所持数 売値 RARE 1 10個 ー 説明 スリンガーに装填して発射する。 離れた場所にある植物や
暖かい毛皮の使い道 防具 カガチグリーヴ【生産】1個 暖かい毛皮のアイテム情報 レアリティ 最大所持数 売値 RARE 4 99個 120ゼニー 説明 小型獣から採れる毛皮。衣服などの加工に用いられ
ガヒート 550 援護能力 速度 ― 特殊効果 なし なし 買値 1900 売値 380 レベル完火炎デジモンの中でもトップクラスの攻撃力を持つ。全攻撃力が満遍なく高く、無理に〇攻撃を狙わずとも勝ててしまうだ
imes;1 火薬草+空きビン=爆破ビン×1 空きビンのアイテム情報 レアリティ 最大所持数 売値 RARE 1 99個 1ゼニー 説明 何も入っていない空のビン。このままでは、ただ
アステラジャーキーのアイテム情報 レアリティ 最大所持数 売値 - 5個 10ゼニー 説明 調査団の拠点アステラで作られている干し肉。自然回復力を高め、裂傷状態を治す。 アステラジャーキーの入手方法
ータを上書きし、武器に追加効果を付与する方法。これにより弓を10連射にしたり没データの盾サーフィン滑りアップを付与することなどが可能。料理の売値が追加効果の種類に関与し、回復量が効果値(最大120)に関与する。(※盾サーフィン滑りアップなど、効果値が低い方が最大の効果を発揮するも
特殊効果 対氷水×3 自分が火炎属性であるなら、自分の攻撃力は2倍になる 買値 1800 売値 360 氷水に強いレベル完火炎デジモン。攻撃力もレベル完として申し分ないレベル。HPがやや低いのが難点か。必要進化Pは重いがP
特殊効果 対氷水×3 相手が氷水属性であるなら、自分の攻撃力は3倍になる 買値 600 売値 120 氷水相手にはめっぽう強い火炎レベルⅣデジモン。✖は660まで上がり、援護で使えば攻撃力3倍ととにかく強い。対氷水に特化