大二元 - 麻雀ローカルルール Wiki
大二元読みダイリャンゲン和了り飜2飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 外部リンク8 脚注牌例[]解説[]三元牌の刻子2つ。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC B
大二元読みダイリャンゲン和了り飜2飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 外部リンク8 脚注牌例[]解説[]三元牌の刻子2つ。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC B
大五光読みだいごこう和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]5の三色同刻・白刻子、白あがり。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニ
大二五宇鳳読み(あえて表記しない)和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]1索刻子、萬子と筒子の一方で2と5の刻子、もう一方で5の刻子、頭1筒ロンあがり。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況
大予言読みだいよげん和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]萬子・筒子・索子で1999の形。雀頭はなんでも可。9なら鳴き可。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテ
大三元・七星龍珠読みだいさんげん・チーシンロンジュ和了り飜ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]1筒刻子・2筒雀頭のある大三元。下位役[]大三元上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リン
大一元読みダイイーゲン和了り飜1飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 外部リンク8 脚注牌例[]解説[]三元牌の刻子1つ。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY
大五皇門読み(あえて表記しない)和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]「1・5」筒・「5・9」索刻子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限
夜空的彼岸読みイェコンダビガン別名夜空のムコウ和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]筒子混一、4・白刻子、6・5ポン。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]
夜空的彼岸等待明天読みイェコンダビガンティンタイミンテン別名夜空のムコウには明日が待っている和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]筒子清一、568刻子、2・4シャボ待ち。(夜(8)空のムコウ(6
夜神東月読みやがみトンユエ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]筒子混一、1(月)・8刻子、3カン、東・白シャボ待ち東あがり(ライトで白・来東)。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参
夜間刻読みやかんコー和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]一筒三筒MJp3plane.pngMJp5plane.png ロン ポンMJp9plane.pngMJp9yoko.png ポンMJp6plane.png解説[]清一
夜裸南緯漢読み(あえて表記しない)和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]「8・7」筒ポン、「1・南」カン、1筒裸単騎ロン。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク
夜鳥空音・逢坂関読みやちょうそらね・あうさかのせき和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]「2・5」萬刻子、3萬カン、「4筒・1索」シャボ待ち。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[
大いなる神読みおおいなるかみ別名雀聖天宝燈(萬子の場合)和了り飜5倍役満(門前のみ)4倍役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]九連宝燈を天和で和了る。下位役[]天和(役満、門前のみ)九蓮宝燈(役満、門前のみ)上位
夢想天生読みむそうてんせい和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 脚注牌例[]解説[]推不倒と清一色の複合。元々はミハイル(当Wiki管理人)が東方の二次創作のために考えた役。下位役[]推不倒清一色上位役[]複合の制限[]採用状況
夢苦哭泣読みムククゥーチー別名ムクが泣く和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]色Aで「6・9」ポン、色Bで「7・9」刻子、頭は南。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外
夢想天和読みむそうテンホー和了り飜20倍役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]海底・大四喜・字一色・四暗刻単騎が全て複合した上がり。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュ
夢十夜読みゆめじゅうや和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]「1・2・3」筒(足すと18)刻子、6筒ポン。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のな
大五大老読みだいごだいろう和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]八萬八萬MJs8plane.pngMJp8plane.pngMJp8plane.pngMJf3plane.pngMJd1plane.png ロン解説[]八萬筒索
大仏開眼供養会読みだいぶつかいげんくようえ和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]752筒刻子、東の大明槓。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に
多羊多羊読みメニメニーシープ和了り飜4飜(喰い下がり有り)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]白と索子、筒子の789のみで和了。和了時にロンやツモではなくはうあ!メニー!メニー!シープと宣言(謎)。下位役[]上位役[]複合の制
大学生読みだいがくせい和了り飜ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]大三元+1~5の順子下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下
大宇宙読みだいうちゅう和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]中・5筒・5索刻子、筒子か索子の一方で9刻子、もう一方で9雀頭。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚
大四帰四読みタースークイスー和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]4順子+雀頭でトリプル4枚使い。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAラ
大小竜読みだいしょうりゅう別名大小龍和了り飜2飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]二萬四萬MJm6plane.pngMJp3plane.pngMJp5plane.pngMJp7plane.pngMJp9plan
大宇宙制覇読みだいうちゅうせいは和了り飜70倍役満70億点目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]半荘中に一般的に採用されているすべての役(1翻~役満)を3回ずつ(3回以上でも良い)をあがる下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状
大山鳴動飛翔牌読みたいざんめいどうひしょうはい別名鳴いて飛び出る当たり牌和了り飜1飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]鳴いた人の捨てた牌で和了。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュ
大四喜・千風金玉読み(あえて表記しない)別名サウザンドウインド和了り飜ダブル役満(副露)トリプル役満(副露)(大四喜をダブル役満としている場合)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]裸単騎大四喜・2筒あがり
大巨人・馬場読みジャイアントばば和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]4筒の槓(16文キック)、萬索2色で9の刻子を2つ、その色で8同士のシャボ待ち。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[
大平原読みだいへいげん和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]縦に真っすぐでかつ上下対称(推不倒に使える)で構成された二・四・五・六・九索だけの門前清一色。一・八は縦に真っすぐでない。
大嵐読みおおあらし和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]風牌の刻子&頭・8・9・中刻子下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下
大峡谷読みだいきょうこく別名Grand Canyon和了り飜役満ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]9で三色同槓、8の牌で刻子と雀頭を作ると役満。下位役[]上位役[]複合の制限[]Windows98・三色同槓が役満と
大四四喜読みダイスースーシー和了り飜役満(大四喜が複合)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]大四喜+4の雀頭。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]大三三元外部リンク[]脚注[]特に記載の
大四元読みだいすーげん和了り飜ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]四元牌(白、發、中、黒)の刻子を含んだ和了。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC
大六星読みダイローシン和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]字牌6種類を使った七対子。大七星がとても難しいから、これぐらいも役満の価値があると言う意見から出た役。下位役[]上位役[]
大円周久蓮百読みだいえんしゅうチューレンパイ和了り飜ダブル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]筒子清一で、1123455678999の形の聴牌で、1・5待ち。1で九蓮宝燈、5で大円周の役満
大化の改新読みたいかのかいしん和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]3色で6・4・5の刻子、中刻子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り
大円周三聴読みだいえんしゅうさんてん和了り飜ダブル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]大円周を3筒で上がる。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に
大南西諸島読みだいなんせいしょとう和了り飜ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]一萬一萬MJs1plane.pngMJf2plane.png ロン ポンMJp1yoko.pngMJp1plane.png ポンMJf3plane
大南読みおおみなみ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]3色で「3・7・3」と南の刻子。下位役[]上位役[]南帝王複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミ
大厄満読みだいやくまん和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]萬子清一で、「8・9」の大明槓、「1234567」の「1-4-7」待ち。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]
大四七読みダイスーチー和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]頭は風牌、4の三色同刻、7カン。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュ
大名古屋読みだいなごや和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]3色で「758」と中(中京)の刻子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コ
大和侍軍団読みやまとざむらいぐんだん別名プロ野球日本代表サムライジャパン和了り飜5倍役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]萬子の1から9の一気通貫と中の刻子と白待ちをオープン立直をする。その後は白の地獄単騎待ちで
大号泣読みだいごうきゅう和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]5の三色同刻、9の刻子、4面子全て鳴く。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載
大友引読みおおともびき和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]二同刻を字牌裸単騎ツモ上がり。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、
多色円周率読みたしょくえんしゅうりつ和了り飜5飜(門前のみ)役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]円周率((3.)14159265358979→11234555678999)のあがり形を2色以上で作る。下位役[]
多王蓮読みタオウレン和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]1筒(陰陽を表す太極図)・中刻子、萬子の「n-1,n-1,n-1,n,n+1,n+1,n+1」の形の5面待ち上がり。(例えば「22234
国士無双中々難飽読みコクシムソウナカナカデエヘンカラソロソロマージャンアキテキタデー和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]自分が生涯で1万回以上対局したが、一度も国士無双を上がってない場合役満。
地球は青かった読みちきゅうはあおかった和了り飜1飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]九萬一索MJp7plane.pngMJp9plane.png ロン ポンMJp1plane.pngMJp1plane.png ポンMJd2plane