「使いにくい」を含むwiki一覧 - 7ページ

狂戦士の魂 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2015-02-06 11:41:08) ↑そもそも直接攻撃に加え最低一枚のコストが必要だから墓地肥しカードとしては使いにくいだろ。ダイレクトアタッカーは墓地肥しデッキと噛み合わんし、敵を殲滅して殴るならそれこそもう少し工夫すればゲームエンドに持ち込める訳

ネクロマンサーユギン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時に蘇らせた味方と自分の攻撃力を足してダメージを与える。自身のコストが4と高いため、ワイトなど高コストのアンデッドと合わせるとアイテムなどが使いにくいのが難点。が、美人なうえに腐女子(暗黒騎士団的な意味で)なので許す。ユギンが「死ぬまで踊らせる」ならば骨使いビエリは「死んでも踊ら

ドラゴンタイプ(パズドラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クとドラゴンライダーアーサーがこれに該当する。かつてはレアガチャ限定の☆5モンスターでありながらステータスが貧弱、スキルは強いがターンが長く使いにくいということでネタキャラ扱いであった。だが、アップデートのうちにスキルレベル上げモンスターの登場やステータスの見直しが図られ段々強化

ニコル・ボーラス/Nicol Bolas(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロー、ジェイスの奥義をパクれば無限にボーラスなど夢のようなコンボがいくつも実現できる他、強力だが初期忠誠度や重さ、能力の組み合わせが災いして使いにくい効果を運用したりと小回りも効く。ただ結局のところ、使用できるプレインズウォーカーが50種類くらいあった環境だったにもかかわらずさっ

アーダン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-0(5)+3移動-5武器レベル-剣B→剣A槍A斧B弓B血統-なしスキル-待ち伏せ(CCで大盾)独自の出撃システムを持つ本作においてもかなり使いにくいタイプのユニット。経験評価狙いや縛りプレイ以外でのレベル上げは中々にしんどい。序章開始時の面子が足りない時以外、彼が城を守る必要は

見当かなみ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の人認定され首切り刀を手に入れるが、かなみの技量では使いこなせていないようだ。回避力の高さは健在だが、魔法を喰らえばまず落ちるので盾としては使いにくい。手裏剣や必中切りでの麻痺狙いが主な役目。戦国ランスリーザス援軍の1人目として登場。いなくてもクリアは可能。忍者の研修で大陸に渡っ

支援会話(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っこうやりたい放題であった。序盤から強キャラ同士でバンバン支援を組めるため、不遇キャラとはかなり差がつきやすい。アーマーナイト組はただでさえ使いにくいのに支援関係も同じアーマー系が中心で他の候補が少ないなど恵まれない。騎士軍将のように支援相手にも恵まれずとも素のスペックで戦い抜け

キーワード能力(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クされない」という能力をキーワード化したもの。前述のように「畏怖」をどの色にも適用できるようにしたものである。ただ最近推されてる多色環境では使いにくい(色被りが発生しやすく弱い上に、無色のエルドラージとの相互作用が非常に分かりづらい)逆にリミテッドでは「『威嚇』持ちに何も出来ずに

プロフェシー(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。なまじ効果が派手なぶん、その落差も大きいというわけだ。たとえば目玉であったはずの化身サイクルは、素出しには重すぎるマナコストと条件が厳しく使いにくいコスト軽減が仇となり、黒コントロールやリアニメイトで使われた黒の《悲哀の化身》、赤の《憤怒の化身》以外は空気だった。白の《希望の化

スクラップ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チューナーのガラクタ兵士。効果は他のスクラップチューナーとたいして変わらないが、リリースが必要なので場に出しづらく、攻撃力も上級にしては低く使いにくい。サルベージ・ウォリアーで拾って来ると、両方ともレベル5なので究極神が呼べる。場に出すよりも、シャークやハンターで墓地に落とす→イ

スリーパー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

向こうの「タマゴばくだん」や「かいりき」の方が強い。フーディン相手なら多少有効か、ぐらい。上記の「旅パでは通信なしで進化できないユンゲラーは使いにくいから代役でとしてスリーパーが必要」という考え方といい、フーディン系に対する先入観・思い込みで出番が作られていたポケモンといえる。第

神崎・H・アリア(緋弾のアリア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

×2(銘柄不明)グリップにカメオを刻印したコルトガバメント・クローン×2(ステンレスモデル、スチールモデル各1丁づつ)。手の小さいアリアでは使いにくいと思うが…更にネタバレアリアの体内には緋弾(ヒヒイロカネ)が撃ちこまれており、緋弾の影響で髪はピンク、瞳はカメリア色になっている。

アクア・マスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う1枚余分に引いてもよい。能力自体はそこそこ強力なものの、このコストかつ進化クリーチャーの割にパワーが低すぎて簡単に焼かれてしまう。当時でも使いにくい、総じて不安定なクリー チャー。エンペラー・アクア ㅤSR ㅤ水文明ㅤ(6)進化クリーチャー:サイバーロード 5000ブロッカー進

バージル(DMC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラ化。たまにはお前の遊びにつき合ってやろう武器は3つ、スタイルは1つで完全に固定。スタイルアクションも瞬間移動が3種類だけと慣れないと非常に使いにくい。が、慣れさえすれば瞬間移動で敵を逃がさないようにしながら3種類の武器を使いわけるコンボで華麗に敵を粉砕できる。更にダメージを受け

SF編(LIVE A LIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っている。メーザーカノンM/加粒子波動砲。斜め直線上を貫通する攻撃。火の技。溜め時間がかなり長いので他のキャラの大技に比べると実戦では非常に使いにくいが、SF編ではボスの取り巻きを倒すか遠ざけた後にコレでとどめを狙うチャンスも作れる。リメイク版では溜めがそこそこ短くなっており、実

近未来編(LIVE A LIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なった。※5万Vのショック兵器アイテム「スタンガン」で発動する。高圧電流で麻痺させる。他の電撃的な兵器と違い、ダメージ0固定で射程も短いので使いにくいのは否めない。※100Vレーザー同名の兵器アイテムより。ナナメを貫く電気光線でダメージを与え、体力を下げることがある。実は内部的に

三色同刻/三色同順(麻雀) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

牌を出してくれない。実際狙ってみると遥かに同順の方が狙いやすい。というか、実は確率的には役満並の難度、それでいて飜数はたったの二飜。あまりに使いにくいため同順と違い、同刻はローカルルールと見なされ役の一覧表に載らない場合もある。おかげで対戦中同刻を繰り出しても同順と同じような役だ

聖剣伝説2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジを与える攻撃魔法が三つ、プリムは2つもある。ウィル・オ・ウィスププリム専用の光の精霊。プリムの攻撃魔法セイントビームがあるが消費MPが高く使いにくい。熟練度上げはホーリーセイバーかティンクルバリアで。シェイドポポイ専用の闇の精霊。攻撃魔法ダークフォースとイビルゲートのMPの消費

シャルロット(聖剣伝説3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な邪悪なクラスでも相変わらずヒールライトは全体化+超高速発動で使える為、かなり強力。このほか、不死の怪物を召喚して敵に攻撃する魔法やあまりに使いにくい「ダークセイバー」を習得する。必殺技は敵に対してフレイルをがむしゃらに叩き付ける。リメイク版ではオリジナル版と同様の性能に加えて、

カオス・ソルジャー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性を全て除外」するので、2回目以降の召喚は難しくなる。また、召喚する際に除外した属性に応じて効果を発動出来るのだが、闇属性の効果があまりにも使いにくい。正直、攻撃を捨ててまで使用したいものではない。ので基本は光属性の方の効果を利用しよう。召喚ターン限定とは言え、開闢と同じ効果が使

国士無双 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に切り染め手に偽装する、特定の筋*2の牌を優先的に切って順子役を匂わせるなど警戒を避ける工夫が求められる。性質上順子が絡んだメジャーな役には使いにくい端牌が大量に手牌にあるため、それらを切って行けば比較的安全に降りやすい。しかしそれを見越して么九牌を狙い撃ちされる危険性もあるので

ドサイドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンがんせきほうで出番あったろうに -- 名無しさん (2022-01-25 13:49:11) ポケナガでは割とどうしようもないレベルで使いにくい。がんせきほうは当たれば強いのだが、特殊な射程と本体の鈍足が合わさって狙うことさえ難しく、命中率の低いうえに当たれば次のターン攻撃

バルログ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ということはなく、残念ながら対空に使えそうな見た目に反して無敵などはない。確かに上方向への判定は強いが、コマンドのせいでとっさの切り返しには使いにくい。相手のジャンプを抑制したり、コンボパーツと割り切って使うのが無難。EXスカーレットテラーは投げ無敵に加え、飛び道具無敵にもなる。

魔力の枷(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、サイクロンの互換カードも多く、このカードと大変相性のいいハリケーンが禁止なのでこのカードの現在ははっきり言って厳しい。ここまで言うと正直使いにくいカードのように聞こえるが、実際使ってみると案外使い勝手が良かったりする。なぜなら自分はカードを召喚・セットしてからこのカードを使え

ゼムナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃の合間合間をぬって確実に攻撃を当てよう。因みにソラがゼムナスに囚われることがあり、ソラを助けるまではリク操作となる。リクは弱…いや、やや使いにくいため苦労する。少し歩いてダークオーラを繰り返してソラまで近づいてリアクションコマンドを発動しよう。因みに前作と異なりダークタイプの

リリス(ヴァンパイア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラとして定着しているのは否めない。【主な使用技】必殺技ソウルフラッシュハート型のオーラを放つ飛び道具。ソウルフィストと比べると飛距離が短く、使いにくい。主に固めに使用。シャイニングブレイド翼を刃に変えて飛び上がる対空技。シャドウブレイドとは刃の向きが違う。無敵時間が短いため、対空

テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

感情や人生に触れることが重要な伏線にもなっている。それぞれの時空で困っている人達をコスチュームや性格調整を駆使して助ける。特に戦闘では非常に使いにくい職業系、遊び人系のコスチュームはたのまれごとで本領発揮。コミカルなものからダークなもの、哀しいものからおマニな物と実に様々。無視し

ニューラ/マニューラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンカとか秘かに期待してる。 -- 名無しさん (2014-08-14 00:25:27) 続き。今までプレッシャーとか悪い手癖とか何かと使いにくい特性だったからテクニシャンとか……礫と泥棒(ただし盗めない)と猫騙し強化されるだけでかなり強くなる -- 名無しさん (201

FINAL FANTASY Ⅵ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラの1人。初対面時は敵として登場する雪男。戦闘開始と共にオートバーサクが掛かるので、戦闘中は一切操作不能で勝手に戦う。魔石も装備できないため使いにくいが、ステータスと装備がそれなりに優秀なので仲間の数が足りない場合は重宝する。特定のアクセサリを装備することで行動パターンを増やすこ

神将器(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

09-08 15:08:43)#comment*1 鉄の斧でも命中65とかなり不安。威力や命中で鉄の斧を上回る鉄の大剣や鋼の剣でも鉄の剣より使いにくいとされることからお察し。*2 イベントでは戦闘上の数値を無視して僅か5しか与えられないが、実際は13ポイントを与えられる。だから何

R-TYPEⅢ:THE THIRD LIGHTNING - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本のレーザーを発射し、シャドウユニットの攻撃もレーザーに強化される。その名の通り全方位を攻撃できるが、シャドウユニットの扱いに慣れていないと使いにくい。ガイドレーザー対地レーザーの改良版で対地レーザーの上下に加え、フォース前方からも2本のレーザーが出る。ただやはり使い勝手は良くな

ロマンシング サ・ガ3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

階から変化しない。その為、強いと評価されるキャラクターと弱いと評価されるキャラクターが極端に分かれたりするのだが、愛を持って育てれば弱いとか使いにくいとされるキャラクターでもちゃんと強くすることは可能。適性は無いとされるのに何故かステゴロで育てられるのが一般論になってるミューズお

ブリジット(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と思われたが、当の石渡自身のストーリーモード制作における意識と悪い意味で逸脱していたらしく、」ザトーとはちがって悪い意味で上級者向けとされる使いにくいキャラ=プレイヤー人口が期待できないと見做されたのもあって、結局Xrdシリーズでは最後まで見送られてしまう憂き目に遭った。【必殺技

ドグマブレード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的な所はあまり変わらないが主に光の援軍やソーラーエクスチェンジで墓地肥しを行う。ディスクガイが禁止になっており改定によりサイバー・ヴァリーが使いにくいためクライスターボのギミックを中心に回していく。十分に墓地が肥えたらジャンクコレクターを特殊召喚し効果によって異次元からの帰還を除

ポチョムキン(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り響く足音も相まって、ただ近づかれるだけでもプレッシャーを感じるかも…ただ、通常技の癖が強めで、特にK、Sボタン関連の技は軒並みリーチが短く使いにくい。脚払いだけは長いんだからもっと脚を伸ばしてくれ…。HS関連の技は攻撃力こそ高いものの大振りなものが多く、ガードされると(キャンセ

ファウスト(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ファウストにんまり、相手げんなりすること間違いなしのデンジャーアイテム。通常のメテオと違って、金バーストや投げの無敵時間で凌ぐといった手段が使いにくいのが凶悪さに拍車をかけている。受ける側は地上でガードすると、先生の見えない中下択の脅威に晒されてしまうので、ゲージを稼いでおいて空

ケヴィン(聖剣伝説3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わんかった -- 名無しさん (2020-05-04 12:04:29) リメイク版、ゴッドハンドにしてみたが白虎衝撃波が発生が遅過ぎて使いにくいな、高威力攻撃阻止してボスが気絶したの見てすぐ撃っても気絶中には着弾しないと言う… -- 名無しさん (2020-05-05

天よりの宝札 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

このカードを使用しているプレイヤーが大会に参加しているなら、問答無用で握手を求めよう。その人物こそ、真の決闘者だ。ちなみにこのカードここまで使いにくいにも関わらず、初出のレアリティはスーパーレア&アルティメットレアという素敵仕様。所謂ハズレア、カスレアと呼ばれるカードで、場所によ

ポケモンカードGB - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

09) マスター相手には、サイド戦にしとくべきだったね。 -- 名無しさん (2014-05-23 11:55:45) トレーナーカード使いにくいの多くて全然使わなかったな -- 名無しさん (2014-12-29 09:52:40) 遊戯王GB1もこいつもワゴンから回収

怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath (MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いことなどから噛み合うデッキが非常に少なく、そのくせ伝説のアーティファクト(当時は対消滅ルール)ということもあってそれはもう尋常でないほどに使いにくい。しかしこんなカードでも抜け道は意外とあるもので、たとえば《アクローマの記念碑》自体をクリーチャー化すれば、クリーチャーを別途用意

ロストヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガンダム系通常攻撃の範囲が敵全体が多い(威力は低い)。また成長の仕方が大器晩成型だったり、パワーアップイベントがほぼ隠し扱いだったりで序盤は使いにくい。ウルトラマン系ステータスがライダー、ガンダムに比べ高い傾向にあり、何と言っても前述のカラータイマーシステムがキモ。これらはあくま

アルカナハート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

することが可能。設定では各キャラのアルカナは固定されているがゲーム上ではその縛りはなく、むしろ他キャラとの相性のがいい(≒設定上のキャラでは使いにくい)アルカナも存在する。アルカナ選択により弱点を埋めたり、より特徴を尖らせたり…と、ある程度好みに合わせてキャラの性能を弄れるのがシ

土偶(風来のシレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。◇大バクハツの土偶かんにんぶくろの形をした土偶。この土偶が壊れると大型地雷級の爆発を起こす。耐久値が1か2で不定なので起爆トラップとしては使いにくい。◇手ばなせずの土偶パ王の形をした土偶。アイテムを置くことも投げることもできなくなる。敵モンスターの投擲、ケンゴウ系の装備弾きも無

プリシス・F・ノイマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くんに乗り込みドリルで敵に突進する技発動前に隙があるが中々に強力な技〇無人くんスーパービーム無人くんから巨大レーザーを発射こちらも隙が大きく使いにくい『マシーナリー』を実行して『ハイメカランチャー』を作れば修得するが、その労苦に見合うとはいい難い性能〇ほろほろグラフホログラフィで

不思議のダンジョン 風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いく。ミリィとは対照的に昼は弱いが夜は強い、やはり愛でカバー。エドナ可愛いよエドナ。ガルウィン(旅仲間)ひろし階移動時にはぐれる可能性があり使いにくいサルマ兄弟(旅仲間)子猿三兄弟シレンのとった技以外の行動を向きは逆に真似する。どんなレアアイテムだろうが、シレンが投げた物ならどこ

モンスター図鑑(風来のシレンシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ついに究極の剣を見つけた。刀身がものほしざおの様に100本分の剣の長さにのびるといわれていた剣だ。しかし実は13kmまでのびる剣だった。……使いにくいので捨てた。エリズガゴンダイズッコに変な手紙ばかりもらうので海より広いオレの心もここらががまんのげんかいだ!と怒ってしまった。でも