「仲間モンスター」を含むwiki一覧 - 5ページ

不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

置付けだが、運が良ければ最果てへの道で発見できたりする。また、持ち帰って他のダンジョンで使うことも可能。*2 表隠し穴ではタベラレルー以外の仲間モンスターが倒されてもレベルアップしないがこちらではレベルアップする。*3 両手持ち装備は不可

バトラー(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/22(金) 21:37:40更新日:2023/08/17 Thu 14:42:58NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストⅤにおいて仲間になったときのヘルバトラーの名前。全てのパラメータが高く、装備品も優秀。攻撃も最初から覚えている

冒険の書 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。それもちょっとやそっとじゃなく、頻度はかなり高い。ひとたびこれを喰らおうものなら数時間~数十時間のプレイデータが水の泡。思い入れのある仲間モンスターに貴重なドロップアイテムといった思い出は二度と帰ってこない。多くのプレイヤーは怒りが沸くよりも絶望に打ちひしがれ、トラウマを植

あやしいかげ(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

呪文のみコピーする。トルネコシリーズ普段は透明で、めぐすり草を使わないと見えない*1という中々強烈な個性を引っさげて登場。一人旅ならまだしも仲間モンスターは視認できない敵には反撃できないので一方的になぶり殺しにされパーティに深刻な被害をもたらす可能性大なので、この系統の出るフロア

ドラキー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の代表。いわゆるふつうのドラキー。色は黒っぽい青。やはり弱く、特別な攻撃も何一つしてこない。仲間にした場合の名前は「ドラきち」。上述の通り、仲間モンスターの中でもかなり貧弱な部類。Ⅴでは「ラリホー」と「ドラゴラム」が使えるという程度で、Ⅷでは通常攻撃しかできない。ただしⅩではドル

はぐりん(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/18(土) 16:10:14更新日:2023/09/28 Thu 13:16:48NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁のモンスター「はぐれメタル」Ⅴにおいて最初に出番を貰えるのがグランバニアへの洞窟、名産博物館周辺

裏技/バグ技(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く事が可能なため、これを利用すると本来の順番を無視してストーリーを進める事が可能になる。特に本来ならメンバーの出入りが固定されている幼少期に仲間モンスターを解禁する事で連鎖的にバグを誘発させる「仲間増殖技」は有名で、特定のタイミングで起こす事でパパスやベラといった幼少期限定のNP

装備 - 天醒銃 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

耐久力 200 特殊効果 天醒 プレイヤー・仲間キャラに弾を当てると一時的に別の姿と能力に、雑魚敵・仲間モンスターに当てると別のモンスターに変化。 仲間の能力を大幅に超えた変化は不可能。 詳細 潜在能