リ・ガズィ・カスタム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
58NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧◆リ・ガズィ・カスタムRe-GZ CUSTOM型式番号:RGZ-91B所属:地球連邦軍(ロンド・ベル隊)建造:アナハイム・エレクトロニクス社生産形態:試作機頭頂高:20.5m本体重量:25.9t全備重量:59.1tジェネレーター
58NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧◆リ・ガズィ・カスタムRe-GZ CUSTOM型式番号:RGZ-91B所属:地球連邦軍(ロンド・ベル隊)建造:アナハイム・エレクトロニクス社生産形態:試作機頭頂高:20.5m本体重量:25.9t全備重量:59.1tジェネレーター
ンダムUCにも登場。若干ヌーベル・ジムⅢに近いデザインになっている(理由は後述)。ラプラス戦争時にもいまだ現役であり、補給艦の護衛を担当したロンド・ベル隊に所属するジェガンのシールドを装備した機体や、ネモやジムⅡ等と共に抵抗しているダカール防衛隊所属のビームジャベリンを装備したエ
ザインとなっている。作中ではサイコ・フレームの入手経路が異なっており、5thルナにおいてシャアが意図的にグラーブ・ガスの乗るサイコ・ドーガをロンド・ベル側に鹵獲させる事でサイコ・フレームを流出させている。ロンド・ベルは鹵獲したサイコ・ドーガからサイコフレームを直接切り出し、νガン
付け、ネオ・ジオンやザフトと共闘した。『スーパーロボット大戦V』ではグリプス戦役、第1次・第2次ネオ・ジオン戦争を経てもなお生き残っており、ロンド・ベルト対立する連邦の精鋭部隊「Gハウンド」の一員として登場。バイアラン・カスタムに搭乗している。長年の戦いは彼にも変化を与え、これま
がアクシズを地球へ落とす最終作戦の開始時に戦場に投入された。クェス・エア(クェス・パラヤ)が搭乗し、搭載された重火器、サイコミュ兵器を駆使しロンド・ベルのモビルスーツ隊をほぼ無傷のまま圧倒する。その後、ギュネイ・ガスのヤクト・ドーガの援護を受けつつアムロ・レイのνガンダムと交戦す
、カミーユはクルクルパーになってジュドーがエゥーゴに加わる↓残ったアクシズとエゥーゴが戦い、エゥーゴの勝利に終わるハマーンは敗走、エゥーゴはロンド・ベル隊に編成され、ジュドーは木星に(プルシリーズはアクシズ改めネオ・ジオンにいる)↓本編開始↓ジオン残党(よほど脱出装置が優秀なのか
ム級(一部の資料ではカイラム級とするものもある)機動戦艦1番艦である。またブライトが指揮をとった最後の戦艦である。概要[]地球連邦軍外郭部隊ロンド・ベル隊の旗艦であり、砲撃戦能力とモビルスーツを運用する能力を重視されている、新たな連邦軍の主力艦艇である。対モビルスーツ戦闘における
内蔵式2連ミサイルランチャー×2グレネードランチャービームサーベルビームライフル乗員人数:1搭乗者:ケーラ・スゥハサウェイ・ノアユウ・カジマロンド・ベル兵地球連邦軍一般兵搭載艦:ラー・カイラムクラップラー・カイムラー・キェムラー・チャターラー・エルムクラップ級軽巡洋艦ジェガン(J
大戦で無力を晒した国連は解体され、新たな世界統一機構・地球連邦政府が樹立される。前大戦の英雄であるホワイトベース隊は、地球連邦軍独立外部部隊ロンド・ベル隊として再結成され、治安維持の任務に就いていた。しかしその戦力を恐れた連邦政府の高官により大幅に規模が縮小され、旧式の装備しか与
こうした大型放熱板は被弾に弱くなるデメリットはあるが、大規模な冷却装置を設置するよりも艦内容積を圧迫せず、安価であるとの特長から、敵である、ロンド・ベル隊の各艦にも採用されている。 同型艦[]ネオ・ジオン艦隊の主力艦であり同型艦が13番艦まで建造された。作中で明確に判別できるのは
の作成を禁止しています。スターク・ジェガンRgm-89s-gu.jpg 特務仕様(UC)型式番号:RGM-89S所属:Efsf.gif部隊:ロンド・ベル(UC0096年)開発:地球連邦軍製造:アナハイム・エレクトロニクス社生産形態:改修機頭頂高:19.2m本体重量:28.4t全備
イヒ研究所でオリジナル主人公の父親が設計したPTで、ヒュッケバインのプロトタイプ。主人公がテストパイロットを務め、地球連邦軍の独立外部部隊「ロンド・ベル隊」に配属される。OGシリーズ正式採用後にジャンプ後の滞空時間が延長され、運動性・機動性の強化が施された1号機。特殊戦技教導隊が
]テンプレート:機動兵器『機動戦士ガンダムUC』に登場。リ・ガズィの系譜のRGΖ系列に連なる機体。少数が量産されており、「シャアの反乱」後のロンド・ベル隊所属の強襲揚陸艦ネェル・アーガマに隊長機を含め8機の配備が確認されている。ΖプラスR型やリ・ガズィのようなバックウェポンシステ
次へ移動する機動戦士ガンダム 逆襲のシャア[]ここには、アニメーション映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の登場兵器を挙げる。地球連邦軍(ロンド・ベル)RGM-88X ジェダ(機動戦士ガンダム ハイ・ストリーマー)RGM-89 ジェガンRGΖ-91 リ・ガズィRX-93 νガン
たち。~ストーリー~新西暦187年12月。後にバルマー戦役と呼ばれる事になる大戦終結から数ヶ月後。人類を襲った未曾有の危機は、SDF艦隊及びロンド・ベル隊の活躍により払拭されたが、その代償はあまりにも大きかった。バルマー戦役の最終作戦時、超重力崩壊によって発生した衝撃波は、半年後
目次1 概要2 登場モビルスーツ2.1 地球連邦軍2.1.1 ロンド・ベル隊2.2 ネオ・ジオン軍概要[]機動戦士ガンダム 逆襲のシャア/概要登場モビルスーツ[]地球連邦軍[]ジムⅢロンド・ベル隊[]RGM-89 ジェガンRGZ-91 リ・ガズィRX-93 νガンダムネオ・ジオン
走するシナリオが存在する。Fではこれにより庵野監督提案のブライトによる修正イベントが発生し、アムロがシンジを諭す事に。αでは街中ですれ違ったロンド・ベルの面々*2が「EVAが味方にいてくれたら使徒との戦いも楽になるのに…」と言っているのを聞いて思いなおし、自分から戻ってくる。/\
がアクシズを地球へ落とす最終作戦の開始時に戦場に投入された。クェス・エア(クェス・パラヤ)が搭乗し、搭載された重火器、サイコミュ兵器を駆使しロンド・ベルのMS隊をほぼ無傷のまま圧倒する。その後、ギュネイ・ガスが駆るヤクト・ドーガの援護を受けつつアムロ・レイのνガンダムと交戦するが
」と毒付くしかなかったが、彼らには更なる地獄が待っているのであった…。スタークジェガンのパイロットマリーダ・クルスの駆るクシャトリヤと戦ったロンド・ベルのパイロット。詳しい活躍は上記項目に譲るが、今まで無敵を誇っていたオールレンジ攻撃に量産機で対抗し、後一歩のところまで追い詰めた
散させることでチームによる行動を促し、チーム内で発生するであろう意見の対立を利用し勢いで暴走するリスクを軽減する効果を狙ってのことである。○ロンド・ベル隊(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)ジオン残党によるテロに対抗する本部隊は過去に発生した同一目的の組織の暴走からの反省に基づき、
殊処理班隊長。記憶を取り戻した際、一時的にロンドベルを裏切るが、『闘争による人類の腐敗阻止』というシャドウミラーの思想に疑問を抱き始めたり、ロンド・ベルに所属する者達の『自らの命を犠牲にしてでも、仲間や大切なものを守る』という考えを認めている自分に苦悩する。そして、機体を自爆させ
ステムを使って攻撃を仕掛けるが失敗し、撃沈される。◇オアシス艦載機:ジムIII『機動戦士ガンダムUC』、『ガンダムUC 星月の欠片』に登場。ロンド・ベル隊の所属艦で、要人の輸送や補給艦の護衛を任務としている。そのせいで実戦経験者はほぼ皆無で、「死にたくない弱虫達の拠り所(オアシス
』グリプス戦役と第一次ネオジオン戦争を経て再統一された連邦軍に復帰。0090年3月21日には、ジオン残党の調査・討伐を主任務とする外郭部隊「ロンド・ベル」の司令に着任する。またかつての因縁から、エゥーゴから消えたシャア・アズナブルの捜索を重点的に行っていた。当初はネェル・アーガマ
で背後に回すことも可能で、シールド自体が不要であれば取り外すことも出来る。■劇中の活躍U.C.0096(『ガンダムUC』)12機が製造され、ロンド・ベル隊の旗艦ラー・カイラムに新型機の評価試験という名目で全機が配備された。またキャノン用のオプションも5機分が配備されている。主なパ
ハサン基本情報年齢不明性別男性所属エゥーゴ→地球連邦軍ロンド・ベル隊階級軍医その他の情報主な搭乗艦アーガマネェル・アーガマ主な登場作品機動戦士Zガンダム機動戦士ガンダムUC声優佐藤正治コンテンツ画像ギャラリー名言集ハサン(Hasan)は、アニメ『機動戦士ガンダムUC 』をはじめ、
レイアム・ボーリンネア基本情報生年月日宇宙世紀0056年年齢40歳性別女性所属地球連邦軍ロンド・ベル隊階級中佐ネェル・アーガマ副長家族夫(名前不明・死亡)息子(名前不明)その他の情報主な登場作品機動戦士ガンダムUC声優渡辺美佐(日本語)シンディ・ロビンソン(英語)デザイン安彦良和
1t全備重量69.8t装甲材質チタン合金セラミック複合材出力1,870kW推力76,600kgセンサー有効半径20,700mその他主な搭乗者ロンド・ベル隊主な登場作品機動戦士ガンダムUCコンテンツ画像ギャラリーRGM-89S プロト・スタークジェガン(RGM-89S PROTOT
技能:折衝役声優:嶋俊介(原作)中多和宏(Gジェネレーション魂)アデナウアー・パラヤ人物解説[]地球連邦政府の参謀次官でクェス・パラヤの父。ロンド・ベルを無視してネオ・ジオンとの和平交渉を進める。シャア・アズナブルと和平交渉を行ったが、逆にシャアの思う壺となってアクシズを売却する
背面 通常機体 エコーズ仕様基本情報型式番号RGM-89D所属ロンド・ベル製造アナハイム・エレクトロニクス社開発アナハイム・エレクトロニクス社原型機RGM-89 ジェガン基本性能頭頂高19.0m本体重量
たとはいえ、倒したら「地球人は野蛮」呼ばわりで戦乱が泥沼化。あんまりな…。尤も、共通の敵で諸悪の根源であるゼゼーナンを前にしておきながら、「ロンド・ベルよりも先に来てゼゼーナンを追い詰めていた」だけで、ロンド・ベルとは戦う気がないシュウに対して2回も「戦う」を選択したのだから野蛮
階級:准尉(技術士官)性別:女性技能:メカニック搭乗艦:ラー・カイラム搭乗機:リ・ガズィ声優:弥生みつき折笠富美子チェーン・アギ人物解説[]ロンド・ベル所属の技術士官で階級は准尉。νガンダムの開発をサポートするため、アナハイム・エレクトロニクス社へ出向する。メカニックマンのほかに
ものの、組織としての実態を失って連邦軍本体に組み込まれて事実上の消滅を迎えた。 その後エゥーゴの軍事力は、カラバと共に地球連邦軍の正規部隊(ロンド・ベル隊)として、反地球連邦の取り締まりに従事する。一方で旧ジオン系軍人を初めとする一部の急進派は連邦への吸収という結果に反発心を抱い
次へ移動する機動戦士ガンダム 逆襲のシャア[]ここでは、アニメーション映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の登場兵器を挙げる。地球連邦軍(ロンド・ベル)5thルナ(宇宙要塞)クラップ級軽巡洋艦(宇宙巡洋艦)クラップ、ラー・エルム、ラー・キェム(ラー・ギエム、ラー・ケイム)、ラー
ガが登場する。◆ナナイ・ミゲルがメスタ・メスア、ギュネイ・ガスがグラーブ・ガスという名前になっている*1。◆ブライトがヒゲを生やしている。◆ロンド・ベルがサイコフレームを入手する経緯が異なる*2。◆ベルトーチカがνガンダムに乗って合流するため、アムロがベースジャバーでフォン・ブラ
・ガズィを撃墜、殺害してしまうという悲劇を迎える。第二次ネオ・ジオン抗争(『機動戦士ガンダムUC 虹に乗れなかった男』)シャアの反乱終結後、ロンド・ベル隊により乗機のジェガンと共にハサウェイは収容された。しかし先の戦闘での精神的ショックにより、ハサウェイはそれから1ヶ月経過しても
ーパーロボット大戦フラグ管理ミスによる詰みセーブする場所がマズかったスーパー系の第1話において味方増援が登場する前に敵を全滅させてしまうと、ロンド・ベル隊が仲間にならなくなってしまう。そのまま第4話まで進めるとロンド・ベル隊所属のゲッターチームが単騎で出撃することになるのだが、当
色を表現することが出来ず、そのため代役として後述のR-GUNリヴァーレが登場することとなったテンプレート:要出典。劇中での活躍αイングラムがロンド・ベル隊離脱後に、地球の技術とエアロゲイター側の技術を結集させ開発した究極の人型機動兵器。バルマー戦役中には地上世界に負の干渉をもたら
あるとされ、以降、2番艦SCVA-73 トロイホース、3番艦スタリオン、4番艦アルビオンなどが存在する。そしてネェル・アーガマは地球連邦軍(ロンド・ベル)編入後に艦籍番号SCVA-76が与えられ、「サラブレッド級の5番艦」という扱いになっている。グレイファントムが何番艦であるかは
オ・ジオンの主力MSとして活躍する。小隊長のレズン・シュナイダーは強化人間に対して軽蔑にも近いライバル意識を燃やしており、部隊の先頭に立ってロンド・ベル隊の旗艦「ラー・カイラム」に対し肉薄攻撃を仕掛けるが、チェーン・アギによる対空銃座からの攻撃により撃墜され、死亡。また、アクシズ
にあっさりやられたな -- 名無しさん (2017-04-28 09:58:55) スパロボVではΖΖの後に連邦に復帰したという設定で、ロンド・ベルと対立する特殊部隊Gハウンドの指揮官として登場。同僚のジェリドや部下となったレーン、リディを気遣う面倒見のよい面を見せた。第6の
によれば、ジュドーやアムロと同じく、ユウキ・コスモの生まれ変わりであるという。その他[]カイ・シデンジャーナリストで元ホワイトベースクルー。ロンド・ベル隊結成式典で登場したアムロ・レイを影武者だと発表するが、後に撤回する(撤回するまでの間にブライト・ノアが接触し、事情を説明したた
かなり良い。決して名前負けしていない雰囲気を持っているのは素晴らしいと言えよう。バナージと共にコロニービルダーのビスト財団の屋敷に向かうが、ロンド・ベル隊と袖付きの武力衝突が発生した為、連邦軍のネェル・アーガマに避難。後に正体が露呈し袖付きを退ける為の人質として連邦軍に拘束される
anchor声 - 中田譲治地球連邦軍第13実験戦団の実験部隊隊長で大尉。第二次ネオ・ジオン抗争の際に連邦軍のモビルスーツパイロットとして、ロンド・ベルの救援のためアクシズへ向かい、アムロ・レイと共にアクシズを押し返そうとした。そしてその際、νガンダムから放たれた光を見、ガンダム
ルにも言えることだが)定義を考えると実際はビット。劇中の活躍パイロットはネオ・ジオンに参加したクェス・パラヤ。アクシズを巡る戦闘で投入され、ロンド・ベル艦隊から発射されたミサイル群のほとんどをメガ粒子砲の一発で撃ち落とし、ジェガン部隊に多大な損害を与えたが、アムロ・レイのνガンダ
害されており、人一倍ジオン軍を憎んでいる。カムナがティターンズを離脱した際にはそれに従うも、そのままMSパイロットとして前線で活躍し、のちにロンド・ベルに所属した。広報情報局の記者として訪れたカムナにMSパイロットに戻るよう促し、前線復帰すると彼女の部隊に編入された。第二次ネオ・
た時には別人と思われるほどのプレッシャーを与え健闘したこと*12、性能の劣る百式でコロニーレーザーの防衛に成功したこと、サザビーに乗った際はロンド・ベルの一般兵を全く寄せ付けない戦いぶりを見せ、アムロでも危なかったと言える場面もあること、そしてなんだかんだアムロと戦ったパイロット
なみにZZに関しては彼をもってしても『複雑過ぎてよく分からない』とまで言わしめている。そりゃそうだ。機動戦士ガンダム 逆襲のシャア地球連邦軍ロンド・ベル隊に所属。旗艦ラー・カイラムでメカニックを担当。モビルスーツ隊のケーラ・スゥ中尉と恋仲になるが、作戦中にケーラが戦死。後に自身も
てる訳だし -- 名無しさん (2013-09-17 12:17:18) スパロボFで方向音痴で遅れて来た身でティターンズ好きに言われてロンド・ベルも情けなくなったと悪態付いた際にEXでお前らの世界に飛ばされたのが原因だろうにだったが、それを言わないアムロやブライトが大人なの
ン准将は、元DCのメンバーを中心とした特殊部隊ティターンズを結成。治安維持やDC残党狩りを名目に軍内部での発言力を次第に強めていった。一方でロンド・ベル隊はラ・ギアス事件(『EX』)での長期不在の責任を問われ、大幅に規模が縮小されていた。責任者のブライト・ノア大佐は転属処分となり
パイロットを務めた。『アウターガンダム』から登場。ブライト・ノア『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』で指揮を取ったラー・カイラムにて、引き続きロンド・ベル隊らしき部隊の指揮を執っている。カミーユ・ビダン月面都市フォン・ブラウンで、ファ・ユイリィと共に医者として登場。ジュドー・アーシ