「リマスター」を含むwiki一覧 - 18ページ

ヤン ファン(ロマサガ3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

略の口実にしてもおかしくない(終盤に王に実権がないこともバレているし) -- 名無しさん (2021-02-17 23:16:31) 尚リマスター版で1週目をクリアまで行くぐらいゲーム進めて、強くてニューゲームをしてから始めて仲間にするととんでもないことに -- 名無しさん

ラウ・ル・クルーゼ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る皮肉とも盛大なブラックジョークとも言える名前である。『機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY』一巻の外伝と、『SEED ASTRAY』リマスター版本編で黒髪の姿の彼らしき男が登場しており、スーパーコーディネイターの失敗作であるカナードに成功体であるキラ・ヤマトの存在を教えて

アンリミテッド・サガ UNLIMITED SaGa - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その中で最も新しいサガ3SOLから数えても6年近くは音沙汰が無かった)その後、上記のサガ スカーレット グレイス以降は、サガシリーズの過去作リマスター版が続々と発売されており、歴代サガシリーズの多くが、追加要素やUI改修等を施された上でPCやスマートフォン、2023年現在における

ダンテ(DMC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンテの性格はキリエやクレド達と出会わなかったネロって感じがする -- 名無しさん (2020-06-17 22:20:00) メガテン3リマスターにも登場か。DLCだけど。 -- 名無しさん (2020-08-16 12:53:13) DMC5のことも追記していいんじゃね

ペーパーマリオRPG - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サ、プリンスマッシュなんかもそうかもしれない -- 名無しさん (2022-03-12 16:09:54) いつかはSwitch用のHDリマスター版が出てほしいな。 -- 名無しさん (2023-03-27 20:00:02) 各ステージの独特な雰囲気が今でも大好きな作品

動物番長(GC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でも取り巻き倒してるうちに混色になっちゃうのよね -- 名無しさん (2020-05-11 01:34:38) もしSwitch用のHDリマスター版として出しても全然売れなさそう。 -- 名無しさん (2023-03-27 20:13:02)#comment

暗黒の洞窟(FF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ずれも使用できない場合は数時間かけて徒歩で脱出するしかないため、事前に準備しておこう。デスルーラで帰ることは不可能。余談だがDS版・ピクセルリマスター版では分裂モンスターが弱体化*1し、ただ長い距離のダンジョンへと成り下がった。それでも中断機能は使えるため、FC版みたいに時間を圧

新田勇(真・女神転生Ⅲ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

勇(イサム)とは、アトラスから発売された真・女神転生Ⅲ-NOCTURNE-に登場する人間である。主人公のクラスメイト*1。CV:江口拓也(リマスター版)作中の活躍初登場はシンジュク衛生病院の病室。千晶サマにパシらされて、担任の高尾祐子を探していたが結局見つけられず、主人公に地下

橘千晶(真・女神転生Ⅲ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Tue 11:05:49NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧『真・女神転生Ⅲ-NOCTURNE-』の登場人物。CV:上田麗奈(リマスター版)主人公の幼馴染。偶然にも東京受胎を生き延びた一人だが、悪魔の跋扈するボルテクス界で死に物狂いの生活を続けたことで価値観が変貌。

エレン・カーソン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るが、他の主要な体術技*2にはフラグがなく穴が多い。自身で閃けない体術技の閃きは、ポール先生(少年)に任せるようにすると相互補完*3になる。リマスター版では技・術の引き継ぎが可能なので、大剣or槍主人公の一部*4でフラグがない技の閃きと極意化を済ませておく手もある。(あるいはその

武器(バイオハザード4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実際、上記の長所を理解しているプレイヤーならば殆どの場面をライオットガンで間に合わせてしまえる位だし。ちなみにデザインは初代バイオハザードのリマスター版でリチャードの持っていた装備と同じ。『RE4』セミオートマチック式ショットガン。イナーシャシステムの採用により、射撃反動を抑え、

DIO(バンド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

曲完全再現ツアー時の物。「Finding the Sacred Heart - Live in Philly 86」…86年のライブビデオのリマスターアップVer。「彼こそが追記・修正の王だーーーー!」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,2)▷

おもちゃ屋 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にしても、いくらなんでも内容少なすぎないかこれ -- 名無しさん (2014-05-23 09:23:52) うちの近所にも一軒あるわ。リマスター版じゃないブリッツガンダム売ってた。 -- 名無しさん (2014-05-23 10:35:13) ハローマックって絶対隣に靴

ブラッド・ヴィッカーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言で不覚にも吹いた -- 名無しさん (2020-04-16 12:25:50) ↑2 今のところREシリーズが1作め(リメイクではなくリマスターと銘打たれている)とつながってるかは不明・・・ていうかREエンジンの1がやりたいなぁ -- 名無しさん (2020-04-22

エルピス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を境に「エルピス」と名乗るようになり、現在の地位に就く。平凡な「TK31」だった彼がエルピスを名乗るまでの経緯については、ロックマンゼロ3のリマスタートラック・テロスのドラマパートで詳細が聴ける。ちなみにエルピス(elpis)とは、ギリシャ語で「希望」を意味する。性格はややナルシ

隠将ファントム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た存在である以上、参考にしたのかもしれない。初代ロックマンに登場するシャドーマンとは『キーワードに影を持つ忍者』という意味で共通点がある。『リマスタートラック ロックマンゼロ・テロス』にはドラマパートが収録されており、中にはサイバーエルフになったファントムがエックス様と再会する話

龍崎駈音(牙狼-GARO-) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

面ライダーエターナルは個人的に特に哀しい理由がある悪役だと思っている -- 名無しさん (2016-05-29 11:58:26) HDリマスター版23話を視聴。顔を変える薬で劇的ビフォーアフター(強)するとはすごいな -- 移スキ動セキ (2016-12-11 23:4

谷村正義(龍が如く) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いものの、担当声優の大人の事情*1も相俟って全主人公の中で唯一再登場すら絶望的という状態になっている。2019年1月14日に発売したps4版リマスター、及びそれ以降の発売作品では声が声優として活躍する増田俊樹に差し替えられることが決定。顔も元の面影を残しつつ変化している。『龍が如

スタンド・バイ・ミー(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

送版(1989年、2014年の「コロンビア90周年記念デラックスエディション」収録)・VHS&DVD版(1998年)・Blu-rayデジタルリマスター版(2011年)の3種類存在しており、フジテレビ版とBlu-ray版では主役4人の担当に若手俳優を割り当て、VHS・DVD版では子

パワーレンジャーシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』のようなポジションの作品となっている。今作でディズニー制作のパワーレンジャーの制作が打ち切られ、次の年は初代『パワーレンジャー』のデジタルリマスター版が放送された。『マッドマックス』を思わせる荒廃した世界観故に、版権がサバンに戻るにあたって従来のパワレン世界とは異なる異世界が舞

ピクシー(女神転生シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、裏ボス版人修羅が召喚する錚々たるメンツにもちゃんと混ざっているので、「真IIIにおける真のヒロイン」「人修羅の嫁」というファンは多い。HDリマスター版発売記念の人気投票では見事一位に輝くなど、今作における代表的な悪魔としても根強い人気を誇っている。…しかし何故かフルボイスではな

平賀=キートン・太一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かってドイツが東西に引き離されたとき分かれた親子の話がかわいそうだった。 -- 名無しさん (2014-04-04 09:39:37) リマスター3話のジオラマ遊び(真剣)に笑ってしまったw -- 名無しさん (2014-04-06 06:24:00) サマープティングを

PANTERA(バンド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

題:俗悪)』を手にとって堪能して欲しい。ヘヴィメタルの超名盤である。2012年は俗悪リリース20周年で五月に輸入盤が千円弱で、7月に日本盤でリマスター盤が両方ともDVD付きで発売されたので、既存のファンも要チェックだ!ちなみに日本版は未発表曲「Piss」のビデオクリップが追加され

シーモア=グアド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。アルティマニアの人気投票では11位とそれなりの順位だったが、よりによって一つ上の順位がモブキャラのシパーフ使いだったためネタにされる。HDリマスター発売に際して声を担当した諏訪部順一からコメントが寄せられた際に「今も心の傷です(笑)」と語られている。因みにシパーフ使いの声も諏訪

フロースガル(世界樹の迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:11) フローレンス 世界樹で検索したらフロースガルだったことに気付く -- 名無しさん (2021-02-21 19:26:55) リマスター版にも出るだろうけど… まぁクラシック準拠だから新規の人にはフロ何とかさんとおぼえられちゃうんだろうなぁ -- 名無しさん(リメ

オメガ(FFⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は「クイック中にも歌の効果が継続する」という仕様を付いた「力の歌→英雄の歌→クイック→放置→モンクがみだれうち」で1ターンキル可能。ピクセルリマスター版も「クイック中に歌が持続&カイザーナックルを装備するとみだれうちの半減処理が行われない」という形で1ターンキルは可能。ただしモン

DIR EN GREY - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

me=600,30)▷ コメント欄部分編集 聴きやすさならVULGARとWitheringが初心者向けだな。慣れたらDUMとUROBOROSリマスターを聴くのが良いと思う。ただMARROWは初心者にはキツいかも -- 名無しさん (2013-12-21 04:31:33) 音

破壊するもの - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な真似をしていたなあ…… -- 名無しさん (2019-03-10 23:01:35) 25戦最小戦闘回数クリアを成し遂げた某実況者が、リマスター発売後は水を得た魚のように毎日実況配信してる。ロマサガ3 こそ彼にとっては実家 -- 名無しさん (2019-11-28 23

神王の塔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のトレードが出来なくなってしまうそのため神王の塔イベント発生前にトレードを終わらせる必要がある(塔クリア後もエージェントには戻らないため)。リマスター版ではマクシムス撃破後に、トレードが再開可能になっているので、気にせずとも良くなった。塔の中に入ったらとりあえず最上階を目指そう。

CR牙狼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は同年同月にSTタイプの第四弾が出たばかりだが、今後初代を復活させた機種が出るかどうか、注目である。そして…時は流れて2016年、この初代をリマスターした「CR牙狼復刻版」が登場。ライトミドルと甘デジの2種類が出た本作は、ライトミドルでは出玉を抑えた状態で初代のスペック,演出を完

ザクウォーリア/ザクファントムのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仕様の左肩をスパイクアーマーに換装している。緑や青緑で少々悪趣味なカラーリングがなされている。ディアッカ・エルスマン機カラーリングは黒。HDリマスターでこの時から専用カラーの機体に搭乗していた事になった。その他黒と赤にファイヤーパターンのマーキングの機体などが登場している。◇ザク

カガリ・ユラ・アスハ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きる。ちなみに、ケバブはチリソース派。やめてよね事件の現場を偶然見てしまった際、彼等の事情を良く知らないこともあり顔を赤らめたことも。しかしリマスター版では年頃だからか軽蔑するような表情に変更。その後もアークエンジェルと行動を共にするが、ザフトとの戦闘で無人島に流れ着き、そこでア

ガンダムアストレイ ブルーフレーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

付属。フルウェポンまで再現するためには、脚部ミサイルは同シリーズのジンから流用すればいいが、ミサイルポッドはスクラッチする必要あり。SEEDリマスター版が公開された頃にHGでセカンドLが発売。タクティカルアームズのギミックが再現されている。2015年にRGがノーマルの仕様で、店頭

ガンダムアストレイ レッドフレーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体はロウの下に戻った。ちなみに『ガンダムSEED』のアニメ本編1期OP「INVOKE-インヴォーク-」のサビ前に一瞬だけ登場している。…が、リマスター版ではミゲル専用ジンに変わり、ハブられた。立体化ガンプラ実は1/144SEEDコレクションシリーズの第1弾はストライクガンダムでは

仲間を求めて - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な飛行船っぽいしアレ。 -- 名無しさん (2020-07-30 14:02:02) ファルコンが浮上しつつ流れ始めるのが熱かったのに、リマスター版だとセリフの途中から流れ始めて微妙な気分になった -- 名無しさん (2023-01-22 01:01:28)#commen

セイバーガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9-01 21:52:29) アスラン機では一番好きな機体なんだけどね。 -- 名無しさん (2013-10-09 20:04:46) リマスターで達磨にされる回が迫ってるが良くあのまま海に落ちて怪我無かったなアスラン……。 -- 名無し (2013-10-09 23:5

ジェリド・メサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/24 Sat 15:22:00更新日:2023/08/31 Thu 13:18:50NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧ティターンズは力だ!力があってこそ全てを制するんだ!!ジェリド・メサとは、機動戦士Ζガンダムに登場するキャラクター。声:井

インパルスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッジを投げてから特攻する。「切っ先が実体剣のエクスカリバーじゃPS装甲のフリーダムは貫けない」とツッコまれたためか、スペシャルエディションやリマスターでは突撃する瞬間ビーム刃が先端まで覆う演出が追加された。これは作監の重田氏が「エクスカリバーの刃はレーザーなので実際は不可能だが、

ドラゴンボール改 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な レイブラじゃまともだったのに何故? -- 名無しさん (2015-01-25 22:52:06) 戦闘力5の農夫のおっさんがデジタルリマスターされて出てきたのが何気にうれしかった -- 名無しさん (2015-03-05 16:00:20) 飯塚さんはこの時出なかった

ANUBIS ZONE OF THE ENDERS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョンが出来、グラフィックも綺麗なのだが発売時期に有名作品が発売されたためにあまり評価されなかったかわいそうな作品。前作と本作が収録されたHDリマスター版『ZONE OF THE ENDERS HD EDITION』がPS3とXbox360でそれぞれ2012年に発売された。…のだが

∞ジャスティスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

蔵されたハサミ状のクローとワイヤーで構成された武装。シールド発振器の下から射出され目標を捕獲・牽引する。『FINAL PLUS』のOPとHDリマスター版で使用された。ボンボン版ではデスティニーのアロンダイトを落とし、決着の決め手となった。MS支援空中機動飛翔体「ファトゥム-01」

サテラビュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

信された作品をカセットで復刻販売したもの。起動時のブランドロゴや権利表記は変更されているものの、内容は当時のままである。2022年には、HDリマスター版『クロノ・クロス』に、前述スクウェア4部作の1つ『ラジカル・ドリーマーズ -盗めない宝石-』の復刻版も同時収録し配信された。その

揺光 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るからだろうがアトリよりよっぽどこっちの方がヒロインらしい -- 名無しさん (2017-03-08 15:16:23) ファミ通のHDリマスターの記事のパッケージやキャラ紹介に碑文使い ギルメン トライエッジと一緒に載っているところに優遇されているのがわかる -- 名無し

主人公機乗り換え - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、またストライクで散々悩まされていた継戦能力の低さからも解放されており、キラの戦闘スタイルの変化と相俟って非常に強いインパクトを残した。後のリマスター版では原画を紛失していたために完全新規作画が用意され、更なる演出のパワーアップにより視聴者の度肝を抜いた。因みにストライクの方は後

R4 -RIDGE RACER TYPE4- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サントラは未だに新品がAmazonで買える。また20周年を迎えた2019年には前作と同じように記念のサントラが発売された。前作と違いこっちはリマスターされたオリジナル曲も収録されている。BGMやゲームの出来そのものを合わせて、シリーズ最高傑作と言う人もいる。ゲームアーカイブスでも

まんが日本昔ばなし - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の制作を終了。その後は2003年のCBCでの打ち切りまでTBS系列のローカル枠で再放送が行われていた。2005年に再度全国ネット枠でデジタルリマスター版で復活し、過去作をセレクションして1年間放送が続けられた。トラウマ回このアニメを語るにおいて、忘れてはならない事がある。それは…