「マホロ」を含むwiki一覧 - 4ページ

ファッティバッファー - 星のカービィ 非公式wiki

品[]星のカービィ Wii、星のカービィ Wii デラックスレベル3「オニオン オーシャン」のボス。『WiiDX』では通常版撃破後にわいわいマホロアランドに遊びに来て、ファッティバッファーのなりきりおめんが貰える。EX版撃破後にはEX版のおめんも貰える。使用技[]技名は特記のない

まほろとはなんですか? - クイズwiki

A. まほろとは、推理作家の古野まほろが提唱した、人間の心と脳の働きについての理論です。古野まほろは、人間の心や脳の働きを、物理的な法則や物質的な存在として捉えるのではなく、人間の意識や思考、感情といった精神的な側面から捉えるべきだと考えました。まほろの理論によれば、人間の心や脳

星のカービィ ウルトラスーパープププヒーロー - 星のカービィ 非公式wiki

しくオープンしたテーマパークに、カービィとチリーとナックルジョーがやって来た。しかしそのテーマパークの支配人はかつて倒した(前作参照)はずのマホロアだった。マホロアが以前の記憶を失っているか確かめるためにパークの中に入ることになる(デデデやカービィは普通に楽しんでいるが)。来客者

邪命神デズモゾーリャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で再現し、ダイノアース同様死の星に変えて滅亡させようとした。鎧の邪命戦士身長:210cm体重:140kgデズモゾーリャの残留思念が「アスカとマホロが最も恐れる物」である暗黒の鎧を模した邪命体。デズモゲヴァルスの心臓部から生まれたデズモケヴァルスの分身そのもの。怨念が込められた伸縮

デデデ大王 - 星のカービィ 非公式wiki

をベースとしているが、若干性能が異なる(おにごろしデデデハンマーに炎属性が無い、ばくれつハンマーなげし放題、威力の調整など)。なお、変身したマホロアの姿を見た時は、特徴的な顔で驚いていた。「ガンガンバスターズ」では『あつカビ』のものとはまた別のデデデロボが登場する。星のカービィ

エレトリックダウター - 星のカービィ 非公式wiki

ダウターのような姿をしている「異空の電導師」。電球が組み合わさったような見た目の魔法使いの帽子を被り、緑と紫の中世風の衣装に身を包んでいる。マホロアと同じく体は黒く目は黄色い。手首には歯車が巻かれている。異空間に漂う電撃のエレメントから生まれた存在であり、通常のミスター・ダウター

一撃! 手裏剣道場 - 星のカービィ 非公式wiki

下してきたり、手裏剣が当たったら弾かれるゴルドーが登場したりする。『星のカービィ Wii デラックス』にも収録されており、こちらではわいわいマホロアランドの登場よりマホロアが作ったアトラクションということがより強調されている。忍者に扮したマホロアが現れて邪魔してきたり、パラソルだ

ポピーブロスJr. - 星のカービィ 非公式wiki

デ大王 | メタナイト | リック&カイン&クー | マルク | グーイ | アドレーヌ&リボン | ダークメタナイト | ドロッチェ | マホロア | タランザ | 秘書スージー | 三魔官シスターズ(フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ)星のカービ

忍者部隊月光 - 映画ペディア

テンプレート:漫画『忍者部隊月光』(にんじゃぶたい げっこう)は、1964年1月3日から1966年10月2日までフジテレビ系で全130話が放送された、国際放映製作の特撮番組。モノクロ作品。吉田竜夫の漫画『少年忍者部隊月光』を原作として、時代を第二次世界大戦中から現代に、主人公たち

歯車 - 星のカービィ 非公式wiki

ービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。目次1 概要2 登場作品3 画像4 脚注5 関連項目概要[]木で出来ているような色合いの大きな歯車。マホロアが繰り出すものはデザインが異なり、マホロア自身を意識したようなカラーリングで中央に星の模様がある。坂の上から転がってきたり、上から落

ウィスピーウッズ - 星のカービィ 非公式wiki

ゴを2つ落とし妨害してくる。初めてウィスピーウッズを倒すとパーツスフィアの「オール」を入手できる。『WiiDX』では通常版撃破後に、わいわいマホロアランドに遊びに来て、ウィスピーウッズのなりきりおめんが貰える。EX版撃破後にはEX版のおめんも貰える。星のカービィ 20周年スペシャ

ジェムリンゴ - 星のカービィ 非公式wiki

後に再収穫が可能。登場作品[]みんなで! カービィハンターズZ概要の通り。星のカービィ スターアライズアップデート第3弾のドリームフレンズ「マホロア」の技の一つ「ジェムリンゴボム」として登場。投げた後、もう一度コマンド入力することで「きばく」する。すぐに起爆しなければ膨らんでいき

ウォンキィ - 星のカービィ 非公式wiki

登場作品[]星のカービィ Wii、星のカービィ Wii デラックスキャリーキーを持っている。エクストラモードでは足が速い。『WiiDX』ではマホロアエピローグにも登場し、こちらでは魔力ポイントを持ったものもいる。星のカービィ トリプルデラックス『Wii』と同様。「デデデでゴー!」

カービィファイターズ2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能。一名だけドノツラバディ。全員の性能、技ラインナップは『星のカービィ スターアライズ』のドリームフレンズの時準拠となる一方、一部の技(特にマホロア)はコマンドが変更されたり性質が変わっていたりする。特にスタアラでぶっ壊れだったマホロアはだいぶ弱体化されている…それでも強いが。ス

トッコリ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない味方でもある。が焼け石に水感が強い。早い話がツンの強すぎるツンデレ確かに性格にかなり難があるがどこか憎めない辺り後のゲーム作品に登場するマホロアとは一見似ている。というか、星のカービィシリーズにおける憎めない憎まれ役はアニメの部ではコイツ、ゲームの部ではマホロアの二大巨頭であ

ポケモン図鑑 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

抽出表示順切り替え番号順五十音順重い順軽い順高い順低い順図鑑評価ソード・シールド機械としての図鑑は存在せずアプリとなった。ロトムが入った「スマホロトム」にインストールできる。ガラル地方のポケモン全てを纏めた「ガラル図鑑」が搭載。エキスパンション・パスの追加シナリオでは「ヨロイ島図

サーキブル - 星のカービィ 非公式wiki

デ大王 | メタナイト | リック&カイン&クー | マルク | グーイ | アドレーヌ&リボン | ダークメタナイト | ドロッチェ | マホロア | タランザ | 秘書スージー | 三魔官シスターズ(フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ)星のカービ

バウンシー - 星のカービィ 非公式wiki

てデカバウンシーが『64』以来の復活を果たした。[1]デザインは『Wii』に近いものになっている。カービィで戦うことはないが、撃破後マルクやマホロアのブラックホールで吸い込めるため、内部上は撃破後爆発するまでに吸い込めるものと思われる。星のカービィ ディスカバリーガチャルポンでは

パラローパー - 星のカービィ 非公式wiki

パー[1]は、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 パラローパーが登場するゲーム3 画像4 脚注5 関連記事概要[]マホロア及びマホロア EXが繰り出すスフィアローパーのような生物。前者は紫、後者は銀色のものを繰り出す。パラローパーが登場するゲーム[]星の

ロトム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にお喋りだったが、USUMでは話していると時々ロトポン(ロトムパワーを引けるガチャ)を引けるようになり、一気に役に立つ存在へと変わった。◆スマホロトム剣盾で登場。スマートフォンの中にロトムが入り、多機能デバイスとして主人公の冒険をサポートする。シナリオでは図鑑アップをインストール

全てキエテ 〜 それぞれの世界へ - 星のカービィ 非公式wiki

のカービィ Wii』のムービー「全てキエテ 〜 それぞれの世界へ」。Return to Dreamlandと共通するフレーズや彼方からの旅人マホロア、ぼうけんのはじまりのフレーズが使われている。楽曲の経緯[] このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。流

ランゼル - 星のカービィ 非公式wiki

ダウター | ファッティバッファー | ゴライアス | グランドローパー | メタルジェネラル | HR-D3 | ランディア | ローア&マホロア | マホロア | マホロア ソウルマホロアエピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス

ゴルドー - 星のカービィ 非公式wiki

ダウター | ファッティバッファー | ゴライアス | グランドローパー | メタルジェネラル | HR-D3 | ランディア | ローア&マホロア | マホロア | マホロア ソウルマホロアエピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス

デグト - 星のカービィ 非公式wiki

ダウター | ファッティバッファー | ゴライアス | グランドローパー | メタルジェネラル | HR-D3 | ランディア | ローア&マホロア | マホロア | マホロア ソウルマホロアエピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス

クラビィ - 星のカービィ 非公式wiki

ダウター | ファッティバッファー | ゴライアス | グランドローパー | メタルジェネラル | HR-D3 | ランディア | ローア&マホロア | マホロア | マホロア ソウルマホロアエピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス

ハルカンドラ - 星のカービィ 非公式wiki

レクトでのBGM「遥かなるハルカンドラ」の呼び名の通り、ポップスターからは遠く離れた異世界にあり、溶岩が宙に浮くなど、異質な光景が見られる。マホロアは自分の故郷だと言っているが、彼はハルカンドラに眠っていたローアを採掘・修理・改造し、マスタークラウンを狙っていたのであり、実際の故

グランク - 星のカービィ 非公式wiki

ダウター | ファッティバッファー | ゴライアス | グランドローパー | メタルジェネラル | HR-D3 | ランディア | ローア&マホロア | マホロア | マホロア ソウルマホロアエピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス

ファッティバッファー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら 生まれ、トロけるような しゃく熱のワザをはなつ! いま、まさに あの実を手にし支配の主の もとへと むかうところで あった。追加モード「マホロアエピローグ 異空をかける旅人」では、属性をまとった強化版「ヴォルガバッファー」が登場。エリア2「異空のプロムゾーン」のボスを務める。

シェルト - 星のカービィ 非公式wiki

ダウター | ファッティバッファー | ゴライアス | グランドローパー | メタルジェネラル | HR-D3 | ランディア | ローア&マホロア | マホロア | マホロア ソウルマホロアエピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス

シャッツォ - 星のカービィ 非公式wiki

ダウター | ファッティバッファー | ゴライアス | グランドローパー | メタルジェネラル | HR-D3 | ランディア | ローア&マホロア | マホロア | マホロア ソウルマホロアエピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス

ハルカンドルディ - 星のカービィ 非公式wiki

星のカービィ Wii分類:ザコ敵ハルカンドルディは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]ハルカンドラに生息する、灰色の体にマホロアに似たオレンジの目をしたキャラ。性質がワドルディに似ている。登場作品[]星のカービィ Wii、星のカービィ Wii デラックス名前の

ザン・パルルティザーヌ - 星のカービィ 非公式wiki

が手に入る。カービィのグルメフェスきせかえスキンやキャラおかしとして登場。星のカービィ Wii デラックスなりきりおめんとして登場。わいわいマホロアランドのスタンプラリーNo.17の報酬。また、ミッションを90個達成するとエントランス広場に三魔官シスターズの金の像ができ、「アナザ

エクストラ(星のカービィシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

i』より更に5割と減っており、加えてステージ上の回復アイテムの大半がポイントスターに置き換えられ、極端に少なくなっている。もちろん「おたすけマホロア」*3も封印されるため、体力2倍に頼りきりだったプレイヤー目線では4分の1の体力で固定という地獄のような仕打ちを受ける。ポップフラワ

熊崎信也 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、非常に難産だった)彼がボス好きという事もあって、ボス達の強さは歴代でも高めの方に位置している。その他、シナリオやテキスト周りを担当。多分、マホロアのあんな台詞やそんな台詞もきっと…公式HPの「社長が訊く」にも登場、他のスタッフと共に岩田社長と対談した。後にシリーズが25周年を迎

サーチス - 星のカービィ 非公式wiki

ダウター | ファッティバッファー | ゴライアス | グランドローパー | メタルジェネラル | HR-D3 | ランディア | ローア&マホロア | マホロア | マホロア ソウルマホロアエピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス

Return to Dreamland - 星のカービィ 非公式wiki

曲者は安藤浩和[2]。初出は『星のカービィ Wii』のムービー「スタッフクレジット」。「4人の仲間と:クッキーカントリー」や「彼方からの旅人マホロア」、「ぼうけんのはじまり」、「スカイタワー」、「GREEN GREENS」、「カービィ凱旋のテーマ」、「どうくつたんけん」のフレーズ

ラーパ - 星のカービィ 非公式wiki

で倒せるが、群れを成してやってくる。また、見た目や名前が、スフィアローパーに似ているが、関係は不明。『星のカービィ Wii デラックス』の「マホロアエピローグ」では、シューティングでないステージにも登場する。マスタークラウンの技でも呼び出される。真 格闘王への道ではカービィで吸い

パクト - 星のカービィ 非公式wiki

ダウター | ファッティバッファー | ゴライアス | グランドローパー | メタルジェネラル | HR-D3 | ランディア | ローア&マホロア | マホロア | マホロア ソウルマホロアエピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス

星のカービィ 結成! カービィハンターズZの巻 - 星のカービィ 非公式wiki

を話した相手。裁縫が得意。ピンクのカービィがプププ王国に来た経緯を詮索せず、唯一最初から最後までカービィ(ピンク)をカービィと呼んでくれる。マホロア武器や防具を売っている、よろずやの店主。分からないように品物を高値で買わせようとする。バンダナワドルディに指摘されると泣きマネをする

中ボスタワー(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターアライズ』より「マッチョ オブ デデデ」、エクストラ裏は『カービィファイターズ2』より「ヒストリー オブ カービィファイターズ」。また、マホロアエピローグでも4-3が中ボスタワーとなっている。マホロアエピローグ登場メンバー表マウンデスギガントエッジボンカースザンキブル裏ドゥビ

ピアス - 星のカービィ 非公式wiki

ダウター | ファッティバッファー | ゴライアス | グランドローパー | メタルジェネラル | HR-D3 | ランディア | ローア&マホロア | マホロア | マホロア ソウルマホロアエピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス

吉永小百合 - 日活 Wiki

よしなが さゆり吉永 小百合本名岡田 小百合生年月日1945年3月13日(78歳)出生地日本の旗 日本・東京都渋谷区国籍 日本民族日本人身長157cm職業女優・歌手ジャンル映画・テレビドラマ・CM活動期間1957年 -配偶者岡田太郎受賞日本アカデミー賞最優秀主演女優賞1985年『

ヤマト(宇宙戦艦ヤマト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/06 Thu 09:35:56更新日:2023/08/17 Thu 18:24:34NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧ヤマトとは、宇宙戦艦ヤマトシリーズに登場する恒星間航行用超弩級宇宙戦艦。▽目次【概要】型式名は「M-21991式第1種宇宙

カービィのグルメフェス/CPU名一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

スクド・デデデ + マルクだんまつソウル - マルク ソウルを倒した際の絶叫?まぐろソード - ウルトラソードで出るパターンの一つおちゃめなマホロアかわいいマホロアしんせつなマホロアやさしいマホロアメタジェネラル - メタルジェネラルコランディアーズカンシャするヨォ - 「オマケ

ニードラス - 星のカービィ 非公式wiki

ダウター | ファッティバッファー | ゴライアス | グランドローパー | メタルジェネラル | HR-D3 | ランディア | ローア&マホロア | マホロア | マホロア ソウルマホロアエピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス

パラソルワドルドゥ - 星のカービィ 非公式wiki

ダウター | ファッティバッファー | ゴライアス | グランドローパー | メタルジェネラル | HR-D3 | ランディア | ローア&マホロア | マホロア | マホロア ソウルマホロアエピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス

アイアンカワサキ - 星のカービィ 非公式wiki

ジの「VS.アイアンカワサキ」。「究極鉄人・コックオオサカ」で追加されたパートも入っている他、裏メロで「ぼうけんのはじまり」「彼方からの旅人マホロア」のフレーズも入る。脚注[]^ abc 任天堂公式ガイドブック「星のカービィ Wii」p.252関連記事[]ガンガンバスターズLog

カブー - 星のカービィ 非公式wiki

ダウター | ファッティバッファー | ゴライアス | グランドローパー | メタルジェネラル | HR-D3 | ランディア | ローア&マホロア | マホロア | マホロア ソウルマホロアエピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス

ブラブラワドルドゥ - 星のカービィ 非公式wiki

ダウター | ファッティバッファー | ゴライアス | グランドローパー | メタルジェネラル | HR-D3 | ランディア | ローア&マホロア | マホロア | マホロア ソウルマホロアエピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス

ブリッパー - 星のカービィ 非公式wiki

ダウター | ファッティバッファー | ゴライアス | グランドローパー | メタルジェネラル | HR-D3 | ランディア | ローア&マホロア | マホロア | マホロア ソウルマホロアエピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス