ファイナルスクリューモード - 星のカービィ 非公式wiki
ファイナルスクリューモード<コピー能力>Robobot Screw.jpg 『ロボボプラネット』のファイナルスクリューモード読み:ふぁいなるすくりゅーもーどコピー元:なし初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:ロボボアーマー、最終決戦能力[1]ファイナルスクリューモードは、『
ファイナルスクリューモード<コピー能力>Robobot Screw.jpg 『ロボボプラネット』のファイナルスクリューモード読み:ふぁいなるすくりゅーもーどコピー元:なし初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:ロボボアーマー、最終決戦能力[1]ファイナルスクリューモードは、『
ファイアモード<コピー能力>ファイアモード.jpg 『ロボボプラネット』のファイアモード読み:ふぁいあもーど英名:Fire Modeコピー元:ホットヘッド、ガルボ、フレイマー初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:ロボボアーマーファイアモードは、『星のカービィ ロボボプラネッ
Bunki.pngこの記事はカービィのコピー能力の一種について書かれています。「タッチ! カービィ スーパーレインボー」に登場する仕掛けについては、バルーン (仕掛け)をご覧ください。バルーン<コピー能力> 『タッチ! カービィ』のバルーン読み:ばるーん英名:Balloonコピー
バリッカ〇〇〇〇は、武器系能力のキャラクターの武器に雷属性を付けるフレンズ能力。目次1 概要2 元になるコピー一覧2.1 付与側2.2 受付側3 バリッカ○○○○で破壊できる仕掛け4 バリッカ○○○○で特別な動作の起こる敵5 バリッカソード5.1 技6 バリッカカッター6.1 技
]言語名前意味・由来英語Plasmaプラズマプラズマ韓国語:ko:플라스마[1]|플라스마[1]]『カービィ バトルデラックス!』で行われた企画、コピー能力総選挙で5位に入賞。3DSのテーマで当該選挙で1位だったミラーモチーフのものが期間限定で配布されたが、そのテーマに同じくベス
トップ<コピー能力>Top-01.jpg読み:とっぷ英名:Topコピー元:デビルライダーのベーゴマ初登場:星のカービィ (アニメ)分類:アニメオリジナルトップは、カービィのコピー能力の一種。アニメ版オリジナルのコピー能力。目次1 概要2 技3 応募はがきにおける設定3.1 技4
デスボイコーラス<コピー能力>Fatalchorus.jpg読み:ですぼいこーらす初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力デスボイコーラスは、フレンズ能力のひとつ。概要[]マイクカービィが「スタンドマイク」または「ラストコンサート」を使う時にフレンズがいると発動。フ
トルネイド(トルネード)<コピー能力>KFL_Tornado.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のトルネイド読み:とるねいど(とるねーど)英名:Tornadoコピー元:ツイスターカーラースワロリーナ初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:通常コピー“くるくる回る たつまきこ
トリプルスター<コピー能力>T-star.jpg読み:とりぷるすたー英名:Triple Star初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:最終決戦能力トリプルスターはカービィのコピー能力の1つ。目次1 概要2 その他の登場作品3 トリビア4 ポーズ画面5 脚注概要[]『星の
ドクター<コピー能力>Doctor_01.jpg読み:どくたー英名:Doctorコピー元:ケミトリィ初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:通常コピー“ほうふなちしきで 科学をあやつるいろんなクスリを発明する エリート!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「ドクター」での
ディメンションII<ステージ>読み:でぃめんしょん2英名:Dimension II初登場:星のカービィ スターアライズボス:アナザーツインクラッコ、アナザービッグクラッコ中ボス:バグジー強化版登場:アナザーディメンションヒーローズ← I | II | III →ディメンションII
Bunki.pngこの記事はコピー能力のドリルについて書かれています。アイテムのドリルについては、ドリル (アイテム)をご覧ください。ドリル<コピー能力> 『星のカービィ ディスカバリー』のドリル読み:どりる英名:Drillコピー元:ディグー初登場:星のカービィ ディスカバリー分
ドラゴニックファイア<コピー能力>KFL Dragon Fire.jpg 『ディスカバ』のドラゴニックファイア読み:どらごにっくふぁいあ英名:Dragon Fire初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化ドラゴニックファイアは、カービィのコピー能力の一種。目次1
ドラゴストーム<コピー能力>MonsterFlame_WiiDX.jpg 『星のカービィ Wii デラックス』のドラゴストーム読み:どらごすとーむ英名:Monster Flameコピー元:スーパーホットヘッド初登場:星のカービィWii分類:スーパー能力ドラゴストームは、カービィの
ディープスリープ<コピー能力>KFL Deep Sleep.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のディープスリープ読み:でぃーぷすりーぷ英名:Deep Sleep初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化ディープスリープは、カービィのコピー能力の一種。目次1 概
ディメンションI<ステージ>読み:でぃめんしょん1英名:Dimension I初登場:星のカービィ スターアライズボス:アナザーウッズ中ボス:コックカワサキ強化版登場:アナザーディメンションヒーローズ-- | I | II →ディメンションIは、「アナザーディメンションヒーローズ
ナゴアイス<コピー能力>Nagoice.png読み:なごあいす初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴアイスは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにアイスをコピーしていると使える能力。カービィが冷気を下方向へ吐き出し、それによる浮力で
チュチュストーン<コピー能力>Chuchustone.png読み:ちゅちゅすとーん初登場:星のカービィ3分類:なかま能力チュチュストーンは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]チュチュと合体しているときにストーンをコピーしていると使える能力。石化したカービィを
チュチュクリーン<コピー能力>Chuchuclean.png読み:ちゅちゅくりーん初登場:星のカービィ3分類:なかま能力チュチュクリーンは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]チュチュと合体しているときにクリーンをコピーしていると使える能力。チュチュとカービィ
チュチュニードル<コピー能力>Chuchuneedle.png読み:ちゅちゅにーどる初登場:星のカービィ3分類:なかま能力チュチュニードルは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]チュチュと合体しているときにニードルをコピーしていると使える能力。チュチュの身体か
チュチュスパーク<コピー能力>Chuchuspark.png読み:ちゅちゅすぱーく初登場:星のカービィ3分類:なかま能力チュチュスパークは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]チュチュと合体しているときにスパークをコピーしていると使える能力。前方に敵を貫通する
チュチュバーニング<コピー能力>Chuchuburning.png読み:ちゅちゅばーにんぐ初登場:星のカービィ3分類:なかま能力チュチュバーニングは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]チュチュと合体しているときにバーニングをコピーしていると使える能力。Yボタ
ティンクルスターアライズ<コピー能力>Staralliessparkler.jpg読み:てぃんくるすたーあらいず英名:Star Allies Sparkler初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズアクション、最終決戦能力ティンクルスターアライズはフレンズアクションの一
ツインズドリル<コピー能力>KFL Twin Drill.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のツインズドリル読み:ついんずどりる英名:Twin Drill初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化ツインズドリルは、カービィのコピー能力の一種。目次1 概要2 登
チュチュパラソル<コピー能力>Chuchuparasol.png読み:ちゅちゅぱらそる初登場:星のカービィ3分類:なかま能力チュチュパラソルは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]チュチュと合体しているときにパラソルをコピーしていると使える能力。チュチュとカー
ドリームフレンズ<用語>読み:どりーむふれんず英名:Dream Friend初登場:星のカービィ スターアライズドリームフレンズは、『星のカービィ スターアライズ』における用語、またそのキャラクターの総称。目次1 概要1.1 星の〇〇〇〇での特殊仕様2 ドリームフレンズ一覧3 余
ナゴカッター<コピー能力>Nagocutter.png読み:なごかったー初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴカッターは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにカッターをコピーしていると使える能力。ナゴがその場でバック転し、前方斜め上
バリカンデーン<コピー能力>Zapsplasher.jpg読み:ばりかんでーん初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力バリカンデーンは、フレンズ能力のひとつ。概要[]ウォーター能力のキャラクターが上を入力しているときに他の仲間が電気属性の技を当てると発動。「かんけつ
ヌリクルオブジェ<コピー能力>Rockpainter.jpg読み:ぬりくるおぶじぇ初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力ヌリクルオブジェは、フレンズ能力のひとつ。概要[]ストーン能力のキャラクター及び、リック、グーイが上を入力しているときにアーティスト能力の仲間か
ニードルボム<コピー能力>Needlebomb1.png読み:にーどるぼむ英名:Spike BombExploding Gordoコピー元:ニードル+ボム初登場:星のカービィ64ニードルボム は、星のカービィ64におけるコピー能力ミックスの一つ。概要[]ニードルとボムを組み合わせ
Bunki.pngこの記事はカービィのコピー能力について書かれています。「カービィのエアライド」の「シティトライアル」のスタジアムの一種については、ハイジャンプ (スタジアム)をご覧ください。ハイジャンプ<コピー能力> 『星のカービィ Wii』のハイジャンプ読み:はいじゃんぷ英名
ノーブルレンジャー<コピー能力>KFL Noble Ranger.jpg 『ディスカバ』のノーブルレンジャー読み:のーぶるれんじゃー英名:Noble Ranger初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化ノーブルレンジャーは、カービィのコピー能力の一種。目次1 概要
Bunki.pngこの記事はコピー能力の「ハンマー」について書かれています。ウエライドの「ハンマー」については、ハンマー (アイテム)をご覧ください。仕掛けの「ハンマー」については、ピコハンマシンをご覧ください。ハンマー<コピー能力> 『星のカービィ ディスカバリー』のハンマー読
ニードルカッター<コピー能力>Needlecutter1.png読み:にーどるかったー英名:Giant ClawsSnareコピー元:ニードル+カッター初登場:星のカービィ64ニードルカッターは、カービィのコピー能力のひとつ。概要[]カービィが両手をキバの生えた刃物のような形に変
バブル<コピー能力>Bubble.jpg読み:ばぶる英名:Bubbleコピー元:バブルヘッドバブー初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:通常コピー“あわわ アワワワ ふしぎなシャボンてきをアワに 閉じこめちゃえ!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「バブル」での説明
バトントワリング<コピー能力>Baton-01.jpg読み:ばとんとわりんぐ英名:Batonコピー元:フォーミュラライダーの如意棒初登場:星のカービィ (アニメ)分類:アニメオリジナルバトントワリングはカービィのコピー能力の一種。目次1 概要2 使用技3 応募はがきにおける設定3
バックドロップ<コピー能力>Backdrop-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のバックドロップ読み:ばっくどろっぷ英名:Backdropコピー元:バグジー初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:通常コピー“てきをつかんで なげとばす!気合いを入れて ぬおりゃあぁぁ
ニードルニードル<コピー能力>Needleneedle.png読み:にーどるにーどる英名:Swiss Army KirbyNeedle Pointsコピー元:ニードル+ニードル初登場:星のカービィ64ニードルニードルは、星のカービィ64におけるコピー能力ミックスの一種である。ニー
ニードル<コピー能力>KFL_Needle.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のニードル読み:にーどる英名:Needleコピー元:スパイニースパイキーチックトゲゾーボテンブキセット(白い槍持ち)ダンゴゴーストナイトサボンニードラスピチクリトーテンガニードホッグキャプテンステ
ナゴクリーン<コピー能力>Nagoclean.png読み:なごくりーん初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴクリーンは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。目次1 概要2 余談3 画像4 脚注概要[]ナゴと合体しているときにクリーンをコピーしていると使える能力。ナ
ナゴスパーク<コピー能力>Nagospark.png読み:なごすぱーく初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴスパークは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにスパークをコピーしていると使える能力。ナゴがカービィをこすることで静電気を発
ナゴストーン<コピー能力>Nagostone.png読み:なごすとーん初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴストーンは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにストーンをコピーしていると使える能力。ストーン状態のカービィをナゴが持ち上げ
ナゴバーニング<コピー能力>Nagoburning.png読み:なごばーにんぐ初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴバーニングは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにバーニングをコピーしていると使える能力。カービィが縦に長い火柱を前
ナゴニードル<コピー能力>Nagoneedle.png読み:なごにーどる初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴニードルは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにニードルをコピーしていると使える能力。カービィが前方に針を次々と飛ばして攻
ナゴパラソル<コピー能力>Nagoparasol.png読み:なごぱらそる初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴパラソルは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにパラソルをコピーしていると使える能力。閉じたパラソルに乗って、ホッピング
ニンジャ<コピー能力>Ninja-wii.png 『星のカービィ Wii』のニンジャ読み:にんじゃ英名:Ninjaコピー元:バイオスパークツキカゲ初登場:星のカービィ スーパーデラックスヘルパー:バイオスパーク分類:通常コピー“カゲにしのび ヤミにきえるニンジュツあやつり にんむ
ニコーミフレンズ<コピー能力>Cookpotluck.jpg読み:にこーみふれんず初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力ニコーミフレンズは、フレンズ能力のひとつ。概要[]コック能力のキャラクターが「クッキンポット」を使う時に他の仲間が鍋に入ると発動。仲間を一緒に料
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(眠りの森のピンクボール) ← 第18話 | 第19話 | 第20話 → (さよなら、雪だるまチリー)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られたアニメの表紙『ナックルジョーがやって来た!』( - き - )はアニメ『星の
ブリザードアイス<コピー能力>KFL Blizzard Ice.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のブリザードアイス読み:ぶりざーどあいす英名:Blizzard Ice初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化ブリザードアイスは、カービィのコピー能力の一種。目
ヘビィハンマー<コピー能力>Hammer Lord.jpg読み:へびぃはんまー英名:Hammer Lord初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:カービィハンターズのジョブヘビィハンマーは、『星のカービィ ロボボプラネット』のサブゲーム「みんなで! カービィハンターズ」のジョ