「パワー1」を含むwiki一覧 - 3ページ

アームド-ブレードドラゴン - マジシャンズ・バトルWiki

アームド-ブレードドラゴンモンスターレベル2/火属性/ドラゴン/パワー1起動:アームド(モンスターゾーンの自身をヒューマン系に装備できる)永続:装備モンスターのパワー+2。『武器竜を纏う者』で登場したモンスター。ー関連項目 アームド

シンクロ・プレイヤー - マジシャンズ・バトルWiki

シンクロ・プレイヤーモンスターレベル1/無属性/マジシャン/パワー1永続:『アームド』カードを2枚まで装備できる。『武器竜を纏う者』で登場したモンスター。ー関連項目 アームド

悪夢に潜む者 - マジシャンズ・バトルWiki

悪夢に潜む者モンスターレベル3/闇属性/デビル/パワー1自動:ナイトメアペイン(このカードを破壊したプレイヤーにダメージ1を与える)自動:自身の効果で相手にダメージを与えたなら、墓地から自身を召喚できる。(コストは払う)『暗黒の世界』で登場したモンスター。ー関連項目 ナイトメアペ

死人案内人 - マジシャンズ・バトルWiki

死人案内人モンスターレベル2/闇属性/デビル/パワー1自動:ナイトメアペイン(このカードを破壊したプレイヤーにダメージ1を与える)自動:攻撃後、自身は破壊される。自動:このカードが破壊されたとき、墓地の同名カード以外のデビル1体を召喚できる。(コストは払う)同名カードの効果は1タ

《アントパイア・ワーカー》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : アントパイア ・ スピーシー コスト : 1 パワー : 1効果 ー(効果なし)関連項目効果関連収録セット BGL 001/125 レアリティ : コモンBGL 002/125《アントパイア・スティンガー》>>A / D / Y

反逆の魔レジスタンス11 - マジシャンズ・バトルWiki

反逆の魔レジスタンス11モンスターレベル3/地属性/デビル/パワー1自動:解放2-【MP1】このカードが戦闘するとき、自分フィールドの他の『反逆』モンスターを1体墓地へ送り、発動できる。その戦闘中、このモンスターと戦闘する相手モンスターのパワーを自身に加える。自動:戦闘で相手モン

《スピア・ドラゴン》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : ドラゴン ・ スピーシー コスト : 5 パワー : 1効果 スイフト(このカードは場に出したターンでも攻撃できる) プレデター3(このカードが攻撃する時、このカードのパワーはターン終了時まで+2される) このカードがバトルに勝ち相手の場のカードを破

《地龍 バイパーモール》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : ドラゴン ・ スピーシー コスト : 6 パワー : 1効果 ダメージ・ジャマー(プレイヤーがダメージを受けてこのカードがハートから手札に加わった時、このカードをコストを支払わずにキャストしてもよい) 名声(このカードをキャストした時、次の効果を発動

《希望龍のひな》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : ドラゴン ・ スピーシー コスト : 3 パワー : 1効果 このカードを場に出した時発動する。「ドラゴンエナジー」1枚を自分のエナジーゾーンに置く。 キーワード : 誘発効果収録セット BGL 041/125 レアリティ : アンコモン<<BGL

《アントパイア・ドライバー》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : アントパイア ・ スピーシー コスト : 2 パワー : 1効果 ラストウィル(場のこのカードが破壊された時、次の効果を発動する):「兵隊アリ」を2枚自分の場に出す。 キーワード : 誘発効果収録セット BGL 012/125 レアリティ : コモン

《アントパイア・サブワーカー》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : アントパイア ・ スピーシー コスト : 2 パワー : 1効果 相手がカードをキャストした時発動する。「兵隊アリ」を1枚自分の場に出す。 キーワード : 誘発効果収録セット BGL 010/125 レアリティ : コモン<<BGL 009/125《

《ドワーフエルフ》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : フォレスティアン ・ スピーシー コスト : 2 パワー : 1効果 このカードが場に存在する限り、お互いのプレイヤーがカードの効果で受けるダメージは全て0になる。 アンブッシュ(このカードは攻撃対象に選択できない) キーワード : 常在効果 潜在効

《リザード・ドラゴン》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : ドラゴン ・ スピーシー コスト : 2 パワー : 1効果 このカードのパワーは自分の墓地の「リザード・ドラゴン」1枚につき+3される。 キーワード : 潜在効果付与効果収録セット BGL 036/125 レアリティ : コモン<<BGL 035/

《ベスティヴァの射手》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : フォレスティアン ・ スピーシー コスト : 2 パワー : 1効果 自分のターンに一度発動できる。「ベスティヴァの射手」以外の場のコスト3以下のスピーシーを1枚選んで持ち主の手札に戻す。 キーワード : 起動効果収録セット BGL 051/125

《フェアリー・ヒーラー》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : フォレスティアン ・ スピーシー コスト : 2 パワー : 1効果 ラストウィル(場のこのカードが破壊された時、次の効果を発動する):自分の墓地のカードを2枚選んで自分のハートに戻してシャッフルする。 キーワード : 誘発効果収録セット BGL 0

《フェアリー・ピクシー》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : フォレスティアン ・ スピーシー コスト : 2 パワー : 1効果 名声(このカードをキャストした時、次の効果を発動する):「新緑の落とし子」2枚を自分の手札に加える。 キーワード : 誘発効果収録セット BGL 049/125 レアリティ : コ

《飄逸なワイバーン》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : ドラゴン ・ スピーシー コスト : 1 パワー : 1効果 相手がハートからカードを手札に加えた時発動する。ターン終了時まで相手が手札に加えたカード1枚につきこのカードはバーサーク1を持つ。(バーサーク1を持つカードが他のカードとバトルする時、その

《アントパイア・ディゾルバー》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : アントパイア ・ スピーシー コスト : 2 パワー : 1効果 このカードが場に存在する限り、自分のカードが持つ虫食みによって相手プレイヤーに与えるダメージは1多くなる。 名声(このカードをキャストした時、次の効果を発動する):虫食み1(相手プレイ

《アントパイア・ホッパー》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : アントパイア ・ スピーシー コスト : 3 パワー : 1効果 スイフト(このカードは場に出したターンでも攻撃できる) プレデター2(このカードが攻撃する時、このカードのパワーはターン終了時まで+2される) キーワード : 潜在効果収録セット BG

《アントパイア・サプライヤー》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : アントパイア ・ スピーシー コスト : 2 パワー : 1効果 このカードが場に存在する限り、このカード以外の自分の場のカードのパワーは+1される。 キーワード : 常在効果 付与効果収録セット BGL 009/125 レアリティ : コモン<<B

《砂塵の魔女》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : エピックメイジ ・ スピーシー コスト : 2 パワー : 1効果 挑発(相手は挑発を持っているカードしか攻撃対象に選択できない) ラストウィル(場のこのカードが破壊された時、次の効果を発動する):カース2(相手の場のカードを1枚選んで、 そのカード

《マジェスター・アクトレス》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : エピックメイジ ・ スピーシー コスト : 2 パワー : 1効果 ラストウィル(場のこのカードが破壊された時、次の効果を発動する):自分の墓地のマジックを1枚選んで自分の手札に戻してもよい。 キーワード : 誘発効果収録セット BGL 023/12

《ウロボロスの魔導師》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : エピックメイジ ・ スピーシー コスト : 6 パワー : 1効果 名声(このカードをキャストした時、次の効果を発動する):場のカードを1枚選んで破壊する。そうしたなら、そのカードの持ち主の墓地のスピーシーを1枚選んでそのプレイヤーの場に出す。 キー

《見習い魔女 アビー》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : エピックメイジ ・ スピーシー コスト : 2 パワー : 1効果 名声(このカードをキャストした時、次の効果を発動する):スピーシーが出るまで自分のハートを上から1枚ずつめくる。その後、その中にあったカードを1枚選んで自分の手札に加える。残りを全て

《見習い魔女 アンリ》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : エピックメイジ ・ スピーシー コスト : 4 パワー : 1効果 名声(このカードをキャストした時、次の効果を発動する):自分の墓地のコスト5以下のマジックを1枚選んでコストを支払わずにキャストしてもよい。そうしたなら、キャストしたマジックを自分の

《マジェスターの老魔術師》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : エピックメイジ ・ スピーシー コスト : 2 パワー : 1効果 名声(このカードをキャストした時、次の効果を発動する):「マナオーブ」2枚を自分の手札に加える。 キーワード : 誘発効果収録セット BGL 024/125 レアリティ : コモン<

パワー・レベル - マジシャンズ・バトルWiki

パワー・レベル魔法レベル1/無属性/召喚魔法デッキからパワー1以下のモンスターを手札に加える。同名カードの効果は1ターンに1度使用できる。『暗黒の世界』で登場した魔法。ー関連項目

アイアン・ハムスター - マジシャンズ・バトルWiki

アイアン・ハムスターモンスターレベル2/地属性/マシーン/パワー1自動:防御したとき、その戦闘中、パワー+2。自動:自身が破壊されたとき、デッキから『アイアン・ハムスター』1体を召喚できる。(コストは払う)『反逆の革命者』で登場したモンスター。ー関連項目

《フェアリー・エクスチェンジャー》 - Involution Card Wiki

基本性能 種族 / 種類 : フォレスティアン ・ スピーシー コスト : 2 パワー : 1効果 名声(このカードをキャストした時、次の効果を発動する):このカード以外の自分の場のカードを1枚選んで破壊する。そうしたなら、自分の墓地のカードを1枚選んで自分の手札に戻す。 キーワ

魔力宿す蕾 - マジシャンズ・バトルWiki

魔力宿す蕾モンスターレベル2/緑属性/プラント/パワー1自動:上級召喚に使用された時、MPを2回復する。『始まりの魔法使いたち』で登場したモンスター。上級召喚の汎用サポートモンスター。このカードのレベルが2のため、MPの回復と合わせると±0になるが、次のターン以降に

パラライズ・モスキート - マジシャンズ・バトルWiki

パラライズ・モスキートモンスターレベル2/緑属性/インセクト/パワー1自動:召喚された時、場のモンスター1体を行動不能状態にできる。『始まりの魔法使いたち』で登場したモンスター。モンスターを行動不能状態にできるため、相手の防御用のモンスターを回避しつつ、相手プレイヤーやモンスター

クイック・ドラゴン - マジシャンズ・バトルWiki

クイック・ドラゴンモンスターレベル2/火属性/ドラゴン/パワー1自動:【MP2】召喚したとき、自身を墓地へ送り、相手にダメージ2を与える。同名カードの効果は1ターンに1度使用できる。『3体の進化竜』で登場したモンスター。ー関連項目

光の兵士 - マジシャンズ・バトルWiki

光の兵士モンスターレベル1/光属性/ノーマル/パワー1自動:【MP1】破壊されたとき、『光の兵士』をデッキか手札から1体召喚できる。(コストは払う)『3体の進化竜』で登場したモンスター。ー関連項目

炎の魔導師 - マジシャンズ・バトルWiki

炎の魔導師モンスターレベル3/火属性/マジシャン/パワー1起動:【MP1】相手にダメージ1を与える。このカード自身の効果は1ターンに1度使用できる。『始まりの魔法使いたち』で登場したモンスター。MP1を使えば毎ターンダメージ1を与えられる。またこのカード自身の効果のため、複数体並

放線花 - マジシャンズ・バトルWiki

放線花モンスターレベル3/緑属性/プラント/パワー1起動:自身を墓地へ送ることができる。自動:フィールドから墓地へ送られた時、このターン自分フィールドのモンスターはすべてパワー+1。『始まりの魔法使いたち』で登場したモンスター。墓地へ送れる効果、自分モンスターの強化を行う効果を持

バブルドラグーン - マジシャンズ・バトルWiki

バブルドラグーンモンスターレベル2/水属性/ドラゴン/パワー1自動:自身が破壊された時、デッキから1枚引いてよい。『3体の進化竜』で登場したモンスター。ー関連項目

ジャンプリン - マジシャンズ・バトルWiki

ジャンプリンモンスターレベル1/光属性/プリン/パワー1自動:戦闘終了後、手札に戻る。『3体の進化竜』で登場したモンスター。ー関連項目

光鳥セイント - マジシャンズ・バトルWiki

光鳥セイントモンスターレベル2/光属性/バード/パワー1永続:自分フィールドの他の光属性モンスター1体につき、パワー+1。自動:自分の光属性モンスターが破壊されるとき、代わりに墓地へ送ることができる。『3体の進化竜』で登場したモンスター。ー関連項目

光の魔法使い - マジシャンズ・バトルWiki

光の魔法使いモンスターレベル2/光属性/マジシャン/パワー1自動:召喚されたとき、手札のカード1枚を墓地へ送り、デッキから1枚引いてもよい。自動:『光の剣士』の効果で召喚されたとき、自分MPを1回復できる。『3体の進化竜』で登場したモンスター。ー関連項目

凶暴な雀 - マジシャンズ・バトルWiki

凶暴な雀モンスターレベル1/地属性/バード/パワー1自動:戦闘で破壊された時、その相手モンスターのパワーを-1。『始まりの魔法使いたち』で登場したモンスター。使用するなら、レベルが低いため、防御用として出しつつ、破壊されたらパワーダウンを狙うことになる。しかしその減少値も1だけの

チビドラゴ - マジシャンズ・バトルWiki

チビドラゴモンスターレベル2/火属性/ドラゴン/パワー1永続:ドラゴンの上級召喚に使用する際、2体分にできる。起動:解放3このカードを墓地へ送り、デッキからドラゴン1体を召喚できる。(コストは払う)『3体の進化竜』で登場したモンスター。上級召喚のコスト軽減、デッキからドラゴン召喚

見習いスナイパー-レミン - マジシャンズ・バトルWiki

見習いスナイパーレミンモンスターレベル3/地属性/シューター/パワー1自動:自身が破壊されるとき、代わりに自身に装備されている武器を1枚墓地へ送ることができる。自動:進化自分ターンのスタンバイフェイズに、自身を墓地へ送り、デッキから『駆け出しスナイパー-レミン』1体を召喚できる。

ロストパワー2F - ゲームインデックスの小部屋

/ 1F /2F / 3F / 4F / 5F / 6F / 7F /X Y 名前 ITEM等 1318グルルユリアのペンダント129コリンブルーストーン3個318チャクラティアマトの壷2117ジルオルウェンの剣261マヤトールの杖

ロストパワー4F - ゲームインデックスの小部屋

/ 1F /2F / 3F / 4F / 5F / 6F / 7F /X Y 名前 ITEM等 834シモン変身レベル+11142マイラアヌの壺2242ビリルニュクスのリング1925ガルバームスペルハイムのマント1714ガゼック変身レベル+1313へーリオンマルドゥークの剣51ホ

ロストパワー3F - ゲームインデックスの小部屋

/ 1F /2F / 3F / 4F / 5F / 6F / 7F /X Y 名前 ITEM等 3125バドス変身レベル+12729ガトラルフレイヤのヘルメット221ケインレッドストーン9個116べド変身レベル+173ケルンユタのブレスレット206ハヌーマンスルトの剣243デノウ

ロストパワー5F - ゲームインデックスの小部屋

/ 1F /2F / 3F / 4F / 5F / 6F / 7F /X Y 名前 ITEM等 4021フィラーアモンズペッパー3517バルマンダグの鏡2515ゴメス変身レベル+1314ブロッケンタルタロスの壷010ジークイシュタルのヘルメット1532シバエオスのリング3243カ

祝福の妖精 - マジシャンズ・バトルWiki

祝福の妖精モンスターレベル1/光属性/エンジェル/パワー1自動:召喚した時、お互いに1枚引くことができる。同名カードの効果は1ターンに1度使用できる。『始まりの魔法使いたち』で登場したモンスター。召喚したときに1枚引けるが、相手にもひかせてしまう。レベル1のため、手札を減らさずに

泥ネズミ - マジシャンズ・バトルWiki

泥ネズミモンスターレベル1/地属性/ビースト/パワー1自動:破壊されたとき、手札1枚を墓地へ送ることで、1枚引くことができる。『始まりの魔法使いたち』で登場したモンスター。 効果は破壊されたとき、手札1枚を交換できる効果。同じような効果を持つ『闇の魔法使い』と比べると、破壊された

ロストパワー7F - ゲームインデックスの小部屋

/ 1F /2F / 3F / 4F / 5F / 6F / 7F /ラスボスの出現する場所は複数あります。このMAPは一か所のみ表示しています。X Y 名前 ITEM等 ブライムイエローストーン9個???イエローストーン9個