「デデデデデ」を含むwiki一覧 - 6ページ

ギャラクティックホームラン王 - 星のカービィ 非公式wiki

ギャラクティックホームラン王<サブゲーム・ゲームモード>Sta SSHTitle.jpg タイトル画面読み:ぎゃらくてぃっくほーむらんおう英名:Star Slam Heroes初登場:星のカービィ スターアライズプレイ人数:1 - 4人“ぼくらの星に いん石の危機がせまる。 バッ

コロコロ! タマコロカービィ - 星のカービィ 非公式wiki

コロコロ! タマコロカービィ<サブゲーム・ゲームモード>KFL_Tilt-and-Roll.jpg読み:ころころ! たまころかーびぃ英名:Tilt-and-Roll Kirby初登場:星のカービィ ディスカバリーBGM:コロコロ! タマコロカービィ、ゲキムズ! タマコロカービィプ

パチンコ - 星のカービィ 非公式wiki

パチンコ<サブゲーム・ゲームモード>Pachinko1.png 「パチンコ」プレイ画面読み:ぱちんこ初登場:カービィのおもちゃ箱分類:おもちゃ箱の1ゲームパチンコは、『カービィのおもちゃ箱』で遊べるミニゲームの1つである。概要[]通常のパチンコのように、カービィ型の球を打ち出して

クレーンフィーバー - 星のカービィ 非公式wiki

クレーンフィーバー<サブゲーム・ゲームモード>読み:くれーんふぃーばー英名:Crane Fever初登場:星のカービィ 夢の泉の物語BGM:平地の面 (アレンジ)城の面 (アレンジ)プレイ人数:1人“ボタンで クレーンを うごがしてカービィにんぎょうを つかまえよう! おおきな

トゲリング - 星のカービィ 非公式wiki

トゲリング<仕掛け>DDDZ TogeRing.png 『デデデンZ』のトゲリング読み:とげりんぐ英名:Spiked ring(仮)初登場:星のカービィ トリプルデラックストゲリング[1]は、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。目次1 概要2 登場作品3 脚注4 関連

シティトライアル:街 - 星のカービィ 非公式wiki

シティトライアル:街<楽曲>読み:してぃとらいある まち英名:City作曲者:安藤浩和初出作品:カービィのエアライド収録アルバム:星のカービィ 鏡の大迷宮 サウンド+ほかシティトライアル:街( - まち)とは、『星のカービィ』シリーズに使用されている楽曲である。目次1 概要2 楽

ダーク・リムロ - 星のカービィ 非公式wiki

ダーク・リムロ<敵キャラクター>Dark-rimuro1.jpg 『星のカービィ64』のダーク・リムロ読み:だーく・りむろ英名:(Dark Rimuro)初登場:星のカービィ64分類:中ボスダーク・リムロは、星のカービィ64に登場した、黒い雲のうちの1体。目次1 概要2 登場作品

ダンス・ザ・カービィ - 星のカービィ 非公式wiki

ダンス・ザ・カービィ<サブゲーム・ゲームモード>KTT-dance01.jpg サブゲームタイトル画面読み:だんす・ざ・かーびぃ英名:Do the Kirby初登場:コロコロカービィプレイ人数:1人ダンス・ザ・カービィとは、星のカービィシリーズに登場するミニゲームの一つである。目

ティンクル★ポポ - 星のカービィ 非公式wiki

ティンクル★ポポTinklepopo.jpg 当時の未発表広告読み:てぃんくる ぽぽ英名:Twinkle Popo (仮)品番:DMG-POJ[1]ジャンル:アクション対応機種:ゲームボーイプレイ人数:1人発売日:初代星のカービィへ移行開発元:HAL研究所“敵キャラぱっくん!浮か

チャレンジステージ - 星のカービィ 非公式wiki

チャレンジステージとは、『星のカービィ Wii』で遊べるゲームモード及び、その舞台となる、マホロアが作ったステージである。ここでは『星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』内のもっとチャレンジステージについても記述する。目次1 概要2 チャレンジステージ(星のカービィ Wi

デデデでドドド - 星のカービィ 非公式wiki

デデデでドドド<サブゲーム・ゲームモード>Dedededododo.png読み:ででででどどど英名:Dedede Gogogo初登場:毛糸のカービィ プラスプレイ人数:1“アイロンビーズをあつめながら いそいでゴールを めざそう!”—ゲーム内説明デデデでドドドは、『毛糸のカービィ

タッチ! 刹那のカルタ取り - 星のカービィ 非公式wiki

タッチ! 刹那のカルタ取り<サブゲーム・ゲームモード>読み:たっち! せつなのかるたとり英名:Kirby Card Swipe初登場:星のカービィ ウルトラスーパーデラックスプレイ人数:1 - 4人タッチ! 刹那のカルタ取り( - せつな - と - )とは、『星のカービィ ウル

デデデ大王・幻 - 星のカービィ 非公式wiki

Cut.pngネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす)デデデ大王・幻<敵キャラクター> 『ディスカバ』のデデデ大王・幻読み:でででだいおう・げん英名:Phantom Ki

デデデ大王&メタナイト - 星のカービィ 非公式wiki

デデデ大王&メタナイト<敵キャラクター>KF2_Dedede%26amp%3BMeta.jpg読み:でででだいおうあんどめたないと英名:King Dedede & Meta Knight初登場:カービィファイターズ2分類:大ボス、ラスボスこの記事では、『カービィファイターズ2』の

デデデロボ (あつカビ) - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事は『あつめて! カービィ』のデデデロボについて書かれています。『星のカービィ Wii』のデデデロボについては、デデデロボ (カービィWii)をご覧ください。デデデロボ<敵キャラクター>読み:でででろぼ英名:(Dedede Robot)初登場:あつめて!

タッチ! 早撃ちカービィ - 星のカービィ 非公式wiki

タッチ! 早撃ちカービィ<サブゲーム・ゲームモード>WiiDX Kirby on the Draw.jpg読み:たっち はやうちかーびぃ英名:Kirby on the Draw初登場:星のカービィ ウルトラスーパーデラックスプレイ人数:1 - 4人タッチ! 早撃ちカービィ( -

ガンガンブラスターズ - 星のカービィ 非公式wiki

ガンガンブラスターズ<サブゲーム・ゲームモード>WiiDX Booming Blasters.jpg読み:がんがんぶらすたーず英名:Booming Blasters初登場:星のカービィ Wii デラックスプレイ人数:1 - 4人ガンガンブラスターズとは、星のカービィ Wii デラ

ジャイアントデデデ - 星のカービィ 非公式wiki

Cut.pngネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす)ジャイアントデデデ<敵キャラクター>読み:じゃいあんとででで英名:Giant King Dedede初登場:カービィ

ジャンピング - 星のカービィ 非公式wiki

ジャンピング<サブゲーム・ゲームモード>読み:じゃんぴんぐ英名:Jumping初登場:星のカービィ3プレイ人数:1人ジャンピングは、星のカービィ3に登場するミニゲームの一つ。概要[]MG5を全問正解すれば、遊べるようになる。ステージをクリアした時のゴールゲームのアイテムを差し替え

ジャイアントマスクド・デデデ - 星のカービィ 非公式wiki

Cut.pngネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす)ジャイアントマスクド・デデデ<敵キャラクター>読み:じゃいあんとますくど・ででで英名:Giant Masked De

ドキドキ! せつなのつりぼり - 星のカービィ 非公式wiki

ドキドキ! せつなのつりぼり<サブゲーム・ゲームモード>KFL_Fishing_1P.jpg読み:どきどき! せつなのつりぼり英名:Flash Fishing初登場:星のカービィ ディスカバリーBGM:町かどワドライブで流している曲プレイ人数:1 - 2人ドキドキ! せつなのつり

スターキャッチャー - 星のカービィ 非公式wiki

スターキャッチャー<サブゲーム・ゲームモード>読み:すたーきゃっちゃー英名:Star Catcher初登場:カービィのブロックボールプレイ人数:1人スターキャッチャーとは、星のカービィシリーズに登場するサブゲームの一つである。概要[]カービィのブロックボールに登場するボーナスゲー

スマッシュライド - 星のカービィ 非公式wiki

スマッシュライド<サブゲーム・ゲームモード>WiiDX Smash Ride.jpg読み:すまっしゅらいど英名:Smash Ride初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団プレイ人数:1 - 4人スマッシュライドは、星のカービィ 参上! ドロッチェ団で遊べるサブゲームの一つであ

タッチ! カービィ - 星のカービィ 非公式wiki

タッチ! カービィKCCpackage.png 日本版パッケージ表面読み:たっちかーびぃ英名:Kirby: Canvas Curse品番:NTR-ATKJジャンル:ペンアクション対応機種:ニンテンドーDSプレイ人数:1人発売日:[DS] 2005年3月24日Flag_usa.pn

トレジャーシュート - 星のカービィ 非公式wiki

トレジャーシュート<サブゲーム・ゲームモード>読み:とれじゃーしゅーと英名:Treasure Shot初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団プレイ人数:1 - 4人トレジャーシュートは、星のカービィ 参上! ドロッチェ団で遊べるサブゲームの一つである。概要・操作方法[]カービ

トロッコチェイス - 星のカービィ 非公式wiki

トロッコチェイス<サブゲーム・ゲームモード>読み:とろっこちぇいす英名:Cart run初登場:タッチ! カービィプレイ人数:1人トロッコチェイスは、タッチ! カービィに登場するサブゲーム(ボスゲーム)。目次1 概要2 スコアの一覧3 ランク・得点対応表4 ポーズ画面5 余談6

カービィのブロックボール - 星のカービィ 非公式wiki

カービィのブロックボールKBBpackage.JPG 日本版パッケージ表面読み:かーびぃのぶろっくぼーる英名:Kirby's Block Ball品番:DMG-AKXJCTR-RBKJ(VC)ジャンル:アクション対応機種:ゲームボーイ3DS(バーチャルコンソール)プレイ人数:1人

ガンガンバスターズ - 星のカービィ 非公式wiki

ガンガンバスターズ<サブゲーム・ゲームモード>読み:がんがんばすたーず英名:Scope Shot初登場:星のカービィ Wiiプレイ人数:1 - 4人“ガンガン こわせ!”—ゲーム開始時ガンガンバスターズとは、星のカービィ Wiiでプレイできるサブゲームの一つ。目次1 概要2 ミッ

ぐるぐるボール - 星のカービィ 非公式wiki

ぐるぐるボール<サブゲーム・ゲームモード>Rollingball1.png 「ぐるぐるボール」プレイ画面読み:ぐるぐるぼーる初登場:カービィのおもちゃ箱分類:おもちゃ箱の1ゲームぐるぐるボールは、『カービィのおもちゃ箱』で遊べるミニゲームの1つである。目次1 概要2 余談3 画像

けんけんレース - 星のカービィ 非公式wiki

けんけんレース<サブゲーム・ゲームモード>読み:けんけんれーす英名:100-Yard Hop初登場:星のカービィ64プレイ人数:1 - 4人“うまくとんで ゴールを めざせ!はやくゴールするのは だれだ?”—ゲーム内説明けんけんレースは、「星のカービィ64」のミニゲームの一つ。目

きょうそう - 星のカービィ 非公式wiki

きょうそう<サブゲーム・ゲームモード>初登場:毛糸のカービィプレイ人数:1 - 2人きょうそうとは、『毛糸のカービィ』のサブゲームの一つである。概要[]フミフミと競走をし、先にゴールにたどり着くことが目的。ダメージを受けるとその場で3秒間動けなくなる。全部で30ステージあり、クリ

しゅぎょう - 星のカービィ 非公式wiki

しゅぎょう<サブゲーム・ゲームモード>初登場:毛糸のカービィプレイ人数:1 - 2人しゅぎょうとは、『毛糸のカービィ』のサブゲームの一つである。概要[]制限時間以内に指定された数の敵を倒すことが目的。ダメージを受けると制限時間が5秒ずつ減ってしまう。全部で20ステージあり、クリア

かちわりメガトンパンチ - 星のカービィ 非公式wiki

かちわりメガトンパンチ<サブゲーム・ゲームモード>読み:かちわりめがとんぱんち英名:Megaton Punch初登場:星のカービィ スーパーデラックスプレイ人数:1 - 2人(SDX)1人(USDX)分類:サブゲーム“パワーゲージや、ふりこを タイミングよく合わせよう!”—ゲーム

こうかいしませんね? - 星のカービィ 非公式wiki

こうかいしませんね?とは、星のカービィシリーズでデータを削除しようとしたときに表示されるメッセージである。また、桜井政博が関わったカービィ以外の作品にも登場する。目次1 概要2 登場作品2.1 カービィシリーズ2.2 その他の作品3 余談4 関連記事概要[]『星のカービィ スーパ

すれちがいMii広場 - 星のカービィ 非公式wiki

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。ネタバレ注意: 以降の記述でゲー

かぞえる!! カービィ劇場 - 星のカービィ 非公式wiki

かぞえる!! カービィ劇場<サブゲーム・ゲームモード>KMA theater2.JPG読み:かぞえる かーびぃげきじょう英名:Kirby Curtain Call初登場:あつめて! カービィプレイ人数:1人かぞえる!! カービィ劇場 ( - げきじょう ) は、『あつめて! カー

はたらく! ワドルディカフェ - 星のカービィ 非公式wiki

はたらく! ワドルディカフェ<サブゲーム・ゲームモード>読み:はたらく! わどるでぃかふぇ英名:Waddle Dee Café: Help Wanted!初登場:星のカービィ ディスカバリーBGM:ごいっしょにドリンクは?、ランチにうえた! わにゃのむれプレイ人数:1 - 2人は

ふりふり! きこりきょうそう - 星のカービィ 非公式wiki

ふりふり! きこりきょうそう<サブゲーム・ゲームモード>Sta CCTitle.jpg タイトル画面読み:ふりふり! きこりきょうそう英名:Chop Champs初登場:星のカービィ スターアライズプレイ人数:1 - 4人“たくさん木を きって りっぱなログハウスを たてよう!”

なみのりスターライド - 星のカービィ 非公式wiki

なみのりスターライド<サブゲーム・ゲームモード>読み:なみのりすたーらいど英名:Kirby's Wave Ride初登場:星のカービィ 鏡の大迷宮プレイ人数:1-4人“Aでジャンプ!ギリギリでとべばスピードアップ!!”—ゲーム内説明なみのりスターライドは、『星のカービィ 鏡の大迷

たまごきゃっちゃ - 星のカービィ 非公式wiki

たまごきゃっちゃ<サブゲーム・ゲームモード>WiiDX Egg Catcher.jpg 『Wii デラックス』のたまごきゃっちゃ英名:Egg Catcher初登場:星のカービィ 夢の泉の物語BGM:卵のボーナス面プレイ人数:1人、1人〜4人(WiiDX)“ボタンを おして カービ

とるとるバトル - 星のカービィ 非公式wiki

とるとるバトル<サブゲーム・ゲームモード>読み:とるとるばとる英名:Bumper Crop Bump初登場:星のカービィ64プレイ人数:1 - 4人“おちてくるアイテムを ゲット!たくさんとるのは だれだ?”—ゲーム内説明とるとるバトルは、「星のカービィ64」のミニゲームの一つ。

かちぬきボスバトル - 星のカービィ 非公式wiki

かちぬきボスバトル<サブゲーム・ゲームモード>読み:かちぬきぼすばとる英名:Boss Endurance(『ロボプラ』では「The Arena」)ラスボス:ナイトメア(夢FC/夢DX)ダークマインド(鏡)ダークゼロ(参ドロ)星の夢(ロボプラ)分類:サブゲームかちぬきボスバトルまた

かくれんぼ - 星のカービィ 非公式wiki

かくれんぼ<サブゲーム・ゲームモード>EpiP-kakurembo.png 『毛糸のカービィ プラス』下画面初登場:毛糸のカービィプレイ人数:1 - 2人かくれんぼとは、『毛糸のカービィ』のサブゲームの一つである。概要[]ステージ上に隠れているおともだち(クルリン)を制限時間以内

みつけて! マホロア図書館 - 星のカービィ 非公式wiki

みつけて! マホロア図書館<サブゲーム・ゲームモード>WiiDX Magolor's Tome Trackers.jpg読み:みつけてまほろあとしょかん英名:Magolor's Tome Trackers初登場:星のカービィ Wii デラックスプレイ人数:1 - 4人みつけて!

Kirby's Avalanche - 星のカービィ 非公式wiki

Kirby's AvalancheKirbys_avalanche.jpg 北米版パッケージ表面読み:カービィズ アバランチ英名:Kirby's Avalanche品番:SNS-PQ(-USA)ジャンル:アクションパズル対応機種:SNES(スーパーファミコン)Wii(バーチャルコ

Kirby Slide - 星のカービィ 非公式wiki

Kirby SlideKirby_slide01.jpg カード表面読み:かーびぃすらいど英名:Kirby Slideジャンル:3×3スライドパズル対応機種:GBA+カードeプレイ人数:1人発売日: 2003年11~12月価格:配布物・雑誌付録開発元:?発売元:?『Kirby S

Kid Kirby - 星のカービィ 非公式wiki

Kid KirbyKid kirby.jpg パッケージと思われる95年の冊子のイラスト読み:きっどかーびぃ英名:Kid Kirbyジャンル:?対応機種:SNES(国内のSFCに相当)プレイ人数:1人?発売日:開発中止開発元:DMA DesignKid Kirby(キッドカービィ