「ダイオウドウ」を含むwiki一覧 - 9ページ

ドンファン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に姿が公開されていたポケモンの一匹である。公開当初は『サイホーンの進化形か?』と言われていたが実際はそんなことなかった。インドぞうモチーフのダイオウドウが登場するまでは、前作のポケモン図鑑でライチュウとゴースに散々な目に遭わされたインドぞうが、でんきタイプとどくタイプに抵抗するた

エンブオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/10/17 Sun 20:01:34更新日:2023/08/18 Fri 10:37:11NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧エンブオーとはポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.500分類:おおひ

撒き技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

み発生する。はがねタイプ版ステルスロックで、登場したポケモンに「最大HPの1/8×はがねタイプを受けるときの相性補正」だけダメージを与える。ダイオウドウ(キョダイマックスのすがた)が持つ、はがねタイプの技が変化したキョダイマックスわざ「キョダイコウジン」を使用すると、相手の場に設

ライチュウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で気絶させる。(ゴースと違い能動的に気絶させるわけではない分マシかもしれない)なお流石にインドぞうは世界観にそぐわなかったのか、後の作品ではダイオウドウが代わりにくらっている。また長い尻尾はアースの役割を持ちその電撃で自身が感電することは無い。体に電気が溜まると筋肉が刺激され、ト

硫黄島_(東京都) - Gravity Wiki

硫黄島ファイル:Iwo-to landsat1999.jpg衛星写真座標北緯24度45分29秒東経141度17分14秒面積23.16km²海岸線長約22km最高標高169m所在海域太平洋(フィリピン海)所属国・地域日本の旗 日本(東京都) 表・話・編・歴 ファイル:Iwojima

タマゴ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の多くが属している。このグループは性別不明が多く、習得するタマゴわざも少ない。主なポケモンはゴローニャ、ポリゴンZ、バイバニラ、ギルガルド、ダイオウドウ、ブロロロームなど。意外にも、はがね:いわ複合のボスゴドラは含まれず、パンや焼き菓子のような見た目のバウッツェルがこのグループに

シザリガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2020-05-02 18:23:47) こいつ以外に外来種であることが明言されてるポケモンってヤングース、コオリッポ、ダイオウドウかな? -- 名無しさん (2020-08-14 09:29:18) 久々に剣盾で復帰した時にこいつと対面してマイナーポケと

ルカリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルド編のラストとなる45話にて、サトシのリオルがローズとのバトルの最中にルカリオに進化。CV:浪川大輔進化と同時にはどうだんを覚え、ローズのダイオウドウをナットレイを蹴散らした。レギュラー声優陣の兼役にせず、映画と同じ浪川氏にするあたりアニポケスタッフのこだわりを感じる。波導を使

サブウェポン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/10/01(月) 21:46:06更新日:2023/11/20 Mon 13:38:33NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧サブウェポンとは、一部のゲームで「メインウェポン」とセットで使われる副武器・副武装の総称。この項目では、ポケモンに持たせる、