ブリザルドン - 星のカービィ 非公式wiki
ブリザルドン<敵キャラクター>Kma-enemy116.jpg読み:ぶりざるどん英名:Freezy Rex初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵ブリザルドンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]デデデリゾート・ステージ9の氷の洞窟にいる大きな氷の恐竜。後ろか
ブリザルドン<敵キャラクター>Kma-enemy116.jpg読み:ぶりざるどん英名:Freezy Rex初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵ブリザルドンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]デデデリゾート・ステージ9の氷の洞窟にいる大きな氷の恐竜。後ろか
ブリンバ<敵キャラクター>Kma-enemy077.jpg読み:ぶりんば英名:Banishback初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵ブリンバは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]「あつめて! カービィ」ステージ4-4に登場する敵キャラクターで、紫色のガス
ブリッパー<敵キャラクター>Blipper.jpg 『星のカービィ』のブリッパー読み:ぶりっぱー英名:Blipper能力:スカ初登場:星のカービィ分類:ザコ敵ブリッパーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式ツイッターでのブリ
ブルハンマー<敵キャラクター>Kma-enemy095.jpg読み:ぶるはんまー英名:Hamsturr初登場:あつめて! カービィ分類:中ボスブルハンマーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]『あつめて! カービィ』デデデリゾート・ステージ10で登場。1頭身の
ブロストン<敵キャラクター>Kma-enemy054.jpg読み:ぶろすとん英名:(Blucko)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵ブロストンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]星ブロックに目が付いたような敵キャラクター。前方から飛んできて押しつぶそう
ブレイドナイト<敵キャラクター>Blade_Knight-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のブレイドナイト読み:ぶれいどないと英名:Blade Knight能力:ソード初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:ザコ敵ブレイドナイト(過去にはブレードナイト表記もあり)
ブルームハッター<敵キャラクター>Bloomhatter.jpg 『星のカービィ』のブルームハッター読み:ぶるーむはったー英名:Broom Hatter能力:クリーン (星のカービィ3、スタアラ)その他作品はスカ初登場:星のカービィ分類:ザコ敵ブルームハッターは、星のカービィシリ
ホラータランプ<敵キャラクター>KFL Spookstep.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のホラータランプ読み:ほらーたらんぷ英名:Spookstep能力:スカ初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:ザコ敵ホラータランプは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラク
ホーカイヘー<敵キャラクター>Hokaihe-ey.png 『毛糸のカービィ』のホーカイヘー読み:ほーかいへー英名:Cannon Mariner初登場:毛糸のカービィ分類:ザコ敵ホーカイヘーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 コレクション
マルク<敵キャラクター>Marx-sdx-2.png 『星のカービィ スーパーデラックス』のマルク読み:まるく英名:Marx能力:カッター(シューターカッター)、アイス(アイスボウル)初登場:星のカービィ スーパーデラックス分類:大ボス、ラスボス、ドリームフレンズ性別:不明“たい
Bunki.pngこの記事は『あつめて! カービィ』に登場するザコ敵について書かれています。『星のカービィ3』などに登場する同名のザコ敵については、マグーをご覧ください。マグー<敵キャラクター>読み:まぐー英名:(Magoo)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵マグーは、星の
]言語名前意味・由来英語Masked Dededeマスクド デデデ仮面のデデデ韓国語:ko:마스크 디디디마스크 디디디 리벤지|마스크 디디디마스크 디디디 리벤지]星のカービィ ウルトラスーパーデラックスデデデ大王と しゅくめいのたたかい!ニューデデデハンマーをひっさげた大王
マザーシップ<敵キャラクター>KMA-mship02.jpg読み:まざーしっぷ英名:(Mothership)初登場:あつめて!カービィ分類:中ボスマザーシップ[1]は、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 画像3 備考4 脚注5 関連記事概要[]マグマウン
Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!マッチョサン<アニメの魔獣>読み:まっちょさん英名:Max Flexer能力:マ
ポスラ<敵キャラクター>Kma-enemy013.jpg読み:ぽすら英名:(Posura)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵ポスラは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]2本の触覚を生やした緑色のウミウシのような姿の敵。壁や天井を移動しており、時折紫色の毒
ママンティ<敵キャラクター>KSA mamanti.jpg 『スタアラ』のママンティ読み:ままんてぃ英名:Mamanti能力:スカ初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:ザコ敵ママンティは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 星のカービ
マホロア<キャラクター>Magolor1.jpg読み:まほろあ英名:Magolor初登場:星のカービィ Wii分類:キャラクターマホロアは星のカービィシリーズに登場するキャラクター。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式ツイッターでのマホロア4 エピソード4.1 星のカービ
マグモグ<敵キャラクター>マグモグ.png読み:まぐもぐ英名:Magmotamus初登場:毛糸のカービィ分類:ザコ敵マグモグは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 マグモグが登場するゲーム3 コレクションひろば4 他言語での名称概要[]溶岩の中におり、そ
ポインシー<敵キャラクター>Kma-enemy032.jpg読み:ぽいんしー英名:Squister初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵ポインシーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]ツイッシーの亜種で色は紫。基本行動はツイッシーと異なり、水平、垂直方向では
ホーヘー<敵キャラクター>Hohe-ey.png 『毛糸のカービィ』のホーヘー読み:ほーへー英名:Cannon Soldier初登場:毛糸のカービィ分類:ザコ敵ホーヘーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 ホーヘーが登場するゲーム3 コレクションひろば
ボムペラー<敵キャラクター>Kma-enemy125.jpg読み:ぼむぺらー英名:(Bombpeller)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵ボムペラーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]ヘリコプターと爆弾を合体させたような敵。マグマウンテン・ステージ2
ボヨン<敵キャラクター>Boyon.png読み:ぼよん英名:Boinger初登場:毛糸のカービィ分類:ザコ敵ボヨンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 コレクションひろば3 ボヨンが登場するゲーム4 他言語での名称概要[]綿のような頭にピンクのバネが付
ボヨヨンジャンプ台<仕掛け>読み:ぼよよんじゃんぷだい初登場:星のカービィ トリプルデラックスボヨヨンジャンプ台は、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。概要[]『星のカービィ トリプルデラックス』で登場した、画面奥側に設置されているジャンプ台。オールド オデッセイ・ス
ボンカース<敵キャラクター>Bonkers-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のボンカース読み:ぼんかーす英名:Bonkers能力:ハンマー初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:中ボス、ヘルパーボンカースは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。『夢の
Bunki.pngこの記事は『あつめて! カービィ』に登場する敵キャラクターについて書かれています。『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』に登場する同名の敵キャラクターについては、ボーボーをご覧ください。ボーボー<敵キャラクター>読み:ぼーぼー英名:(Booboo)初登場:あつめ
ボンバー<敵キャラクター>Bomber-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のボンバー読み:ぼんばー英名:Bomber能力:クラッシュ初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:ザコ敵ボンバーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 ス
ロードアントラー<敵キャラクター>読み:ろーどあんとらー英名:(Lord Antler)能力:スカ初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:ザコ敵ロードアントラー[1]は、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 脚注4 関連記事概要[]『星の
ワドタンク<敵キャラクター>読み:わどたんく英名:(Waddle Tank)初登場:星のカービィ Wii“はつミッション! ぼうそうタンクを はかいせよ!チャージのあと メガレーザーを はっしゃしてくるぞ!”—ミッションセレクトの説明文ワドタンク[1]は星のカービィシリーズのキャ
35#.pngX23 NNEMP砲はグレムリンに装備されている兵器だ。非常に大型な物だが、これを小型化した火器が後に開発されている。X23 NNEMP砲は、UNSC海兵隊が採用している兵器グレムリン支援車両に積載されている武装だ。[1] この兵器はEMPにより対象の兵器を無力化さ
!ネタバレ注意このページには、今後発売される、または最近発売されたHaloメディアのプロットに関するネタバレが含まれています。ネタバレを避けたい方は読み進まないでください。Brightlance reflex laserProduction informationManufact
FENRIS Nuclear WarheadTechnical specificationsSize中Operation特定ターゲットの破壊accuracy不明Range極めて広範囲UsageAffiliation国連宇宙司令部“アルマゲドンの小さなスライスだ”— ウィル-043
35#.png貴方はニードラー (33式誘導ランチャー (Type-33 Guided Munitions Launcher))をお探しですか'?クラス-2 誘導弾発射システム[1] はUNSCの誘導武器システムだ。AV-14 ホーネットにこの武器が搭載されている。誘導式ロケット
Fury Tactical Nuclear WeaponProduction informationType核弾頭Technical specificationsSize30.5cm (12インチ)Range1.2 kmの爆発半径Usageeraコヴナント戦争Affiliatio
35#.pngArcher missileProduction informationManufacturerUNSCModel不明TypeミサイルTechnical specificationsOperation対艦ミサイルaccuracyコンピューター誘導Usageeraコヴ
HAVOK Nuclear WarheadProduction informationManufacturerUNSCType熱核兵器Cost高Technical specificationsSize30メガトンRange広範囲Usageeraコヴナント戦争Counterpart
35#.pngGUA-23/AW/オートキャノンとはUNSC海兵隊が装備するスパローホーク VTOLに搭載された兵装だ。[1] このオートキャノンは、バルチャー重攻撃機が装備する火器よりは威力は無いそうだ。[2] しかし、ワートホグに搭載された機関砲と同様の口径の機関砲が使われて
Ares MissileProduction informationManufacturerUNSCType対艦ミサイルTechnical specificationsOperation対艦用accuracyコンピューター制御Usageera反乱軍AffiliationUnite
35#.png35#.pngアナコンダ地対空ミサイル はUNSCの対空ミサイルの1種。恐らく大型車両に搭載されて使用されたのであろう(これは推測の域を出ない)このミサイルはHaloシリーズにおいてはHalo: First Strikeにて言及されている。作中にてSPARTAN-I
35#.png35#.pngKG Mk 34 対人火炎迫撃砲はUNSC 仮設基地の防衛用ターレットの1種で、アップグレードする事で使用可能になる。このターレットは敵の歩兵部隊に大きなダメージを与える。[1]射程圏内に敵が侵入し次第、歩兵に向けて火の玉を発射する。命中した場合少しず
35#.png440 mm Heavy ArtilleryProduction informationType大砲Usageeraコヴナント戦争AffiliationUNSC440mm又は"Four-Forty"と呼ばれたこの大砲は、2552年には未だUNSCによって開発中であっ
35#.pngA-74 Sylver Vertical Missile LauncherProduction informationManufacturerUNSCModelA-74Typeミサイル発射機Technical specificationsDamage Per Hit
35#.png35#.png90mm High Velocity CannonProduction informationManufacturerUNSCType大砲Technical specificationsRange長距離Usageeraコヴナント戦争Affiliatio
35#.pngAAA Helix GunProduction informationManufacturerUNSCTechnical specificationsOperationコンピューター/AI制御Usageera大反乱時代コヴナント戦争AffiliationUnited
35#.png35#.pngアナコンダ地対空ミサイルとはUNSCが採用する対空兵器のひとつで、主に大型車両用として使用される。ヘイローシリーズでは、唯一言及されたのがHalo: First Strikeである。ここではスパルタンレッドチームがリーチの戦い中に最高司令部オメガ兵器庫
35#.pngコヴナントの兵器、スカラベに対しヴァルチャーがANVIL-IVミサイルを発射しているアンヴィル-IV 空対地ミサイルは AC-220 ヴァルチャー ガンシップに搭載される対地ミサイルだ。機体に装備されている、A-74スレイバー垂直ミサイル発射機に格納されている。[1
35#.png35#.pngペリカン降下艇に搭載されたANVIL-II ASMアンヴィル-II空対地ミサイル(略してASM)はペリカン降下艇やスカイホーク に搭載される対地攻撃用兵器のひとつだ。[1]このミサイル兵器はヘイローワールドでよく使われているものだ。初めて目にするのは、
このアーカイブは兵器のホーネットの物である。航空機のホーネットはこちら。HORNET 機雷はUNSC兵器の一つで主に電子戦艦が搭載している。この兵器はプルトニウムコアが存在する30メガトン級の核兵器である。オニキス攻防戦中にUNSC ダスクがHORNETを放出し、12隻を撃沈し4
35#.png35#.pngLRG Rail GunProduction informationManufacturerUNSCModelLRGTypeレールガンTechnical specificationsSize30mmキネティックペネトレータシェル105mm 高爆発弾Op
120mm ヴェントラルガン はUNSCロングソード迎撃機の装備品のひとつ。機体内に格納可能と思われる。110mmロータリー砲よりも高い被害を与えられると思われる。この兵器はHalo事件終了直後に環状惑星Haloから脱出したUNSC生存者がアセンダント・ジャスティスを襲撃した際に
35#.pngオナガーProduction informationModelMk/2488TypeマックガンTechnical specificationsDamage Per Hit高Ammunition Type15 cm 金属性弾Operation電磁リニアモータMuzzl