デデデロボ (あつカビ) - 星のカービィ 非公式wiki
さい。デデデロボ<敵キャラクター>読み:でででろぼ英名:(Dedede Robot)初登場:あつめて! カービィデデデロボ[1][2]は星のカービィシリーズのキャラクター。任天堂公式攻略本で名称については言及されていない模様。目次1 概要2 登場作品3 脚注4 関連記事概要[]『
さい。デデデロボ<敵キャラクター>読み:でででろぼ英名:(Dedede Robot)初登場:あつめて! カービィデデデロボ[1][2]は星のカービィシリーズのキャラクター。任天堂公式攻略本で名称については言及されていない模様。目次1 概要2 登場作品3 脚注4 関連記事概要[]『
ィ<敵キャラクター>Kma-enemy076.jpg読み:つりぃ英名:(Turiee)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵ツリィは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]フルーツを餌にカービィを釣ろうとする敵。釣り上げられたカービィは天使になってしまうので、完
ディスク<アイテム>読み:でぃすく英名:Puck初登場:カービィ バトルデラックス!ディスクは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。概要[]『カービィ バトルデラックス!』のバトルの一つのスマッシュホッケーで登場。形は星が描かれた円形。攻撃することで弾くことができ、その
ビィ TDX』のディングル読み:でぃんぐる英名:Ringle能力:ベル初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:ザコ敵ディングルは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式ツイッターでのディングル4 小説作品でのディングル5
ビィ ディスカバリー』のディグー読み:でぃぐー英名:Digguh能力:ドリル初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:ザコ敵ディグーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 ディグーが登場するゲーム3 説明文4 画像5 関連記事概要[]『星のカービィ ディ
ディジー<敵キャラクター>Diji-.jpg読み:でぃじー英名:Dizzy能力:未定義初登場:星のカービィ分類:ザコ敵ディジーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 外見2 登場作品3 マンガにおけるディジー4 脚注外見[]丸い体をした一頭身に、赤い短い足と顔が
りす英名:Telepathos能力:エスパースパーク(サイコショット)初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:中ボステレパトリスは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 テレパトリスが登場するゲーム3 攻撃技4 画像5 関連記事概要[]白い蝶のような外
デカゴプレス読み:でかごぷれす英名:Mega Grindarr初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー分類:ザコ敵デカゴプレスは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 デカゴプレスが登場するゲーム3 他言語での名称4 画像5 関連記事概要[]『タッチ
やボタンを入力して立ち向かい、最後には全てのフレンズヘルパーとドリームフレンズの幻影が登場し、ニルに突撃する。先に突進するフレンズヘルパーはカービィシリーズ初登場順に突撃する[1]。ドリームフレンズはアップデートで増えるキャラも突撃し、順番はバンダナワドルディ→デデデ大王→メタナ
2-1.png星のカービィ2のティンセル読み:てぃんせる英名:Tincell能力:スカ初登場:星のカービィ2分類:ザコ敵ティンセルとは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 余談4 画像5 関連項目概要[]スイートスタッフが召喚してくる一つ目の
ラクター>読み:てっどほーん英名:(Tedhaun)能力:ゴースト初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:中ボステッドホーンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式ツイッターでのテッドホーン4 漫画作品でのテッドホーン
Kma-enemy024.jpg読み:でかくさん英名:(Mega Stactus)初登場:あつめて! カービィ分類:中ボスデカクサンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]大きなカクサンで、2-3の中ボス。常時トゲの生えた節の上に本体が乗っている。こちらの足元の
g 『タチカビSR』のデカドリコッタ読み:でかどりこった初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー分類:ザコ敵デカドリコッタ[1]は星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 デカドリコッタが登場するゲーム3 脚注4 関連記事概要[]『タッチ! カービィ ス
ディ(3-7)、ブルハンマー(3-10)登場:あつめて! カービィのポポポアイランズ← 2 | ステージ3 | 4 →デデデリゾートは、星のカービィシリーズに登場する地名。目次1 概要2 ステージ3 トリビア4 脚注5 関連項目概要[]『あつめて!カービィ』におけるレベル3で、ボ
Bunki.pngこの記事は大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにおける「デデデ」について書かれています。星のカービィシリーズにおける「デデデ」については、デデデ大王をご覧ください。デデデは、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにおけるプレイヤーキャラクターの一人。目次1 能力2 性
Bunki.pngこの記事はゲーム『毛糸のカービィ』のステージの一つについて書かれています。カービィシリーズにおけるデデデ大王の城全般については、デデデ城をご覧ください。デデデじょう<ステージ>読み:でででじょう英名:Castle Dedede初登場:毛糸のカービィ登場:毛糸のカ
R』のデスドクロン読み:ですどくろん英名:Dethskullk初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー分類:ザコ敵デスドクロンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 デスドクロンが登場するゲーム3 他言語での名称4 画像5 関連記事概要[]『タッチ
すどくろん きんぐ英名:Dethskullk King初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー分類:ザコ敵デスドクロン キングは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 デスドクロン キングが登場するゲーム3 他言語での名称4 画像5 関連記事概要[]
ラクター>Kma-enemy072.jpg読み:でこふわ英名:(Decofloof)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵デコフワは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式ツイッターでのデコフワ4 画像5 関連記事概要[]食べ
ビSR』のデカブロントバート読み:でかぶろんとばーと初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー分類:ザコ敵デカブロントバート[1]は星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 デカブロントバートが登場するゲーム3 脚注4 関連記事概要[]『タッチ! カービィ
ービィ3』のデカブー読み:でかぶー英名:Big Kabu能力:吸い込み不可・スカ(TDX)初登場:星のカービィ3分類:ザコ敵デカブーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 余談4 画像5 脚注6 関連記事概要[]カブーをそのまま大きくしたよう
ng 『星のカービィ Wii』のデグト読み:でぐと英名:Degout能力:吸い込み不可初登場:星のカービィ Wii分類:ザコ敵デグトは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 画像4 関連記事概要[]鉄の殻に覆われ、浮遊しているロボットのようなキ
ng 『星のカービィ Wii』のソドリィ読み:そどりぃ英名:Sodory能力:ソード初登場:星のカービィ Wii分類:ザコ敵ソドリィは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクターである。目次1 概要2 登場作品3 画像4 他言語での名称概要[]ソードの柄の中央部分に目が付き、そ
デ大王 | ダークマター | ゼロアドが描いた絵:アイスドラゴン | スイートスタッフ | Mr.シャイン&Mr.ブライト | クラッコ星のカービィシリーズに登場するラストボスメインシリーズのラストボスデデデ大王 | ナイトメア (ナイトメアパワーオーブ / ナイトメアウィザード
udd1-tk.png 『タッチ! カービィ』のデンドン読み:でんどん英名:Thudd初登場:タッチ! カービィ分類:ザコ敵デンドンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 画像4 関連記事5 参考リンク概要[]四角形のキャラクターで、体色は灰
グルボム読み:じゃんぐるぼむ英名:Jungle Bomb能力:ボム初登場:星のカービィ スーパーデラックス分類:ザコ敵ジャングルボムは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 漫画作品のジャングルボム3.1 星のカービィ デデデでプププなものがた
ス』のジュキッド読み:じゅきっど英名:Jukid能力:スープレックス初登場:星のカービィ スーパーデラックス分類:中ボスジュキッドとは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。柔道着を着ている。アニメにも短い時間ではあるが登場した。目次1 登場作品2 使用技2.1 SDX,
じゃべりんないと英名:Javelin Knight能力:スカ初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:ザコ敵 / 中ボスジャベリンナイトは星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 画像4 関連記事概要[]メタナイツの一員。ジャベリン(投げ槍)を使って
バブー、テッドホーン、ストロン、Mr.フロスティ(4-4)登場:参上! ドロッチェ団← 3 | レベル4 | 5 →ジャムジャングルは、星のカービィシリーズに登場する地名。概要[]『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』に登場。密林の中や遺跡(一部要塞のような場所)を中心としたステ
クター>読み:じゃはるびーと英名:Jammerjab能力:スティック初登場:星のカービィ スターアライズ分類:ザコ敵ジャハルビートとは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクターである。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式ツイッターでのジャハルビート4 書籍作品における
のカービィ2』のスイートスタッフ読み:すいーとすたっふ英名:Sweet Stuff初登場:星のカービィ2分類:大ボススイートスタッフは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式ツイッターでのスイートスタッフ4 使用技4.1 星のカ
キャラクター>KAM-jack01.jpg読み:じゃっく英名:Jack能力:スカ初登場:星のカービィ 鏡の大迷宮分類:ザコ敵ジャックは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]大砲に潜んでいる青い敵。ジャックが入っている時は、カービィは大砲に入れない。吸い込みなどで
AF%E3%83%AB.jpg読み:じゃっくる英名:(Juckle)能力:カッター初登場:星のカービィ Wii分類:ザコ敵ジャックルは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]常に宙に浮いており、カッターを飛ばして攻撃してくるなど、『64』に登場するテイルに似た習性
g読み:じゃはるびりーば英名:(Jambeliever)能力:スカ初登場:星のカービィ スターアライズ分類:ザコ敵ジャハルビリーバとは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクターである。概要[]紫色の衣装を着たキャラクター。ジャハルビートに姿は似ているが帽子が紫色で、スティック
ラクター>Joe3-1.png 『星のカービィ3』のジョー読み:じょー英名:Joe能力:スカ初登場:星のカービィ3分類:ザコ敵ジョーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。アニメ『星のカービィ』にも登場した。目次1 概要2 アニメ版のジョー3 余談4 画像5 関連項目概
Scarfy能力:吸い込み不可クラッシュ(SDX、USDX特定条件下)スカ(3特定条件下)初登場:星のカービィ分類:ザコ敵スカーフィは、星のカービィシリーズの多くの作品に登場するおなじみの敵キャラクターの一人である。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式ツイッターでのスカー
大王の逆襲 | 大王のデデデでデン | デデデでゴー! | デデデでドドドデデデメインの小説 - 星のカービィ デデデ大王の脱走大作戦!星のカービィシリーズに登場するラストボスメインシリーズのラストボスデデデ大王 | ナイトメア (ナイトメアパワーオーブ / ナイトメアウィザード
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。スタジオ・ザイン<企業>読み:す
ター>Kma-enemy010.jpg読み:すたっぴぃ英名:(Big Toppy)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵スタッピィは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 余談4 関連項目概要[]大型のタッピィ。回転により砂を巻き上げて視界を
キャラクター>Kma-enemy099.jpg読み:すくーぴぃ英名:(Squpi)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵スクーピィは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 画像4 関連項目概要[]水中にいる大きなイカ。狭い通路に入り込んで道を
スコアコイン<アイテム>読み:すこあこいん英名:Score Coin初登場:星のカービィ Wiiスコアコインは、星のカービィシリーズに登場するアイテム。概要[]ステージ内の至る所に置かれているコイン。取ると、色に応じた量のポイントになる。また、ステージにある全てのスコアコインを集
.jpg 『星のカービィ』のスクイッシー読み:すくいっしー英名:Squishy能力:スカ初登場:星のカービィ分類:ザコ敵スクイッシーは、星のカービィシリーズに登場するキャラクター。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式ツイッターでのスクイッシー4 アニメ版5 漫画版6 余談
レベル3より読み:すきっどらんす英名:The Claykken初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー分類:大ボススキッドランスは星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 スキッドランスが登場するゲーム3 星のカービィ公式ツイッターでのスキッドランス4
ビィ TDX』のスキーウォンキィ読み:すきーうぉんきぃ能力:スカ初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:ザコ敵スキーウォンキィは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]スキー板を付けたウォンキィ。画面奥の坂を下って、画面手前に飛んでくる。逃げる前に倒してキャ
ビィ TDX』のスキーグランディ読み:すきーぐらんでぃ能力:スカ初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:ザコ敵スキーグランディは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]スキー板をつけてスキーをしているグランディ。基本的な行動はスキーワドルディと同じ。画面奥か
わどるでぃ英名:(Skiing Waddle Dee)能力:スカ初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:ザコ敵スキーワドルディは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]スキー板をつけてスキーをしているワドルディ。雪面や氷上を滑走している。画面奥からボヨヨンジ
読み:じゃいあんとろっきー英名:Giant Rocky能力:ストーン初登場:星のカービィ 鏡の大迷宮分類:ザコ敵ジャイアントロッキーは、星のカービィシリーズに登場するザコ敵。概要[]ヘルメットをつけた巨大なロッキーである。近寄るとジャンプを行ない、カービィを押し潰そうとしてくる。
大王の逆襲 | 大王のデデデでデン | デデデでゴー! | デデデでドドドデデデメインの小説 - 星のカービィ デデデ大王の脱走大作戦!星のカービィシリーズに登場するラストボスメインシリーズのラストボスデデデ大王 | ナイトメア (ナイトメアパワーオーブ / ナイトメアウィザード
ムモード>読み:すたーきゃっちゃー英名:Star Catcher初登場:カービィのブロックボールプレイ人数:1人スターキャッチャーとは、星のカービィシリーズに登場するサブゲームの一つである。概要[]カービィのブロックボールに登場するボーナスゲームの一つ。マップ上では左下に位置して
『星のカービィ Wii』のシャッツォ読み:しゃっつぉ英名:Shotzo能力:吸い込み不可初登場:星のカービィ分類:ザコ敵シャッツォは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 説明文・フィギュア4 他言語での名称5 画像6 関連キャラクター概要[