「カービィシリーズ」を含むwiki一覧 - 10ページ

チュチュ - 星のカービィ 非公式wiki

がすごいわ。天井にくっつけるんだから!空だってとべちゃうの。(ちょっとダケド・・・)”—チュチュ(『3』公式サイト内セリフ)チュチュは、星のカービィシリーズに登場するキャラクター。目次1 概要2 各ゲームにおけるチュチュ3 星のカービィ公式ツイッターでのチュチュ4 チュチュによる

チリー - 星のカービィ 非公式wiki

のカービィ Wii』のチリー読み:ちりー英名:Chilly能力:フリーズ、アイス初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:ザコ敵チリーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式ツイッターでのチリー4 アニメでのチリー5 書籍作品に

ダークマター - 星のカービィ 非公式wiki

ト | ワドルドゥ(仲間キャラ他):エスカルゴン | クー | ゲイター | カイン | ダイナブレイド | モトシャッツォ | リック星のカービィシリーズに登場するラストボスメインシリーズのラストボスデデデ大王 | ナイトメア (ナイトメアパワーオーブ / ナイトメアウィザード

ダークゼロ - 星のカービィ 非公式wiki

ミセス・モーリィ | メカクラッコ | ヤドガイン | ボーボー | ドロッチェ | メタナイト | ダークドロッチェ | ダークゼロ星のカービィシリーズに登場するラストボスメインシリーズのラストボスデデデ大王 | ナイトメア (ナイトメアパワーオーブ / ナイトメアウィザード

ツインクラッコ - 星のカービィ 非公式wiki

inkracko.jpg読み:ついんくらっこ英名:Twin Kracko初登場:星のカービィ スターアライズ分類:大ボスツインクラッコは星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 ツインクラッコが登場するゲーム3 使用技4 スペシャルページの説明文5 画像6 関

タイマーボム (アイテム) - 星のカービィ 非公式wiki

イマーボムをご覧ください。タイマーボム (アイテム)<アイテム>読み:たいまーぼむ初登場:カービィ バトルデラックス!タイマーボムとは、星のカービィシリーズに登場するアイテム。概要[]『星のカービィ トリプルデラックス』に登場したタイマーダイナマイトに似た形をしている。出現すると

タコッツォ - 星のカービィ 非公式wiki

ター>Kma-enemy098.jpg読み:たこっつぉ英名:(Taccoziso)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵タコッツォは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 画像4 関連項目概要[]大きなタコで、砲弾を発射して攻撃する。動いたり

タイタンヘッド - 星のカービィ 非公式wiki

itanhead01.jpg読み:たいたんへっど英名:Titan Head初登場:星のカービィ 鏡の大迷宮分類:大ボスタイタンヘッドは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 使用技4 関連記事概要[]メガタイタンを倒すと鎧を壊して出てくるボス。

タイマーダイナマイト - 星のカービィ 非公式wiki

e.jpg読み:たいまーだいなまいと英名:Timed Dynamite初登場:星のカービィ トリプルデラックスタイマーダイナマイトとは、星のカービィシリーズに登場するアイテム。目次1 概要2 登場作品3 画像4 関連項目概要[]名前通り時計の針が付いたダイナマイトの束。星のカービ

タイジャンホクト - 星のカービィ 非公式wiki

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。タイジャンホクト<人物>ウキウキ

タフネスワドルディ - 星のカービィ 非公式wiki

(Toughness Waddle Dee)能力:吸い込み不可初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:ザコ敵タフネスワドルディは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]『星のカービィ トリプルデラックス』で初登場。ストーリーモードクリア後に行ける、「能力おた

ソラ - 星のカービィ 非公式wiki

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。ソラ<企業>読み:そら英名:Pr

ソード - 星のカービィ 非公式wiki

として登場する他、ロボボアーマーにソードモードが存在する。また、「みんなで! カービィハンターズ」のジョブの1つとしてヒーローソードが登場。カービィシリーズのメタナイトのamiiboを使うと、カービィの色が紺になり衣装もメタナイトのものになる。スマブラシリーズのメタナイトの場合は

ソードナイト - 星のカービィ 非公式wiki

のソードナイト読み:そーどないと英名:Sword Knight能力:ソード初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:ザコ敵ソードナイトは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター、及びアニメ『星のカービィ』に登場するキャラクターである。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公

タッピィ - 星のカービィ 非公式wiki

<敵キャラクター>Kma-enemy009.jpg読み:たっぴぃ英名:(Toppy)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵タッピィは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]リボンのようなものを頭につけ下半身に紫色の装甲を装着した敵。常に浮遊しておりコマのように回

タワーウッズ - 星のカービィ 非公式wiki

ma-enemy016.jpg読み:たわーうっず英名:(Tower Woods)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵タワーウッズは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]縦にダルマ落としのように重なった木のような敵キャラ。ゆっくり回転している。とがった鼻を持つ

ダークサイドハイネス - 星のカービィ 非公式wiki

…ヴ………ヴッ!ヴンマジシャスエヴィティリッガマポップーーーッ!”—ダークサイドハイネス(第2形態移行セリフ)ダークサイドハイネスは、『星のカービィシリーズ 』に登場する敵キャラクター。目次1 概要1.1 撃破後2 ダークサイドハイネスが登場するゲーム3 使用技3.1 第1形態3

ダンダン - 星のカービィ 非公式wiki

ダンダン<敵キャラクター>ダンダン.png読み:だんだん英名:Dandan初登場:毛糸のカービィ分類:ザコ敵ダンダンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 コレクションひろば3 その他4 ダンダンが登場するゲーム5 他言語での名称6 脚注概要[]気合い弾

ダーククラフターとの戦い - 星のカービィ 非公式wiki

9各サウンドトラックにおけるダーククラフターとの戦い[]The Sound of Kirby Caféトラック10「王様と魔女のランデヴー/カービィシリーズ番外編メドレー」経緯 - 原曲 → 当楽曲(ア/メ)編曲 - 大原萌「CROWNED:Ver.2」「ドロシア ソウル」「ダー

ダンゴ - 星のカービィ 非公式wiki

64-39-1.png 『星のカービィ64』のダンゴ読み:だんご英名:Punc能力:ニードル初登場:星のカービィ64分類:ザコ敵ダンゴは星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 外見3 登場作品4 その他の言語5 画像6 関連項目概要[]地面を普通に歩いている

ダンス・ザ・カービィ - 星のカービィ 非公式wiki

ムタイトル画面読み:だんす・ざ・かーびぃ英名:Do the Kirby初登場:コロコロカービィプレイ人数:1人ダンス・ザ・カービィとは、星のカービィシリーズに登場するミニゲームの一つである。目次1 概要2 画像3 脚注4 外部リンク5 関連記事概要[]まず始めに、星のかけらの示す

ダングルスロース - 星のカービィ 非公式wiki

ロース読み:だんぐるすろーす英名:Dangle Sloth初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー分類:ザコ敵ダングルスロースは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 ダングルスロースが登場するゲーム3 他言語での名称4 画像概要[]『タッチ! カー

ダイナブレイド - 星のカービィ 非公式wiki

乱闘スマッシュブラザーズXオールスターの「とてもむずかしい」をクリアすると、クリアゲッターからフィギュアが解放される。シールにもなっており、カービィシリーズのファイター限定でふっとびにくさを強化する。フィギュア説明文白くて大きな翼を持つ怪鳥。虹色の羽毛や鋭い刃、大きなトサカが特徴

ダイナミック太郎 - 星のカービィ 非公式wiki

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。ダイナミック太郎<人物>読み:だ

ダッシュシューズ - 星のカービィ 非公式wiki

shoes02.jpg読み:だっしゅしゅーず英名:(Dash Shoe)初登場:星のカービィ トリプルデラックスダッシュシューズとは、星のカービィシリーズに登場するアイテム。目次1 概要2 登場作品3 画像4 関連項目概要[]星のついた青い靴のアイテム。取ると青いエフェクトが出

ツインウッズ - 星のカービィ 非公式wiki

ラックス』のツインウッズ読み:ついんうっず英名:Twin Woods初登場:星のカービィ スーパーデラックス分類:大ボスツインウッズは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 説明文4 画像5 関連記事概要[]『星のカービィ スーパーデラックス』

ツキカゲ - 星のカービィ 非公式wiki

星のカービィ Wii』のツキカゲ読み:つきかげ英名:Moonja能力:ニンジャ初登場:星のカービィ Wii分類:ザコ敵ツキカゲ[1]は、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 画像4 言語ごとの名称5 脚注6 関連項目概要[]紫色の装束をまとった

ソアラ - 星のカービィ 非公式wiki

k.png 『タッチ! カービィ』のソアラ読み:そあら英名:Soarar能力:スカ初登場:星のカービィ 鏡の大迷宮分類:ザコ敵ソアラは、星のカービィシリーズに登場するキャラクター。目次1 概要2 登場作品3 画像4 関連記事概要[]オレンジ色をした三角形の敵で、空中を飛行している

デビルモード - 星のカービィ 非公式wiki

デビルモードは、星のカービィシリーズに登場するゲームモード。概要[]『毛糸のカービィ プラス』で登場。『毛糸のカービィ』にはなかった新モード。各ステージの入り口でノーマルモードとデビルモードを選択することができる。デビルモードではカービィに体力(ライフピース)が設定され、5回ダメ

デラアイストン - 星のカービィ 非公式wiki

emy053.jpg読み:でらあいすとん英名:(Big Ice Blucko)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵デラアイストンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]大型のアイストン。前方からじわじわと転がってきて踏みつぶそうとする。デラブロストンと違い、

デデデ大王・幻 - 星のカービィ 非公式wiki

いおう・げん英名:Phantom King Dedede能力:ハンマー初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:大ボスデデデ大王・幻は、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 使用技4 説明文5 余談6 他言語での名称7 画像8 脚注9 関連記事

デデ・デデデンZ - 星のカービィ 非公式wiki

大王の逆襲 | 大王のデデデでデン | デデデでゴー! | デデデでドドドデデデメインの小説 - 星のカービィ デデデ大王の脱走大作戦!星のカービィシリーズに登場するラストボスメインシリーズのラストボスデデデ大王 | ナイトメア (ナイトメアパワーオーブ / ナイトメアウィザード

デデデ大王の城一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

デデデ大王の城一覧( - だいおう - しろいちらん)は、『星のカービィシリーズ』のデデデ大王の城の一覧である。一覧[]星のカービィSTAGE 5 Mt. DeDeDe(マウントデデデ)カービィボウルカービィボウルの舞台そのものがデデデ大王の城である。星のカービィ2LEVEL 7

デラスタックル - 星のカービィ 非公式wiki

-enemy037.jpg読み:でらすたっくる英名:(Big Stickle)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵デラスタックルは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]大型のスティックル。色は赤紫色で黄色のトゲを持ち、大きなうなり声を上げながら水面から飛び出

デデデ大王&メタナイト - 星のカービィ 非公式wiki

Cutin2カットイン(4章)脚注[]Cut.png以上でネタバレ部分は終了です。関連記事[]デデデ大王メタナイトカービィファイターズ2星のカービィシリーズに登場するラストボスメインシリーズのラストボスデデデ大王 | ナイトメア (ナイトメアパワーオーブ / ナイトメアウィザード

デデデ大王のテーマ - 星のカービィ 非公式wiki

デデでクリア時のキャラクターロール、ムービー「デデデ、ワリオからピーチをかばう」「デデデ、ワリオからゼルダをかばう」サウンドテスト - 星のカービィシリーズ > 「デデデ大王のテーマ」編曲 - 下村陽子使用楽器の大幅な変更など、大きくアレンジが行われている。イベント戦#15「デデ

デデデ大王のデデデでデンZ - 星のカービィ 非公式wiki

トより『デデデ大王のデデデでデンZ』とは、2014年7月23日(日本国内)に発売された3DSダウンロード専用のリズムアクションゲームである。カービィシリーズ25作目(ただし『カービィファイターズZ』と同時発売)。目次1 概要2 主な変更点3 配点一覧4 レベル一覧4.1 収録曲4

デラカクサン - 星のカービィ 非公式wiki

>Kma-enemy023.jpg読み:でらかくさん英名:Big Stactus初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵デラカクサンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]大きく体力の高いカクサン。積み重なったりせず単体で登場し、踏ん張った後にプロペラのついたト

デラゾッポン - 星のカービィ 非公式wiki

Kma-enemy050.jpg読み:でらぞっぽん英名:(Big Zombon)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵デラゾッポンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]大型のゾビッポン(あるいはデラッポンのゾンビ)。ゾンビ化させる弾を一度に3つも発射する。大

デデデロボ (カービィWii) - 星のカービィ 非公式wiki

“さいきょうの せんとうマシーンあらわる!大ばくはつする じげんバクダンをなげてくるぞ!”—ミッションセレクトの説明文デデデロボ[1]は星のカービィシリーズのキャラクター。目次1 概要2 登場作品3 使用技4 破壊可能パーツ5 EXクライマックスモード6 固有戦闘BGM7 画像8

デラーム - 星のカービィ 非公式wiki

キャラクター>Kma-enemy068.jpg読み:でらーむ英名:Warwiggle初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵デラームは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]砂地から現れる細長い体をしただるま落としのような敵。頭にトゲが生えていて、触れるとダメージ

デンジャラス ディナー - 星のカービィ 非公式wiki

-2)ドゥビア(7-3)スフィアローパーズ(7-3)登場:星のカービィ Wii← 6 | レベル7 | 8 →デンジャラス ディナーは、星のカービィシリーズに登場する地名。概要[]『星のカービィ Wii』におけるレベル7で、ハルカンドラでの2番目のレベル。計4ステージで構成されて

デラブロストン - 星のカービィ 非公式wiki

Kma-enemy056.jpg読み:でらぶろすとん英名:Big Blucko初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵デラブロストンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]大きなブロックのような敵。前方から転がってきて押しつぶそうとする。体当たりで倒す必要がある

デラミポン - 星のカービィ 非公式wiki

クター>Kma-enemy048.jpg読み:でらみぽん英名:Big Mummbon初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵デラミポンは星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 その他4 関連記事概要[]大型のミラポン。ミラポンと同じで毒攻撃をする

デラフワ - 星のカービィ 非公式wiki

ラクター>Kma-enemy071.jpg読み:でらふわ英名:(Big Floof)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵デラフワは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]雲のような敵(フワフワの大型版)。メダルや複数のフルーツを持っていることが多い。関連項目[

デラッポン - 星のカービィ 非公式wiki

>Kma-enemy002.jpg読み:でらっぽん英名:(Big Beanbon)初登場:あつめて! カービィ分類:ザコ敵デラッポンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 画像4 関連記事概要[]くちべにが特徴の大型のプッポン。種を3つ飛ばし

デラデラッポン - 星のカービィ 非公式wiki

カービィマスター」のデラデラッポン読み:でらでらっぽん英名:(Bigger Beanbon)初登場:あつめて! カービィデラデラッポンは星のカービィシリーズのキャラクター。名称は攻略本等に記述が無く、長らく不明だったが『星のカービィ キャラクター大図鑑』で判明した。概要[]「空中

デラデラーム - 星のカービィ 非公式wiki

-enemy067.jpg読み:でらでらーむ英名:(Big Warwiggle)初登場:あつめて! カービィ分類:中ボスデラデラームは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 余談4 関連記事概要[]大型のデラームで、グリングランド・ステージ9の

デラトリィ - 星のカービィ 非公式wiki

ラクター>Deratori-01.jpg読み:でらとりぃ英名:Big Birdee初登場:あつめて! カービィ分類:中ボスデラトリィは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。概要[]『あつめて! カービィ』で初登場。トリィ・コトリィの親である大きなまんまるの鳥。グリングラ

デデデ城 - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事はカービィシリーズの一般的な場所について書かれています。ゲーム『毛糸のカービィ』のステージの一つについては、デデデじょうをご覧ください。デデデ城( - じょう)は、デデデ大王が持つ城。作品によって設定が異なる。目次1 概要2 デデデ城が登場するゲーム3