「カブテリモン」を含むwiki一覧 - 4ページ

トゲモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

最大の長所。自然単色であり、採用しているレベル完が必要進化P30であれば、2ターンでレベル完にも到達可能。レベル完の候補はリリモン、アトラーカブテリモン辺り。圧倒的に短いターン数でレベル完に到達し、相手が進化しきる前に速攻で蹂躙できるとかなり強烈。なので、その繋ぎになれるトゲモン

レオモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

るのも良くないので、狙いすぎないように留意しよう。必要進化P30組と比べればそこそこ扱いやすい能力値だが、純粋な戦闘能力という意味ではやはりカブテリモンやクワガーモンには1歩劣る。また、似たような援護能力を持つブイドラモンにも能力値的にはやや劣るか。その分、援護能力の条件はやや緩

デジクロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いい。X7追加後サビに食い込んじゃうのはご愛嬌 -- 名無しさん (2016-01-29 19:24:15) でも漫画の方のモノクロモンカブテリモンガルルモンスカルグレイモンクワガーモンエアドラモンメタルティラノモンメガドラモンアンドロモンメタルマメモンのデジクロスは好き

カブテリモンとはなんですか? - クイズwiki

A. デジタルモンスターシリーズに登場する架空の生命体の一種で、甲殻類をモチーフにしたデジモンです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%B3

リリモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

はHPの回復。回復量こそ控えめだが、状況を選ばず使える汎用性の高さが魅力だ。進化が素早い、で定評のある自然の中でも特に早いデジモン。アトラーカブテリモンと並んで2ターン進化の安定性が高いが、その分能力値は控えめ。純粋な戦闘能力を求める場合にはロゼモンの下位互換となってしまうのが痛

デック構築のコツ - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

0を多めにしたい。そうでないならPOWなどはあまり気にしなくてもOKOPは選択がやや難しく、攻撃系も防御系もどちらも欲しいところ。レベルⅣにカブテリモンやクワガーモンなどの攻撃的なデジモンを入れているなら防御系、エアドラモンやコカトリモンなど耐久に優れたデジモンを入れているなら攻

ヴァロドゥルモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろうか)初期のデジモンを余裕で超えるインフレはこの頃から始まった(と言われたり言われなかったりするが、風呂時代に登場したAビートモンが、HEカブテリモンの必殺技の千倍の威力の必殺技を使用してたりする)そんな彼だからこそ、『デジモンセイバーズ』では系譜すべてが弾かれたのかもしれない

ディアボロモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

獄・業火」を意味する“infernoインフェルノ”。旧名クモモン。*1映画では手足を引っ込めた姿の高い防御力とスピードを生かし、グレイモンとカブテリモンを進化中に攻撃した。劇場版では2段階進化をしたが、実はこの進化をしてしまうと本来の時より弱体化してしまうという隠し設定が存在する

ブイドラモン - デジモンワールド デジタルカードアリーナwiki

比べると、全体的な能力値は高めだがどれか1つがずば抜けて、という程でもなく、「先制」を持つという事を除けばやや個性が弱い。攻撃力の特に高めなカブテリモンやクワガーモン、先制付与と進化の早いイガモン、耐久力の高めなユニモン、モリシェルモンなどと比べるとややパッとしない。採用するなら