「ウルトラサン」を含むwiki一覧 - 2ページ

ヒードラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だというツッコミがあったりなかったり。道中のイベントでジムリーダー・アスナが彼(彼女)を探しに来ている様子を見ることが出来る。第七世代では『ウルトラサン』において、ウルトラスペースゼロの洞窟ステージに登場。ウルトラムーンにのみ登場するレジギガスとは対の関係になっている。第八世代の

リサイクル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッポウシティ交換条件:緑のかけら10個【オメガルビー/アルファサファイア】場所:バトルリゾートの教え技屋台(右から2番目)交換条件:8BP【ウルトラサン/ウルトラムーン】場所:ビッグウェーブビーチ交換条件:8BP対戦でのリサイクル効果自体はユニークなものだが、わざわざ技スペース1

ラッタ(アローラのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「いかりのまえば」は通用し、無効化されるゴーストタイプもあくタイプに弱い。序盤で手に入るあくタイプなので早めに手持ちに入れておくと心強い。『ウルトラサン・ウルトラムーン』では序盤でゾロアやマーイーカが出現するようになったが、育成の早さはこちらに軍配があがる。レベルアップで強力なあ

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラスターでミミキウムZを入手する方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

ンは、ピカチュウに似ていることと、1ターンの間だけ攻撃が当たらないようにする「変装」という能力で知られている。 さて、『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』では、ミミッキュが復活し、今回は「Let's Snuggle Forever」として知られる独自のZワザを持つ

アーゴヨン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/01/01(月)11:24:00更新日:2024/02/16 Fri 13:13:37NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧※『ウルトラサン・ウルトラムーン』シナリオのネタバレを一部含みます。出典:ポケットモンスター サン&ムーン、143話『決着!ガオガエンVSニャヒ

主人公(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

として登場する際の名前は「セレナ」。カルムと同じくライバルの場合は帽子を被らず、さらにこちらは髪型がポニーテールとなっている。サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン本作からは主人公の選択時に8種類の写真から見た目(自画像)を選ぶという形式になり、プレイヤーの性別を明確に問うこ

アカギ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

原因なのでは?との考察もある。(ただしこちらに関して盗まれたのはウラヤマさんないし親族の物であってアカギは無関係の可能性も否定できないが)■ウルトラサン・ウルトラムーン時間と空間の二匹の伝説のポケモンを使い「心が存在しない世界」を作り出した瞬間から呼び出されたアカギがレインボーロ

プルメリ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たいは プルメリスカル団をたばねている……いうなればあねごってところプルメリとは『ポケットモンスター サン・ムーン』及びマイチェン版である『ウルトラサン・ウルトラムーン』に登場する人物である。概要アローラ地方のチンピラ集団であるスカル団の幹部を務めている女性。ドクロのような髪飾り

カキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュート Lv.50●USMヴェラ火山公園ウインディ♂ Lv.51ファイアロー♂ Lv.51アローラガラガラ♂ Lv.51ロイヤルアベニュー(ウルトラサンのみ)ウインディ♂ Lv.60ファイアロー♂ Lv.60アローラガラガラ♂ Lv.60バトルツリー(再戦) (ウルトラサンのみ)

不遇特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/03/10 Sat 21:35:00更新日:2024/02/19 Mon 11:56:08NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧ポケモンには特性という能力が設定されている。本編・対戦共に特性の強さはそのポケモンの使い勝手を大きく左右する。世代が進む毎

アセロラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

okyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémonアセロラとはゲーム『ポケットモンスター サン・ムーン』及び『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』に登場するキャラクターである。CV:諸星すみれ(アニポケ)、三上枝織(ポケマス)◆概要主人公が3番目に訪れる島

ハラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ハラハラ させますぞ!ハラとは『ポケットモンスター サン・ムーン』(以下SM)及び『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』(以下USUM)の登場人物である。概要アローラ地方メレメレじまのしまキングでハウの祖父。リリィタウンに住んでお

アローラ地方(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧アローラ!アローラ地方(Alola)とは、『ポケットモンスター サン・ムーン』(以下SM)、および『ウルトラサン・ウルトラムーン』(以下USM)の舞台となる地方の名称である。概要4つの大きな自然島と1つの人工島からなる地方。一年中暖かい常夏

イリマ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2017-03-11 07:09:24) ↑俺は代永翼で再生された -- 名無しさん (2017-03-22 13:07:46) ウルトラサンでイリマ試練終わった記念。再戦できるの知らんかったわ…前作クリアしちゃったぞ -- 名無しさん (2017-11-19 16

ポリジゴンをポリジゴン2に進化させる究極ガイド - 趣味とクラフトの初心者wiki

ン・ムーンでは、ポケモンリーグを倒してポケモンチャンピオンになった後、ルート15にあるエーテルハウスを訪れるとPorygonを入手できる。 ウルトラサン・ウルトラムーンでは、エピソードRRのミッション(アローラリーグの後)を終えるともらえる。 Porygon2 サン/ム

主人公の家(ポケモンシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

山あるため不明。怪我とレースの話というと『シービスケット』辺りがそれっぽいが、一節には主人公の母親の映画とも噂されている。『サン・ムーン』『ウルトラサン・ウルトラムーン』アローラ地方のメレメレ島「ハウオリシティはずれ」にある。その名の通りハウオリシティの中心部から外れた場所で、1

ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンション・パス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中に出会えなかったポケモンとその生息エリアなどが解放される。初代シリーズの『[[青・ピカチュウ >ポケットモンスター 赤・緑]]』から『[[ウルトラサン・ウルトラムーン>ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン]]』までは、マイナーチェンジ版の発売という形でマップとシナリ

ゆびをふる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/01/01 Sun 00:00:01更新日:2024/02/01 Thu 13:57:16NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧ピッピの ゆびをふる こうげき!ゆびをふったら だいばくはつ がでた!ポケットモンスターシリーズに初代から登場する技。使う

カミツルギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

▽タグ一覧※『サン・ムーン』シナリオのネタバレを一部含みます。ヤー!ターン!!『ポケットモンスター サン・ムーン』及び『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』に登場するウルトラビーストの一種。■データアローラ図鑑No.298/全国図鑑No.798分類:ばっとうポケモン

マッシブーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用技はカウンター/アームハンマー/とびかかる/ばくれつパンチと高威力の格闘技、こちらの攻撃を確実に下げるとびかかるを使う。ウルトラ版ネタバレウルトラサン限定で、ネクロズマ編終了後にウルトラワープライドで本来の世界を訪れると遭遇できる。その世界は「ウルトラジャングル」といい、原生林

ドレイン技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

HPを回復し、相手の攻撃力を下げるという、体力吸収と能力吸収の併せ技のような非常にユニークな効果を持つ。最初はネマシュ系統の専用技だったが、ウルトラサン・ムーンから他のポケモンも習得するようになった。・ファイアーエムブレムシリーズ「リザイア」というHPを吸収する魔法が登場する。タ

デカグース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イベントが発生。エーテルハウスでスカル団が園児からヤングースを奪ったという話を聞き、これを取り戻すためにスカル団のアジトに向かうことになる。ウルトラサンでは各地にある「ヌシール」を20枚集めるとナリヤ・オーキドからぬしと同じサイズのデカグースが貰える。特性は「てきおうりょく」で固

Pokemon GO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に自分一人だけというのもざらである。本編との連動リリース前の時点で『サン・ムーン』との連動予定が公式発表されていた。実際に『サン・ムーン』『ウルトラサン・ウルトラムーン』にも出会った場所のデータに本作の名前があり、カロスマーク・アローラマークやGBマークが表示される位置にGOマー

ゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けて ほうしを うえつける。」とあるため、エキスを吸える=キノコが寄生しているパラセクトは生きてはいることの証左になっていた。しかしその後『ウルトラサン』の図鑑で「ムシの部分はほぼ死んでいる」と紹介されている。死んで”は”いないというだけでほぼ死んでいるようなものであった。寄生獣

ナナシマ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もやドガース ポケモン世界紀行」にてカントー地方のイチオシスポットとしてナナシマも紹介されているほか、ゲーム本編では2017年に発売された『ウルトラサン・ウルトラムーン』にてナナシマにゆかりのある人物が登場する。この人物によればアローラとナナシマは類似点も多いという。ただし言及こ

ルザミーネ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チェッカーなどを使うと分かることだが、今の彼女のパーティにいわ・どくタイプのウツロイドを加えるとバランスがかなり良くなる。やっぱりお前も戦えウルトラサン・ウルトラムーンUSMネタバレ注意本作ではUBには固執しておらず、寧ろ夫を奪ったウルトラホールを憎んでいる。しかし、ウルトラ調査

ガンテツボール(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、入手個数は各種1個だけとマスターボール並のレアアイテムと化し、たった1つのガンテツボールを誰に使うべきかで多くのプレイヤーを悩ませている。ウルトラサン・ウルトラムーン(以下USM)ではそれに加え、もう1つ入手できるイベントが用意されている。条件はVC版金銀クリスタルから送ったポ

ロトム図鑑 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ケテ~! これから よロトしく!『ポケットモンスター サン・ムーン』及び『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』の登場人物(?)。アニポケでの正式名称はロトム・ポケデックスフォルム。新無印37話によればでんき単タイプらしい

ライチ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

読めます▽タグ一覧アーカラで 一番 ハードな ポケモン勝負 ガツンと いくよ!『ポケットモンスター サン・ムーン』及び『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』の登場人物。◆概要アローラ地方アーカラ島のコニコシティに住む女性。いわタイプに精通しており、アーカラ島のしまク

ルガルガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのすがた」は朝・昼に進化 「まよなかのすがた」は夜に進化特性「マイペース」のイワンコは夕暮れに「たそがれのすがた」に進化第七世代ではサン・ウルトラサンでのみ「まひる」、ムーン・ウルトラムーンでのみ「まよなか」、USUMで「たそがれ」に進化する。■イワンコ全国図鑑No.744アロ

ハンターの進化方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

XY 14号線、 19号線、 フロスト・キャバーン、 アルファサファイアオメガルビー トレードのみ サンムーンウルトラサンウルトラムーン Abandoned Thrifty Megamart 2 Haunterをフレンドと交換す

こうかくレンズ/フォーカスレンズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

番道路でポケモン研究所前でヒドイデに襲われたサニーゴを助けるとトレーナーの女性から貰える。フォーカスレンズはロイヤルドームで48BPと交換。ウルトラサン・ウルトラムーンこうかくレンズはウルトラスペースでオオスバメ・メガヤンマと戦闘後に落とすことがある。前作同様ヤミラミも持っている

ラランテス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と返り討ちにできるという、互角の関係にある。実際にPGLの統計では倒した相手と倒された相手のどちらもガオガエンがトップになっている。ちなみにウルトラサンでは各地にある「ヌシール」を50枚集めるとナリヤ・オーキドからぬしと同じサイズのラランテスを貰える。しかし、特性は「リーフガード

ポケパルレ/ポケリフレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すれ違ったプレイヤーがポケパルレに入れているポケモンが来客として部屋にやってきて、プレゼントをくれることもある。次世代作の『サン・ムーン』『ウルトラサン・ウルトラムーン』にもポケリフレに名を変え続投した。ポフレがポケマメに変更されているが役割は概ね同じ。ミニゲームが廃止され、戦闘

キテルグマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なのに変わりはあるまい。ちなみに他のバージョンの図鑑設定も「生息地は基本立ち入り禁止」(サン)「見つかったら一刻も早く逃げないと命はない」(ウルトラサン)「アローラでは最も危険なポケモンと言う人も多い」(ウルトラムーン)というデンジャラスな内容になっている。第八世代においても、「

ラティオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポケモンDSラリーで配布されていた。性格は「ひかえめ」固定。ただしプレシャスボール入りのため戦闘に出すと最速でないことがばれるのに注意。またウルトラサンにおいてウルトラスペースゼロで捕獲できる。剣盾ではDLC第2弾「冠の雪原」から追加。ソード限定でダイマックスアドベンチャーで捕獲

レッド(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードン♂66もうかだいもんじエアスラッシュきあいだまおにびカメックス♂66げきりゅうハイドロポンプれいとうビームあくのはどうラスターカノン◆ウルトラサン・ウルトラムーンポケモン性別Lv.特性技構成持ち物備考ピカチュウ♂74せいでんきボルテッカーほっぺすりすりでんこうせっかひかりの

ディアルガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。逃げたり、倒しても一度地上に降りてもう一度飛べば復活する。なお、この作品から捕獲率が他の伝説ポケモンと同等まで引き下げられた。第七世代ではウルトラサンでのみウルトラスペースゼロの岩ステージで捕獲できる。ちなみにSM・USUMに登場する空間研究所ではパルキアやギラティナ、''ドー

カイオーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かうことができない。その分水中トレーナーも水中ポケモンもバトルが起きない。主人公を載せて水中をゆったりと泳ぐカイオーガの姿は一見の価値あり。ウルトラサン・ウルトラムーン『ウルトラムーン』のみ登場。ウルトラスペースゼロの滝ステージで捕獲できる。ソード・シールドエキスパンションパス購

オニドリル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた -- 名無しさん (2017-11-09 21:46:16) 捨て身タックルオニドリルはレート出禁なので火力あるとは言えないかな。ウルトラサンムーンでカモネギがであいがしら覚えるらしいけどオニドリルは何もないみたい -- 名無しさん (2017-11-10 16:3

ホウオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

み技となる。普通の物理型や特殊型はもとより、二刀流型も使いやすくなったが、性格がランダムかつ特性が「プレッシャー」で固定されている点に注意。ウルトラサンではウルトラスペースゼロの空ステージで「もえつきる」を覚えたホウオウを入手できる。両刀型なら「オーバーヒート」との選択で採用でき

グラードン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことを指しているのかは不明。珠はそれぞれ複数存在するのか、そもそも珠は危険ではないのか、と考えるプレイヤーもいるハズ。アローラ地方が舞台の『ウルトラサン』では、ウルトラスペースゼロの洞窟ステージで捕獲できる。■対戦でのグラードン禁止伝説らしく150もの攻撃と、140もの防御を誇る

フォルム/すがた(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に出現することもある。第七世代◆ルガルガン┣まひるのすがた┣まよなかのすがた┗たそがれのすがたバージョンごとに進化先が限定されており、サン/ウルトラサンでは昼に「まひるのすがた」、ムーン/ウルトラムーンでは夜に「まよなかのすがた」に進化する。また、配信限定の個体またはその子孫であ

でんきタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/10/23 Sat 20:57:47更新日:2023/08/12 Sat 19:28:58NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ビリビリ、ってするわよ! ビリビリ!ポケットモンスターシリーズに登場するタイプの一つ。名前の通り電気を自在に操り武器にする