ナゴバーニング - 星のカービィ 非公式wiki
ナゴバーニング<コピー能力>Nagoburning.png読み:なごばーにんぐ初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴバーニングは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにバーニングをコピーしていると使える能力。カービィが縦に長い火柱を前
ナゴバーニング<コピー能力>Nagoburning.png読み:なごばーにんぐ初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴバーニングは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにバーニングをコピーしていると使える能力。カービィが縦に長い火柱を前
バーニングバーニング<コピー能力>Burningburning1.png読み:ばーにんぐばーにんぐ英名:Super FireballFire Phoenixコピー元:バーニング+バーニング初登場:星のカービィ64バーニングバーニングは、星のカービィ64におけるコピー能力ミックスの
デデデ大王<キャラクター>Dedede_1.jpg 『星のカービィ』のデデデ大王読み:でででだいおう英名:King Dedede初登場:星のカービィ分類:ラストボス、大ボス、キャラクター声優:桜井政博(64・スマブラ)緒方賢一(アニメ)熊崎信也 (USDX以降)[1]田中真弓 (
デスボイコーラス<コピー能力>Fatalchorus.jpg読み:ですぼいこーらす初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力デスボイコーラスは、フレンズ能力のひとつ。概要[]マイクカービィが「スタンドマイク」または「ラストコンサート」を使う時にフレンズがいると発動。フ
トップ<コピー能力>Top-01.jpg読み:とっぷ英名:Topコピー元:デビルライダーのベーゴマ初登場:星のカービィ (アニメ)分類:アニメオリジナルトップは、カービィのコピー能力の一種。アニメ版オリジナルのコピー能力。目次1 概要2 技3 応募はがきにおける設定3.1 技4
ディメンションII<ステージ>読み:でぃめんしょん2英名:Dimension II初登場:星のカービィ スターアライズボス:アナザーツインクラッコ、アナザービッグクラッコ中ボス:バグジー強化版登場:アナザーディメンションヒーローズ← I | II | III →ディメンションII
ディープスリープ<コピー能力>KFL Deep Sleep.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のディープスリープ読み:でぃーぷすりーぷ英名:Deep Sleep初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化ディープスリープは、カービィのコピー能力の一種。目次1 概
ディメンションI<ステージ>読み:でぃめんしょん1英名:Dimension I初登場:星のカービィ スターアライズボス:アナザーウッズ中ボス:コックカワサキ強化版登場:アナザーディメンションヒーローズ-- | I | II →ディメンションIは、「アナザーディメンションヒーローズ
トリプルスター<コピー能力>T-star.jpg読み:とりぷるすたー英名:Triple Star初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:最終決戦能力トリプルスターはカービィのコピー能力の1つ。目次1 概要2 その他の登場作品3 トリビア4 ポーズ画面5 脚注概要[]『星の
チュチュパラソル<コピー能力>Chuchuparasol.png読み:ちゅちゅぱらそる初登場:星のカービィ3分類:なかま能力チュチュパラソルは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]チュチュと合体しているときにパラソルをコピーしていると使える能力。チュチュとカー
ツインズドリル<コピー能力>KFL Twin Drill.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のツインズドリル読み:ついんずどりる英名:Twin Drill初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化ツインズドリルは、カービィのコピー能力の一種。目次1 概要2 登
ティンクルスターアライズ<コピー能力>Staralliessparkler.jpg読み:てぃんくるすたーあらいず英名:Star Allies Sparkler初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズアクション、最終決戦能力ティンクルスターアライズはフレンズアクションの一
トベマホローア<コピー能力>MagoloranLaunch.jpg読み:とべまほろーあ初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力トベマホローアは、フレンズ能力のひとつ。概要[]マホロアが上を押すと、「コーリングローア」が発動。そこに他の仲間が乗ると発動。乗ったキャラを
トルネイド(トルネード)<コピー能力>KFL_Tornado.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のトルネイド読み:とるねいど(とるねーど)英名:Tornadoコピー元:ツイスターカーラースワロリーナ初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:通常コピー“くるくる回る たつまきこ
ナゴニードル<コピー能力>Nagoneedle.png読み:なごにーどる初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴニードルは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにニードルをコピーしていると使える能力。カービィが前方に針を次々と飛ばして攻
ナゴストーン<コピー能力>Nagostone.png読み:なごすとーん初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴストーンは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにストーンをコピーしていると使える能力。ストーン状態のカービィをナゴが持ち上げ
ナゴクリーン<コピー能力>Nagoclean.png読み:なごくりーん初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴクリーンは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。目次1 概要2 余談3 画像4 脚注概要[]ナゴと合体しているときにクリーンをコピーしていると使える能力。ナ
ナゴスパーク<コピー能力>Nagospark.png読み:なごすぱーく初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴスパークは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにスパークをコピーしていると使える能力。ナゴがカービィをこすることで静電気を発
ナゴアイス<コピー能力>Nagoice.png読み:なごあいす初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴアイスは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにアイスをコピーしていると使える能力。カービィが冷気を下方向へ吐き出し、それによる浮力で
ナゴカッター<コピー能力>Nagocutter.png読み:なごかったー初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴカッターは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにカッターをコピーしていると使える能力。ナゴがその場でバック転し、前方斜め上
ドロッチェ<敵キャラクター>Daroach-SQ_01.jpg 『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』のドロッチェ読み:どろっちぇ英名:Daroach初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:大ボス、キャラクター“「よわきをたすけつよきをくじく」オレの すきなことばだ”—ド
ドクター<コピー能力>Doctor_01.jpg読み:どくたー英名:Doctorコピー元:ケミトリィ初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:通常コピー“ほうふなちしきで 科学をあやつるいろんなクスリを発明する エリート!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「ドクター」での
ドラゴストーム<コピー能力>MonsterFlame_WiiDX.jpg 『星のカービィ Wii デラックス』のドラゴストーム読み:どらごすとーむ英名:Monster Flameコピー元:スーパーホットヘッド初登場:星のカービィWii分類:スーパー能力ドラゴストームは、カービィの
ドラゴニックファイア<コピー能力>KFL Dragon Fire.jpg 『ディスカバ』のドラゴニックファイア読み:どらごにっくふぁいあ英名:Dragon Fire初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化ドラゴニックファイアは、カービィのコピー能力の一種。目次1
Bunki.pngこの記事はコピー能力のドリルについて書かれています。アイテムのドリルについては、ドリル (アイテム)をご覧ください。ドリル<コピー能力> 『星のカービィ ディスカバリー』のドリル読み:どりる英名:Drillコピー元:ディグー初登場:星のカービィ ディスカバリー分
バーニングニードル<コピー能力>Burningneedle2.png読み:ばーにんぐにーどる英名:Flaming ArrowFire Arrowコピー元:バーニング+ニードル初登場:星のカービィ64バーニングニードルは星のカービィ64のコピー能力ミックスの一つ。目次1 概要2 画
バーニングボム<コピー能力>Burningbomb1.png読み:ばーにんぐぼむ英名:Fireworksコピー元:バーニング + ボム初登場:星のカービィ64バーニングボム は、星のカービィ64におけるコピー能力ミックスの一つ。英名は「Fireworks(ファイアワークス)」(花
チュチュニードル<コピー能力>Chuchuneedle.png読み:ちゅちゅにーどる初登場:星のカービィ3分類:なかま能力チュチュニードルは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]チュチュと合体しているときにニードルをコピーしていると使える能力。チュチュの身体か
フードデルペインター<コピー能力>Stilllife.jpg読み:ふーどでるぺいんたー初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力フードデルペインターは、フレンズ能力のひとつ。概要[]アーティスト能力のキャラクターが上を長押しすると発動。キャンバスにアイススパークの絵を
フロストアイス<コピー能力>KFL Frosty Ice.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のフロストアイス読み:ふろすとあいす英名:Frosty Ice初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化フロストアイスは、カービィのコピー能力の一種。目次1 概要2 登
ブリザードアイス<コピー能力>KFL Blizzard Ice.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のブリザードアイス読み:ぶりざーどあいす英名:Blizzard Ice初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化ブリザードアイスは、カービィのコピー能力の一種。目
“4人の力を合わせて スペシャルなアクションでぼうけんの道を切り開く!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「フレンズアクション」での説明フレンズアクションとは、『星のカービィ スターアライズ』で独自に使用できるシステムである。目次1 概要2 フレンズアクションの種類3 余談4
フレンズスター<コピー能力>Friendstar.jpg読み:ふれんずすたー英名:Friend Star初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズアクションフレンズスターはフレンズアクションの一つ。目次1 概要2 能力と属性の対応表3 技4 使用ステージ5 ポーズ画面の説
フレンズれっしゃ<コピー能力>KSA_friendtrain.png読み:ふれんずれっしゃ英名:Friend Train初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズアクションフレンズれっしゃはフレンズアクションの一つ。目次1 概要2 使用ステージ3 ポーズ画面の説明4 余談
ヘビィハンマー<コピー能力>Hammer Lord.jpg読み:へびぃはんまー英名:Hammer Lord初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:カービィハンターズのジョブヘビィハンマーは、『星のカービィ ロボボプラネット』のサブゲーム「みんなで! カービィハンターズ」のジョ
フルメタルカッター<コピー能力>KFL Buzz-Saw Cutter.jpg 『ディスカバ』のフルメタルカッター読み:ふるめたるかったー英名:Buzz-Saw Cutter初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化フルメタルカッターは、カービィのコピー能力の一種。
フレンズころがり<コピー能力>Rolling Friends.jpg読み:ふれんずころがり英名:Friend Circle初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズアクションフレンズころがりはフレンズアクションの一つ。目次1 概要2 使用ステージ3 ポーズ画面の説明4 余
フレンズつりばし<コピー能力>Friendbridge.jpg読み:ふれんずつりばし英名:Friend Bridge初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズアクションフレンズつりばしはフレンズアクションの一つ。目次1 概要2 使用ステージ3 ポーズ画面の説明4 余談概要
ブンナゲフレンズ<コピー能力>Friendthrow_fighter.jpg読み:ぶんなげふれんず初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力ブンナゲフレンズは、フレンズ能力のひとつ。目次1 概要2 それぞれの違い3 画像4 関連記事概要[]ファイター、スープレックス、
Bunki.pngこの記事はコピー能力の「ベル」について書かれています。仕掛けの「ベル」については、ベル (仕掛け)をご覧ください。ベル<コピー能力>読み:べる英名:Bellコピー元:ディングル初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:通常コピー“リンドン ディンドン きいろ
フェスティバーン<コピー能力>Festivaldance.jpg読み:ふぇすてぃばーん初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力フェスティバーンは、フレンズ能力のひとつ。概要[]フェスティバルカービィが「ダンスフェスタ」を使う時にフレンズがいると発動。フレンズがカービ
Bunki.pngこの記事はコピー能力のボールについて書かれています。『カービィ バトルデラックス!』に登場するアイテムについては、ボール (アイテム)をご覧ください。ボール<コピー能力> 『星のカービィ 夢の泉の物語』のボール読み:ぼーる英名:Ballコピー元:バブルス初登場:
ボルケーノファイア<コピー能力>KFL Volcano Fire.jpg 『ディスカバ』のボルケーノファイア読み:ぼるけーのふぁいあ英名:Volcano Fire初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化ボルケーノファイアは、カービィのコピー能力の一種。目次1 概要
ポイズン<コピー能力>Poison.jpg読み:ぽいずん英名:Poisonコピー元:ベノッグダクーガ(『ロボプラ』)ポイズンボロス初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:通常コピー“どくどく べったん どくのきりキケンな えき体 ようちゅうい!”—「星のカービィポータル」のコ
ボムモード<コピー能力>ボムモード.jpg 『ロボボプラネット』のボムモード読み:ぼむもーど英名:Bomb Modeコピー元:ポピーブロスJr.初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:ロボボアーマーボムモードは、『星のカービィ ロボボプラネット』のロボボアーマー搭乗時に使える
ボヨンガフレンズ<コピー能力>Friendbounce.jpg読み:ぼよんがふれんず初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力ボヨンガフレンズは、フレンズ能力のひとつ。概要[]スパイダー能力のキャラクターか、タランザが上を入力するとハート型に蜘蛛の巣を広げる「ウェブひ
ボムボム<コピー能力>Bombbomb1.png読み:ぼむぼむ英名:Tri-Missile AttackMissileコピー元:ボム+ボム初登場:星のカービィ64ボムボムは星のカービィ64におけるコピー能力ミックスの一種。コピー能力の「ボム」を2つ組み合わせることで取得可能。概要
]言語名前意味・由来英語Paint韓国語:ko:페인트[1]|페인트[1]]星のカービィ スーパーデラックス1ぱつしかつかえない コピーだけれど、つかうチャンスは、まさにいま!きっとなにかが おこるはず。先述の通り本作ではボス戦中はポーズ画面を開けないので、本当の「つかうチャンス
ペンシルドリル<コピー能力>KFL Pencil Drill.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のペンシルドリル読み:ぺんしるどりる英名:Pencil Drill初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化ペンシルドリルは、カービィのコピー能力の一種。目次1 概
ホイール<コピー能力>Wheel-sdx.png 『星のカービィ スーパーデラックス』のホイール読み:ほいーる英名:Wheelコピー元:ウィリーガレブ(ロールアタック時)グランドウィリーペイントローラーが出す車モーリィやミセス・モーリィが投げるタイヤ初登場:星のカービィ 夢の泉の