「がんせき」を含むwiki一覧 - 4ページ

ブリガロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

この「ぼうだん」という特性、一見効果の適用範囲が分かりづらいが、有用な技を挙げるとアシッドボム、ウェザーボール、エナジーボール、かえんだん、がんせきほう、きあいだま、ジャイロボール、シャドーボール、タネばくだん、タネマシンガン、はどうだん、ヘドロばくだん、ミストボール。これらを無

コルニ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ともこれは次のバトルのためにとってあるだけなのだが。全員が必ず攻撃力を上げる「グロウパンチ」を覚えているため、積まれると厄介。ゴーリキーは「がんせきふうじ」も覚えているので、うかつに飛行タイプを出すと痛い目を見る。が、耐久的にはそこまで高くないので、簡単に撃破できる。新ポケモン、

Zワザ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「はかいこうせん」系の技。基本的にタイプ一致かノーマル技に限られるため、使用者は少ない。ただ、ゲッコウガは「ハイドロカノン」、ドサイドンは「がんせきほう」の使用率が高い。一撃必殺技威力180になる。相手の耐久力に応じて用途を変えられるのが強み。「じわれ」と「ぜったいれいど」は攻撃

ナゲツケサル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インファイト」で防御と特防が落ちてしまう点に注意。サブウェポンは「ストーンエッジ」こそ覚えないが、相性補完に有用な「じしん」「いわなだれ」「がんせきふうじ」等を使える。フェアリー対策となる「アイアンヘッド」、ゴースト・エスパー対策の「ぶんまわす」、交代技の「とんぼがえり」等も使用

バクガメス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

型として使うのは難しいが、その分サブウェポンの選択肢は広い。火力と範囲の優秀な「きあいだま」「じしん」「もろはのずつき」「ストーンエッジ」「がんせきふうじ」や対いわ・フェアリー用の「ラスターカノン」。「クサZ」持ちなら対みず・いわ・じめんに「ソーラービーム」。攻撃しつつ特攻をさら

デカグース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タが下がるように仕向けて「はりこみ」による超火力を叩き込むのも1つの手。お馴染み「じしん」や鈍足高火力と相性の良い「リベンジ」、後続補助の「がんせきふうじ」。流せない相手と当たった際の「とんぼがえり」や「ほえる」、特性込みでもダメージが通りにくい相手に対して「いかりのまえば」。「

特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」「○○ブレード(ブレイド)」「○○のつるぎ」「(○○)クロス(○○)」「○○ざん(ザン)」という技のほかに「きりさく」「エアスラッシュ」「がんせきアックス」「つばめがえし」「ひけん・ちえなみ」がある''いわはこび''自分が使ういわタイプの技の威力が1.5倍になる厳密には少し異な

お稲荷さま - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/12/31(土) 00:44:08更新日:2024/02/08 Thu 13:45:32NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧お稲荷さまとは日本の神である「正一位稲荷大明神しょういちいいなりだいみょうじん」、あるいはその神を祀る神社を指す言葉である。

カプ・ブルル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の「ばかぢから」や対毒の「しねんのずつき」、対草の「メガホーン」等を持つ。特に草との相性補完に優れる岩技は「ストーンエッジ」「いわなだれ」「がんせきふうじ」と用途に応じて選択できる。変わった所では「なげつける」も使用可能。特殊技は一致技が「しぜんのいかり」「マジカルシャイン」「エ

ウツロイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

為なんとTOP10に君臨するという偉業を成し遂げた。ちなみに物理方面もやっぱり充実しちゃっている。第7世代では覚えなかった「いわなだれ」や「がんせきふうじ」に「クロスポイズン」、「のしかかり」まで増えた。ついでに「からみつく」は消えたので「まきつく」に変わった。一方でなんと「どく

×-ペケ- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/12 Tue 03:08:49更新日:2023/12/08 Fri 11:54:31NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「別冊少女コミック」にて連載された新井理恵の漫画作品。単行本は全7巻。日常のあるあるネタと個性的なキャラクターが繰り広げるな

リージョンフォーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になっており、体内の岩を電気を纏わせて射出するのだとか。たまにその辺のイシツブテも発射するらしい。……と、いかにもな設定、容姿になったが、「がんせきほう」は習得してくれない。隠れ特性はアローニャ専用の『エレキスキン』であり、ノーマル技をでんきタイプで撃てるので、より砕けるのが仕事

イシツブテ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

V Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémonポケットモンスターシリーズに初代から登場するポケモン。▽目次■データ分類:がんせきポケモン英語名:Geodudeタイプ:いわ/じめん特性:いしあたま(反動を受ける技を使った際の反動ダメージを受けなくなる)  /がん

キテルグマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うのが悩み所。ノーマル技は比較的恵まれており、威力120の「あばれる」や、珍しい「メガトンキック」も覚えられる。サブウェポンは「じしん」や「がんせきふうじ」などを覚えられるが、かくとうタイプでよく採用されている「ストーンエッジ」は覚えない。イメージ的には使えそうな「じゃれつく」も

ジャラランガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いわなだれ」や範囲の広い「[[じしん>じしん(ポケモン)]]」、フェアリー対策の「どくづき」「ラスターカノン」等はある。後続サポートになる「がんせきふうじ」や物理耐久を活かした「[[カウンター>カウンター(技)]]」も使用可能。積み技は豊富だが、困った事に特攻を上げる方法は「ふる

サイドン - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM3H / SMKたね/HP 110/闘ワザ闘闘無 がんせきおとし 80このワザのダメージは抵抗力を計算しない。闘闘闘無 メガホーン 120コインを1回投げウラなら、このワザは失敗。弱点:草/抵抗力:なし/にげる:無×4SM3Hで登場した闘タイプのポケモン。SM10たね/HP