ライダータイプ(ガンバライド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
登録日:2012/10/04(木) 20:39:25更新日:2023/08/10 Thu 16:39:37NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ライダータイプとは、『ガンバライド』のヒーローカードのステータスの一つ。シャバドゥビ1弾より追加された新要素の一つ。具体的に説
登録日:2012/10/04(木) 20:39:25更新日:2023/08/10 Thu 16:39:37NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ライダータイプとは、『ガンバライド』のヒーローカードのステータスの一つ。シャバドゥビ1弾より追加された新要素の一つ。具体的に説
登録日:2012/04/29 Sun 01:59:51更新日:2023/12/14 Thu 10:39:44NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ライダーアビリティとはガンバライド01(フォーゼ)から追加されたシステムである。02までは実質仮面ライダーフォーゼのみのシス
ロゾ 燕・アメ回収(外でたところの左側)■ふなのり ニョロゾ 燕40・41番水道ハートゴールド版の場合メノクラゲ捕獲(滝登り要因)おいうち→ハイパーボール・スプレー使用薬入手買い物いい傷1 なんでも5 欠片3 すご傷x買える分タンバジムからてか ワンリキー
ものがあるのだ…」ふみんはキノガッサ等の「キノコのほうし」使いに対して無償降臨が出来る。まあその後逃げられる可能性が高いのだがシングルでは「おいうち」で二択を狙えたり変化技をノーリスクで使えるのが嬉しい。ちなみに素早さは種族値で言うキノガッサより丁度1だけ速い。キノガッサより速く
も並以上にあり、はがねタイプを潰しに来たゲンガー・フーディンの「きあいだま」を余裕で耐えるのは嬉しく、逆に「バレットパンチ」や「つじぎり」「おいうち」で簡単に落とせたりする。…が、「だいもんじ」「ほのおのパンチ」による役割破壊が怖すぎるため、何らかの対策をしてあげよう。火力インフ
系統がそれぞれ追加されたので、全てのタイプと複合を果たしている。【性能】全体的に攻撃に優れたポケモンが多いが耐久は割と紙なポケモンが多い。「おいうち」「どろぼう」「なげつける」「イカサマ」と、トリッキーで変わった効果の技が多い。反面火力は乏しく、条件付きのものを除けば「かみくだく
故に草・氷・地面辺りが候補だが、基本的にバンギラスやヘルガー、ガオガエンに抗う術はほぼ無い。ならば他のポケモンに任せようと交代を狙った途端「おいうち」で逃さず狩られることも。「おいうち」こそないがサザンドラにも打つ手がほぼ無い。特性「ばけのかわ」による行動保証と「かげうち」によっ
たが何故か懐いて付いてきたのが初接触。出会ったときからタマゴ技である筈の「ミラーコート」と「光の壁」を使える。因みにこれらの技の初披露時に「おいうち」と「かみくだく」という物理技2種をはね返している様に見えるが、これは物理/特殊判定がタイプ依存だった第3世代ならではの光景である。
めざめるパワー」は相性補完に有効な格闘や範囲の広い岩等が使いやすいか。遅い素早さも「かげうち」「ふいうち」等の先制技である程度解消できる。「おいうち」も有効に使いたい。フェアリータイプの登場前は弱点が無い事から特に初心者トレーナーに異常なまでに過大評価されたポケモンでもある。だが
状態を引き継ぎながら交代のポケモンを繰り出す事が出来る変化技。また、「かげふみ」や「じりょく」「くろいまなざし」状態でも交代する事が出来、「おいうち」にも引っ掛からない。(似た技の「とんぼがえり」「ボルトチェンジ」は引っ掛かる)対戦時にはコマンドの「こうたい」は素早さにほぼ関係な
久に関しては低いので過信は禁物。攻撃がかなりの高さだがタイプ一致の物理技に乏しく、最大で後攻「しっぺがえし」と悲惨。ただ逃げる相手を刈り取るおいうち、不安定ではあるが先制技の「ふいうち」など、読みをいかせれば多大なリターンが返ってくる上級者向けポケモン。ヒーローっぽい見た目ながら
などでタイプ一致に出来る場合異教徒の火傷対策としてアリエールwwwぼにびが正真正銘のぼにびになりますなwwwこれも単採用は非推奨ですぞwwwおいうちは逃げる相手に確実に負担を掛けられるのでアリエールwwwこれは単採用も認められますなwwwただし剣盾では技そのものが削除されてしまい
プレセットも入手可能。使用ポケモンは(1周目)リオル (どくづき/フェイント/はっけい/まねっこ)ジュプトル (リーフブレード/かみくだく/おいうち/いやなおと)ヤルキモノ (のしかかり/さわぐ/かわらわり/まもる)ルクシオ (スパーク/こおりのキバ/かみくだく/ほのおのキバ)ガ
ドラゴンやゴースト等を返り討ちにする事も可能。ただしスカーフや読み違いに注意。攻撃力に優れるが物理技は「ワイルドボルト」「ニトロチャージ」「おいうち」「すてみタックル」ぐらいしかない。高威力の「オーバーヒート」や対応力に優れる「めざめるパワー」がある特殊型の方が範囲は広い。しかし
登録日:2021/07/29 Thu 20:32:09更新日:2024/05/30 Thu 13:54:52NEW!所要時間:約 34 分で読めます▽タグ一覧5vs5に分かれてチームバトル!たくさんのゴールを決めて、勝利をめざせ!POKEMON UNITE『ポケモンユナイト』(P
テ♂12いしあたまいわおとしステルスロック---イワーク♂12いしあたまいわおとしいやなおとステルスロック-ズガイドス♂14かたやぶりずつきおいうちにらみつける-最初のジムという事で、あまり強くない。が、ヒコザルを選んでいた場合は有効打を与えづらいので、スボミーかワンリキーを捕獲
」や「かちき」がいることや、攻撃力が元々高いポケモンには一撃で倒されることもあるので過信は禁物)余談だが設定やモチーフの割に「ふいうち」や「おいうち」等のアウトローな悪技はあまり覚えない。実は良い子?…ただ、実はアホの子でそんなことを考え付く脳がないだけかもしれないが──────
ゃん」と思うかもしれないが、そうすると手持ちのポケモンが不在になるので預けられないのだ。第四世代のプラチナ版では、天候が変化している状態で「おいうち」で敵を倒してしまうと、複数の天候が同時に発動してしまい様々な処理がおかしくなるというバグ(おいうちバグ)が存在した。この状態でポワ
し」「フェイント」サブウェポンは汎用性の高い「ストーンエッジ」「じしん」や トリッキーな「ふいうち」「がむしゃら」「どろぼう」、その他にも「おいうち」「じならし」「つばめがえし」と非常に芸達者。「ふいうち」は長らく第四世代の教え技限定でありレート戦では使えなかったが、第八世代でレ
でゴリ押しされる事もあり過信は禁物。対面からなら安定するものの、繰り出しにはそれなりのリスクが伴う。悪タイプが弱点なせいで、「ふいうち」や「おいうち」にも弱い。特に上記の天敵の大半は「おいうち」持ちがかなり多く警戒は必須。でも戻らないといけないジレンマ。BWにて登場した同じ特殊型
ずつき(教え技、剣盾ではわざレコード)、サイコファング(わざレコード)、とんぼがえり、いわなだれ、げきりん(教え技、剣盾ではわざレコード)、おいうち(剣盾で没収)、かみくだく、アイアンヘッド(教え技、剣盾ではわざレコード)特殊…くさのちかい、かえんほうしゃ、ねっぷう(教え技、剣盾
こ使われるようになった。元々ゲンガーとフーディンの主力技の内「サイコキネシス」「ほのおのパンチ」「かみなりパンチ」に耐性を持っている上に、「おいうち」で彼ら(彼女ら)に対して狩り漏らしをせずに済む。実機版当時から何だかんだ00カップ決勝大会にもエントリー実績があるため、ポテンシャ
ので、「テレポート」と「バトンタッチ」には関係ない話である。当たり前だが、控えがいないときも交代できない。わざによる交代が成功したときは、「おいうち」の対象となり(「バトンタッチ」のみ例外)、割り込んで2倍の攻撃をする。「おいうち」が先に発動した場合は交代しない相手に撃つときと同
2イワーク にらみ1 マッハパンチ2 にらみ1 マッパ1 にらみ1 マッパ1ズガイドス にらみ1 マッハパンチ(ズガイドス ずつき、おいうち有り)※イワークに嫌な音を喰らった場合イワークを倒す前に控えと交代(おいうち対策)買い物 クロガネシティ(売)ステルスロック(買)右
アルガは出世してるのによぉ!なんだそのふざけた語尾は!なんだそのチンコみたいな姿は!威厳なさ過ぎて伝説の風上にも置けねえぜ!」ヒードランの おいうち! パルキア はたおれた! -- 名無しさん (2014-03-06 01:59:55) 飛行半減炎無効。ネタの範囲とごまかしつ
391:うむうむ潮@2-1425:届きました…っ提督@425:中破、と提督@425:以上、ですね潮@2-1425:ぽい?提督@425:流石においうちはないよね・・・?鳳翔@3-391:まあもうないっぽい…多分潮@2-1425:残る瑞鶴さんの2本と、エリヲちゃんのかしら瑞鶴@2-1
。余程の理由が無ければ「メガホーン」安定か。毒タイプの攻撃技は安定した性能の「どくづき」一択となる。サブウェポンも「じしん」「いわなだれ」「おいうち」、『BW2』からは「ばかぢから」「アクアテール」等も習得可能。序盤虫の中でも随一の攻撃範囲を誇る。また「つるぎのまい」や「てっぺき
登録日:2011/02/02(水) 23:42:28更新日:2023/08/17 Thu 23:28:58NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧[[「こいつは儲けたな……」>アンク(仮面ライダーオーズ)]]『仮面ライダーOOO』に登場するアイテム。ここでは玩具のオーメダ
た3色パンチが物理化。実質没収される代わりに「きあいだま」「シャドーボール」等の新たに苦手タイプに対抗出来るサブウェポンを取得。物理化した「おいうち」等の悪技や「ふいうち」「とんぼがえり」、ブラック・ホワイトでのむしタイプ強化等の逆風は強いが、そのエスパータイプ内での安定した実力
耐久に不安が出やすく若干人気は低め。ただし対面から先手が取れると有利になれる相手が多いせいか同じ素早さ重視の型でもスカーフ型は人気が高い。「おいうち」もその交換を強要しやすい能力値や役割的にとても有用だが、プラチナやHGSSでは「すなあらし」中に使うとバグが起こるため使うならダイ
登録日:2010/01/24(日) 15:20:17更新日:2023/08/17 Thu 20:05:41NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『メモリガジェット』は『仮面ライダーW』に登場するサポートメカ。【概要】左翔太郎達が保有する、フィリップが作った探偵ツール。普
登録日:2011/03/20(日) 01:51:30更新日:2023/08/12 Sat 19:29:14NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧………!?あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!『ダブルバトルで敵が両方とも異性の時に片方からしかメロメロを受けてないのに敵
登録日:2009/10/06 Tue 16:41:57更新日:2023/08/18 Fri 17:06:23NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧見えないちからを使うエスパータイプを怖いと思うか…!?エスパータイプはポケットモンスターに登場するタイプの一つ。名前の通り
-- 名無しさん (2015-08-12 21:48:07) この娘のボルトチェンジ祭りにはすごい苦戦したな………あのときほど手持ちにおいうち使いのレパルダスさんがいたことに感謝したことはない -- 名無しさん (2015-08-25 07:20:27) カミツレで公開
ルーム」との相性も良い。しかし、BW時代はそれ以前にタイプ一致技との相性補完ができるサブウェポンの不足が問題だった。ラティオス狩りに使える「おいうち」はまだしも、「カウンター」「きしかいせい」は耐久力の高さから相性が悪い。 サブウェポンとしては殆ど使われない「つばめがえし」「おん
登録日:2010/08/06(金) 22:20:39更新日:2023/08/09 Wed 19:47:55NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧アギトは俺一人でいい。俺は俺の手で人間を護る…!俺の…この手で…!演:菊池隆則(現:樋口隆則)年齢:32歳仮面ライダーであろう
備が必須。【ねがいごと】回復技候補その3。…というより、後続のサポートという面が強いか。自身の回復には「まもる」とセットで使うと安定する。【おいうち】地味だがさりげなくウザい。「ふいうち」を見せ、逃げる霊や超に決まれば美味しい。【あやしいひかり】【いばる】元祖嫌がらせ技。「のろい
オタチにできることは少なく、『こだわりアイテムを持たせて「トリック」or「とんぼがえり」、それを警戒した交換を読んでの「きあいパンチ」or「おいうち」、それらを警戒した相手に「ふいうち」という場荒しくらいであり、引っ掻き回したところで低種族値ゆえイマイチパッとしない。BWより似た
ち」や「リーフストーム」撃ち逃げなどでも十分戦える。ダーテング「雨パが相手なら、覇王翔吼拳(リーフストーム)を使わざるをえない!」しかし、「おいうち」は覚えられないのでエスパー、ゴースト狩りはやや不得手。高確率で逃げられてしまうが変化技を使える余裕があると捉えるべきか。第五世代で
登録日:2011/09/29(木) 20:27:59更新日:2023/12/07 Thu 13:49:07NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧交代読みとは自分「こっちのポケモンはサンダース、相手はギャラドス、こっちこだわりだから先制かみなり四倍乙です(^-^)」相手「
登録日:2012/09/02 (日) 23:28:25更新日:2023/12/14 Thu 11:09:12NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧青眼の白龍。ボルシャック・ドラゴン。ウォーグレイモン。カードゲームの最初期に登場したカードはそのゲームの顔役として有名になる
クロバットの劣化と言ったが、使用率はこっちの方が上である。特性恐るべし。主な対策としては、タイプ一致技を両方半減できて「ステルスロック」に「おいうち」と言った対策技を覚えられるバンギラスなどのいわタイプや、同じく耐性を持ち変化技も豊富でBW時代から愛用者も多い水ロトム、通常先制技
ただ、ドラゴン技は物理では「げきりん」、特殊では「りゅうのはどう」を覚えないため、型によってドラゴン技は慎重に選びたいところ。問題はむしろ「おいうち」「はたきおとす」「ふいうち」といった有用なあく技を悉く覚えない事か。一方で変化技は乏しく、能力の積みは基本的に特性頼りになる。耐久
んき」、使わないなら「いじっぱり」か「わんぱく」推奨。サブウェポンとしてはギルガルドにとっても重要な「せいなるつるぎ」の他、「いわなだれ」「おいうち」「からげんき」等。特性「ノーガード」は「いわなだれ」「れんぞくぎり」「どくどく」「いばる」の補助として利用可能。ギルガルドと違って
のすがた)♂59(66)おみとおしウッドハンマードラゴンハンマーじしんぶんまわすケンタロス♂59(66)いかくギガインパクトじしんいわなだれおいうちノーマルZ※()内のレベルは『ウルトラサン・ウルトラムーン』でのレベル【サン・ムーン限定】◆マーレイン([[はがね>はがねタイプ(ポ
うしょく単電気の中でもバランスの良い種族値だが、エレキッドには全ての数値で負けている。同タイプの中では汎用性が高い特性や「ニトロチャージ」「おいうち」を活かしたい。ダンゴロH55 A75 B85 C25 D25 S15 特:がんじょう/くだけるよろい 隠:すなのちからウソハチと違
策は難しい。 具体的に採用されやすいのは、エアームドで受けきれない物理格闘・炎を対処するクレセリア、メガヤドランとんボル、ゲンガー対策には「おいうち」を覚えさせたバンギラスやアローラベトベトンなどどうしても辛い相手を強引に対処できるメガゲンガー、ヌケニン積みアタッカーを「てんねん
ような貴重なポケモン達も8世代分登録しなければならない。ムゲンダイナ以後に追加されたポケモンを登録しても890種の穴埋めには使えない。更なるおいうちとして、剣盾からゲーム本編に登場するポケモンの総数が減らされているので、剣盾にデータがない一部ポケモンに関しては「図鑑の抜け漏れがあ
ームを店の試遊台独占してクリアしちゃうから、反応もしちゃうだよ。 -- 名無しさん (2019-12-29 16:32:27) 夢特性とおいうちがあれば交換か居座りを相手に押し付ける面白い使い方が出来そうなんだけどなぁ -- 名無しさん (2020-01-01 02:09
マケンカニと全てかくとうタイプのポケモンだが、ゴースト対策もしてあるため完封は無理……なのはサン・ムーンの方で、ウルトラ版ではマケンカニが「おいうち」を持っている以外全てノーマル技とかくとう技なので、ハウオリ霊園でゴースを捕獲しておけば前半2匹は完封。御三家でモクロー・アシマリを