「あつめて!カービィ」を含むwiki一覧 - 9ページ

コピーフード - 星のカービィ 非公式wiki

コピーフード<アイテム>読み:こぴーふーど英名:Copy Food初登場:星のカービィコピーフードは、星のカービィシリーズに登場するアイテム。目次1 概要2 登場作品3 種類4 画像5 関連記事概要[]『カービィのグルメフェス』に登場する食べ物のような形のアイテム。食べると対応し

コピーパレット - 星のカービィ 非公式wiki

コピーパレットは、『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』のシステムおよびコレクションアイテムの一種。目次1 概要2 シャボンミックス2.1 コピー能力シャボン2.2 アイテムシャボン2.3 カービィシャボン2.4 星型弾シャボン3 スタイル3.1 スタイルの種類4 余談5 参考6

コピー能力 - 星のカービィ 非公式wiki

“敵やアイテムを吸い込んで、その力を自分のものにできるコピー能力。ブキでたたかったり、すがたを変えたり、変幻自在の活やくをささえるカービィ最大の特ちょうです。”—星のカービィ公式ポータルでのコピー能力のページよりコピー能力( - のうりょく)とは、相手が持った能力を文字通り“コピ

コピーのもと - 星のカービィ 非公式wiki

コピーのもと<アイテム>Beam-sdx-moto.png 『星のカービィ スーパーデラックス』のコピーのもと読み:こぴーのもと英名:Copy Essence初登場:星のカービィ スーパーデラックスコピーのもととは、『星のカービィ』シリーズに登場するアイテムの一つ。目次1 概要2

コピーのもとデラックス - 星のカービィ 非公式wiki

コピーのもとデラックス<アイテム>MotoDX-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』のコピーのもとデラックス読み:こぴーのもとでらっくす英名:Copy Essence Deluxe初登場:星のカービィ スーパーデラックスコピーのもとデラックスは、『星のカービィ

ドクロ団 - 星のカービィ 非公式wiki

ドクロ団( - だん)は、『あつめて! カービィ』に登場するカービィの敵となる組織。目次1 概要1.1 構成員2 組織構造3 脚注4 関連項目概要[]光を嫌い、世界から光を無くそうとしている。かつては闇の中でひっそりと暮らしていたが、ボスのネクロディアスが杖を手にしてから一変した

コロコロカービィ - 星のカービィ 非公式wiki

コロコロカービィKtTpackage.JPG 日本版パッケージ表面読み:ころころかーびぃ英名:Kirby Tilt 'n' Tumble品番:CGB-KKKJジャンル:アクション対応機種:ゲームボーイカラープレイ人数:本編: 1人発売日: 2000年8月23日Flag_usa.p

ゲイター - 星のカービィ 非公式wiki

ゲイター<敵キャラクター>Gator-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』のゲイター読み:げいたー英名:Gator能力:スカ初登場:星のカービィ スーパーデラックス分類:ザコ敵ゲイターは星のカービィシリーズに登場するワニの敵キャラクター。噛み付きで攻撃する。目

ケーキ - 星のカービィ 非公式wiki

ケーキ<アイテム>Cake-kr-1.png 『コロコロカービィ』のケーキ読み:けーき英名:Cake初登場:カービィのピンボールケーキは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。食べ物の一つである事が多いが、作品によっては特殊な効果がある。目次1 概要2 登場作品3 画像4

コイン - 星のカービィ 非公式wiki

コイン<アイテム>読み:こいん英名:Coin初登場:カービィ バトルデラックス!コインは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。概要[]『カービィ バトルデラックス!』のバトルの一つのトレジャーハンティングで登場。ステージの各地に現れるものを取ることでポイントになる。相手

コインスター - 星のカービィ 非公式wiki

コインスター<アイテム>読み:こいんすたー英名:Star Coin初登場:星のカービィ ディスカバリーコインスターは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。目次1 概要2 登場作品3 画像4 関連記事概要[]星を円で取り囲んだ形のアイテム。『星のカービィ ディスカバリー』

コレクトピース - 星のカービィ 非公式wiki

コレクトピース<アイテム>読み:これくとぴーす初登場:星のカービィ ディスカバリーコレクトピース[1]は、アイテムの一種。目次1 概要2 登場作品3 脚注4 関連項目概要[]『星のカービィ ディスカバリー』のステージ中に登場するアイテム。星を五等分した形をしている緑色のかけら。見

コロコロカービィ2 - 星のカービィ 非公式wiki

コロコロカービィ2Korokorokirby2.jpg 2001年スペースワールドにて読み:ころころかーびぃ2英名:Kirby Tilt 'n' Tumble 2ジャンル:ボールアクション対応機種:GCとGBAの連動プレイ人数:1人?発売日:開発中止開発元:?コロコロカービィ2は

グラフィックピース - 星のカービィ 非公式wiki

グラフィックピース<アイテム>読み:ぐらふぃっくぴーす英名:Graphic Piece初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団グラフィックピースは、星のカービィ 参上! ドロッチェ団に登場するコレクションアイテムの一種。概要[]4枚の一枚絵のピース。全部で19個存在し、それぞれ

ザ・ツインナッツ - 星のカービィ 非公式wiki

ザ・ツインナッツ<キャラクター>読み:ざ・ついんなっつ英名:Island Sisters初登場:星のカービィ (アニメ)声優:姉:水谷優子妹:秋田まどかザ・ツインナッツとは、アニメ星のカービィに登場するキャラクター。目次1 概要2 余談3 脚注4 関連記事概要[]74話に登場した

サンストーン - 星のカービィ 非公式wiki

サンストーン<アイテム>サンストーン.jpg読み:さんすとーん英名:Sun Stone初登場:星のカービィ トリプルデラックスサンストーンは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。目次1 概要2 登場作品3 画像4 脚注概要[]太陽のような形をした光り輝く宝石で、解説によ

シャボンアイテム - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事は星のカービィ 参上! ドロッチェ団に登場するアイテムの一種について書かれています。タッチ! カービィに登場するカラクリについては、シャボン玉をご覧ください。シャボンアイテム[1](以下シャボンと略記)は、『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』のシステム

サブゲーム - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事はシリーズに登場するミニゲームについて書かれています。『カービィのグルメフェス』のルールについては、ミニゲーム (グルメフェス)をご覧ください。サブゲームまたはミニゲーム、ボーナスゲームとは、ゲーム作品にて本編とは別に遊べるゲームのこと。本編中においてサ

サボン - 星のカービィ 非公式wiki

サボン<敵キャラクター>64-60-1.png 『星のカービィ64』のサボン読み:さぼん英名:Kacti能力:ニードル初登場:星のカービィ64分類:ザコ敵サボンは、星のカービィ64に登場する敵キャラクター。目次1 概要2 漫画でのサボン3 画像4 関連記事概要[]十字型のサボテン

サウンドプレイヤー - 星のカービィ 非公式wiki

サウンドプレイヤー<アイテム>読み:さうんどぷれいやー英名:Sound Player初登場:星のカービィ 鏡の大迷宮サウンドプレイヤーとは、『星のカービィ 鏡の大迷宮』および『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』に登場したコレクションアイテムの一種。概要[]コレクションアイテムの

ゴーストのメダル - 星のカービィ 非公式wiki

ゴーストのメダル<アイテム>読み:ゴーストのメダル英名:Ghost Medal初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団ゴーストのメダルは、星のカービィ 参上! ドロッチェ団に登場するコレクションアイテムの一種。概要[]完成する前は7つのかけらとして散らばっていて、プリズムプレイ

ゴールゲーム (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事は曲名としての「ゴールゲーム」について書かれています。用語としての「ゴールゲーム」については、ゴールゲームをご覧ください。ゴールゲーム<楽曲>読み:ごーるげーむ作曲者:石川淳初出作品:星のカービィゴールゲームとは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つであ

ゴールスター - 星のカービィ 非公式wiki

ゴールスター<アイテム>default読み:ごーるすたー英名:Bonus Stars初登場:毛糸のカービィゴールスターは、『毛糸のカービィ』に登場するアイテム。なお、この記事では当該作品の「ゴールルーレット」についても記述する。概要[]ピンクや赤色をした、星のマークがついている丸

サウンドテスト - 星のカービィ 非公式wiki

サウンドテストは、ゲーム上で流されるBGMをプレイヤーが自由に選んで聴くことができるモードのこと。カービィのゲームに限らず様々なゲーム作品で見られ、おまけ要素的な存在であることが多い。なお、作品によっては「サウンドルーム」など、名称に違いがある。サウンドテストが存在するカービィゲ

グランドサンストーン - 星のカービィ 非公式wiki

グランドサンストーン<アイテム>グランドサンストーン.jpg読み:ぐらんどさんすとーん英名:Grand Sun Stone初登場:星のカービィ トリプルデラックスグランドサンストーンとは星のカービィシリーズに登場するアイテムである。概要[]星のカービィ トリプルデラックスで登場す

クー - 星のカービィ 非公式wiki

クー<キャラクター>Coo 2 frame.jpg読み:くー英名:Coo初登場:星のカービィ2分類:キャラクター声優:神崎ちろ (アニメ)“突風、強風へっちゃらさ!空を飛ぶのはお手のもの。”—クー(『3』公式サイト内セリフ)クーは、『星のカービィ2』などのゲーム、及びアニメ『星の

カービィのエアライド - 星のカービィ 非公式wiki

カービィのエアライドKARpackage.png 日本版パッケージ表面読み:かーびぃのえあらいど英名:Kirby Air Ride品番:DOL-GKYJジャンル:アクションレース対応機種:ニンテンドーゲームキューブプレイ人数:1~4人発売日: 2003年7月11日Flag_usa

カービィバーガー - 星のカービィ 非公式wiki

カービィバーガー<アイテム>読み:かーびぃばーがー英名:Kirby Burger初登場:KIRBY CAFÉ、星のカービィ ディスカバリー(ゲーム内)カービィバーガーは、アイテムの一種。概要[]KIRBY CAFÉのメニューであるカービィを模したハンバーガー。時期に応じて様々な料

カービィシャボン - 星のカービィ 非公式wiki

カービィシャボン<アイテム>Dro-kirbys01.jpg読み:かーびぃしゃぼん英名:Kirby Bubble初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団カービィシャボンは、『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』に登場するシャボンアイテムの一種。概要[]シャボンの中に小さなカービ

カービィヒストリー - 星のカービィ 非公式wiki

カービィヒストリーは、『星のカービィ 20周年スペシャルコレクション』のゲームモード。目次1 概要2 〜19913 19924 19935 19946 19957 19968 19979 199810 199911 200012 200113 200214 200315 2004

カービィのブロックボール - 星のカービィ 非公式wiki

カービィのブロックボールKBBpackage.JPG 日本版パッケージ表面読み:かーびぃのぶろっくぼーる英名:Kirby's Block Ball品番:DMG-AKXJCTR-RBKJ(VC)ジャンル:アクション対応機種:ゲームボーイ3DS(バーチャルコンソール)プレイ人数:1人

カービィの色 - 星のカービィ 非公式wiki

カービィシリーズに、作品によってピンク色のもの以外が登場することがある。ピンク色のカービィは全作品を通して主人公として登場する。特定のコピー能力を取得することで体の色が変化する作品もある。目次1 星のカービィシリーズ2 アニメ版3 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ4 その他5

カービィのスイーツパーティー - 星のカービィ 非公式wiki

カービィのスイーツパーティーKSP-Package01.jpg読み:かーびぃのすいーつぱーてぃージャンル:ボードゲーム(KB17-1836)発売日: 2017年10月5日[1](先行販売9月16日)価格:3200円(税抜)開発元:HAL研究所(、エンスカイ)発売元:エンスカイ“今

カービィファイターズZ - 星のカービィ 非公式wiki

カービィファイターズZKFZ-download card.jpg読み:かーびぃふぁいたーずぜっと英名:Kirby Fighters Deluxe品番:CTR-JVXJジャンル:対戦アクション対応機種:3DSダウンロード専用プレイ人数:1人(通信時2〜4人)発売日: 2014年7月

カービィのエアライド (N64) - 星のカービィ 非公式wiki

カービィのエアライド (N64)Kirby air ride64 title.jpg読み:かーびぃのえあらいど英名:Kirby's Air Rideジャンル:レース対応機種:NINTENDO64プレイ人数:1人~発売日:カービィのエアライドへ移行開発元:HAL研究所カービィのエア

カービィのグルメフェス - 星のカービィ 非公式wiki

カービィのグルメフェスKGF boxart.png読み:かーびぃのぐるめふぇす英名:Kirby's Dream Buffetジャンル:対戦アクション対応機種:Nintendo Switchプレイ人数:1〜2人(対戦モード)、1〜4人(オンライン、ローカル通信)発売日:2022年8

カービィのコピとる! - 星のカービィ 非公式wiki

カービィのコピとる!KOP-Package01.jpg読み:かーびぃのこぴとる!ジャンル:カードゲーム(KB15-1021)発売日: 2015年11月28日[1](先行販売11月7日)価格:1800円(税抜)開発元:エンスカイ、HAL研究所発売元:エンスカイ“カービィカードでコピ

カービィファイターズ2 - 星のカービィ 非公式wiki

カービィファイターズ2KF2-title.jpg読み:かーびぃふぁいたーずつー英名:Kirby Fighters 2ジャンル:対戦アクション対応機種:Switchダウンロード専用プレイ人数:1〜4人発売日:2020年9月24日価格: 1800円(税別)容量:1.1GB開発元:HA

カービィファミリー - 星のカービィ 非公式wiki

カービィファミリーKirby family.png タイトルと思われる画面読み:かーびぃふぁみりー英名:Kirby Familyジャンル:刺繍ソフト対応機種:ゲームボーイカラープレイ人数:1人発売日:発売中止開発元:ジャガー“世界初!あのカービィが ゲームボーイカラーから刺しゅう

クローン剣士ダークマター - 星のカービィ 非公式wiki

クローン剣士ダークマター<敵キャラクター>DarkMatterClone.jpg 『星のカービィ ロボボプラネット』のクローン剣士ダークマター読み:くろーんけんしだーくまたー英名:Dark Matter Clone初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:大ボス“コノ星でも…カ

クレーンフィーバー - 星のカービィ 非公式wiki

クレーンフィーバー<サブゲーム・ゲームモード>読み:くれーんふぃーばー英名:Crane Fever初登場:星のカービィ 夢の泉の物語BGM:平地の面 (アレンジ)城の面 (アレンジ)プレイ人数:1人“ボタンで クレーンを うごがしてカービィにんぎょうを つかまえよう! おおきな

クリスタル - 星のカービィ 非公式wiki

クリスタルは、星のカービィ64に登場するアイテム。目次1 概要2 ストーリーにおいて3 登場作品4 関連記事5 外部リンク概要[]青く透き通った色をしたひし形の宝石。ポップスター周辺にある星「リップルスター」に住む妖精たちの宝物で、突如この星を襲った「黒い雲」に狙われた。黒い雲は

クロッカー - 星のカービィ 非公式wiki

クロッカー<敵キャラクター>KFL_Trappedwadd.jpg 『ディスカバ』のクロッカーととらわれたワドルディ読み:くろっかー英名:Clocker初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:ザコ敵クロッカー[1]は、星のカービィシリーズに登場するキャラクター。とらわれたワドル

ギャラクティック・ノヴァ - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事はステージの「ギャラクティック・ノヴァ」について書かれています。ボスの「ギャラクティック・ノヴァ」については、ギャラクティック・ノヴァの核をご覧ください。ギャラクティック・ノヴァ<ステージ>読み:ぎゃらくてぃっく のう゛ぁ英名:Galactic Nova

クラッシュブロック - 星のカービィ 非公式wiki

Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!クラッシュブロック<仕掛け>読み:くらっしゅぶろっく初登場:あつめて!カービィク

キーホルダー - 星のカービィ 非公式wiki

キーホルダー<アイテム>Tdx-Keychain.png 『星のカービィ TDX』のキーホルダー読み:きーほるだー英名:Keychain初登場:星のカービィ トリプルデラックスキーホルダーは星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。この記事ではレアキーホルダーについても言及す

カービィボウル - 星のカービィ 非公式wiki

カービィボウルKDCpackage.png 日本版パッケージ表面読み:かーびぃぼうる英名:Kirby's Dream Course品番:SHVC-CGRVL-KB(Wii VC)WUP-JASJ(Wii U VC)ジャンル:アクション対応機種:スーパーファミコンWii(バーチャル

カービィボウル64 - 星のカービィ 非公式wiki

カービィボウル64読み:かーびぃぼうるろくじゅうよんジャンル:ボールアクション対応機種:NINTENDO64プレイ人数:1人?発売日:開発中止開発元:HAL研究所?カービィボウル64は、NINTENDO64で開発されていたが、発売中止になった作品。前作『カービィボウル』を完全な立

カービィマスター! - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事はムービーの一つについて書かれています。あつめて! カービィのサブゲームの「カービィマスター」については、カービィマスターをご覧ください。カービィマスター!は、星のカービィシリーズの一部の作品のムービーである。ネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメな

キャラおかし - 星のカービィ 非公式wiki

キャラおかし<アイテム>読み:きゃらおかし英名:Character Treat初登場:カービィのグルメフェスキャラおかしとは、『カービィのグルメフェス』に登場するアイテム。目次1 概要2 キャラおかし一覧3 脚注4 関連記事概要[]『カービィのグルメフェス』で競技が終わるごとに貰