「₁₀₄₁」を含むwiki一覧 - 5ページ

WS-5000 APERITIF - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るHAND SIEGE MISSILEWS-5000 APERITIFPARTS INFO RaDの開発した包囲型ハンドミサイル発射から一定時間後に推進を始める独特な挙動であり機体の移動と組み合わせることで単機での包囲が実現できる OS TUNING A

HML-G3/P08SPL-06 - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るHAND SPLIT MISSILEHML-G3/P08SPL-06PARTS INFO ファーロン・ダイナミクスの開発した分裂型ハンドミサイル同社の第3世代製品群における意欲作であり目標に接近すると弾頭が分裂して命中率を高める OS TUNING A

VE-67LLA - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るLASER LANCEVE-67LLAPARTS INFO アーキバス先進開発局の設計したレーザーランス内蔵ブースタによる推力を乗せたEN刺突を行うチャージでは推力を上げ 高速の長距離突撃を繰り出す OS TUNING Arms 射撃制御

VE-66LRB - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るLASER RIFLEVE-66LRBPARTS INFO アーキバス先進開発局の設計した双身式レーザーライフル銃口を上下に併置した高負荷高性能バリエーションチャージにより威力の引き上げが可能 OS TUNING Arms 射撃制御 信

44-142 KRSV - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るMULTI ENERGY RIFLE44-142 KRSVPARTS INFO オールマインドの開発したマルチENライフルレーザーとプラズマ および複合での射出が可能であり2段階チャージによってそれらを使い分けることができる OS TUNING Arm

MA-T-223 KYORIKU - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るJAMMING BOMB LAUNCHERMA-T-223 KYORIKUPARTS INFO BAWSの開発したジャミング弾ランチャー着弾範囲に巻き込まれた機体のロックオンを阻害する搦め手ではあり 活用には相応の工夫が要求される OS TUNING

DF-ET-09 TAI-YANG-SHOU - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るEXPLOSIVE THROWERDF-ET-09 TAI-YANG-SHOUPARTS INFO 大豊核心工業集団の開発した炸裂弾投射器「太陽守」小型爆弾を大量にばらまき前方範囲への爆撃を行うチャージでは上下に広がる散布軌道に変化する OS TUNING

MA-E-211 SAMPU - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るBURST HANDGUNMA-E-211 SAMPUPARTS INFO BAWSの開発したバーストハンドガン点射機構による命中率と瞬間衝撃力が強みでありACS負荷を与えるためのサブウェポンとして設計されている OS TUNING Arms

LR-037 HARRIS - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るLINEAR RIFLELR-037 HARRISPARTS INFO ベイラムの開発した火力型リニアライフル銃身を長く取ることで弾体の加速距離を伸ばし連射性能と引き換えに長射程高威力を実現した OS TUNING Arms 射撃制御

EL-PW-00 VIENTO - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るNEEDLE GUNEL-PW-00 VIENTOPARTS INFO エルカノの開発したニードルガンセミオート操作で針状の特殊弾体を連射する攻撃力と衝撃力のバランスが良い OS TUNING Arms 射撃制御 信管制御 出力制御

DIZZY - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るGRENADEDIZZYPARTS INFO メリニットの開発した大型グレネード炸薬から砲身に至るまで全て専用設計とすることで手持ち武器では最大級の爆発範囲を実現した OS TUNING Arms 射撃制御 信管制御 出力制御

44-143 HMMR - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るPLASMA THROWER44-143 HMMRPARTS INFO オールマインドの開発したプラズマ機雷投射器回転体を投射して遠心力とスラスター補助による打撃を行うチャージでは軌道上に機雷を散布し プラズマ爆発を引き起こす OS TUNING Ar

IA-C01W2: MOONLIGHT - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るLIGHT WAVE BLADEIA-C01W2: MOONLIGHTPARTS INFO かつて技研が開発した光波ブレードレーザー技術とパルス技術の複合により斬撃に光波を伴うチャージでは出力を上げ より巨大な光波を放つ OS TUNING Arms

VE-42B - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

FRAME > LEGS> TANK >VE-42BPARTS INFOアーキバス先進開発局の設計した特殊タンクパーツ空戦を想定して滞空性能と直進性能が重視されたある独立傭兵により設計情報がリークされた経緯を持つPARTS SPEC ◎Regulati

EARSHOT - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るGRENADE CANNONEARSHOTPARTS INFO メリニットの開発した大型グレネードキャノン過剰とも言える威力と爆発範囲を誇る同社のハイエンドモデル取り回しは劣悪だが その圧倒的破壊力に魅せられた傭兵も多い OS TUNING Arms

SB-033M MORLEY - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るSPRED BAZOOKASB-033M MORLEYPARTS INFO ベイラムの開発した拡散バズーカ小型の成形炸薬弾を拡散発射し 圧倒的な衝撃力を叩き出す同社の「物量による制圧」を象徴するような武器 OS TUNING Arms 射撃

VE-60SNA - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るSTUN NEEDLE LAUNCHERVE-60SNAPARTS INFO アーキバス先進開発局の設計した対アイスワーム兵装帯電した大型ニードルを発射し 着弾地点で強力な放電を行う電気干渉によりコーラル防壁を無効化することを狙いとした武器 OS TUNI

IB-C03W2: WLT 101 - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るCORAL OSCILLATORIB-C03W2: WLT 101PARTS INFO かつて技研が開発した試作コーラル発振装置コーラルの群知能にEN干渉することで刃状の配列を形成するチャージでは周囲を薙ぎ払うコーラル照射に変化する OS TUNING

VE-61PSA - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るPULSE SCUTUMVE-61PSAPARTS INFO アーキバス先進開発局の設計したパルススクトゥム通常のシールドと異なりアイドリングを経て本領を発揮するため通常ガードの方が軽減性能が高くなっている入手方法2周目 CHAPTER3 「アイスワーム撃破」 クリ

IA-C01W7: ML-REDSHIFT - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るCORAL OSCILLATORIA-C01W7: ML-REDSHIFTPARTS INFO かつて技研が開発した実験兵器コーラルの群知能にEN干渉することで斬撃に光波を伴うチャージでは出力を上げ より巨大な光波を放つ OS TUNING Arms

VP-66EG - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るSTUN GUNVP-66EGPARTS INFO アーキバスの開発したスタンガン帯電した短針を射出し その蓄積により強制放電を引き起こす敵機の鹵獲を目的として用いられることが多い OS TUNING Arms 射撃制御 信管制御

Vvc-774LS - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るLASER SLICERVvc-774LSPARTS INFO VCPLの開発したレーザースライサー回転機構を備えた双刃ブレードで対象を切り刻むチャージでは高速回転により 敵弾を斬り払いながら突撃する OS TUNING Arms 射撃制御

IA-C01W6: NB-REDSHIFT - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るCORAL RIFLEIA-C01W6: NB-REDSHIFTPARTS INFO かつて技研が開発した実験兵器コーラルの群知能にEN干渉することで連鎖爆発を発生させるチャージにより連爆回数を増加させることができる OS TUNING Arms

IB-C03W1: WLT 011 - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るCORAL RIFLEIB-C03W1: WLT 011PARTS INFO かつて技研が開発した試作コーラル照射装置コーラルの群知能にEN干渉することで配列や指向性を操作でき2段階チャージによってそれらを使い分けることができる OS TUNING A

EL-PL-00 ALBA - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

FRAME > LEGS> 2LEGS >EL-PL-00 ALBAPARTS INFOエルカノの開発した新型2脚パーツシュナイダー機体を解析し技術を取り入れることで全体バランスを向上させると共に空戦への適性も得ているPARTS SPEC ◎Regul

06-042 MIND BETA - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

FRAME > LEGS> REVERSE JOINT >06-042 MIND BETAPARTS INFOオールマインドの開発した換体逆関節パーツ新たなアプローチとして異物混入による人体感覚の変化に着目まず末端たる脚部を獣の形に置き換えることにしたPARTS

FASAN/60E - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るPLASMA CANNONFASAN/60EPARTS INFO シュナイダーの開発したプラズマキャノン内部機構はVCPLのプラズマ技術供与によるものチャージにより出力を上げ 爆発範囲の拡大が可能 OS TUNING Arms 射撃制御

20-082 MIND BETA - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るHEAD20-082 MIND BETAPARTS INFO オールマインドの開発した換体頭部パーツ新たなアプローチとして安定性能を極限まで追求しており引き換えに装甲は犠牲になっている入手方法HUNTER CLASS 14 到達報酬PARTS SPECVer. 1.

20-081 MIND ALPHA - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るHEAD20-081 MIND ALPHAPARTS INFO オールマインドの開発した素体頭部パーツ「人体感覚の拡張」をテーマに設計されており表皮のように馴染むACを目指して各種最適化が行われている入手方法HUNTER RANK 10 到達報酬PARTS SPEC

IB-C03H: HAL 826 - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るHEADIB-C03H: HAL 826PARTS INFO かつて技研が開発した有人AC「HAL 826」の頭部パーツアイビスシリーズ最終後継にして唯一の有人機体である同機はコーラル破綻に備えて作られた「最後の安全弁」であるという入手方法CHAPTER5ザイレム撃

HC-2000/BC SHADE EYE - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るHEADHC-2000/BC SHADE EYEPARTS INFO RaDの開発した探査AC向け頭部を全面改修したカスタムパーツ匿名の独立傭兵集団による完全戦闘向けリビルドであり元の素朴な面影はなくなっている入手方法ANALYSIS: γ - 3 クリ

HS-5000 APPETIZER - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るHEADHS-5000 APPETIZERPARTS INFO RaDの開発した戦闘AC向け頭部パーツ構成部品こそ廃材の寄せ集めではあるものの技術者を総動員して調整されており性能は侮れない入手方法2周目 CHAPTER2 「海越え」 クリア後入荷PARTS SPEC

EL-PH-00 ALBA - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るHEADEL-PH-00 ALBAPARTS INFO エルカノの開発した新型頭部パーツファーロン・ダイナミクスの技術供与を受け全体バランスを向上させると共に精密な機体制御も実現している入手方法CHAPTER5 カーマンライン突破 クリア後入手PARTS SPECV

EL-PC-00 ALBA - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

FRAME > CORE > EL-PC-00 ALBAPARTS INFOエルカノの開発した新型コアパーツシュナイダー機体を解析し技術を取り入れることで全体バランスを向上させると共に空戦への適性も得ているPARTS SPEC ◎Regulation 1

HD-033M VERRILL - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るHEADHD-033M VERRILLPARTS INFO ベイラムの開発した換装頭部パーツ高負荷高性能を地で行くハイエンドモデルであり意匠にはレッドガン総長の意向から「威圧する蜘蛛」が選ばれた入手方法CHAPTER3 「アイスワーム撃破」 クリア後入荷PARTS

BML-G1/P32DUO-03 - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るDUAL MISSILEBML-G1/P32DUO-03PARTS INFO ファーロン・ダイナミクスの開発した中型3連双対ミサイル左右から挟み込むような軌道で追尾し 回避方向を制限する連装ミサイルを双対化したモデルで マルチロックにも対応 OS TUNI

VP-44D - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るHEADVP-44DPARTS INFO アーキバスの開発した派生頭部パーツヴェスパー部隊への制式採用を見越したものであり安定性能の更なる向上を目指している入手方法CHAPTER5脱出 クリア後入荷PARTS SPECVer. 1.04.1Verification

VE-44A - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

△リストへ戻るHEADVE-44APARTS INFO アーキバス先進開発局の設計した重量頭部パーツ惑星封鎖機構に対抗すべく最新技術を投入しており特殊形状の曲面装甲は各種防御性能に優れる入手方法CHAPTER3 「アイスワーム撃破」 クリア後入荷PARTS SPECVer. 1.

CS-5000 MAIN DISH - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

FRAME > CORE > CS-5000 MAIN DISHPARTS INFORaDの開発した戦闘AC向けコアパーツ構成部品こそ廃材の寄せ集めではあるものの技術者を総動員して調整されており性能は侮れないPARTS SPEC ◎Regulation

07-061 MIND ALPHA - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

FRAME > CORE > 07-061 MIND ALPHAPARTS INFOオールマインドの開発した素体コアパーツ「人体感覚の拡張」をテーマに設計されており表皮のように馴染むACを目指して各種最適化が行われているPARTS SPEC ◎Regulat

IB-C03L: HAL 826 - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

FRAME > LEGS> 2LEGS >IB-C03L: HAL 826 PARTS INFOかつて技研が開発した有人AC「HAL 826」の2脚パーツアイビスシリーズ最終後継にして唯一の有人機体である同機はコーラル破綻に備えて作られた「最後の

VE-42A - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

FRAME > LEGS> 2LEGS >VE-42APARTS INFOアーキバス先進開発局の設計した重量2脚パーツ惑星封鎖機構に対抗すべく最新技術を投入しており積載と安定に優れるホバー移動を採用しているPARTS SPEC ◎Regulation

AL-J-121 BASHO - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

FRAME > LEGS> 2LEGS >AL-J-121 BASHOPARTS INFOBAWSの開発した旧型ACの2脚パーツ同機はMTから派生した最初期のACであるがその堅牢で武骨な作りを愛好するオールドファンも多いPARTS SPEC ◎Regu

2S-5000 DESSERT - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

FRAME > LEGS> 2LEGS >2S-5000 DESSERTPARTS INFORaDの開発した戦闘AC向け2脚パーツ構成部品こそ廃材の寄せ集めではあるものの技術者を総動員して調整されており性能は侮れないPARTS SPEC ◎Regula

EL-PA-00 ALBA - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

FRAME > ARMS >EL-PA-00 ALBAPARTS INFOアーキバスの開発した量産腕部パーツ優秀な基礎設計に対して適宜アップデートを重ねており第2世代ACパーツの傑作と見なされているPARTS SPEC ◎Regulation 1.04.

IB-C03A: HAL 826 - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

FRAME > ARMS >IB-C03A: HAL 826PARTS INFOアーキバスの開発した量産腕部パーツ優秀な基礎設計に対して適宜アップデートを重ねており第2世代ACパーツの傑作と見なされているPARTS SPEC ◎Regulation 1.

AS-5000 SALAD - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

FRAME > ARMS >AS-5000 SALADPARTS INFOアーキバスの開発した量産腕部パーツ優秀な基礎設計に対して適宜アップデートを重ねており第2世代ACパーツの傑作と見なされているPARTS SPEC ◎Regulation 1.04.

IB-C03C: HAL 826 - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

FRAME > CORE > IB-C03C: HAL 826PARTS INFOかつて技研が開発した有人AC「HAL 826」のコアパーツアイビスシリーズ最終後継にして唯一の有人機体である同機はコーラル破綻に備えて作られた「最後の安全弁」であるというPARTS SP

VE-40A - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

FRAME > CORE > VE-40APARTS INFOアーキバス先進開発局の設計した重量コアパーツ惑星封鎖機構に対抗すべく最新技術を投入しておりジェネレータ出力補正と各種防御性能に優れるPARTS SPEC ◎Regulation 1.01