物理(体験済み)

ページ名:Psychic Skills_Physics

使用感を主要スキルと共に記していこうと思う。

メモ:
使ったスキルを簡易リストにしてリンクを作り、
そこに詳細な使用感を載せたページや検証したいことなどを載せるべきではないだろうか?
つまりリスト形式DBリンク→詳細な使用感ページという感じ。

スキル名 竜神昇 Mの必要性 使用感
覚醒は必要? 必要 する 覚醒後がものすんごく便利なスキル。
右クリックした周りの範囲に対してダメをばらまくだけでなく、
ちょろっと集敵もしてくれる(1回の発動で2回くらい判定がある)。
範囲狩りが異様に快適で終始コレばっかり使ってたってのが感想…
そんなスキル。
未覚醒スキル名 竜巻起こし
スキル名 大嵐斬り Mの必要性 使用感
覚醒は必要? 必要 する 覚醒後の主力スキル。HPの多い敵を一度に叩く時に使用する…が、
バグ(よくわからないダメが消え失せる)が存在している悲しいスキル…。
600までだったら竜神昇と稲妻乱切りで十分に狩れてしまったりと、
600以降になるとおそらく光るのだろうか…?という印象。
しかし、普通に強い。火力過多じゃね?ってくらい。
未覚醒スキル名 嵐斬り
スキル名 鬼斬り Mの必要性 使用感
覚醒は必要? 必要 已む無し! 倍率めちゃ低いくせに単発のダブクリしか出せないよくわからないスキル。
なんか覚醒専用の属性ダメを一気に与えるらしいけども、普通に弱い。
利点としては、通常発動スキルに指定してやる(アクティブにはしない)と、
なんと竜神昇の攻撃範囲が見えるようになるぞっ!(攻撃範囲可視化の設定が必要)

ただそれだけのスキル。
未覚醒スキル名 必殺斬り

ここまでが物理霊術(シャーマンオブウィンド)の覚醒スキル。
大嵐切りが専用覚醒(マスターしていないと覚醒できない)であることに留意。

ちなみにシャーマンオブウィンドの専用パッシブは以下

スキル名 風刃の舞 Mの必要性 使用感
覚醒は必要? 必要 する スキルLv1固定のシャーマンオブウィンド専用パッシブとなっている。
その内容は、
「大嵐斬り」、「竜神昇」、「鬼斬り」が敵にヒットした時、
そのダメージの半分の風属性ダメを10秒間ほど?
持続ダメージとして与える
というもの。
1回のスキルの中での最大ダメの半分が常に適用される感じである。
私はダブクリで20万ダメ出たときなどは、半分の10万が持続ダメとして与えられるんだなぁ~とざっくり考えている。
つよい。それにミリ削りにも地味につよい。
未覚醒スキル名


以下の覚醒スキルはシャーマンオブウィンドの覚醒スキルをすべて取得した後じゃないと取得できない。

スキル名 フルリバレイト Mの必要性 使用感
覚醒は必要? 必要 する 霊術の代表バフスキル。3つある覚醒、どれを選択したとしてもこのスキルを取らないという選択肢はない。
覚醒によってバフの持続時間がすんごい長くなる。
全ステを(私の場合)16~7%上昇し、
物理強打率(白ダメの3倍ダメ、赤ダメに昇華可能だと思う)と、
魔法致命打率(黄ダメの2倍ダメ、オレンジ色の表記)を…
それぞれ8%上昇してくれる凄いバフスキル。
欠点はバフが切れたことがわかりにくい事と、かけ直しが面倒だということくらいである。
未覚醒スキル名 リバレイト
スキル名 稲妻乱切り Mの必要性 使用感
覚醒は必要? 必要 する 覚醒前の単体攻撃の強い味方!だったものは覚醒しても変わらず強い味方でいてくれる。こういうスキルある職はなんか良いよね。
覚醒前はシュバババババババババ…って切ってたものを
覚醒後は一気にドンッ!ドンッ!!と…
あらそれどうやって切ってるの~~?ってなるくらい一息に大ダメージを与える。
ダメの回転速度を上げるためにも攻撃速度がほしいなぁ…と地味に思っていた。

しかも割と簡単にCP獲得が消費を上回るから延々打ってられる。
範囲の竜神昇、単体の稲妻乱切り…。
大嵐斬りは強敵用。そんな感じで使っていた。

もしかしたら強敵を範囲で狩る必要が出てくるであろう後半の狩場では使わなくなるのかも…しれないが普通に取得しておくべきだろうと思う。
未覚醒スキル名 乱切り


残りの有用スキルを列挙していく。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧