皆様おはようございます。
三国天武公式サイトから騎乗システムの
説明がされていましたので紹介します。
※以下三国天武公式サイト引用
一、システム開放条件:
主城レベル: Lv11以上
武将騎乗条件:☆7およびそれ以上の武将と主君
二、乗り馬属性
基礎属性:
体力:騎乗武将または主君専攻タイプに基づき、一定の比率で武将の基礎体力に変換されます。
秒間ダメージ:騎乗武将または主君専攻タイプに基づき、一定の比率で武将の基礎秒間ダメージに変換されます。

乗り馬ランクと主血統の数値は相関します。具体的な範囲は以下の通りです。

ランクは乗り馬の初期体力、秒間ダメージを決定します。成長率はランクの範囲内でランダムとなります。

受動スキル:
受動スキルは売り馬を通じて直接騎乗武将に影響します。スキルタイプは全部で21種類あり、乗り馬一匹に所有できるスキルタイプは最大4種類です。各種スキルの最高LvはLv3です。スキル合成によりランダムでスキルタイプの増加やスキルのLvアップが生じます。
アイテム『馴馬令』によりランダムでスキルのタイプを変更できます。

専属スキル:
各名馬は自己オリジナルの専属スキルを持ちます。スキルLvはLv3で、受動スキルの総Lvにより対応する専属スキルのLvが開放されます。
1、敵武将の攻撃を受けた時に発動
2、初めてスキルを発動する時
3、体力が30%を下回った時

三、プレイ詳細
1、プレイ入口
メイン入口:メイン画面上方の移動ポイント
特殊入口:右下アイコン「放牧場」

2、放牧場

放牧場内全部で、耕地、相馬館、馬生産所、厩舎、西域馬商人、聖池の六大機能エリアに 分かれます。各機能は以下の通りです。
耕地:
耕地は農作物を栽培して乗り馬育成に必要な飼料を生産できます。初期は5区画、栽培経験が累積するにつれ徐々に最大9区画まで開放されます。 栽培には農作物の種を消費します。栽培できる農作物は7種類です。

相馬館:
相馬館では繋駕綱を使って野生馬を捕獲し、一定確率で一定ランク、血統の乗り馬を獲得できます。繋駕綱を使って名馬を捕獲すると、一定確率で対応する血統の名馬残片を獲得できます。
相馬館は毎日無料で低級繋駕綱3回、高級繋駕綱1回のチャンスを提供します。
低级繋駕綱:やや低確率
高級繋駕綱:100%の確率
名馬残片:名馬残片を使用すると、乗り馬の主血統を名馬残片に記載されている名馬血統に変更できます。

馬生産所:
乗り馬の血統を精製する場所です。同ランク、同主血統の2匹の非名馬の乗り馬を交配させて精製し、より高い主血統の子孫乗り馬を獲得します。最高で主血統100%まで育成して名馬を獲得できます。

厩舎:
乗り馬を入れておく場所であるとともに、乗り馬の出陣配置、受動スキルの合成と洗練機能を提供します。
乗り馬倉庫:
初期は50枠、元宝を消費して枠の上限を最大300枠まで増やせます。

乗り馬詳細を見る:
詳細に乗り馬のモデル、基礎属性、血統、受動スキル、専属スキル等の情報が表示されます。


出陣配置:
武将は乗り馬に乗ることで、乗り馬の属性付加、受動スキル付加を獲得します。名馬だとさらに専属スキルの補助も提供されます。
厩舎内で武将の騎乗出陣茶位置を設定して戦闘に入ればすぐに有効となります。

名馬図鑑プレビュー:
図鑑で対応する名馬の究極の状態を見ることができます。

スキル合成:
副馬を消費することで、二匹の乗り馬の受動スキルを融合してより高い総スキルLv獲得に挑戦することができます。ただし、総Lvが低下する可能性もあるため、通常は総スキルLvが近い乗り馬同士で融合を行い、総Lv上昇の確率を引き上げます。

スキル洗練:
馴馬令を使って、あるスキルに対し再度シャッフル生成を行い、スキル倉庫内の他のスキルを獲得します。各回のシャッフルでは所有済みのスキルが重複することはなく、且つ現在のスキルLvが変更されることもありません。

西域馬商人:
栽培用の種、レアアイテムの購入ができます。

聖池:
この機能は未開放です。お楽しみに。
四、乗り馬での戦闘
厩舎内で武将と乗り馬の出陣配置を設定すれば、メイン画面または戦闘中、武将のモデルの変化を見ることができます。

コメント
最新を表示する
名馬の欠片はどうやって使えばいいのですか?
NG表示方式
NGID一覧