" />

聖印効果(文鴦)

ページ名:聖印効果(文鴦)

今回はコメント頂いた梟雄と疾風に

ついて記事にしたいと思います。

 

【内容】

 文鴦には聖印の梟雄と疾風の

 どちらが攻撃力が上昇するかを調査

 

【結論】

 攻撃力を上昇させる梟雄の方が

 ダメージ量が大きくなる(効果が高い)

 

【内容】

 

【計算前提】

項目 数値
秒間攻撃力 616
攻撃間隔 1回/1秒

スキル発動中8回は通常攻撃力が2.5倍となり

攻撃速度も60%上昇しますが聖印は上記の

元の数値に加算されます。

 

【聖印効果】

梟雄・・・友軍武将の攻撃力を13%上昇

 

疾風・・・友軍武将の攻撃速度を10%上昇

 

【ダメージ比較】

聖印 ダメージ上昇量/12秒間
梟雄 1281
疾風 616

スキル1回に相当する12秒間で比較すると

梟雄は1281ダメージ上昇と疾風の約2倍の

上昇量となります。

 

【梟雄ダメージ内訳】

項目 実数
スキル攻撃 8回
通常攻撃 8回
梟雄ダメージ上昇量(1回) 80.1
ダメージ上昇値合計(16回*81) 1281

文鴦はスキル攻撃を8回と通常攻撃8回の

計16回を12秒間に行います。

秒間ダメージ616*13%=80.1

80.1×16回=1281となります。

 

【疾風ダメージ内訳】

項目 実数
スキル攻撃 8回
通常攻撃 9回
疾風ダメージ上昇量(1回攻撃回数増加) 616

疾風の場合は攻撃速度が上昇する事により

通常攻撃が1回増える事になりますので

秒間攻撃力の616が加算されます。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
>> 返信元

確かにそうですね。梟雄強化分は16回ですが、そのうち8回は貫通で何個当たるかは予想できないが、仮に合計10個当たった場合、 80.1×(16+10)=2082 になりますね。単純計算するとやはり梟雄の増加分が高いですね。ただし、文鴦の攻撃力が高いので、オーバーキルが大量に発生し多分、梟雄の強化分が実質無効ですね。実際どっちがいいがまったく見当付きいませんね。

返信
2019-02-06 12:11:51

名無し
>> 返信元

1281は16回の攻撃(80.1×16)によるものですがその内の8回はスキル攻撃であり貫通してターゲットの更に後ろの施設等2個3個(×8発)にダメージが入りますよね。この貫通によって後ろの施設等に入ったダメージは今回計算された梟雄強化分の1281には含まれてませんよね。これを含んで計算した場合は、疾風での恩恵+1回の攻撃(人によって違うのですが例えば1400)ダメージを超えるのではないでしょうか?

返信
2019-02-06 10:14:58

小喬

これは宝物が付いていない状態ですね。実際は宝物、将印台、馬をつけると、人によって数値が異なるが、文鴦の攻撃力は 「基本616+追加800=1400ぐらい」になります。

梟雄の攻撃力の上昇は、基本の616にしか機能しませんので(検証済み)、16回攻撃した場合の上昇値=1281のまま。

対比して、疾風の場合は一回攻撃追加されるので、1400分のダメージが追加されます。疾風の方がやや効果が高いと思います。

返信
2019-02-05 09:40:13

名無し

梟雄での上昇値80.1は貫通した目標へも乗りますか?乗る場合はその分だけその効果(1281)は大きくなると考えてもいいですか?

返信
2019-02-05 02:47:58

名無し

聖印効果文鴦とても勉強になりました。
ありがとうございます。

返信
2019-02-05 02:16:48

NG表示方式

NGID一覧