コメントで要望頂きました
盾について解説していきます。
盾とは戦闘終了後に表示される戦闘結果の事です。
<盾の枚数について>
盾の枚数 | 戦闘結果 |
1枚 | 施設を50%破壊 |
2枚 | 主城を破壊 |
3枚 | 施設を100%破壊 |
攻城掠地でも軍団戦でも弓矢兵を使った
「盾1枚戦法」が非常に有効です。
ちなみに盾1枚の時はこのように表示されます。
" />
コメントで要望頂きました
盾について解説していきます。
盾とは戦闘終了後に表示される戦闘結果の事です。
<盾の枚数について>
盾の枚数 | 戦闘結果 |
1枚 | 施設を50%破壊 |
2枚 | 主城を破壊 |
3枚 | 施設を100%破壊 |
攻城掠地でも軍団戦でも弓矢兵を使った
「盾1枚戦法」が非常に有効です。
ちなみに盾1枚の時はこのように表示されます。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
始めて盾っていってるのみたんですが、これ盾なの??
武将を出さなくてもいけますが出した方がより兵士の消耗を抑えられますよ
盾一枚戦法ですが、主君と四人の強いやつを出さないで、騎兵隊みたいなやつだけで攻めてもいけますでしょうか?
>> 返信元
なるほどー。
今までずっと、3枚盾を取りに行くゲームかとおもってました。
「攻城掠地について」
金庫、兵糧庫、宝珠倉庫を破壊し資源を回収したら盾1枚取って撤退するのが時間効率が良い方法です。
3枚狙って攻めた場合は兵士の消耗が多くなり次に攻める為に兵士補充の時間が長くなります。
1枚狙いの場合は兵士の消耗が少なく次に攻めるまでの時間が短くて済みます。
>> 返信元
盾を一枚とったら、ひきあげるのでしょうか?
時間短縮とかいてありますが。
教えて下さい。
>> 返信元
三国天武を考察する管理人(14.192.103.55)
盾1枚の理由は攻城掠地と軍団戦で異なります。
「攻城掠地の場合」
3枚狙い(100%破壊)は兵士の消費が激しく時間効率が悪いので最低1枚を狙います。
「 軍団戦の場合」
勿論3枚取れた方が良いのですが相手上位から3枚取るのは初期では厳しい為に1枚を狙いを薦めています。
げんちゃんさん砂時計について
記事追加しましたのでご確認下さい。
砂時計の説明がいつなのか、わくわくしてまってます
盾一枚でも最低限取りに行くという意味でしょうか?
説明ありがとうございました。
質問なんですが、なんで一枚を狙うのですか?
盾を3つ、取りに行かなければ失敗だと思っていました。盾一枚方法の意味を教えて下さい。
NG表示方式
NGID一覧