皆さんこんばんわ(^^)/
本日も考察していきます。
今回は人気武将の「文鴦」の
考察をしたいと思います。
【武将性能】
【武将スキル】
スキル種類 | 受動スキル |
発動間隔 | 12秒 |
総ダメージ量 | 12320(12936) |
()は3段階突破時
【スキルダメージ内訳】
攻撃回数 | ダメージ量/1回 |
---|---|
1~3回/5~7回目(計6回) | 1540 |
4回目/8回目(計2回) | 1848 |
この文鴦はスキル発動により通常攻撃の
「威力、射程、攻撃速度」を向上させます。
総ダメージ量の12320は破格の数字です。
比較の為に無双武将の孔明と比較してみます。
【スキルダメージ比較】※突破無し
武将名 | スキル総ダメージ量 |
孔明 | 6240 |
文鴦 | 12320 |
孔明のおよそ2倍のダメージです。
比較すると攻撃力の高さが伺い知れます。
【攻撃射程距離について】
次に攻撃射程について解説していきます。
通常の弓武将の攻撃範囲は「5マス」です。
しかし文鴦はスキル発動時に「7マス」に増えます。
<スキル発動時射程>
<スキル発動時>
しかもスキルは貫通ダメージなので
最大「11マス」の範囲までダメージを
与える事が出来ます。
そこから3段階目の突破をした場合は
4回目と8回目の攻撃射程が30%アップするので
「15マス」まで貫通ダメージを与える事が出来ます。
<4回、8回目攻撃時>
【検証動画】
【覚醒スキル】
文鴦は覚醒スキルに最大9回の攻撃回避を持っています。
この回避回数はスキル発動毎に9回に戻るようになっています。
しかも回避スキルは戦闘開始時から発動しており
スキル発動前でも9回攻撃を回避をします(攻撃、防御問わず)
【将印おすすめ】
寒光が一般的です回避スキルを活かしましょう。
相手の攻撃速度を下げて一対一になった時も
競り勝つ事が出来ます。
【侍衛おすすめ】
南蛮力士の最終侍衛スキルは攻撃を反射して
相手を凍結させる事が出来ます。
回避スキルを持つ文鴦ですが煉獄塔と
氷井台にロックオンされると回避出来ません。
そんな時に、このスキルでターゲットから
外す事が出来ます。
【総評】
福の神(吉札777枚)武将の中でも
上位を争う攻防共に優れた武将です。
この武将一枚で大きく戦力向上されるので
優先順位としては上位に入るでしょう。
コメント
最新を表示する
文鴦のオススメ馬スキルは何でしょうか?
通常攻撃上げるやつ?
>> 返信元
すいません正確には
スキル発動前
1 2 3 4 5
□□□□□
スキル発動後
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
□■■■■■■■■■■
3体まで貫通になります
>> 返信元
訂正します( ノ;_ _)ノ
□がマス目
↓
□が5マス目
>> 返信元
スキル発動後の□がマス目だとしたら
6マス目がいないような…
すみませんどうしても納得して
終わらせたいので…φ(..)
スキル発動前(貫通なし)
5□
スキル発動後(3体まで貫通)
7891011
□■■■■■
上記のようになります
>> 返信元
5678マス
□◼️◼️◼️
□攻撃目標
◼️貫通攻撃
ではなく?
>> 返信元
分かりづらくてすいません
スキルの『2体目まで貫通し
3体目まで攻撃可能』で
スキル発動時は11マスまで
貫通攻撃をする事が出来ます
【攻撃射程距離について】
通常5マス→(スキル発動)7マス→(スキル貫通)11マス
5→7のとこがよくわかりません
スキルに射程距離UPがないので5→7、または7→11がなくなるのでは?
わかりづらくてすみません( ノ;_ _)ノ
今日の記事の将印が知りたい。
なんだかさっぱりしりません。
また記事にしてほしい。
NG表示方式
NGID一覧