今回は潜行編成で装備している侍衛を
第22回争覇戦の上位者を参考にして
見てみたいと思います。
【記事概要】
争覇戦上位者の内、潜行編成の
出場者が装備している侍衛を集計する。
【武将編成一例】

争覇戦上位者の武将編成の一例です。
今回集計した中では最も多い編成でした。
【集計結果】
| 南蛮力士 | 乱世妖道 | 五毒蟲師 | 神算星官 | 蒼狼巡狩 | 機関人形 | 天音琴師 | 白耳先鋒 | 絶影刺客 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 主君 | 12 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| 文鴦 | 2 | 0 | 0 | 10 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 
| 尚香 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 4 | 1 | 3 | 0 | 
| 典韋 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 3 | 2 | 0 | 
| 白衣呂蒙 | 0 | 0 | 7 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 
| 顧曲周郎 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| 張遼 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| 関羽 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 
| 合計 | 14 | 1 | 10 | 14 | 3 | 9 | 5 | 6 | 4 | 
地上戦では多く使われていた乱世妖道と
蒼狼巡狩はほとんど使用されていません。
その替わりに地上戦では見られなかった
白耳先鋒と絶影刺客が使用されています。
【使用数が多かった侍衛】
| 武将 | 侍衛 | 
|---|---|
| 主君 | 南蛮力士 | 
| 文鴦 | 神算星官 | 
| 尚香 | 機関人形 | 
| 典韋 | 機関人形 | 
| 白衣呂蒙 | 五毒蟲師 | 
主君と文鴦は施設破壊が主な仕事なので
長生きする為に南蛮力士と神算星官という
のは分かります。尚香と典韋はスキル中の
凍結を嫌っての機関人形でしょうか。
白衣呂蒙の五毒蟲師は射撃塔や方士塔を
止める為に装備していると予想されます。
【侍衛使用数】
左から順に使用数が多くなっています。
南蛮力士と神算星官は地上戦でも上位
5位以内に入っていました。
【まとめ】
潜行で必要な侍衛は地上戦とは一部
異なる為に両立させる事は難しい。
ただし、南蛮力士と神算星官はどちらも
使える侍衛となるので優先的に
取得していきたいです。

コメント
最新を表示する
典韋は突撃後に敵の二喬、侍衛、馬から何かしらの状態異常を貰いやすいです。状態異常中は大地切裂のダメージが入らなくなります。機関人形が典韋に多く付けられてる理由はその為です。絶影刺客は潜行では一番におすすめします。呂蒙に付けて方士塔や射撃塔を狙えなくても、ほぼ破壊してくれます。更地成功率が格段に上がります。
NG表示方式
NGID一覧