Attributes panel (属性パネル)
左からAttributes scores (属性スコア) damage reduction (各種耐性) special abilities or feats (特殊能力または特技)です
| カテゴリ | 説明 |
|---|---|
| VIT | Vitality (気力) 数値分VPの最大値が5増えて全ての攻撃に対するダメージが1減ります。 |
| AGI | Agility (敏捷) 数値分APの最大値が5増えます。また、この数値が高い順に行動します。 |
| MNT | Mentality (知力) 数値分初期CPが1増えます。また、属性攻撃と魔法攻撃で与えるダメージが1増え、受けるダメージが1つ下がります。 |
| STR | Strength (腕力) 数値分物理攻撃と近接攻撃で与えるダメージが1つ上がり、受けるダメージが1つ下がりま す。 |
| DEX | Dexterity (器用さ) 数値分遠距離攻撃のダメージが1上がります。また、命中率が5%、ク リティカル率が5%、回避率が3%上がります。 |
| RES | Resilience (抵抗力) 数値分毎ターンの回復量が上がります。また、毒攻撃で与えるダメージが1上がって、受けるダメージが1下がります。 |
| 特殊能力・特技名 | 説明 |
|---|---|
| Brutal (残忍) | クリティカル攻撃したとき、CPが1増えます。 |
| Patient (患者) | クリティカル攻撃を受けても、CPは減りません。 |
| Adaptive (適応) | 回避したとき、CPが1増えます。 |
| Spiritual (霊的) | 攻撃が当たったとき、スキルのCPコストが1減ります。 |
| Prudent (慎重) | 戦闘に入るときやフローもしくはパニックが終わった後、CPが通常より多くなります。 |
| Fortitude (不屈) | VPが50%未満の間、自分のターンにCPが1増えます。 |
| Acrobat (身軽) | 回避率にCPの3倍が加算されます。 |
| Grappler (グラップラー) | 近接攻撃のクリティカル率にCPの3倍が加算されます。 |
| Hunter (ハンター) | 遠隔攻撃のクリティカル率にCPの3倍が加算されます。 |
| Conjurer (コンジュラー) | 魔法攻撃のクリティカル率にCPの3倍が加算されます。 |
| Sneaking (スニーキング) | 戦闘開始時のAPが通常より20%多くなります。逃走成功率が20%上がります。 |
| Recovery (リカバリー) | 毎ターンのAP回復にAGI+5が加算されます。 |
| Endurance (忍耐) | 攻撃を受けた時に減るAPが50%軽減されます。 |
| Serenity (冷静) | Disrupt属性の攻撃やパニック状態の影響を受けません。 |
| Reflex (反射) | 回避時のAPが1だけになります。 |
| Parry (パリィ) | 近接攻撃された時、相手の命中率を自身のAPの25%分下げます。 |
| Floating (浮遊) | 近接攻撃された時、相手の命中率を自身のAPの50%分下げます。また、槍トラップによるダメージを回避できます。 |
| S-Field (Sフィールド) | Stealth-Field。遠距離攻撃または魔法攻撃された時、相手の命中率を自身のAPの25%分下げます。 |
| D-Shield (Dシールド) | Dispel-Shield。魔法攻撃された時、相手の命中率を自身のAPの50%分下げます。 |
| E-Skin (Eスキン) | Elemental-Skin.。属性ダメージを受けた時、一時的にそのダメージ属性の耐性が75%上がります。 |
| Capacity (キャパシティー) |
レベルが奇数になるごとに属性ポイントが1増えます。 |
| Master (マスター) |
仲間のモンスターが敵を倒すと戦闘に編成メンバーにいなくてもXPをもらえます (Yomi固有) |
| Dual-Soul (2つの魂) | 戦闘不能になった時1度だけVPが40%回復した状態で復活します。このスキルは、街に戻るとまた使えるようになります。(何度街に戻っても回数は2回以上にはなりません) |
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧