メモ
ノートオイル量
-  エレメント交換時:3.0L
-  エレメント非交換時:2.8L
アウトバックオイル量
-  エレメント交換時:4.8L
-  エレメント非交換時:4.6L
ホイール締め付けトルク
スバル アウトバック(BS9)
メンテナンス
購入
-  2020/03/31
-  26,000kmくらい
-  業者オークション経由で購入
-  リコールは対策済みらしい
サイドミラー自動格納取付
-  2020/4/16
-  ヤフオクで購入
-  レガシィBMM用でも問題なく動いた
-  ドアの内張りをはがしたが、コネクタを外すのに一番時間がかかった
-  電源ケーブルが堅かったため、エレクトロタップは使用せずはんだ付けした
-  やはりあった方が良いと実感(自分で取り付ければ安いし)
バックカメラ取付
-  2020/4/25~26
-  業者に取り付け依頼をする予定だったがコロナの関係で、自分で取り付けることにした
-  ナビの取り外しは、内張りはがしで難なくできた
-  一部、固い箇所があるが思い切りが大事
-  ハッチのガーニッシュ外しは、いろんな箇所の内張りを剥がした
-  純正の耐水ゴム部分を使用してカメラを取り付け
-  この加工に一番時間がかかった
-  外からは見えないように、かなり下向きでの取り付け
-  結果、後ろ側は見えないが、駐車感覚がかなりわかりやすくなった
ラゲッジマット購入
-  2020/XX/XX
-  ヤフオクで購入
-  純正よりも安価、少し薄いが値段を考えるとだいぶ良い
ロック音を無しへ
-  2020/XX/XX
-  スバルディーラーで作業依頼、夜間うるさいので
LEDヘッドライト(ハイビーム)交換
-  2020/XX/XX
-  アリエクで購入(C6)
-  コスパ良し、後は耐久性
-  純正色よりも若干緑がかっている
タイヤ交換
-  2020/11/05
-  31,188km
-  ヤフオクで買っていた「iceGUARD SUV G075」へ交換
-  重いとにかく重い。17インチで限界。年食ったら委託する方向で
-  ハンドルが軽い、走りも静かになった
-  夏タイヤは走行面にひび割れあり。かえるか要検討
タイヤ交換・オイル交換
-  2021/04/10
-  33,300km
-  元の夏タイヤへ戻す
-  ハンドルが若干重くなり、マンホールで滑るようになった
-  オイル交換は、初めて上抜きをやってみたが非常に楽だしちゃんとオイルが抜けた
-  5-30Wを入れたが特に何も問題無し
タイヤ溝記録
2020/11/05
スタッドレスタイヤ溝記録
2020/11/05
2021/04/10
日産ノート(E12)
メンテナンス
オイル交換
-  2014/05/01位
-  17,100km
-  エレメント交換
リコールとサービスキャンペーン
コーティング
-  2014/9/13
-  ガラスコーティング実施
-  一か月後、コーティング具合を確かめにスタンドへ行く必要がある
タイヤ交換&オイル交換
-  2014/11/09
-  23,800km
-  新品のスタットレスタイヤへ交換(ブリジストン)
-  インチダウンしたため、乗り心地が良くなった
 →来年は夏タイヤを売って、付属でついてきたタイヤを履く予定
タイヤ交換&オイル交換
-  2015/04頃
-  30,000kmごろ
-  去年の16インチタイヤを履く
-  オイルはエネオスの物
オイル交換
-  2015/07頃
-  35,000kmごろ
-  オイルはエネオスの物
オイル交換&オイル交換
-  2015/10/31
-  タイヤ交換(夏→冬)
-  オイル交換
車検
タイヤ交換&オイル交換
-  2016/10/29
-  50,000km位
-  去年と同じスタットレスタイヤを装備
-  オイル交換も実施、エレメントも交換
オイル交換
-  2017/03/18
-  58,280km
-  最近のエンジンのギクシャクした感じが良くなった
ヘッドライトバルブ交換
タイヤ交換
オイル交換
ヘッドライトバルブ交換
スノーワイパー交換
-  2018/01
-  助手席側のゴムが劣化していたため交換
オイル交換
タイヤ交換
-  2018/11/03
-  購入していたN3iへ交換(2018年製)
-  溝は7.9mmくらい
-  走りがすごく静かになった
-  重さやハンドル切った時のグニャ感は無い(ドライは良いかもしれない)
リコール修理
オイル・タイヤ交換
-  2019/04/28
-  82,420km
-  日産純正 5-30W
-  次回はオイルエレメント交換
タイヤ交換
-  2019/11/2
-  ?km
-  N3iへ交換
-  特に硬化はしていないようだ
-  夏タイヤは細かいひび割れが起きてきたので、来年~再来年あたりに交換が必要かも
オイル・タイヤ交換
-  2020/4/29
-  ?km
-  日産純正 5-30W、エレメントも交換
-  エンジン音が静かになった
-  初めてトルクレンチを使用してみた
タイヤ交換
タイヤ交換・オイル交換
-  2021/04/10
-  90,000km
-  元の夏タイヤへ戻す
-  オイル交換は、上抜きをやってみたが、今後は上抜き+エレメント交換で良いかも
-  今までのオイル量は少なかったかもしれない
スタッドレスタイヤ(185/70R14)溝記録
2019/04/27
2020/04/29
-  1本:7.2mm
-  1本:6.5mm
-  2本:7.0mm
2021/04/10
サマータイヤ(185/70R14)溝記録
2019/04/27
2019/11/02
2019/11/02
-  4.4mm 4.4mm 4.4mm 4.6mm(計測ミス?)
日産ジューク(16GT Four)
メンテナンス
購入
ラゲッジランプ交換
タイヤ交換
オートライト設定変更&フィニッシャースイッチ(小物入れ)の交換
-  2016/02/21
-  オートライトの設定変更
-  変更前:オートの際、フォグがONなら、ヘッドライトが必ず点灯
-  変更後:オートの際、フォグがONでも、オートとなる
-  フィニッシャースイッチ(小物入れ)の交換
-  880円
-  変更前:MC前で浅い
-  変更後:MC後で深い
タイヤ交換&オイル・エレメント交換
-  2016/04/09
-  タイヤ交換
-  買った時の17インチタイヤへ
-  ハンドルが若干重くなった
-  ロードノイズが増えた
-  オイル・エレメント交換
-  オイル:10-30Wを入れた
-  5-30Wと言ったのに10-30Wを買っていたため
-  エレメントもオイル交換に合わせて交換
-  エレメントはノートと同じ物
タイヤ・ホイール交換
-  2016/06
-  16インチタイヤ・ホイールへ交換
-  YOKOHAMA ADVAN dB
-  JP style
-  ハンドルが軽くなった
-  ロードノイズが減った
-  乗り心地が良くなった
-  燃費が少々よくなった(数%)
メッキモール
-  2016/07
-  サイドのウィンドウとフロントのアンダーにメッキモールを付けた
-  自己満足
オイル交換 & エンジンスターター取り付け
-  2016/10/6-7
-  59,380km
-  オイル
-  エンジンスターター
-  当初「VE-E73R」を購入したが、10分のアイドリングの設定のところ2分で切れるため交換依頼
-  「TE-W9000」へ交換してもらった
-  バッテリーが問題だといわれたが、エンジン始動のアンサーバックが返ってきていたので違うような気もしている
-  とりあえず交換後は問題なく動くので解決
-  ありがたくもあり、怪しくも思っている
タイヤ交換
-  2016/10/29
-  60,000km位
-  去年のスタットレスタイヤを装備
-  同じインチのノーマルタイヤに比べると出だしが遅い&エンジンの回転数が上がる
-  燃費も1~2km/lほど悪くなった
-  走り心地は、17インチノーマルタイヤ < 16インチスタットレス < 16インチノーマルタイヤ
オイル交換
-  2017/03/25
-  68,000km位
-  オイルが若干漏れていたためワッシャーを交換
-  今は漏れていないように見える
-  交換前後で体感は特にない
オイル交換
タイヤ・オイル交換
-  2017/10/22
-  79,860km
-  オイル
-  0-20Wを入れてエレメントも交換
-  音が静かになった・走り始めの回転数が落ちるのが早くなった
-  6000kmペースで交換すると良いかもしれない
-  タイヤ
-  履いていた夏タイヤは今回で処分
-  スタットレスタイヤはガリットG5(今年で3年目)
-  ロードノイズが減った・ハンドリングが柔らかくなった
-  燃費が変わらない~ちょっと落ちる
タイヤ交換
-  2018/01/07
-  83,750km
-  オークションで購入したタイヤへ交換
-  215/65R16
-  ブリジストン アイスパートナー(2016年製)
-  サイズが2~3まわりアップ
-  今まで:205/60R16(652mm) < 16GT Four純正:215/55R17(668mm) < 今回:215/65R16(685mm)
-  加速時の回転数が上がるようになった
-  1000rpmくらいでの加速が鈍くなった
-  燃費の差異は計測中(そこまで変わらない気がする)
-  乗り心地
-  空気圧を調整中
-  240だと、硬く感じる
-  カーブには強いような気がする
-  冬道性能
-  乾燥路面
-  G5よりもサマータイヤよりに感じる(硬さやカーブ等)
タイヤ交換&オイル交換
-  2018/04/22
-  87,280km
-  もともとついていた215/55R17へ交換
-  少し走り出しが重い(加速時に回転数が上がる)
-  ハンドルが重い
-  スタッドレスとは違って、雨でも安心感がある
-  オイルは10-30W
-  変更前後で特に変わりない
-  オイルが減っている感じがするので、今後オイル残量をチェックする必要あり
タイヤ交換
-  2018/11/10
-  91,XXXkm
-  アイスパートナーへ交換
-  出だし、ハンドルが軽くなった
-  スタッドレスなのに燃費が良くなりそう
バッテリー交換
-  2019/02/10
-  93,200km
-  2月上旬、朝寒くなかったがバッテリーが突然死
-  ブースターケーブルで復旧したが、今まで交換していないようだったので新品を購入
-  Panasonic カオスライト 80D23L
-  メモリバックアップはなかったが、バックモニタの設定がリセットされたくらい
-  交換後、セルの回転が前より少し早くなった。それ以外は特に変わらないように感じる
タイヤ交換&オイル交換
-  2019/4/27
-  94,620km
-  タイヤ:215/60R16 RV02へ交換
-  オイル:日産純正 5-30W
タイヤ交換
-  2019/11/2
-  98,000km
-  アイスパートナーへ交換
-  出だし、ハンドルが軽くなった
-  以前は、夏タイヤ17インチ→冬タイヤ16インチの為、ハンドルが軽くなるのは当たり前と思っていた
-  今回は16インチ→16インチであっても、軽く感じた
さらばジューク
-  2020/3/31
-  102,000kmくらい
-  乗り換えのため売却
-  次のオーナーはすぐに決まったらしい
スタッドレスタイヤ(215/65R16)溝記録
2018/01/07
-  2本:7.3mm(片減りなし)
-  2本:7.7mm(片減りなし)
2018/04/22
-  2本:6.9mm(片減りなし)
-  2本:7.4mm(片減りなし)
2019/04/27
サマータイヤ(215/60R16)溝記録
2019/04/27
2019/11/02
                                    
                        
    
    
            最近更新されたページ
                            
                    
                    メモノートオイル量 エレメント交換時:3.0L エレメント非交換時:2.8Lアウトバックオイル量 エレメント交換時:4.8L エレメント非交換時:4.6L エレメントは、オイルと一緒に毎回交換ホイール...
                    2021-04-26 12:52:22
                
                            
                    
                    RinsWiki なぜベストを尽くさないのか~Why don't you do your best~ToDo短期 欲しいもの fitbit カバー ドライシャン 車検討 バックカメラ 委託なら8k グ...
                    2020-04-16 13:03:36
                
                            
                    
                    パーティション復旧TestDisk公式 http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Download 64bitOSでも32bit版で動く参考 http://cas...
                    2020-02-25 19:57:45
                
                            
                    
                    消費電力 メインPC 待機電力:?W 高負荷時:?W NAS 待機電力:?W 高負荷時:?WPC記録簿メインPC CPU i5 8250U 第8世代になりコア数が2→4となり大幅に速度アップ 2500...
                    2020-02-25 19:51:38
                
                            
                    
                    ヘッドホン/イヤホンATH-A900DN-2000TITAN 3スピーカーダイソー300円スピーカースピーカーアンプヘッドホンアンプ市販 E12 A5自作増幅バッファ分圧電源1段ダイアモンドバッファオ...
                    2019-11-21 12:00:12
                
                            
                    
                    やること確認すること買うもの 飛行機睡眠グッズ準備すること...
                    2019-11-18 19:27:46
                
                            
                    
                    やること 火災保険手続き 転居 証券 車保険後々移送 植物 ハンモック購入 ニトリ:資源ごみ箱 コメリ:ヒーター コメリ:木棚 南京錠...
                    2019-11-18 19:27:08
                
                            
                    
                    買いたいもの 車 DC/AC欲しかったもの 音楽再生対応ヘッドセット Bluetooth小型タッチパッド...
                    2019-11-18 19:26:30
                
                            
                    
                    エリミネーター125記録オイル交換アフターファイヤー KCAをクランプでせき止めれば起こらなくなるツーリング道の駅:折爪 2014/09/20 国道4号 - 県道5号 - 国道340号 - 道の駅 -...
                    2019-11-18 19:25:03
                
                            
                    
                    Wifi規格11n周波数帯域2.4GHz帯5GHz帯同時使用チャネル数 2ch 9ch利用可能チャネル数13ch19ch理論速度ストリーム数20MHz使用40MHz使用1ストリーム(1×1) 72.2...
                    2019-11-18 19:20:33
                
                            
                    
                    トップページハードウェアソフトウェアネットワーク車バイクオーディオほしい物リスト引越ハワイ更新...
                    2019-11-18 15:50:33
                
                            
                    
                    右メニューサンプル右メニューはヘッダーメニューの【編集】>【右メニューを編集する】をクリックすると編集できます。 ご自由に編集してください。 ここを編集する...
                    2019-11-18 12:31:02