素材ブロックを効率よく手に入れるには道具が必要
素手のままでは、原木ブロックを1つを手に入れるだけでも結構な時間がかかります。
ブロックを効率よくよりたくさん集めるためには、道具を作ることが必要になってきます。
道具のレシピは「道具の形」で覚える
道具を作るためのレシピは、その道具の形が連想できる配置になっています。
作りたい道具がどんな形をしているか連想しながら作ると覚えやすいですよ!
木の道具を作ってみよう
まずは、原木ブロックから加工できる木材ブロックで「木の道具」を作ってみましょう!
木の斧を作ってみよう
原木ブロックを素早く手に入れるためには「斧」が必要になります。
斧を作るには「木の棒」が2本、「木材ブロック」が3つ必要になります。
木の棒は木材ブロックを縦に2つ置くことで生成できます。
斧のレシピはこちら。
木の棒の部分が「持ち手」、木材ブロックの部分が「刃」となります。
※斧の場合、左の木材ブロックが逆に置いてあっても作ることが可能です。
木のつるはしを作ってみよう
石材ブロックを採集するには、「つるはし」が必要です。
木のつるはしには「木の棒」が2本、「木材ブロック」が3つ必要になります。
つるはしのレシピはこちら。
持ち手部分は斧と変わりませんが、刃の部分を横一列に配置します。
木のシャベルを作ってみよう
土ブロックや砂ブロックなどの柔らかいブロックを掘る場合は「シャベル」が便利です。
木のシャベルには「木の棒」が2本、「木材ブロック」が1つ必要になります。
シャベルのレシピはこちら。
持ち手部分は変わらず、掘る部分として木材ブロックを上に配置します。
コメント
最新を表示する
丁寧な包装で届きました。プチプチで何重にもつつんであり、商品の箱も崩れることなく、また商品以外にも何か気づいたことがあれば問い合わせてほしいという手紙や今の時期だからこそのマスクだったりと、今までの楽天さんのショップの中で1番といっていいほど丁寧でした。ありがとうございました。
高級時計コピー https://www.raku78.com/product-2857.html
NG表示方式
NGID一覧