第二次ディープ・スペース・9の戦い

ページ名:第二次ディープ・スペース・9の戦い

第二次ディープ・スペース・9の戦い

ドミニオン戦争中の戦闘

日時:

場所:

結果:

ドミニオン軍の勝利
交戦陣営
惑星連邦
クリンゴン帝国
ドミニオン
カーデシア連合
指揮官
連邦軍ベンジャミン・シスコ大佐

クリンゴン軍

マートク将軍
ドミニオンガル・デュカット
投入兵力
宇宙ステーション×1
ディファイアント級×1隻
バード・オブ・プレイ×1隻
ジェムハダー及びカーデシア連合艦隊×約300隻
損失
DS9を占領される約50隻の艦
 第二次ディープ・スペース・9の戦い(Second Battle of Deep Space 9)とは、ドミニオン戦争の最初の戦いであった。尚、第一次ディープ・スペース・9の戦いは、第二次連邦・クリンゴン戦争の戦いであり、ドミニオン戦争とは直接関係はない。

 勝敗はドミニオン軍の勝利とはなったが、連邦側はベイジョー・ワームホールの機雷による封鎖を完了させ、尚且つDS9へ大軍を引き寄せた上で、別働部隊がドミニオンの主要な造船所の破壊に成功した為、戦略的には連邦側の勝利と言える戦いであった。(DS9: DS9撤退の日

目次

前触れ[]

 宇宙暦50560、カーデシア連合ドミニオンに加わった。そして、ドミニオンジェムハダー艦隊を度々ガンマ宇宙域からワームホールを抜けてカーデシア領へ送っていた。クリンゴン・カーデシア戦争の結果クリンゴンカーデシア領内に得た領域と、駐留している軍隊はジェムハダー軍の支援を受けたカーデシア軍によって領域内から駆逐され、カーデシア領内のマキの植民地も壊滅させられてしまった。

 これを受けて惑星連邦とクリンゴンがキトマー条約を再調印するも、戦争はまだ始まっていなかった。この直後、可変種によるトリリチウム爆弾によってベイジョー星系を破壊しようする事件が発生したが、USSディファイアントが阻止に成功し、宇宙艦隊とクリンゴン艦隊、さらに一時的にクリンゴンと連邦の側に立ったロミュラン艦隊を、そして、DS9を一掃しようとしたドミニオンの計画は失敗する。(DS9: 敗れざる者・後編

 その後、領域の境界線では小競り合いが続き、USSテンアンモンIKSバモスを含む多数の艦がパトロール任務中に消息を絶つ事件が多発していた。(DS9: 我らクリンゴンプレゼント大作戦

 ドミニオンアルファ宇宙域における主要な種族へ接触を図りミラドーンやソリア連合、そしてロミュラン帝国とまで相互不可侵条約を締結し、連邦を政治的にも軍事的にも孤立させようとしていた。ドミニオンに対して対抗する勢力は惑星連邦クリンゴン帝国だけとなった。

「平和が失われつつある以上、もう我々に残る道は戦うだけだ」ベンジャミン・シスコ大佐

引き金[]

機雷原を設置するUSSディファイアント

 

 戦略的に非常に不利な状況へと追い込まれた惑星連邦側は、このままワームホールを通ってのガンマ宇宙域からのジェムハダーの援軍を見過ごせば取り返しの付かないことになると危機感を募らせ、ベイジョー・ワームホールを機雷を使って封鎖することを決定した。

 機雷は一つでは威力が小さく、撤去されては意味が無いのでベイジョー軍に所属するフェレンギ人技師であるロムによって自己複製機能を有し、遮蔽装置を搭載した自己複製型機雷が開発された。それらは、サイズが小さいため遮蔽の効果も高く、万が一発見され破壊されても、直ちに付近の機雷が損失した機雷をレプリケーターで複製することが可能であった。そして、艦が接触した場合多数の機雷が共鳴して爆発し大ダメージを与えるという特徴も持っていた。[1]

 これら機雷を宇宙艦隊は直ちにワームホールの入り口付近の空域に設置を開始した。しかしながら、この行為はドミニオン側への挑発行為と等しかった。そのため、ドミニオン側はDS9大使としてアルファ宇宙域ドミニオン監督官であるウェイユンを派遣した。そして、彼はベンジャミン・シスコ大佐に機雷を直ちに撤去するよう要求し、要求に従わなければ攻撃すると脅したが、シスコはこれを拒否した。

 ウェイユンクリンゴンとの戦争のため破壊されたカーデシアのインフラの再建と防衛の為ドミニオンによる支援が必要であると訴えたが、シスコはその目的の為としても派遣される軍勢が強大すぎることを指摘した。そのため、ウェイユンは機雷の撤去の代わりとしてカーデシアへの支援は人道的支援に限るものと限定する提案を行い、シスコは連邦へ確認するとして一旦は会議を終了したが、お互いにこれは時間を稼ぐための策略であると認識していた。帰還したウェイユンは直ちにDS9攻略部隊の編成を開始し、シスコは機雷原設置作業を急がせた。

 戦争が差し迫る状況の中、シスコはベイジョー共和国に対して「選ばれし者」としてドミニオンから打診されていた相互不可侵条約の締結を奨めた。それは、戦争によりベイジョー星が攻撃の的とならないようにするための配慮であった。そして、条約は直ちに締結されてシャカール・エドン首相の勧告によってDS9からすべてのベイジョーの民間人は退去した。

戦闘[]

ドミニオン軍による攻撃開始

 宇宙艦隊によるワームホール封鎖を防ぐために、ドミニオンは大規模なDS9攻略部隊を編成し進撃を開始した。その部隊を指揮していたのはカーデシア連合の指導者であるデュカットであった。そのような状況の中、宇宙艦隊DS9に対して何故か援軍の派遣は行わなかった。DS9を護衛するのはUSSディファイアント(NX-74205)とIKSロタランのたった二隻だけであった。IKSロタランはカーデシア国境地帯をパトロールし、ドミニオン軍の動きを監視していた。

 そして、IKSロタランがDS9へ向けて進撃を開始するドミニオン艦隊(ジェムハダー軍とカーデシア軍の連合艦隊300隻)を検知した。

 ガル・デュカットはシスコに対して降伏を勧告したが、シスコはこれを拒否し遂に戦闘は開始された。ジェムハダー戦闘機の5編隊を機雷原設置作業を実施しているUSSディファイアント(NX-74205)へ差し向け、旗艦を含む残りの部隊はDS9攻撃を開始した。

 ドミニオン艦隊DS9への攻撃を開始した際に、DS9のシールドが攻撃に耐えているのを見てウェイユンは驚きを隠せなかった。以前、USSオデッセイ防御シールドジェムハダー戦闘機ポーラロン・ビームに対して無力であったためであるが、デュカットは連邦の技術力及びシスコを侮るなと彼をいさめた。

 機雷原の敷設が完了していないディファイアントはジェムハダー戦闘機の猛攻を受けていたが、IKSロタランの援護によって何とか機雷原の敷設作業を完了させ、ワームホールの封鎖を実施することに成功したのであった。

DS9_under_attack_2.jpg

ダメージを受けるドッキングリング

 なかなかDS9シールドを敗れないドミニオン軍は、デュカットの知識を利用しドッキング・リングのセクション17に対して集中砲火を向ける様指示をした。そしてシールドは遂に突破されたが、ディファイアントから機雷原設置完了の報告を受けたシスコ大佐は宇宙艦隊DS9撤退の命令を発令した。

 ドミニオン艦隊が再編成の為に一時攻撃を中断した隙を突いて、USSディファイアント(NX-74205)とIKSロタランにDS9宇宙艦隊士官と連邦市民は退避を開始し、ステーションをベイジョー軍に移譲した後DS9を撤退した。撤退に際して、シスコはステーション内の機密機器をすべて破壊するか撤去をおこなった。

 シスコは撤退前にプロムナードでステーションに残る市民達に演説を行った。

「DS9へ赴任が決まった時、どこでもいいからよそへ行きたい、そう思ったものだ。しかし5年経った今、ここが我が家となり、諸君が我が家族となった。ここに諸君を残したまま去ることは私にとって断腸の思いである。しかし戦いはまだ終わってはいない。実は我々がここでドミニオンを引き付けている間に、宇宙艦隊とクリンゴンの連合軍がカーデシアに侵入しトーロス3号星のドミニオンの造船所を破壊した。諸君の犠牲、我々の犠牲がこの勝利を可能にした。だがどんな勝利も、別れの辛さを和らげてくれはしない。約束しよう、私はいつの日か、諸君のもとへ戻ってくる。ここへ。ここが私のふるさとだ。」演説を聴くファイル情報

 

IKS_Rotarran_and_USS_Defiant_retreat_from_DS9.jpg

DS9を離脱するIKSロタランとUSSディファイアント

 ディファイアントとロタランがDS9を脱出した後、キラ・ネリス少佐はプログラム「シスコ197」を起動して、ステーション内のコンピュータとパワー・システムを破壊した。

 その後、ほとんど人気の無いステーションにドミニオン軍が乗り込んだ。そして、名称をディープ・スペース・9から「テロック・ノール」へと変更され、ドミニオンの支配下に置かれることとなったのである。

その後[]

Dominion_boards_DS9.jpg

DS9へ進駐するドミニオン軍兵士達

 この戦いでドミニオン軍DS9連邦から奪取することに成功したが、50隻以上の艦を失った。更には、宇宙艦隊はステーションを撤退する際に徹底的な破壊工作を行ったため、防衛能力はほぼ皆無であった。

 更に、DS9攻略の為にカーデシア領内のドミニオン艦隊の多くを集結させたために、カーデシア領自体の守りが手薄となった。その隙を突いて宇宙艦隊クリンゴン軍の機動部隊がカーデシア領に侵入し、トーロス3号星のドミニオンの主要な造船所の破壊に成功したのであった。それは、ドミニオン軍の造船能力に多大な影響を与えることとなった。

 しかし、その約5ヶ月後に連邦連合軍の「DS9奪還作戦」により、再び連邦側に奪還されることとなるのであった。

付録[]

注釈[]

  1. 日本語吹き替え版では機雷(mines)を地雷と吹き替えているが、これは明らかな誤訳。地雷も機雷も英語ではmineであるが、日本語の用法では地中に埋めて対人間や対戦車などの為に使用するものを地雷とし、海上において対船舶の為に用いるものが機雷と区別されている。従って、対艦船の為に宇宙空間に設置するmineは機雷と訳すのが本来は妥当である。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-NCライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

に現れた時のQ()性別:男性種族:Q/一時的に人類(2366年)所属:Q連続体配偶者:Q子供:Q俳優:ジョン・デ・ランシー日本語吹替声優:羽佐間道夫他のQについては、Q(曖昧さ回避)を参照。 Qは、...

L・イサオ・テラカ

L・イサオ・テラカ大佐(2365年)性別:男性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊階級:大佐役職:USSラントリー艦長状態:死亡(2365年)出生:2335年死亡:2365年俳優:不明。[1] L・イサ...

J・P・ハンソン

J・P・ハンソン中将性別:男性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊階級:中将状態:戦死(2367年)俳優:ジョージ・マードック J・P・ハンソン(J.P. Hanson)中将は、24世紀後半の宇宙艦隊提...

J・M・コルト

コルト秘書(2254年)性別:女性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊役職:秘書状態:現役(2254年)俳優:Laurel Goodwin J・M・コルト(J.M. Colt)は23世紀中期においてUS...

黄色矮星

典型的な黄色矮星である太陽。 黄色矮星(yellow dwarf)は恒星の種類の1つでGタイプ恒星とも呼ばれる。水素-ヘリウム変換反応が起きている。太陽は著名な黄色矮星である。 2356年、マグナス・...

麦人

現実世界(制作視点での記事)麦人本名:寺田 誠性別:男性誕生日:1944年8月8日出身地:東京都武蔵野市演じたキャラクター:ジャン=リュック・ピカード、アルマス 麦人(むぎひと)は、日本の男性声優、舞...

魚雷ランチャー

 魚雷ランチャー(Torpedo launcher)とは、光子魚雷等の実弾兵器の発射装置の一般呼称である。同時に探査機などの発射装置としても使用される。この種の装置は、惑星連邦、クリンゴン帝国、ロミュ...

魚雷

USSエクセルシオによる光子魚雷射撃 魚雷(torpedoe)とは、自走能力と誘導能力を有した実弾兵器である。22世紀から24世紀のほとんどの宇宙艦においては標準の兵装の一つである。 魚雷兵器はディス...

駆逐艦

 駆逐艦(Destroyer)とは艦種の一つであり、19世紀末に登場した。第二次世界大戦までは魚雷を主兵装とし、駆逐艦隊は別名水雷戦隊と呼ばれていた。20世紀後半の海軍では対空・対潜能力を兼ね備えた5...

首席士官

 首席士官もしくは先任士官(Ranking officer)とは、指揮系統の優先権を示す為の制度及び役職の一つである。 同じ階級を持った士官が複数いる中で、指揮系統の混乱を防ぐ為に同じ階級内でも命令権...

飛行恐怖症

新時間軸(2233年分岐)飛行恐怖症(Aviophobia)は飛ぶ乗り物に乗るのが怖い症状のこと。 レナード・マッコイは2255年、宇宙艦隊アカデミーに向かうシャトルクラフトの席にすぐ座らなかった。彼...

風林火山戦略

 風林火山戦略(Fuurinkazan battle strategies)は惑星連邦の民間戦略家カイル・ライカーがかつて東京基地に居留している間に考案した戦略であった。ライカーはこの東京での仕事を完...