ケイゾン

ページ名:ケイゾン

ファースト・マージ

 ケイゾン(Kazon)は、デルタ宇宙域の種族である。惑星連邦とのファースト・コンタクトは、2371年に管理者によってデルタ宇宙域に連れてこられたUSSヴォイジャー惑星オカンパでの遭遇であった。

目次

歴史[]

 ケイゾンは、母星トレイブによって征服され奴隷とされた種族であった。現在の様に複数のセクトに分かれている状況がトレイブによる征服前からのものなのかは明らかになっていないが、トレイブはケイゾンを支配するための手段の一つとして各セクト同士を争わせた。このセクト同士の争いは現在でも尾を引き、度々セクト間での抗争を招いている。(VOY: 平和協定

 2346年、ジャー・サンカーはトレイブの支配から脱するために各セクトに連合を持ちかけ反乱を起こした。そして、ケイゾンはトレイブの技術と艦を手に入れた。一方のトレイブはケイゾンの執拗な妨害によって定住する星を持つことが出来ず、流浪の民としての生活を余儀なくされた。(VOY: ケイゾン戦士誕生平和協定

 2371年、アルファ宇宙域からやってきたUSSヴォイジャーと、ケイゾンのセクトとしては初めてケイゾン・オーグラがファースト・コンタクトをする。だが、その後、管理者のステーションを巡る戦いによって、ヴォイジャーとケイゾンの関係は険悪なものとなってしまった。(VOY: 遥かなる地球へ

 2372年、キャスリン・ジェインウェイの呼びかけで、すべてのセクトのリーダーとトレイブの指導者であるメイバスの講和会議をソブラスで開催した。メイバスの目的はすべてのケイゾンのリーダーを暗殺することだったが、ジェインウェイの機転により暗殺は失敗する。しかし、ケイゾンとトレイブ、そしてヴォイジャーとの関係はより悪化することとなった。(VOY: 平和協定

 2373年初頭、ケイゾン・ニストリムはヴォイジャーを乗っ取り、クルーたちをハノン4号星に置き去りにした。しかし、それを脅威と認識したタラクシアと、ヴォイジャーのクルーが連携し、ヴォイジャーは奪還された。その後、ヴォイジャーとケイゾンが再び接触することはなかった。(VOY: ケイゾン総攻撃・前編ケイゾン総攻撃・後編

政治[]

ケイゾンはケイゾン集合体として知られていた。しかしながら、実際はセクトが各々独立した集合体であった。

 ケイゾンの主要なセクトは、ケイゾン・オーグラ、ケイゾン・ニストリム、ケイゾン・レローラ、ケイゾン・ハリク、ケイゾン・オグラマー、ケイゾン・モストラル、ケイゾン・ホバイ、ケイゾン・ポマーであった。(VOY: 遥かなる地球へ平和協定ケイゾンの謀略ケイゾン総攻撃・前編ケイゾン総攻撃・後編

 セクトのリーダーはファースト・マージと呼ばれる。(VOY: 遥かなる地球へ

前述のトレイブへの反乱により、サンカーは、現在のケイゾンでは偉大な指導者の一人として認識されている。しかし、彼の望んだ連合は反乱の成功後にすぐさま分裂を起こしたために結局、2371年になってもケイゾンの社会は、トレイブに支配されていた時代から続くセクト同士の抗争によって縛られ、ケイゾン全体を統治する政府も指導者も存在しなかった。

 最も強力な二つのセクトがオーグラとレローラであった。レローラはケイゾンの労働力と艦の大部分を所有していた。ニストリムは勢力は減少したが、かつては強力なセクトであり、2372年までに6隻の襲撃機を所有していた。(VOY: ケイゾンの謀略

また、ケイゾンの振る舞いはデルタ宇宙域において、トレイブやヴォイジャーに限らず多くの敵を作った。

 例えば、タラクシア貿易輸送船団に対する攻撃は頻発していた。後にタラクシアは、トム・パリス中尉ドクター、ロン・スーダーによる、ケイゾンからのヴォイジャー奪還作戦に協力した。(VOY: 遥かなる地球へ平和協定パリスの裏切りケイゾン総攻撃・後編

生理学[]

 ケイゾン人はヒューマノイド種族であり、褐色の肌の少数民族と銅色の肌を持つ多数民族が存在する。ケイゾン人の額には特徴的な隆起があり、頭頂部には黒か茶色の縄の様に太い塊の様な髪の毛が生えている。(VOY: 遥かなる地球へ、他)

社会[]

ケイゾン文字

 ケイゾン社会は男尊女卑社会であり、女性による男性への意見や発言は忌み嫌われていた。(VOY: 平和協定ケイゾンの謀略

 ケイゾンの男子は戦士として育てられ、成年に達する時に成年名を得るために訓練(詳細はジャーを参照)に参加する。成年名を得ることで本当の戦士になると彼らは考えていた。また、父親から息子への愛情表現は息子にとっての恥であるとも考えられていた。(VOY: ケイゾン戦士誕生

 何よりも、ケイゾンの社会では「力こそ正義」という考えが居座り続けており、種族全体を武力で統一しようとするような、暴力的な思想が浸透していた。実際に、ニストリムのファースト・マージ・カラは、ヴォイジャーを手に入れた暁には、その技術と武力を用いてケイゾンを統一して、種族全体の指導者にのし上がろうと野望を企てていた。(VOY: ケイゾンの謀略ケイゾン総攻撃・前編ケイゾン総攻撃・後編

 ケイゾンはボーグ同化を拒絶したことが知られている唯一の種族である。元ボーグ・ドローンであるセブン・オブ・ナインによれば、ケイゾンは生命体329と分類されており、「彼らは生物学的にも技術的にも低レベルだった。同化する価値などない。完全性を損なう種族を同化する意味があるか?」と述べた。(VOY: 大いなる森への旅

 また、29世紀へセブンが転送された際、ケイゾンの科学力では時間分裂爆弾をヴォイジャーに仕掛けることは不可能だとブラクストンに説明した。(VOY: 過去に仕掛けられた罪

技術[]

 ケイゾンはデルタ宇宙域内でトレイブから奪った技術を用いて勢力を広げていった。しかし、彼らはアルファ宇宙域の勢力の共通技術の多くを有してはいなかった。例として、ケイゾンはプラズマ・キャノンディフレクター・シールドは所有していたが、ヴォイジャーとの遭遇まで、転送機レプリケーター等の技術を知ることも触れたこともなかった。そのため、ケイゾンの最大勢力へと返り咲きを狙うニストリムは、セスカの協力もあって執拗にこれらの技術の強奪を試みたが、その度にヴォイジャーのクルーたちによって阻止された。(VOY: 遥かなる地球へ裏切り者平和協定

 ケイゾン襲撃機は宇宙艦隊イントレピッド級と比較し戦術上も技術上も遥かに劣っていた。しかし、集団での攻撃や、その更に大型のケイゾン母艦は脅威となりえるものではあった。(VOY: パリスの裏切りケイゾンの謀略

関連項目[]

人物[]

  • ケイゾン一覧
  • 無名のケイゾン
ケイゾンのセクト
ハリク • ホバイ • モストラル • ニストリム • オーグラ • オグラマー • ポマー • レローラ

付録[]

登場回[]



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-NCライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

に現れた時のQ()性別:男性種族:Q/一時的に人類(2366年)所属:Q連続体配偶者:Q子供:Q俳優:ジョン・デ・ランシー日本語吹替声優:羽佐間道夫他のQについては、Q(曖昧さ回避)を参照。 Qは、...

L・イサオ・テラカ

L・イサオ・テラカ大佐(2365年)性別:男性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊階級:大佐役職:USSラントリー艦長状態:死亡(2365年)出生:2335年死亡:2365年俳優:不明。[1] L・イサ...

J・P・ハンソン

J・P・ハンソン中将性別:男性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊階級:中将状態:戦死(2367年)俳優:ジョージ・マードック J・P・ハンソン(J.P. Hanson)中将は、24世紀後半の宇宙艦隊提...

J・M・コルト

コルト秘書(2254年)性別:女性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊役職:秘書状態:現役(2254年)俳優:Laurel Goodwin J・M・コルト(J.M. Colt)は23世紀中期においてUS...

黄色矮星

典型的な黄色矮星である太陽。 黄色矮星(yellow dwarf)は恒星の種類の1つでGタイプ恒星とも呼ばれる。水素-ヘリウム変換反応が起きている。太陽は著名な黄色矮星である。 2356年、マグナス・...

麦人

現実世界(制作視点での記事)麦人本名:寺田 誠性別:男性誕生日:1944年8月8日出身地:東京都武蔵野市演じたキャラクター:ジャン=リュック・ピカード、アルマス 麦人(むぎひと)は、日本の男性声優、舞...

魚雷ランチャー

 魚雷ランチャー(Torpedo launcher)とは、光子魚雷等の実弾兵器の発射装置の一般呼称である。同時に探査機などの発射装置としても使用される。この種の装置は、惑星連邦、クリンゴン帝国、ロミュ...

魚雷

USSエクセルシオによる光子魚雷射撃 魚雷(torpedoe)とは、自走能力と誘導能力を有した実弾兵器である。22世紀から24世紀のほとんどの宇宙艦においては標準の兵装の一つである。 魚雷兵器はディス...

駆逐艦

 駆逐艦(Destroyer)とは艦種の一つであり、19世紀末に登場した。第二次世界大戦までは魚雷を主兵装とし、駆逐艦隊は別名水雷戦隊と呼ばれていた。20世紀後半の海軍では対空・対潜能力を兼ね備えた5...

首席士官

 首席士官もしくは先任士官(Ranking officer)とは、指揮系統の優先権を示す為の制度及び役職の一つである。 同じ階級を持った士官が複数いる中で、指揮系統の混乱を防ぐ為に同じ階級内でも命令権...

飛行恐怖症

新時間軸(2233年分岐)飛行恐怖症(Aviophobia)は飛ぶ乗り物に乗るのが怖い症状のこと。 レナード・マッコイは2255年、宇宙艦隊アカデミーに向かうシャトルクラフトの席にすぐ座らなかった。彼...

風林火山戦略

 風林火山戦略(Fuurinkazan battle strategies)は惑星連邦の民間戦略家カイル・ライカーがかつて東京基地に居留している間に考案した戦略であった。ライカーはこの東京での仕事を完...