優先順位を
- 自分の回復
- 味方の回復
- 敵への攻撃
としてAIを構築する例を以下に示す。
初期Plan:味方の回復を優先し,味方が傷ついていなければ近くの敵を攻撃
Plan1:スタミナを回復
Plan2:自分のHPを回復
というのを以下のイメージで編成する。

初期Planの変更設定
- スタミナが減ればPlan1へ
- 自分のHPが減ればPlan2へ

Plan1の変更設定
- スタミナが戻れば初期Planへ

Plan2の変更設定
- HPが戻れば初期Planへ

初期Plan
- 味方の回復を優先
- 近くに敵がいれば攻撃

Plan1
- 待機でスタミナを回復

Plan2
- スタミナ管理と自分の治癒

スタミナ管理を入れておく
注意:AIはまずPlanの変更をしてからPlan内の行動を行います。

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧