阿藤快

ページ名:阿藤快
あとう かい
阿藤 快
本名阿藤 公一
別名阿藤 海(旧芸名)
生年月日1946年11月14日(76歳)
出生地日本の旗神奈川県小田原市
民族日本人
血液型A型
ジャンル俳優、タレント
活動期間1970年代 - 現在
活動内容映画、舞台、テレビドラマ
備考
身長:183cm 体重:82kg

阿藤 快(あとう かい、1946年11月14日 - )は、日本の俳優・タレント。旧芸名は「阿藤 海」、本名は「阿藤 公一」(あとう こういち)。神奈川県小田原市出身。有限会社さいど事務所所属。

目次

来歴[]

中学時代は野球に熱中。神奈川県立西湘高等学校に入学するが、高校に野球部がなかった為2年時に退学[1]。その後、野球部名門校の編入試験を受験するも不合格になり、西湘高校に復学した。卒業後は、東京都立大学法学部第二部(夜間部)に入学。

学生時代は弁護士を志し司法試験の勉強に勤しむが、2年次にドイツ語の単位が足らず断念。在学中に、劇団の俳優座養成所に加入したことをきっかけに役者を目指すようになった。養成所に在籍し、東京都立大学卒業後の10年間は悪役専門で役者を続けた。

グルメ番組でのリポーター・旅番組での案内役もする。また、出身地である小田原市が主催する小田原映画祭の実行委員を第1回(2005年)より務め、第2回(2007年)には実行委員長も務める。

人物[]

  • 血液型はA型。座右の銘は「一日一生」。
  • 長年煙草を吸っていたが、最近某通販の離煙パイプにより禁煙。
  • 競馬が大好きなため、それが高じて競馬の関連書籍も執筆している。関西テレビのバラエティー番組『たかじん胸いっぱい」』にゲスト出演した際、同局のアナウンサー馬場鉄志に数々のGIレースの実況を再現してもらい、感激していた。
  • 学生時代は干物屋でアルバイトをしていた(後日、旅番組でその店と主人を訪れた)。
  • 食べ物でむせにくい芸能人としても有名。
  • テレビ番組や映画への出演のほか、『ぶらり途中下車の旅』の旅人役で出演していることでも知られている。雑誌の取材にてインタビューした姓名判断士の助言により、「海」より「快」に改名。女優の加藤あいと名前が似ていることから、『タモリ倶楽部』で『24人の加藤あい』に対して『24人の阿藤海』という企画が作られた際、この放送より阿藤「快」としての活動を開始した。
  • 「なんだかなー」が口癖。このフレーズは、険悪な現場を和ませるために言うようになったものである。グルメ番組で料理がまずい時に言う言葉ではない。コージー冨田がモノマネで不味い料理を食べて言って笑わせるのが誤解された。(本人談)
  • なお、コージー冨田にモノマネされたときは阿藤本人が「そっくりだった!」と大絶賛。自分がモノマネされるのを嫌う芸能人も多いが、阿藤は大喜びだった。このように気さくな性格であるためか、「芸能界で最もいい人」との称号を受けることもある。
  • だいたひかるが、『エンタの神様』にて持ちネタ「どうでもいい歌」で「かとうあいと、あとうかいって似てるよね〜」と呟くネタを披露。逆に、くりぃむしちゅーの上田晋也には、持ちネタで「加藤あいと阿藤快くらい違うよ!」というセリフがある。
  • また、『なにわ人情コメディ 横丁へよ〜こちょ!』(朝日放送)では、麒麟の田村裕が(主に陣内に)「あっ、阿藤快や!」といじられるギャグがある。
  • 2007年1月21日の放送に本人役(麻薬取締官の設定)で出演した際に、田村に「第二の阿藤快」の称号を与えた。終了後のフリートークで、阿藤は田村らに「なんだかなー」の言い方を教えた。
  • 公式サイトを2004年にリニューアルした後、公式の競馬Blog開設や、長年の経験を生かした旅とグルメのサイト「阿藤快、旅、一生…」を開設するなど、ネット上の活動も盛んになって来ている。なお、公式HPのBBSでは、本人によるレスが付けられることもある。
  • 日本テレビ系列やテレビ朝日系列の討論番組に出演することがある。討論参加者の国会議員などが発した他力本願的発言(国民が選んだのだから)に対し強烈に反発をし、民主主義の本質を質す発言が一部で注目されている。
  • テレビ東京の年末恒例の番組『年忘れにっぽんの歌』でのステージ歌唱の際に、一般客として客席に座りうっかりテレビに映ってしまったことがある。客席映像を見ていた視聴者に気付かれ、テレビ東京に問い合わせの電話が殺到したことを研ナオコにフジテレビ系バラエティ番組『明石家マンション物語』内で暴露された。阿藤は、研が番組名を出した瞬間に悲鳴を上げ、これをあっさりと認めた。
  • 2008年1月28日放送の『ヤッターマン』(読売テレビ)にて、『ぶらり途中下車の旅』のナレーションを担当している滝口順平が演じるドクロベエから「おやおや阿藤さん、今日はどちらへ?…」というセリフが登場する。芸能人のゲスト出演が多い同作において名前だけの出演を果たした例である。
  • 下積み時代が長く『西部警察』などの刑事ドラマや時代劇の悪役俳優として過ごした時期が長い。また、にっかつロマンポルノに何度も出演している。和田アキ子とは昔から親交が深く仲がよいそう。(『アッコにおまかせ!』内で和田が『快ちゃん』と昔からとても仲が良いと何度も話している。)

出演[]

映画[]

  • 無宿人御子神の丈吉 牙は引き裂いた(1972年、東宝) - 伝三郎
  • 女囚さそり 第41雑居房(1972年、東映) - 尾形
  • 夕映えに明日は消えた(1973年、東宝) ※未公開作品
  • 修羅雪姫(1973年、東宝) - 子分
  • 祭りの準備(1975年、ATG) - 良介
  • 襲う!!(1978年、日活) - 大久保
  • 最も危険な遊戯(1978年、東映) - 刑事B
  • 野性の証明(1978年、東映) - 平松
  • 殺人遊戯(1978年、東映) - 井筒文太
  • 赫い髪の女(1979年、にっかつ) - 孝男
  • 俺達に墓はない(1979年、東映) - 神部
  • 蘇える金狼(1979年、東映) - 野坂
  • 影武者(1980年、東宝) - 雨宮善二郎
  • 野獣死すべし(1980年、東映) - 東条
  • ヒポクラテスたち(1980年、ATG) - 神崎靖邦
  • 駅 STATION(1981年、東宝) - 本庄良介
  • 風の歌を聴け(1981年、ATG) - ディスクジョッキー
  • ワイセツ家族 母と娘(1982年、にっかつ) - 三島
  • 夏の秘密(1982年、松竹) - 北林佐吉
  • 野獣刑事(1982年、東映) - 喜多
  • 十階のモスキート(1983年、ATG) - 同僚A
  • 逃れの街(1983年、東宝) - 八田
  • 唐獅子株式会社(1983年、東映) - 御影池
  • 北の螢(1984年、東宝) - 留三
  • ユー★ガッタ★チャンス(1985年、東宝) - 本郷一佐
  • 幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬(1986年、東宝) - 沢村惣之丞
  • 夜汽車(1987年、東映) - 鮫島
  • 自由な女神たち(1987年、松竹) - 彦坂梅吉
  • 新宿純愛物語(1987年、東映) - 田代
  • ドン松五郎の大冒険(1987年、東宝) - 神田刑事
  • ゴルフ夜明け前(1987年、東宝) - 三吉慎蔵
  • いこかもどろか(1988年、東宝) - 鳴滝
  • バカヤロー! 私、怒ってます 第3話「運転する身になれ!」(1988年、松竹) - 林雷造
  • 悲しい色やねん(1988年、東映) - 白金律雄
  • よるべなき男の仕事 殺し(1991年、アルゴプロジェクト) - 山地
  • きらきらひかる(1992年、ヘラルド・エース) - 柿井悟
  • とられてたまるか!?(1994年、東宝) - 植木刑事
  • ノストラダムス戦慄の啓示(1994年、東映) - 男神・火之迦具土之神
  • 菜の花配達便(1996年、パル企画) - 立浪署長
  • アナザヘヴン(2000年、松竹) - 大野慎次
  • 新しい風 若き日の依田勉三(2004年、松竹) - 蛸造
  • 魁!!クロマティ高校 THE★MOVIE(2005年、メディア・スーツ) - 阿藤快(本人役)
  • そうかもしれない(2006年、シナジー) - 森田武
  • 一万年、後....。(2007年、YYKプロダクション) - 男(初主演作)
  • 愛の流刑地(2007年、東宝) - 検事
  • 築城せよ!(2009年、東京テアトル) - 井原勘助 / 猿渡勘鉄斎
  • 板尾創路の脱獄王(2010年。角川映画) - 信州第二刑務所・所長役

テレビ[]

ドラマ[]
  • 木枯し紋次郎(フジテレビ / C.A.L)
    • 第2シーズン 第3話「水車は夕映えに軋んだ」(1972年)
    • 第2シーズン 第8話「獣道に涙を棄てた」(1973年)
  • 太陽にほえろ!(日本テレビ / 東宝)
    • 第60話「新宿に朝は来るけれど」(1973年) - 新宿のヒッピー
    • 第155話「家族」(1975年)
    • 第212話「情報」(1976年)
    • 第225話「疑惑」(1976年) - 黒沢
    • 第308話「新しき家族」(1978年)
    • 第502話「癖」(1982年) - 小西英昭 / 成田(一人二役)
  • ウルトラマンレオ 第28話「帰ってきたひげ船長!」(1974年、TBS / 円谷プロ)
  • おしどり右京捕物車 第16話「闇」(1974年、ABC / 松竹) - 袈裟三
  • 斬り抜ける(ABC / 松竹)
    • 第3話「お札くずれ」(1974年) - 荒谷庄兵衛
    • 第18話「死地突入」(1975年) - 佐平
  • 座頭市物語 第13話「潮風に舞った千両くじ」(1975年、フジテレビ / 勝プロ) - 五郎蔵一家代貸・岩松
  • 傷だらけの天使 第19話「街の灯に桜貝の夢を」(1975年、日本テレビ / 東宝) - ヒモ
  • 俺たちの勲章 第1話「射殺」(1975年、日本テレビ / 東宝)
  • 大江戸捜査網(東京12チャンネル / 三船プロ)
    • 第183話「観音像を奪回せよ」(1975年)
    • 第190話「傷だらけの十手」(1975年)
    • 第236話「殺しの陰謀」(1976年)
    • 第260話「理由なき殺人」(1976年)
    • 第378話「怪盗組織の罠を暴け」(1979年)
  • 剣と風と子守唄 第22話「鬼が惚れた鬼」(1975年、日本テレビ / 三船プロ) - 野州
  • 必殺シリーズ(ABC / 松竹)
    • 必殺仕置屋稼業 第20話「一筆啓上手練が見えた」(1975年)
    • 必殺仕業人 第11話「あんたこの根性をどう思う」(1976年)
    • 必殺からくり人・血風編 第4話「大奥の天下に挑む紅い声」(1976年)
    • 新・必殺仕置人 第1話「問答無用」(1977年) - 次郎次
    • 必殺からくり人・富嶽百景殺し旅 第5話「本所立川」(1978年)
    • 翔べ! 必殺うらごろし 第6話「男にかけた情念で少女は女郎に化身した」(1978年) - 仁平
    • 必殺仕事人 第82話「激闘技 地獄道暴れ斬り」(1981年) - 夜嵐銀平
    • 必殺仕切人 第8話「もしも密林の王者が江戸に現れたら」(1984年) - 他左
  • 非情のライセンス 第2シリーズ 第93話「兇悪のM16自動小銃」(1976年、NET / 東映) - 傭兵部隊の男
  • 大都会 PARTII(日本テレビ / 石原プロ)
    • 第6話「傷だらけの逃走」(1977年)
    • 第45話「白昼の市街戦」(1978年) - 伊藤
  • 快傑ズバット 第19話「悲恋 破られたラブレター」(1977年、東京12チャンネル / 東映) - セントデビル(声はアフレコで渡部猛が担当)
  • あにき(1977年、TBS) - 勇
  • 明日の刑事 第9話「花嫁はなぜ自殺した?」(1977年、TBS / 大映テレビ)
  • 大追跡(1978年、日本テレビ / 東宝)
    • 第1話「ハイエナが集まった」 - 浦浜署刑事
    • 第20話「日の丸愚連隊」 - 北浜署刑事
    • 第26話「サヨナラは銃弾で…」 - 清新会幹部・筒井
  • 特捜最前線(テレビ朝日 / 東映)
    • 第54話「ナーンチャッテおじさんがいた!」(1978年)
    • 第75話「面影・密告してきた女!」(1978年)
    • 第104話「帰ってきたスキャンダル刑事! II」(1979年)
  • 水戸黄門(TBS / C.A.L)
    • 第9部 第8話「荒野の襲撃 -三戸-」(1978年) - 毛馬内弥十郎
    • 第30部 第25話「父は子を、子は父を -高松-」(2002年) - 田宮勘左衛門
    • 第33部 第17話「愛を救った職人魂 -山中-」(2004年) - 庄五郎
  • 大空港 第35話「衝撃の無差別殺人!」(1979年、フジテレビ / 松竹) - 野口
  • 遠山の金さん 第2シリーズ 第8話「女が渡った泪橋」(1979年、テレビ朝日 / 東映)
  • 俺たちは天使だ! 第6話「運が良ければ痛み分け」(1979年、日本テレビ / 東宝)
  • 西部警察(ANB / 石原プロ)
    • 第12話「ビッグ・バッド・ママ」(1979年) - 飯島一郎
    • 第75話「平尾一兵、危機一髪」(1981年)
    • 第102話「兇銃44オートマグ」(1981年) - 殺し屋・笠松
    • 第126話「また逢う日まで」(1982年) - 黒木四郎
  • 87分署シリーズ 裸の街(1980年、フジテレビ / 松竹)
  • 痛快! ピッカピカ社員(1980年、日本テレビ) - 青野大作
  • ザ・ハングマン 第17話「地獄へ送る世紀の大魔術」(1981年、ABC / 松竹) - パピー
  • プロハンター 第14話「殺しは別れの挨拶」(1981年、日本テレビ / セントラル・アーツ)
  • 江戸の用心棒 第6話「胸さわぎ」(1981年、フジテレビ / 東宝 / 映像京都)
  • 闇を斬れ 第23話「顔を焼かれた女」(1981年、関西テレビ / 松竹) - 岡部忠兵衛
  • Gメン'75 (TBS / 東映)
    • 第317話「女の裏窓24時間」(1981年) - 赤木則男
    • 第332話「原宿・六本木の女を襲う男」(1981年) - 平野竜夫
    • 第355話「サヨナラGメン75 また逢う日まで」(1982年) - 鬼頭
  • Gメン'82 (TBS)
    • 第7話「指の無いサンタクロース」(1982年) - 吉松金吾
    • 第14話「香港の女必殺拳」(1983年) - 蔡剣雲
  • 噂の刑事トミーとマツ 第2シリーズ 第21話「敵は脱獄犯! トミマツ死の珍道中」(1982年、TBS / 大映テレビ)
  • 女かじき特急便(1982年、日本テレビ)
  • セーラー服と機関銃(1982年、フジテレビ)
  • 胸キュン探偵団(1983年、TBS)
  • 西部警察 PART-II 第34話「トリック・ジャック」(1983年、テレビ朝日 / 石原プロ) - 牛原常次
  • 眠狂四郎無頼控 第8話「悪魔儀式いけにえの女」(1983年、テレビ東京 / 歌舞伎座テレビ) - 呂宋十兵衛
  • 3年B組金八先生 スペシャル2「イレ墨をした教え子」(1983年、TBS) - 教師に恨みを持つチンピラ
  • 大奥 第37話「さらば! 田園交響楽」(1983年、関西テレビ / 東映) - 浜島庄兵衛
  • スーパーポリス 第7話「危機一髪! うちの女房にかぎって!」(1985年、TBS / 東映)
  • 誇りの報酬 第18話「真昼の挑戦者」(1985年、日本テレビ / 東宝)
  • 京都かるがも病院 第6話「えっ! そんなことをするの」(1986年、テレビ朝日 / 東映) - 秋山登
  • NEWジャングル(1988年、日本テレビ / 東宝) - 警察寮長
  • 教師びんびん物語(1988年、フジテレビ) - 長曽我部権三
  • 火曜サスペンス劇場(日本テレビ)
    • 「過去からの声」(1988年7月)
    • 「京都・女性記者シリーズ」(1994年 - 1995年) - 川北猛 役
      • 「京都近江殺人街道」(1994年4月12日)
      • 「京都奈良殺人街道」(1994年8月9日)
      • 「京都塩津殺人街道」(1994年12月6日)
      • 「京都日野殺人街道」(1995年2月28日)
      • 「京都九里半殺人街道」(1995年5月30日)
      • 「京都北陸殺人街道」(1995年12月5日)
    • 検事・霧島三郎5 「疑惑! 殺意・空き巣が忍びこんだ部屋の窓からのぞき見た隣の家の人妻殺し」(1998年) - 松岡刑事
    • 警視庁鑑識班7 「社長射殺事件の凶器はオレの銃・拳銃を奪われた暴対刑事の苦悩と恐怖の10日間」(1999年) - 柏木功
  • あなたが欲しい(1989年、フジテレビ)
  • お父さん(1990年、日本テレビ)
  • 世にも奇妙な物語(フジテレビ)
    • 「殺人者は後悔する」(1990年)
    • 「バイパスの夜」(1991年)
    • 「血も涙もない」(1991年)
  • なんだらまんだら(1991年、フジテレビ)
  • 土曜ワイド劇場(テレビ朝日)
    • 尼さん探偵事件帖 「湯けむりの向うに犯人が…! みちのく温泉殺人事件」(1991年)
    • タクシードライバーの推理日誌 「再会した女・湘南-松本 500キロの殺人!?」(1995年) - 丸目平八郎
  • 静かなるドン(1994年、日本テレビ)
  • はぐれ刑事純情派VII 第12話「偽造金券の罠・逃げる妹の婚約者」(1994年、テレビ朝日)
  • 江戸の用心棒II(1995年 - 1996年、日本テレビ) - 柳瀬覚之助
  • 金曜エンタテイメント / 京都祇園入り婿刑事事件簿3(1998年、フジテレビ) - 東龍寺猛
  • 連続テレビ小説 / 私の青空(2000年、NHK)
  • 君のままで(2000年 - 2001年、TBS)
  • 愛の劇場 / うちはステップファミリー(2005年、TBS)
  • 特急田中3号 第5話「どんだけつき合えば友達になれるの?」(2007年、TBS) - 藤井教授
  • 週刊真木よう子 第3話「おんな任侠筋子肌」(2008年、テレビ東京) - 後藤田
  • 33分探偵 第2話「別荘殺人をもたす」(2008年、フジテレビ) - 阿藤快(本人役で1カットのみ出演)
  • お米のなみだ(2008年、NHK) - 温泉宿の主人・笹野勘吉
  • 警官の血(2009年2月7日、テレビ朝日)- 五十嵐
  • 土曜プレミアム / 裁判員制度ドラマスペシャル「サマヨイザクラ」(2009年5月30日、フジテレビ)-徳井茂
バラエティほか[]
  • 三枝のドバーッとファイト!!(毎日放送、1983年)
  • HONKYとーく(中京テレビ、1984年4月-1985年12月) - メイン司会でレギュラー出演。
  • 前略ヒロミ様(フジテレビ、1996年4月-9月)
  • 謎を解け!まさかのミステリー(日本テレビ、2003年10月-2006年3月) - 不定期で出演。
  • 溜池Now(GyaO) - 第13-15回「ジゴもんたのおもいっきり俺電話」に出演。
  • なにわ人情コメディ 横丁へよ〜こちょ!(朝日放送、2007年1月20日放送分)
  • 着信御礼!ケータイ大喜利(NHK、2007年5月13日、2008年1月1日、2009年1月1日放送分)
  • 踊る!さんま御殿!!(日本テレビ) - ゲストで出演。
  • ぶらり途中下車の旅(日本テレビ) - 不定期で出演。
  • 土曜スペシャル(テレビ東京) - 不定期で出演。
  • 笑っていいとも!(フジテレビ) - テレフォンショッキングおよび一部のコーナーにゲスト出演。
  • モモコのOH!ソレ!み〜よ!(関西テレビ) - 準レギュラー
  • 静岡発!そこ知り(静岡放送) - 企画により不定期で出演。
  • ちちんぷいぷい・火曜(毎日放送) - 隔週で出演。
  • 日曜ビッグバラエティ『小さな村の大スター』(テレビ東京、放送予定)
  • ドライブ A GO!GO! (テレビ東京)-月一回、彦摩呂と出演。
  • 二人の食卓 〜ありがとうのレシピ〜(2008年5月10日放映分) - 親友の名取裕子に鯵料理をふるまう
  • 大人の自由時間『柳家喬太郎の気楽に粋ましょう!』(BS11デジタル、2008年6月19日) - ゲストで出演。
  • 笑顔がごちそう ウチゴハン(テレビ朝日、2008年8月24日) - 市販の鰻を美味しく食べる方法を紹介
  • 競馬場の達人(グリーンチャンネル) - 2008年5月18日、2008年12月28日「達人オブ・ザ・イヤー」
  • 世界一受けたい授業(日本テレビ、 2009年4月11日放送分) - この放送分ではスペシャル番組だったために「ぶらり途中下車の旅」チームとして、同番組の常連であるダニエル・カールと共に出演。
  • めちゃ×2イケてる!!(フジテレビ) - フジテレビ警察に出演。
  • おはなしのくに(NHK教育) - カドヤ食堂のなぞなぞに出演。
  • 中高年のためのらくらくパソコン塾「もう怖くない ゼロから始める!インターネット」(NHK教育、2010年4月~6月)- 柴田理恵と共に生徒役
  • ちょっと変だぞ日本の自然「大ピンチ!ふるさと激変スペシャル」(NHK総合、2010年8月18日)- リポーター
ミニ番組[]
  • 親子笑劇場電太郎一家(中国地方4局ブロックネット・製作:テレビ新広島)
  • ツナカッテルかーい!(東北地方6局ブロックネット・製作:宮城テレビ放送、2009年7月 - ) - ナレーションを担当。

ラジオ[]

  • あとちゃん・山瀬の歌のギャップ10(ニッポン放送、1996年10月-1998年9月)
  • NISSANサタデースペシャル 愉快!痛快!阿藤快(静岡放送[SBS])
  • DJ Tomoaki's Radio Show!(2009年10月29日、下北FM)

CM[]

  • 全薬工業
  • ロート製薬
  • 缶コーヒー「BOSS」(サントリーフーズ)温泉編
  • 伝承さつまあげ「揚人敏太郎」(鹿児島県ローカル)

その他[]

  • 阿含の星まつり(KBS京都) - 毎年出演。
  • 株式会社マジカル 健康事業部「離煙パイプ」イメージキャラクター
  • ゆずの体育館ツアー2004『夢の地図』の繋ぎVTRに出演。
  • BEAT CRUSADERSのアルバム『Epop MAKING 〜Popとの遭遇〜』のCM及び初回特典DVDに出演。

著書[]

  • 阿藤海のスーパー勝利馬券―「一白」の日は的場が走る! 日本文芸社 1998年2月 ISBN 4537026146
  • この熱き人たち 文芸社 2000年 ISBN 4835503279
  • ぶらり「快」的うまい旅 ソフトバンク新書 2008年4月 ISBN 4797346388
  • 阿藤快の商店街ぶらり歩き(講談社ビーシー出版部編集)講談社 2010年4月 ISBN 4063171795

脚注[]

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 尚、阿藤が卒業した後野球部が誕生した為現在は、野球部は存在する。

関連項目[]

  • 日本の男優一覧

外部リンク[]

  • 阿藤快公式ウェブサイト
  • 「阿藤快、旅、一生・・・」
  • 阿藤快Yahoo!人物名鑑
  • 阿藤快プロフィール(Speakers.jp)

テンプレート:Actor-stub

en:Kai Atō



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

龍田直樹

たつた なおき龍田 直樹ファイル:Replace this image JA.pngプロフィール配偶者高木早苗出生地日本の旗 日本・和歌山県岩出市血液型A型生年月日1950年9月8日現年齢72歳所属青...

麻生祐未

あそう ゆみ麻生 祐未本名奥村 由美別名旧芸名:樹 由美子生年月日1963年8月15日(59歳)出生地日本の旗 日本・大阪府血液型O型職業女優ジャンルテレビドラマ・映画活動期間1985年 -活動内容1...

麻生真友子

麻生真友子本名百地千寿子別名百地千寿ももちあずさ生年月日1982年9月26日(40歳)出生地東京都血液型AB型ジャンル女優主な作品学校があぶない名奉行・遠山の金さん重甲ビーファイターそれぞれの断崖表示...

麻生智久

あそう ともひさ麻生 智久Replace this image JAプロフィール本名松丸 卓也(まつまる たくや)出生地 日本・神奈川県生年月日5月13日所属青二プロダクション表・話・編・歴麻生 智久...

麻倉未稀

テンプレート:Infobox Musician麻倉 未稀(あさくら みき、1960年7月27日 - )は、大阪府出身の歌手。本名:村上 徳子(むらかみ のりこ)。身長とスリーサイズ、T160B90W6...

麦人

むぎひと麦人ファイル:Replace this image JA.pngプロフィール本名寺田 誠(てらだ まこと)出生地日本の旗 日本・東京都武蔵野市血液型A型生年月日1944年8月8日現年齢78歳所...

鷲尾真知子

わしお まちこ鷲尾 真知子生年月日1949年6月2日(74歳)出生地日本の旗 日本・神奈川県職業女優、声優ジャンルテレビドラマ、映画活動期間1966年 - 現在主な作品テレビドラマ 『大奥』(2003...

鵜飼るみ子

うかい るみこ鵜飼 るみ子ホームページよりプロフィール出生地日本の旗 日本日本・福岡県生年月日1955年5月24日現年齢68歳所属81プロデュース活動活動時期1970年代 -表・話・編・歴鵜飼 るみ子...

鳳芳野

おおとり よしの鳳 芳野ファイル:Replace this image JA.pngプロフィール出生地日本の旗 日本・神奈川県横浜市生年月日1947年3月19日現年齢76歳所属賢プロダクション表・話・...

鮎ゆうき

あゆ ゆうき鮎 ゆうき本名神保 美樹子別名ミキコ生年月日1966年2月21日(57歳)出生地日本の旗 日本・東京都江戸川区血液型O職業女優ジャンル舞台・テレビドラマ活動期間1985年 - 現在活動内容...

高部知子

たかべ ともこ高部 知子本名高部 知子生年月日1967年8月25日(55歳)出生地日本の旗 日本 東京都文京区国籍日本民族日本人血液型B型職業俳優・作家活動期間1980年から主な作品『欽ちゃんのどこま...

高畑百合子

テンプレート:半保護たかはた ゆりこ高畑 百合子プロフィール愛称ゆりっぺ出身地日本の旗 日本 東京都生年月日1980年8月19日(42歳)血液型A型最終学歴明治大学法学部法律学科活動期間2003年 -...

高瀬将嗣

高瀬 将嗣(たかせ まさつぐ、1957年1月1日 - )は、日本の殺陣師、アクションコーディネイター、映画監督。東京都出身。高瀬道場主宰。目次1 人物・経歴2 受賞歴3 担当作品3.1 アクション監督...

高清水有子

高清水 有子生誕1961年6月25日(61歳)日本の旗 日本 青森県国籍 日本教育弘前大学医療技術短期大学部衛生技術学科卒職業ジャーナリストリポーター活動期間1988年 –表・話・編・歴高清水 有子(...

高橋惠子

曖昧さ回避この項目では、1955年生まれの女優について記述しています。1960年生まれの女優(現・高橋彩夏)については「高橋彩夏」をご覧ください。たかはし けいこ高橋 恵子本名高橋 恵子(旧姓・関根)...

高橋克典

たかはし かつのり高橋 克典生年月日1964年12月15日(58歳)出生地日本の旗 日本・神奈川県横浜市血液型O職業俳優、ミュージシャンジャンルドラマ、映画活動期間1980年 -公式サイトwww.ka...

高橋ひとみ

曖昧さ回避この項目では、女優の高橋ひとみについて記述しています。歌手の高橋瞳については「高橋瞳」をご覧ください。たかはし ひとみ高橋 ひとみ生年月日1961年8月23日(61歳)出生地 日本・東京都血...

高木礼子

たかぎ れいこ高木 礼子Replace this image JAプロフィール出生地 日本・大阪府血液型A型生年月日1973年11月26日現年齢49歳所属シグマ・セブン活動活動時期1998年 -表・話...

高木早苗

たかぎ さなえ高木 早苗ファイル:Replace this image JA.pngプロフィール配偶者龍田直樹出生地日本の旗 日本・千葉県生年月日1955年5月21日現年齢68歳所属青二プロダクション...

高島雅羅

たかしま がら高島 雅羅ファイル:Gara Takashima.jpgプロフィール性別女性配偶者銀河万丈(声優)出生地日本の旗 日本・東京都血液型O型生年月日1954年3月2日現年齢69歳所属東京俳優...