山寺宏一

ページ名:山寺宏一

山寺 宏一(やまでら こういち、1961年6月17日 - )は、日本の声優、俳優、タレント、ナレーター、司会者。アクロス エンタテインメント所属。妻は同じく声優の田中理恵。前妻は声優のかないみか。

目次

経歴[]

多賀城高等学校、東北学院大学経済学部商学科卒。

幼い頃は体が弱く、体育の授業は見学ばかりだったという。高校時代はバスケットボール部に所属し、マネージャーを務めていた。大学時代は落語研究会に所属し、その縁で学生時代から端役ではあるが地元のテレビ番組や企業CMに出演、その経験が後の『GAP SYSTEM』シリーズなどで活かされることになる。当初は口が立つことを理由に営業マンになろうと考え就職活動をしたが、「なんだかイヤになった」と放棄。CM出演経験でコネのあった広告代理店から声がかかったものの、当時流行り出した俳優、声優の啓発本を読んで役者の仕事に興味を持ち目指そうと考える。

本を読んだ結果俳優は「なんだこりゃ、わかんねえや」と断念、声優を目指して1984年俳協養成所に入所。1986年養成所を卒業(第14期)し、養成所の先輩が旗揚げした舞台と並行して俳協に所属。2008年3月まで東京俳優生活協同組合に所属し、2008年4月からアクロス エンタテインメントに移籍した。

1985年、OVA『メガゾーン23』の中川真二役で声優デビュー。1988年に映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』のギュネイ・ガス、『超音戦士ボーグマン』のダスト・ジード、『魔神英雄伝ワタル』の渡部クラマを演じ、その後は1989年『らんま1/2』の響良牙/Pちゃん役で人気を集めるようになる。

特色や評価[]

「七色の声を持つ男」と呼ばれるほど、広域の声質が特徴である。さらに演技力、そして司会業で見せる巧みな話術も相まり、渋い男性を担当し、青年から老年、ヒーローから悪役のボス、シリアスな役からコミカルな役、二枚目から三枚目まで多数の役柄の声を演じこなす。業界内では「(配役に)困った時の山寺宏一」と言われることもあり、声優界の大御所・羽佐間道夫は「俺の二代目」と称している。

新人時代の山寺の演技を見た野沢雅子は「この子は絶対伸びる」と確信したという。

2007年に放送されたフジテレビ『プロキング』で声優121人が選ぶNo.1声優第1位に選ばれた。また、2011年に放送されたテレビ朝日『お願い!ランキングGOLD』での「人気声優100人が本気で選んだ!本当にスゴイ声優ランキング」でも第1位に選ばれた。自身は尊敬する声優として羽佐間道夫や神谷明をあげている。その羽佐間もTBSラジオの『コサキンDEワァオ』にゲスト出演した際に山寺を絶賛していた。後に、同番組に山寺がゲスト出演した際に、コサキンの二人からその話を聞かされた山寺は非常に恐縮していた。また、羽佐間は『俺がハマーだ!』のDVDコメンタリーで「自分が死んだら代役は山寺にやらせる」とも言っていた。

後にかないみかとの離婚報道にて、この自宅が地上3階・地下1階であることが明らかとなった。なおこの自宅は先述の通り、離婚の際にかないに譲っている。

出演作品[]

テレビアニメ[]

  • LUPIN the Third -峰不二子という女-(2012年) - 銭形警部

テレビスペシャル[]

  • ルパン三世 炎の記憶〜TOKYO CRISIS〜(1998年) - マイケル・スズキ、ゴンドウ
  • ルパン三世 お宝返却大作戦!!(2003年) - イワン・クロコビッチ〈ラッツ〉
  • ルパン三世 血の刻印 〜永遠のMermaid〜(2011年) - 銭形警部
  • ルパン三世 東方見聞録 〜アナザーページ〜(2012年) - 銭形警部
  • ルパン三世 princess of the breeze 〜隠された空中都市〜(2013年) - 銭形警部

OVA[]

  • ルパン三世 Master File(2012年) - ナレーション

劇場版[]

  • ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE(2013年) - 銭形警部


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

銭形幸一

銭形 幸一(ぜにがた こういち)は、モンキー・パンチの漫画作品及びそれを原作とするアニメ『ルパン三世』シリーズに登場する架空の人物。通称『銭形警部(ぜにがたけいぶ)』。『ルパン三世』公式サイト『ルパン...

銭形平次

銭形平次は、野村胡堂による小説『銭形平次捕物控』(ぜにがたへいじとりものひかえ)に登場するキャラクターで、銭形幸一(銭形警部)の祖先[1]。人物[]神田明神下に住む岡っ引。子分の八五郎(通称:ガラッ八...

賢者の石

賢者の石(けんじゃのいし、英: philosophers’ stone、ラテン語: lapis philosophorum、lapis philosophicus)とは、中世ヨーロッパの錬金術師が、鉛...

西村晃

西村 晃(にしむら こう、1923年(大正12年)1月25日 - 1997年(平成9年)4月15日)は、日本の俳優、声優。北海道札幌市生まれ。日本大学専門部芸術科(現・藝術学部)卒。テレビ『水戸黄門』...

納谷悟朗

納谷 悟朗(なや ごろう、1929年11月17日 - 2013年3月5日)は、日本の声優、俳優、ナレーター、舞台演出家。テアトル・エコー所属。北海道函館市出身。立命館大学法学部中退。弟は俳優・声優の納...

石川五右衛門

石川 五右衛門(いしかわ ごえもん、生年不詳 - 文禄3年8月24日(1594年10月8日))は、安土桃山時代の盗賊の首長。文禄3年に捕えられ、京都三条河原で一子と共に煎り殺された。概要[]従来その実...

白乾児

白乾児(パイカル)は、原作漫画・小説作品・TV第1シリーズ・OVAに登場するキャラクター。声優は江角英明(TV第1シリーズ)、野沢那智(OVA)。概要[]原作第7話「魔術師」で登場。通称「暗黒街の魔術...

浅野忠信

浅野 忠信(あさの ただのぶ、1973年11月27日 -)は、日本の俳優。本名:佐藤 忠信(さとう ただのぶ)。神奈川県横浜市南区出身。父・幸久が代表を務めるアノレ(1996年設立)所属。神奈川県立磯...

明智小五郎

明智 小五郎(あけち こごろう)は、江戸川乱歩の小説『少年探偵団シリーズ』などの主人公。また、モンキー・パンチの漫画作品およびそれを原作とするアニメ『ルパン三世』シリーズに登場する人物。プロフィール・...

新ルパン三世

曖昧さ回避 この項目ではモンキー・パンチ作の漫画作品について記述しています。アニメ『ルパン三世 (TV第2シリーズ)』の通称についてはルパン三世 (TV第2シリーズ)をご覧ください。新ルパン三世(しん...

押井版ルパン三世

『押井版ルパン三世』(おしいばんルパンさんせい)は、押井守監督で1985年に『ルパン三世』劇場版第3作として公開される予定だったアニメ映画の通称である。目次1 概要2 予定されていたスタッフ3 予定さ...

戸田恵子

とだ けいこ戸田 恵子Keiko todaプロフィール本名戸田 恵子出生地 日本愛知県名古屋市千種区血液型O型生年月日1957年9月12日現年齢65歳活動活動時期1972年 -表・話・編・歴戸田 恵子...

怪人二十面相

怪人二十面相(かいじん20めんそう)は、江戸川乱歩の小説『少年探偵団シリーズ』などの主人公。また、モンキー・パンチの漫画作品およびそれを原作とするアニメ『ルパン三世』シリーズに登場する人物。プロフィー...

工藤新一

工藤 新一(くどう しんいち、海外版での名前はJimmy Kudo〈ジミー・クドウ〉)および江戸川 コナン(えどがわ コナン、海外版アニメでの表記はConan Edogawa〈コナン・エドガワ〉)は、...

山寺宏一

山寺 宏一(やまでら こういち、1961年6月17日 - )は、日本の声優、俳優、タレント、ナレーター、司会者。アクロス エンタテインメント所属。妻は同じく声優の田中理恵。前妻は声優のかないみか。目次...

小山茉美

こやま まみ小山 茉美Mami koyamaプロフィール出生地日本・愛知県西尾市血液型A型生年月日1955年1月17日現年齢68歳活動活動時期1975年 -表・話・編・歴小山 茉美(こやま まみ、19...

富山敬

テンプレート:ActorActressファイル:Kei Tomiyama2.jpg富山 敬(とみやま けい1938年10月31日 - 1995年9月25日)は日本の男性俳優、声優、ナレーター。本名:冨...

十三代目石川五右衛門

十三代目石川五ェ門(じゅうさんだいめ いしかわ ごえもん)は、モンキー・パンチの漫画作品およびそれを原作とするアニメ『ルパン三世』シリーズに登場する架空の人物。目次1 人物1.1 原作1.2 アニメ1...

俺の名はルパン三世

『俺の名はルパン三世』(おれのなはルパンさんせい)は、2007年7月に平和およびオリンピアが販売したパチスロ機種。平和ではHEIWA BROSブランドでルパンパネルを、オリンピアでは次元パネルをそれぞ...