左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
Matsuyama-maya.jpg | |
読み: | ほしのかーびぃ かーびぃ&でででのぷぷぷにっき ふぁみつうでぃーえすぷらすうぃー 5がつごうとくべつふろくのまき |
著者: | まつやま登 |
出版社: | エンターブレイン |
分類: | 連載漫画 |
発売日: | 2015年4月(付録) |
星のカービィ カービィ&デデデのプププ日記 ファミ通DS+Wii 5月号特別付録の巻は、まつやま登作の漫画『星のカービィ カービィ&デデデのプププ日記』の2014年3月号〜2015年1月号(第100〜110話)のものを一つの単行本としてまとめたもの。付録単行本第6弾。なお、本書には副題が明記されていないため、記事名は当Wikiによる便宜的なものである。
「ファミ通DS+Wii」2015年5月号に付録として付いて来た『星のカービィ カービィ&デデデのプププ日記』のコミックス第6弾。『タッチ! カービィ スーパーレインボー』の発売もあり、それを見越した付録化と思われ、巻末には「てれびげーむマガジン」に掲載された漫画がいくつか収録されている。表紙絵は本誌内で登場するウィスピーフラワーズ、ペインシアが描かれている。内容は『星のカービィ トリプルデラックス』のキャラクターがゲストとして登場する話が多いが、旧作のキャラクターも登場している。今回も最後に作者まつやま登からのコメントが記載されている。収録話数が11話なため、以前までの5巻に比べ、ボリュームは少なめの100ページ。
※( )内は累計話数。
第1話(第100話) 目指せ映画スター!2014年3月号掲載話。映画監督バウファイターが100本目の映画撮影にオーディションをするので、デデデ大王は主役を狙いに参加するが、カービィが主役の座を獲得してしまう。カービィのマネージャーという名目で撮影現場に来たデデデ大王。一方でカービィは台本を鍋置きに使ったりとロクにセリフを覚えていなかった。デデデ大王はエキストラで参加するも堀に落ち、風邪を引いてしまう。それを見たカービィは撮影をほったらかして薬を取りに行ってしまい…。なお、『星のカービィ カービィ&デデデのプププ日記 ベストセレクション』での副題とは異なっているが内容自体は全く同じ。第2話(第101話) キーホルダーが欲しい!2014年4月号掲載話。街中ではキーホルダー収集が大流行り! デデデ大王もキーホルダーを集めるが、お金が無くなってしまう。そこでお金を稼ぐためにアルバイトなどをするが、カービィも居て、失敗ばかり。そんな中、カービィが絵を売るために描いた「大王くん」というキャラクターが瞬く間に大ヒット。映画化、ぬいぐるみ化、ご当地グッズ化などされ、デデデ大王は大儲け。そして、デデデ大王は手に入れたお金でキーホルダーを買いに行くが…。第3話(第102話) サーカスに挑戦!2014年5月号掲載話。デデデ大王のもとに、タランザの主催する、サーカス「タラン座」のチラシが入っていた。見に行きたかったが既にチケットの販売は終わっていたため、デデデ大王たちは裏口から、こっそり覗き見する事に。すると、舞台裏で多くの役者が、過酷な練習のため倒れていた。覗き見が見つかったのでデデデ大王たちがサーカスに登場する事になったのだが、最後デデデ大王はファイアーライオンと芸をすることになり悲惨な目に遭いそうになる。そこをカービィが助けるためビッグバンすいこみをしたところ…。。第4話(第103話) お花見マナー教室!2014年6月号掲載話。カービィ・デデデ大王達の元にウィスピーフラワーズからお茶会の招待状が来る。しかし、ウィスピーフラワーズはマナーにうるさく怒りっぽい性格なので、カービィとデデデ大王はメタナイトから食事のマナーの特訓を受ける事になった。当日、お茶会に参加するも、カービィとデデデ大王は食事中のマナーしか特訓していなかったので、食後や飲み物のマナーについてはひどい有様に。起こってしまったウィスピーフラワーズに対して、デデデ大王が「爆笑間違いなしのモノマネ」を披露するが…。第5話(第104話) アシスタント大作戦!2014年7月号掲載話。ラーメン屋で注文をし料理が出るのを待つ間にデデデ大王は一冊の雑誌を手にする。そこに描かれていたのは普段の絵柄と全く異なる途轍もなく美化されたアドレーヌとナックルジョーのラブロマンス「アドレーヌガール」だった(作者によれば少女漫画雑誌「ちゃお」を参考にしたとのこと[1])。すると同じラーメン屋でその漫画を描いていたペインシアと出会う。その後、デデデ大王達はペインシアの家へ行き、ネタの浮かばないペインシアを手伝うことになったが、カービィが余計な事をして結局台無しになってしまう。第6話(第105話) 子どもたちを守れ!2014年8月号掲載話。デデデ大王の元へ、子どもたちがオバケを怖がらなくなったと、テッドホーン達が相談にやってくる。テッドホーン達の家の近くの危険な場所や生き物に近づけさせないために、怖がらせて欲しいと頼まれ、デデデ大王達は何とかしようと試みる。しかし一向に怖がる様子を見せないため、デデデ大王に危険な生き物の恰好をさせて怖がらせることにした。すると、子どもたちは怖がって行ったのだが…。第7話(第106話) デデデ花火を打ち上げろ!2014年9月号掲載話。花火大会で、自分の花火を打ち上げたいデデデ大王は、カービィとパラソルワドルディに花火屋へ注文するように言う。花火屋に行くも、花火師のトグ・ロ・ガラーガは注文を締め切ったと言う。カービィ達は花火の作り方を見せてもらい、作る手伝いをした事でお礼に花火を作ってもらえる事になった…。第8話(第107話) 大王の仕立て屋!2014年10月号掲載話。デデデ大王のガウンを洗濯し干していたパラソルワドルディだったが、叩く際にカービィがウィップで無理やり叩いたためボロボロになってしまう。デデデ大王は式典に出席するため、腹巻だけではダメだと、あれこれ試した後に、クィン・セクトニアの営業する「テーラーセクトニア」で仕立てる事にした。あれこれしているうちに材料が不足し、デデデ大王は蜂の巣へ取りに行く。なんとかガウンは仕立て終わったものの…。第9話(第108話) ドキドキライブペインティング!2014年11月号掲載話。デデデ大王主催のペインシアやアドレーヌの登場するペイントイベントが行われる事になったのだが、前日になってアドレーヌが右手を怪我して絵が描けなくなってしまう(左手で描いた絵はカービィ並みに下手)。そこでデデデ大王達はなんとか本番中にばれないようにあれこれと策を練る。最終的に本番では額縁の奥でデデデ大王がポーズを取る事で何とかごまかす事に成功する。第10話(第109話) プププ条例発令中!2014年12月号掲載話。テレビを見ていたデデデ大王は、急に条例を作る事を決心する。始めのうちは、町のための良い条例を作っていたが、「イモ以外食べるの禁止」、「スタミナゼリー以外食べるの禁止」という条例を作り、条例を破る住民が現れる。そこでデデデ大王は罰則規定を設け、さらに自分に都合の良い条例を作ってしまう。業を煮やした住民たちはカービィにカレーを作って貰い、それを口にしたデデデ大王を条例違反として捕まえることに成功する…。第11話(第110話) スーパー銭湯に行こう!2015年1月号掲載話。デデデ城の風呂に穴が開いてしまったため、スーパー銭湯に行く事になったカービィ・デデデ大王・パラソルワドルディ。その銭湯では普通の泡風呂以外に、マグマ風呂など変わり種もあった。初めは泡風呂、次に電気風呂、マグマ風呂、花風呂、スコール風呂と楽しんで行く。マグマ風呂はマグマが溜まっており、ヴォルゲロムくらいしか入る事が出来ない。花風呂はウィスピーフラワーズによる森林浴、スコール風呂はクラッコによる雨風呂だった。スコール風呂に文句を言ったデデデ大王に怒ったクラッコが、スーパー銭湯を破壊してしまい、カービィとデデデ大王は風呂営業させられる羽目になった。別冊てれびげーむマガジンスペシャル2015年April号 付録冊子『タッチ! カービィ スーパーレインボー』掲載4コマの一部
|
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
魚の群れ<仕掛け>読み:さかなのむれ初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー魚の群れはカービィシリーズに登場する仕掛けの一種。概要[]『タッチ! カービィ スーパーレインボー』で登場。水中ステー...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(パイを笑う者はパイに泣くぞい!) ← 第57話 | 第58話 | 第59話 → (最強番組、直撃! 晩ごはん)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアター...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(合体ロボ・リョウリガーZ!) ← 第82話 | 第83話 | 第84話 → (キュリオ氏の秘宝?)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(さまよえるペンギー) ← 第66話 | 第67話 | 第68話 → (勝ち抜け! デリバリー時代)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(忘却のエスカルゴン) ← 第39話 | 第40話 | 第41話 → (メーベルの大予言! 前編)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られた...
魔獣は、アニメ「星のカービィ」に登場するモンスターの総称。目次1 概要2 魔獣一覧3 脚注4 関連記事概要[]ホーリーナイトメア社の主力商品であるクリーチャーの総称。生物・非生物問わず魔獣として扱われ...
魔法ギルドの大長老<漫画・小説キャラクター>MagicGuild-01.jpg読み:まほうぎるどのだいちょうろう初登場:星のカービィ 夢幻の歯車を探せ!分類:小説オリジナルキャラクター魔法ギルドの大長...
魔法の絵筆<アイテム>Rainbow blush.jpg 『タッチ! カービィ』の魔法の絵筆読み:まほうのえふで英名:Magical Paintbrush初登場:タッチ! カービィ魔法の絵筆 ( まほ...
魔力ポイント<アイテム>読み:まりょくぽいんと英名:Magic Points初登場:星のカービィ Wii デラックス魔力ポイントは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。なお、ゲーム内ではまり...
魔人ワムバムロック<敵キャラクター>Wham Bam Rock-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』の魔人ワムバムロック読み:まじんわむばむろっく英名:Wham Bam Rock初...
魔人ワムバムガイア<漫画・小説キャラクター>Wam Bam Gaia.jpg読み:まじんわむばむがいあ英名:(Wham Bam Gaia)初登場:星のカービィ 大盗賊ドロッチェ団あらわる! の巻分類:...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...