メタナイト・幻

ページ名:メタナイト・幻
Cut.pngネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす
メタナイト・幻
ディスカバ』のメタナイト・幻
読み:めたないと・げん
英名:Phantom Meta Knight
能力:メタナイトソード
初登場:星のカービィ ディスカバリー
分類:大ボス

メタナイト・幻は、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター

目次

概要[]

星のカービィ ディスカバリー』で初登場。ソウル・フォルガの思念から生まれた、メタナイトを模した「幻」の敵の一体。孤高の幻夢の二つ名を持つ。通常のメタナイトと異なり、体色が全体的に青緑がかったものになり、また仮面や肩当てはID-F86を思わせるピンク色に怪しく光っている。戦闘前にはメタナイト同様「GET IT!」と書かれた剣が置かれており触れるとソードをコピーできるが、しばらく放置したり攻撃で弾き飛ばすとそのまま戦闘になる。

ストーリー[]

かつて己が精神との戦いに打ち勝ち、精神を鍛えられていたメタナイトはデデデ大王とは違い、ID-F86の洗脳を受けることがなかった。しかし、メタナイトのイメージはID-F86の中にしっかりと刻まれており、このメタナイト・幻が生まれていた。絶島ドリーミー・フォルガには登場しないが、コロシアムで開催された「The アルティメットカップZ」でカービィの前に立ちはだかる。『Wii』のギャラクティックナイトと同じく、ボスラッシュモードにしか登場しない限定のボスである。その性質上バルフレイナイトEXのように、最終ボスでないにも関わらずカットインが表示される(スキップは可能)。

登場作品[]

星のカービィ ディスカバリーコロシアムの「The アルティメットカップZ」の8戦目のみに登場。これをクリアするとガチャルポンのVol.4のフィギュアとしてラインナップされる。

使用技[]

名称は「星のカービィ ディスカバリー かんぺきサポートガイド」p.109及びメタナイトの技名の流用。

身かわしすばやく移動して距離を取る。攻撃を回避するように行うこともある。3連ぎり3連続で切り付けてくる。2連続で止めて、ダブルクイックムーンに派生することもある。ムーンショット剣に力を溜め、衝撃波を放つ。3連続で放つこともある。ダブルクイックムーン空中から2発のムーンショットを放つ。ナイトヴァンパイアムーンステージの端に移動し、巨大なムーンショットを放つ。連続で放つこともある。下づき波動ショット/下づきスパイラルパーティー力を溜めて剣を地面に突き刺す。突き刺した所から衝撃波が発生しこちらを追いかける。後半は衝撃波を大量に広げる下づきスパイラルパーティーも行う。どちらもメタナイトに比べて衝撃波が縦に長くなっている。アッパーキャリバー力を溜めてから、すばやく横に回り込んで突進してくる。戦闘後半では回り込む途中に幻影を一つ残し、その幻影と共に二人で突進してくる。突進に当たると、空中に打ち上げられて連続攻撃を受ける。ソード能力の時に前方から向かいあうと、B(操作タイプAの時)の表示が出る。この時Bを押すと鍔迫り合いが始まる。B連打で打ち勝つとメタナイト・幻が剣を落とし、隙ができる。落とした剣に触れるとセットしている進化を問わずメタナイトソードになる。落とした剣がフィールドから無くなると、メタナイトの『夢の泉』時代のデザインの剣を取り出す。特に技には変化がないが攻撃力が下がる。トリプルフォースフォールズ後半移行後最初に使用。炎を纏った岩を竜巻で巻き上げ、3回叩き落とす。百れつムーンラッシュカービィを狙って連続でムーンショットを放つ。

説明文[]

フィギュア孤高の幻夢 メタナイト・幻あの絶島では 出会わなかった、孤高の思念体。侵略種は デデデ大王のように テレパシーで かれも手ごまに しようとするも、おのが精神との戦いにうち勝つ かれを のがしてしまう。しかし その時のイメージにより、この思念体は 生み出されていた!

画像[]

カットイン
鍔迫り合い
鍔迫り合い後の剣
フィギュア

余談[]

  • 通常版同様、カットインの演出はカービィの能力がソードか否かで異なり、ソードの場合は剣がかち合い、ソードでない場合はそのばかいひで避ける。
  • 幻の存在だが、撃破時にはメタナイト同様の素顔を確認することができる。また、通常のメタナイトの撃破後は素顔を晒した後に逃走する演出が入るが、こちらはその場で爆散する。

他言語での名称[]

言語名前意味・由来

脚注[]

関連記事[]

Cut.png以上でネタバレ部分は終了です。
星のカービィ ディスカバリーに登場する敵キャラクター
ザコ敵ウォルフ | オーラビルー | カブー | ガブルネーク | ガボン | ガルルフィ | ギガッツォ | キャピィ | グランク | クロコガブル | ゲンシガルルフィ | ゴーストゴルドー | ゴルドー | ゴルンバー | コロリ | サーキブル | シャッツォ | スカーフィ | スクイッシー | チリー | ツイスター | ディグー | デカブー | トータロス | トーテンガ | ニードホッグ | ニードラス | ノディ | バーナード | バウンシー | パクト | バッファルホーン | バルンマイスター | ビルドトータロス | フォーリー | ブリッパー | ブレイドナイト | ブロントバート | フワローバ | ポイズンゲロム | ポピーブラザーズJr. | ホラータランプ | ホットヘッド | ボンバー | マンビーズ | ムッキース | ラビルー | レッドガルトータロス | サンドバッグさん(ワドルディのぶき屋)| クロッカー(演出のみ)
中ボススワロリーナ | ワイルドエッジ | ワイルドフロスト | ワイルドボンカース
大ボスゴルルムンバ | トロピカルウッズ | キャロライン | デデデ大王 | アルマパラパ | ワイルド デデデ | レオンガルフ
絶島ドリーミー・フォルガ : ゴルルムンバ・幻 | トロピカルウッズ・幻 | キャロライン・幻 | デデデ大王・幻 | アルマパラパ・幻 | ワイルド デデデ・幻 | レオン・フォルガ | バルフレイナイト
コロシアム : メタナイト | メタナイト・幻
ラスボスID-F86(フェクト・フォルガ | フェクト・エフィリス |ソウル・フォルガ(登場のみ) | カオス・エフィリス)
メタナイト軍団バル艦長 | ワドルディ (船員)
戦艦ハルバード内装 - 2連主砲 | ヘビーロブスター | リアクター
メタナイツ - アックスナイト | ジャベリンナイト | トライデントナイト | メイスナイト
その他関連が深いキャラダークメタナイト | マスクド・デデデ | ギャラクティックナイト | メタナイトボーグ (メタナイトボーグ改) (強化量産メタナイトボーグ) | バルフレイナイト | アナザーメタナイト | 淵源を巡る英雄 (淵源を巡る英雄 闇) | デデデ大王&メタナイト (下弦のマスクド・デデデ&上弦のマスクド・メタナイト) | メタナイト・幻
アニメ版メタゴーDXでのお供 - ソードナイト | ブレイドナイト
銀河戦士団の剣士 - オーサー卿 | パラガード卿 | パルシパル卿 | ノイスラート卿
アニメ版以降の剣 - ギャラクシア
登場場所などオレンジオーシャン | CHAPTER 7 | CHAPTER 8 | ラディッシュルインズ | ディメンションミラー | シークレットシー | スペースランド | ギガント グラウンド | アクシス アークス | セイントスクエアーズ | ディメンションIII | 夢幻異界 | 宿命のライバルの間 | コロシアム
メタナイト関連のモード - メタナイトの逆襲 | メタナイトでゴー! | メタナイトでゴーDX | メタナイトでゴー リターンズ | メタナイトスラッシュ


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍田直樹

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

龍波小鳥

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

齋藤崇

Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!...

麦人

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

鶴岡友和

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

鯉沼拓

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

魚の群れ

魚の群れ<仕掛け>読み:さかなのむれ初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー魚の群れはカービィシリーズに登場する仕掛けの一種。概要[]『タッチ! カービィ スーパーレインボー』で登場。水中ステー...

魔獣教師でお仕置きよ!

アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(パイを笑う者はパイに泣くぞい!) ← 第57話 | 第58話 | 第59話 → (最強番組、直撃! 晩ごはん)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアター...

魔獣教師3

アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(合体ロボ・リョウリガーZ!) ← 第82話 | 第83話 | 第84話 → (キュリオ氏の秘宝?)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...

魔獣教師2

アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(さまよえるペンギー) ← 第66話 | 第67話 | 第68話 → (勝ち抜け! デリバリー時代)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...

魔獣ハンター・ナックルジョー!

アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(忘却のエスカルゴン) ← 第39話 | 第40話 | 第41話 → (メーベルの大予言! 前編)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られた...

魔獣

魔獣は、アニメ「星のカービィ」に登場するモンスターの総称。目次1 概要2 魔獣一覧3 脚注4 関連記事概要[]ホーリーナイトメア社の主力商品であるクリーチャーの総称。生物・非生物問わず魔獣として扱われ...

魔法ギルドの大長老

魔法ギルドの大長老<漫画・小説キャラクター>MagicGuild-01.jpg読み:まほうぎるどのだいちょうろう初登場:星のカービィ 夢幻の歯車を探せ!分類:小説オリジナルキャラクター魔法ギルドの大長...

魔法の絵筆

魔法の絵筆<アイテム>Rainbow blush.jpg 『タッチ! カービィ』の魔法の絵筆読み:まほうのえふで英名:Magical Paintbrush初登場:タッチ! カービィ魔法の絵筆 ( まほ...

魔力ポイント

魔力ポイント<アイテム>読み:まりょくぽいんと英名:Magic Points初登場:星のカービィ Wii デラックス魔力ポイントは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。なお、ゲーム内ではまり...

魔人ワムバムロック

魔人ワムバムロック<敵キャラクター>Wham Bam Rock-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』の魔人ワムバムロック読み:まじんわむばむろっく英名:Wham Bam Rock初...

魔人ワムバムガイア

魔人ワムバムガイア<漫画・小説キャラクター>Wam Bam Gaia.jpg読み:まじんわむばむがいあ英名:(Wham Bam Gaia)初登場:星のカービィ 大盗賊ドロッチェ団あらわる! の巻分類:...

高瀬美恵

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

高沢浩里

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...