左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
Cut.png | ネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす) |
ソウルとは、星のカービィシリーズの一部のラストボスが冠している名称。カテゴリの範疇に近い。
ソウル(soul)は英語で「魂」を意味する。カービィシリーズでは、『タッチ! カービィ』のドロシア ソウルでこの名が初登場して以来、『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』を除き、ラスボスの強化形態としてソウルの名を冠するボスが登場している。
各キャラの詳細はリンク先も参照。
登場は『タッチ! カービィ』。最初の「ソウル」。ドロシアの真の姿で、絵の具の塊のような魔物。5つの眼と大きな口のようなものがあり、狂ったように笑う。その正体は「長い年月を経て意志をもった、名も知れぬ絵画」であり、その点からまさしく「ソウル」であるといえる。最初の「ソウル」というだけあって、このキャラの使用する技は後作のソウル系統のボスに受け継がれている。
Marxsoul01.jpg
断末魔の最中
登場は『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』。一度カービィに倒されたマルクが、ギャラクティック・ノヴァの残骸を吸収し、より禍々しい姿となって復活した。顔は狂ったように笑っており、自身の体をちぎって攻撃する、倒されると体が真っ二つになって消滅するなど、グロテスクな要素が多い。このキャラから、「ソウル」は、「既存のラスボスキャラが、クリア後の追加要素のモードでパワーアップした状態」を表すようになる。
登場は『星のカービィ Wii』、『星のカービィ Wii デラックス』。マホロア(第2形態)の強化版。色が変化しており、口の中の眼球が現れる頻度が上がっている。マスタークラウンの持つ無限の力に魂を支配されており、マホロアの魂というよりはマスタークラウンの魂と言った方がよいだろう。攻撃技は他のソウル系統と一致する部分が少なく(ソウル化後に限らなければ、ドロシア ソーサレス同様に魔力球やキルニードルを使う)、過去のラストボスを彷彿とさせる技や、スーパー能力を模倣した技を使ってくる。一方でソウル系統に似た攻撃技はグランドローパー(カバードスフィア状態)が使用する。大きな単眼を持っているが、ダークマター族との関連性は不明。唯一、「真 格闘王への道」とストーリー(エクストラモード)の両方で戦える。
『星のカービィ Wii デラックス』では、「真 格闘王への道」に登場するものが強化版に変化。より熾烈な攻撃を行うようになっている。さらに第2形態が追加され、体力を一度0にすると突入する。マホロアの本来の目に当たる部分が完全に消え、口の中の眼球が常に現れるようになる。撃破時の演出も本編と異なり、クラウンが破壊されずマホロア ソウルの姿のままで異空間に吸い込まれていく。
TDX-soul01.jpg ⇒
登場は『星のカービィ トリプルデラックス』。第1形態はストーリーモードのクィン・セクトニア(通常の最終形態)の強化版、第2形態は全くの新形態。ソウル系統としては、初の第2形態持ちである。4つのきせきの実をその身にとりこんで変化した。ひたすら追い求めている自らの美への執念だけによって動かされているゾンビのような存在(ポーズ画面の説明文では「悲愴な骸」と形容されている)で、かすかに助けを求めていることがわかる程度にしか意識がない。本人も相当苦しんでいるようで、「夜が明けるその前に、とわなる…ねむりを…」と助けを求めているのではないかと、第2形態のポーズ画面で語られている。ちなみに英語名が他のソウル系統の「XX Soul」と異なり、「Soul of Sectonia」と表記されている(三つの単語の頭文字を繋げるとSOSとなるが、意図的なものなのかは不明)。
Star_Dream_Soul_phase1_01.jpg ⇒
⇒ Star_Dream_Soul_phase3_01.jpg ⇒
登場は『星のカービィ ロボボプラネット』。ハルトマンの精神と融合したことを除けば初の機械のソウル、これまでのソウル系統とは異なる「XX.Soul OS」という表記、第1〜3形態はソウル系初のシューティング、星の夢自体は自我と原型を残している(ただし自我を持つ原因となったハルトマンの『ココロ』を消そうとしている)など、歴代ソウル系統とは大きく異なった点がいくつか見られる。第1〜3形態はストーリーモードの星の夢第1〜3形態の強化版、最終形態は星の夢.Soul OS内部のコアとの戦闘になる。名前のアルファベットの大文字の部分を繋げると「SOS」となるが、意図的なものなのかは不明。
第1形態は後述の攻撃による傷に加えより禍々しい色合いに、第3形態はもはやそのものと言っても過言ではないほどノヴァと瓜二つなデザインとなっている。メタナイトでゴーリターンズで召喚したギャラクティックナイト リターンズによる未知のダメージにより、星の夢の最終プログラムがアンロックしたことでこの姿へと変化した。スペシャルページのおそらく星の夢.Soul OSによる文章によれば、これによりカービィを排除できる可能性は99.99%になるが、ハルトマンの『ココロ』がその障害となるため、彼のメモリーの消去を開始した。第2〜最終形態前半のポーズ画面ではキカイは自らの夢を叶えてくれないと分かりつつも、誰が何のために作ったのかさえも分からないモノを起動させてしまったハルトマンの後悔が綴られている。第3形態撃破後、ストーリーとは違いハルバードと分離したロボボからカービィのみ内部へ吸収、コアとの戦闘が始まる。前半は、かのギャラクティック・ノヴァの核との闘いのように核を破壊する。破壊するたびにハルトマンの叫び声が聞こえることから、その記憶や心が消去されていると思われる。後半戦はコアそのものとの直接対決。自我を持つ要因となったハルトマンの心が消えたことで、ただの壊れたマシンとなり、ソウル系お馴染みの技やマルクに似た技ばかりを使うようになる。最後に大ダメージ技「ハートレス・ティアーズ」を回避すれば勝利。コアは流れる涙のように崩れ落ちる。コアが壊れる時に、ハルトマンの叫び声のようなものが聞こえることから、ハルトマンの記憶はまだ残っていた可能性がある。
Soul_of_Nil.jpg
登場は『星のカービィ スターアライズ』。前作までの「格闘王への道」や「かちぬきボスバトル」のポジションである「The アルティメットチョイス」の「魂が飛び出る辛さ」でのみ登場する。歴代のソウルと異なり、最初はストーリーモードと同じ名称で最終コアの名前のみがソウルの名を冠している。ソウル前から見た目は白を基調としたものとなっており、ソウル形態では全体が白く染まっている。行動も、ソウルの名を冠する前の形態から全体的に強化されており、いずれの形態でも元の攻撃を順当に強化した技を使用する。なおニル体内(1回目)でのフレンズとのぶら下がりは無く、ハイネス、三魔官も存在しない(これはアルティメットチョイスの仕様も関わっており、難易度7に登場する通常版にも当てはまる)。ハイネスが用いた伝説の書によれば、ニルは集うエネルギー次第で様々な存在になりうるかもしれないとあり、そのスペシャルページは「いつしか新たな生を受ける日が訪れるのだろうか、その時は友として…!」と締められている。本人の狂気や悲壮を綴ったこれまでのソウルの説明文と比較して希望のある内容である。その後、アップデートでニルという更なる真のラスボスが登場した。
Soul_Forgo.jpg
登場は『星のカービィ ディスカバリー』。エクストラモードに相当する絶島ドリーミー・フォルガの最終ステージフォルガトゥン・ランドに登場する。本編で敗れたID-F86が思念の存在となってレオンガルフを操り、レオン・フォルガとしてカービィと戦うも、再び敗れて出現したのがソウル・フォルガである。しかし、直後に審判の夢見鳥が飛来し、最も強いソウルであるソウル・フォルガを啜ることでバルフレイナイトに変化した。そのため、ソウルの名を関しながら真のラスボスでないどころか、戦うことすらない。しかし、この影響で生まれたカオス・エフィリスにもソウル系との関連性を示唆するような描写がある。
Sta_Void1.jpg
ゼロのような姿
登場は『星のカービィ スターアライズ』。「The アルティメットチョイス」の追加された真の最終難易度、「魂が飛び出る辛さEX」のラストボス。ソウル オブ ニル同様、最初は見た目が黒く変化しており、その上に二つ名も「真 破神」へと変化しており、最終形態のみが「ニル」となっている。ソウルよりもさらに白くなり、虹色のヒビのようなものが見られる。行動はソウルとは異なり、トモダチノワを含むいくつかの技を使わなくなっているが、代わりにダークミラーやデッドリーサンなど、歴代ラスボスの技を使うようになっている。また、後半になると大技しか使わなくなるというドロシア ソウルと似た特徴を持つ。またカットインや「オオキナウタ」使用時の姿で、ゼロとの関連が示唆されている。
真 破神第二形態のスペシャルページに魂ソウルと記述があり、本人のスペシャルページには、「そこでは、じゆうにとぶ。ゴハンもたべる。おひるねもする。ずっと むかしみた、あの ゆめも みるのかもしれない。そう……ともと であう、あの ゆめをー!」と締め括られており、ソウルでも語られた「新たな生」を思わせる説明文が、スターシップや星の夢.Soul OSといったソウルとも関わりの深いものたちをオマージュした文体で書かれている。撃破された後は、虹色の星々を放ちながら笑顔で光に包まれていった。その後、ニルは新たに「星誕」したという示唆とも取れるある隠し要素が解禁される。
⇒ Chaos_2nd.jpg
登場は『星のカービィ ディスカバリー』。ソウル・フォルガに数多の原生種、そして夢見鳥のソウルが混じり合ったことにより誕生した新種。同作の「真 格闘王への道」にあたる、コロシアムの「The アルティメットカップZ」の最終ボスであり同作の真のラスボス。白と赤に変化したフェクト・エフィリスのような姿の第1形態と、赤黒いコアの周りにエフィリスの肉体が変化した同じく赤黒い球体を纏った第2形態がある。その二つ名は「魂沌」の二つ名を持つソウル オブ ニルを想起させる。第1形態ではカオス化前の技の強化版に加え、巨大なオーラ状の分身を呼び出す技、バルフレイナイトのようなムーンショットや竜巻、さらにワープホールに向けてレーザーを放つマホロア ソウルのような攻撃を使う。第2形態では一転して行動パターンが変化、ブラックホールやシューターカッターをはじめ、デッドリーサンなどソウル系お馴染みの技ばかりを使うようになる。撃破すると暴走する魂沌は小さな光へと変わり、その光はエフィリンに抱き止められ、1つになった。彼の暴走を止め、光へと変えたのはガチャルポンによれば「カービィのキセキの力」によるものとされている。ソウル関連のボスとしては、その結末が作中の説明文で明確に示された珍しいボス。
詳細については各記事参照。
スプラッシュラッシュ分裂させた自分の体などを大量に降らせる技。バウンドポンド画面奥からプレイヤーキャラクターに向かってバウンドしながら接近し押しつぶす技。シューターカッター体の中心からカッターを放つ。カッターがコピーできる。デッドリーサン炎や電撃に包まれた球体となって突進する。ブラックホールプレイヤーを吸い込み、その内部でダメージを与える。レーザー砲マルク ソウル(マルク砲)、マホロア ソウル(マホロア砲)、セクトニア ソウル(デスブルーム・フローラルカノン)、星の夢.Soul OS(スタードリーマー)、ソウル オブ ニル及びニル(オオキナウタ)が使用。巨大なレーザーを放つ。この技はソウル前でも全員使用している。カオス・エフィリス及びその強化前のフェクト・エフィリスも使用する。発射方法は様々なパターンがあり、ソウル化前と後で全く異なるレーザー砲を使うキャラもいる。ソウル関連での使用者のみをまとめたが、これ以外にも巨大なレーザーを放つボス自体は複数存在する。以上でネタバレ部分は終了です。 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
魚の群れ<仕掛け>読み:さかなのむれ初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー魚の群れはカービィシリーズに登場する仕掛けの一種。概要[]『タッチ! カービィ スーパーレインボー』で登場。水中ステー...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(パイを笑う者はパイに泣くぞい!) ← 第57話 | 第58話 | 第59話 → (最強番組、直撃! 晩ごはん)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアター...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(合体ロボ・リョウリガーZ!) ← 第82話 | 第83話 | 第84話 → (キュリオ氏の秘宝?)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(さまよえるペンギー) ← 第66話 | 第67話 | 第68話 → (勝ち抜け! デリバリー時代)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(忘却のエスカルゴン) ← 第39話 | 第40話 | 第41話 → (メーベルの大予言! 前編)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られた...
魔獣は、アニメ「星のカービィ」に登場するモンスターの総称。目次1 概要2 魔獣一覧3 脚注4 関連記事概要[]ホーリーナイトメア社の主力商品であるクリーチャーの総称。生物・非生物問わず魔獣として扱われ...
魔法ギルドの大長老<漫画・小説キャラクター>MagicGuild-01.jpg読み:まほうぎるどのだいちょうろう初登場:星のカービィ 夢幻の歯車を探せ!分類:小説オリジナルキャラクター魔法ギルドの大長...
魔法の絵筆<アイテム>Rainbow blush.jpg 『タッチ! カービィ』の魔法の絵筆読み:まほうのえふで英名:Magical Paintbrush初登場:タッチ! カービィ魔法の絵筆 ( まほ...
魔力ポイント<アイテム>読み:まりょくぽいんと英名:Magic Points初登場:星のカービィ Wii デラックス魔力ポイントは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。なお、ゲーム内ではまり...
魔人ワムバムロック<敵キャラクター>Wham Bam Rock-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』の魔人ワムバムロック読み:まじんわむばむろっく英名:Wham Bam Rock初...
魔人ワムバムガイア<漫画・小説キャラクター>Wam Bam Gaia.jpg読み:まじんわむばむがいあ英名:(Wham Bam Gaia)初登場:星のカービィ 大盗賊ドロッチェ団あらわる! の巻分類:...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...