アトランティス

ページ名:アトランティス
アトランティス2.jpg

アトランティスは、『キン肉マン』に登場する超人。

目次

概要[]

半魚人のような姿をしており、見た目どおりに水中での戦いを専門とする。水分を自在に操る能力を持ち、体内から霧を噴出することも可能とする。アニメ版では顎のエリマキ部分が省略されている。

練習嫌いの超人で、超人ホイホイからの脱出直後はかなり太った体型だったが、元々コンディションの作り方が最高に上手く、対ロビンマスク戦の時にはきっちり体を絞っていた[1]

ミートの足や霊体となった仲間を利用するなどそのファイトスタイルは卑劣だが、最後はキン肉マンのキン肉バスターを受け、バッファローマンのキン肉バスター破りの足がかりとなり倒れる。

経歴[]

バッファローマン達とともにファン感謝デーに乱入、キン肉マンに挑戦を名乗り上げた際は「家族を1泊2日の温泉旅行に招待するぜ」と冗談半分に発言していた。その発言にキン肉真弓はこいつから戦えと心動かされていた。

アイドル超人との対抗戦では、上野・不忍池にてウォーター・デスマッチでロビンマスクと対戦。ミートの足を囮に使う卑怯な手を使いロビンを惨殺。試合結果はせこい勝ちだった。続くキン肉マンとの闘いでは悪魔霊術や、再びミートの足を囮にしたりと更に卑怯な戦法を使ったが、最後はキン肉バスター(アニメではタワーブリッジ)により敗北。また、初代アニメ第一期OPにアトランティスらしき姿がラーメンマンと戦って映った事がある。

悪魔騎士に斬首された後は、アシュラマンに右腕を奪われ、右下の腕にされていた。

その後、超人墓場から脱走を企てるも、「超人ハンター」ジ・オメガマンにハントされ背中の巨大指にコレクションされてしまう。

完璧・無量大数軍編では、ロビンマスクに代わりイギリス・テムズ川で完璧・無量大数軍のマーリンマンと対戦。同じ水棲超人であるマーリンマンと互いの特殊能力を駆使した死闘を繰り広げる。勝負は水上のリングから水中へ移行し、アトランティスドライバーを破られ身体を刺し貫かれるが、死力を尽くしたタワーブリッジでマーリンマンを絶命させる。直後に自身も息絶え、引き分けとなった。本シリーズでは江戸っ子風の口調で話すほか、ロビンマスクを侮辱するマーリンマンの発言に怒って反撃に出たり、ロビンに付けられた傷跡に手を当てて戦いを回想するなど、かつてのロビン戦を誇りに思っている節が見られる。また、自分を応援するポール少年に「悪魔なんぞ応援してたら、ろくな大人にならねぇぞ」と悪魔なりに気遣う声をかけるなど、正義超人戦ではなかった熱血漢的な面を見せている。

続編『キン肉マンII世 究極の超人タッグ編』では不忍池に彼とロビンマスクの銅像が立てられている。

主要対戦成績[]

得意技[]

ウォーターマグナム鉄砲魚のように口から水鉄砲を発射する技。詳しくはウォーターマグナムを参照。ウォーターボール口から水弾を吐き出し、相手に投げつける技。アトランティスドライバー相手の両足を捕らえ、その間に自身の両足を割り込ませ落下する技。詳しくはアトランティスドライバーを参照。アトランティスドライバー相手の両足を捕らえ、その間に自身の両足を割り込ませ落下する技。必殺技のキンケシではなぜかジョーズマンがロビンにアトランティスドライバーをしている。アニメではジャイアントスイング状の技に変更され、ロビンを池底清掃のショベルに投げ込み、惨殺している。水芸セントヘレンズ大噴火アトランティスの水芸の中でも傑作の技。相手の額を割り、ネックハンギングツリーをかけることにより傷口から大量の血を噴出させる。詳しくはセントヘレンズ大噴火を参照。悪魔霊術血縛りアトランティス戦時に使用されたが、アトランティスの技というより、敗北した悪魔超人たちの最期の技。詳しくは悪魔霊術血縛りを参照。

プロフィール[]

  • 種別: 悪魔超人
  • 出身: オーストラリアの旗 オーストラリア・グレートバリアリーフ[2](初期設定はアトランティス)
  • 身長: 178cm[2]
  • 体重: 94kg[2]
  • 超人強度: 145万パワー[2]
  • 年齢: 24歳[3]
  • 得意デスマッチ: ウォーター・デスマッチ[2]

個人タイトル歴[]

  • シドニー・プール・デスマッチ選手権[4]

異名[]

  • 水の魔術師[5]

声優[]

  • 岸野一彦

脚注[]

  1. ゆでたまご『キン肉マン 7人の悪魔超人編2』集英社〈ジャンプリミックス〉、2001年4月2日、ISBN 4-08-106012-6、162-164頁。
  2. 2.02.12.22.32.4 TEAM MUSCLE編「全超人ファイル 063 ザ・魔雲天/064 アトランティス/065 スプリングマン」『キン肉マン超人大全集』71頁。
  3. ゆでたまご「超人名鑑 47 アトランティス / 48 ミスターカーメン」『キン肉マン超人大全』87頁。
  4. 週刊少年ジャンプ特別編集『キン肉マン熱闘スペシャル』集英社、1984年8月25日、雑誌29936-8/25
  5. キン肉マン マッスルグランプリMAX
このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は7人の悪魔超人#アトランティスにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

麒麟男

麒麟男(キリンマン)は、『キン肉マンII世』に登場する超人。主な特徴[]d.M.pの完璧超人首領。悪魔超人首領サンシャイン率いるナイトメアズ敗北の責任をとらせる形でd.M.pから悪魔超人の勢力を追放し...

鳥嶋和彦

鳥嶋和彦は、『キン肉マン』に登場するキャラクター。プロフィール[]種別 - 地球人出身 - 日本の旗 日本初登場 - 第1次怪獣退治編通称「マユうすの鳥嶋」。初期の脇役だが、中野和雄に比べるとあまり登...

鳥山明

鳥山 明(とりやま あきら、1955年4月5日 - )は、日本の漫画家、デザイナー。愛知県名古屋市出身。同県の清須市に在住(合併前は清洲町)。プロダクションは「BIRD STUDIO」(バードスタジオ...

魔雲天ドロップ

魔雲天ドロップ(マウンテン・ドロップ)は、『キン肉マン』に登場する超人。概要[]ザ・魔雲天の必殺技。ザ・魔雲天の1トンの全体重をかけたコーナーポストからのボディプレス。派生技[]渾身のマウンテンドロッ...

魔界地獄巡り

魔界地獄巡りは、『キン肉マン』に登場する技(連続技)。 概要[]最初に「地獄のコマ」で相手を翻弄させ、体当たりで地面にたたきつける。その後、「地獄のピラミッド」を仕掛け、「地獄の凱旋門」で止めを刺す連...

魔界の死刑執行法

魔界の死刑執行法は、『キン肉マン』に登場する技。概要[]後述の相手の地獄のコンビネーションの「PARTI(パートワン)」の派生技。ロメロ・スペシャルを固めた相手同士を衝突させるのは同じだが、右胸に巨大...

魔人サンシャイン

魔人サンシャインは、『キン肉マン』の派生作品に登場する超人。概要[]『肉リマン』[]『肉リマン』では、封印された魔人サンシャインとして登場。ビックリマンチョコの模様のサンシャインとなっている。『キン肉...

魔のショーグン・クロー

魔のショーグン・クローは、『キン肉マン』に登場する技。概要[]相手を持ち上げてしまうほどの威力を持ったアイアン・クロー。アニメでは爪が生えていた。派生技[]地獄の超特急相手を持ち上げ、ワンハンド・スラ...

高橋陽一

高橋 陽一(たかはし よういち、1960年7月28日 - )は日本の漫画家。東京都葛飾区四つ木生まれ、東京都立南葛飾高等学校卒。妻は声優の日比野朱里(旧名:小粥よう子)。血液型はA型。『キャプテン翼』...

高橋和希

高橋 和希(たかはし かずき、1963年10月4日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。東京都出身。別ペンネーム、高橋 一雅(たかはし かずお)。『キン肉マン』の後番組『剛Q超児イッキマン』の漫...

高橋よしひろ

高橋 よしひろ(たかはし よしひろ、1953年9月18日 - )は、日本の漫画家。秋田県雄勝郡東成瀬村出身。血液型はB型。初期のペンネームに「高橋義弘」「高宮じゅん」「結城剛」などがある。『銀牙 -流...

高原ナナ

高原ナナは、『キン肉マン』に登場するキャラクター。 主な特徴[]キン肉マンが大ファンの少女歌手。キン肉マンは彼女の気を引かせるためにいろいろな企画を実行するも、すべて裏目に出た。「私の恋」、「明日から...

馬式誉れ落とし

馬式誉れ落とし(ばしきほまれおとし)は、『キン肉マンII世』に登場する技。概要[]空中に放り投げた相手の脚の上に自分の両前脚を乗せて全体重をかけ、後頭部から肩をマットに激突させる技。「ナイト」形態で使...

養老乃瀧

Gyuudon.jpg養老乃瀧株式会社(ようろうのたき)は、日本の外食チェーンストアを運営する企業で、居酒屋業大手。東京本社は東京都豊島区西池袋1-10-15-8階。目次1 概要2 『キン肉マン』との...

飛翔チーム

飛翔チームは、『キン肉マン』に登場する組織。概要[]1回戦でキン肉マンチームに敗れる。飛翔の神が乗り移ったキン肉マンマリポーサが集めたチーム。大将であるマリポーサと先鋒のザ・ホークマンは敏捷なタイプだ...

飛翔の神

飛翔の神は、『キン肉マン』に登場する神。概要[]種別: 神出身: 天上界超人強度: 1億パワー年齢: 不明初登場: キン肉星王位争奪編ジョージに乗り移った邪悪の神。王位争奪編終盤にはキン肉マンマリポー...

風林火山

風林火山(ふうりんかざん)は、『キン肉マン』に登場する技。目次1 概要2 軍旗3 一覧4 派生技・関連技5 使用者概要[]48の殺人技のNo.3。相手の身体をつかみ回転しながら投げた後、ローリング・ク...

顔写し

顔写しは、『キン肉マン』に登場する技。概要[]相手の顔に掌を置き、掌に写った相手の顔を自分の顔に写す事により顔を変える技。ブロッケンJr.戦では、闘いでザ・ニンジャの顔が醜くなると、この技を使用した。...