攻略のコツ

ページ名:攻略のコツ


目次

まず初めに[]

ジュラシックワールド・エボリューション2には、独特なシステムを駆使してゲームを進めていかなければならない。 特に前作をプレイしている方達にとっては「あんな事ができない」「代わりにこんな事をしなくてはいけない」「相変わらずこの仕様面倒くさいな」といった要素がこれでもかとやってくるため、早めに慣れないとストレスがマッハで蓄積される。

その結果ゲームをメモリの肥やしにしてしまうのはもったいない、ということで当項目では、ゲーム攻略において覚えておくといい情報を いくつかのポイントに分けて解説していきます。 なおここで記載している要素はほとんど、ゲーム内において一切説明がないため、気付けるか気付けないかで本当に差がつく。 まるで進研ゼミのようだがあっちのが説明してくれるだけまだ親切である。

全モード共通[]

・嵐の発生時、等速をオンにする[]

パークを運営する島や国ではびっくりするくらい嵐が襲来する。 それによって建造物などが破壊されるなど被害が発生するのだが、それより厄介なのが弁護士費用である。

当ゲームでは嵐が発生した際にゲストを緊急シェルターへ避難させなければ弁護士費用と呼ばれる損害が発生する仕様となっている。 そのため嵐が来た際には迅速な対応が求められるのだが、ただでさえお金が貯まりにくい上に倍速がデフォのゲーム内容において急に嵐がやってきてお客をぶっ飛ばし「ケガしたから金よこせや!」となるのは非常にピキピキくるものがある。

「設定」→「アクセシビリティ」→「ゲーム速度」→「災害/嵐発生時にリセット」をオンにする事で、嵐が来た際に等速に戻してくれるようになる。 一度設定してしまえばゲームを切っても継続されるため必ず設定しておこう(前プレイヤーからすれば、なんで嵐対策所をオミットしたのかが不思議でならないが...)

・柵とゲートの修理は自分で直す[]

嵐に遭遇すると様々なものが故障したり破損したりするのは先ほど説明した通りである。 施設はもちろんのこと、ゲートやフェンスといった壊れたらヤバいものまで平気で吹っ飛んでしまう。 その際レンジャー部隊を使って修理する、これがゲームで教わる事だが彼らに依頼するのは建造物の修理だけに留めておき、フェンスとゲートだけは時間を止め破損個所を一旦取り壊し、もう一度同じ場所に建設した方が効率がよかったりする。

このゲームの施設は建設が完了するまでに数秒から数十分のインターバルがあるのだが、ゲートとフィーダーだけは待ち時間なしで取り壊しが可能なため、レンジャー部隊を使わず直した方が時間の節約及び、恐竜の脱走リスクが軽減する。 唯一フェンスだけは建設が完了するまでインターバルがあるのだが、そこまで長い待機時間ではないため、愚直に修理を待つよりかは自分で直してしまった方が攻略が非常に楽である。 (ただし場合によっては破損個所にたまたま恐竜がいて建設不能になるときがあるので、その時は運がなかったと諦めヘリコプターを呼びましょう)

・恐竜の支配力を統一する[]

恐竜には支配力と呼ばれる数値が割り振られている。 攻撃・防御の数値を合計したものがそれで、卵を合成した際に発現する遺伝子によっても数値が上下する。

順を追って説明すると、今作における恐竜作成のプロレスは大きく分けて二段階ある。 卵を合成したするのが1つ目で、2つ目としてそれを選んで孵化するという工程を踏まなければならない。 このとき赤い警告マークが表示される卵とそうでない卵が出現することがあるのだが、この警告マークの付いている卵は遺伝子に異常がある個体「マイナス遺伝子」持ちであることを意味しており、孵化させると飼育時において面倒くさい特性が付加されてしまう。

ここで特に注意しなくてはならないのが支配力の数値が上がるマイナス遺伝子で、肉食恐竜に発現しやすい「攻撃性」が該当する。 これを持って生まれた個体とそうでない個体はパッと見そうでなくても優劣の差がある。 恐竜の世界において支配力というステータスは強者を象徴する指標であり、唯一無二の正義とでもいうべき証なのだ。 ただ恐竜というのは非常に負けん気が強いため服従するという概念が全くない、そんな奴らが出会ってしまったら「なんやこの三下ァ?」「うっせぇ! テメェやんのか?」となって喧嘩してしまう。 長々と話したがこれが当ゲームにおいて重要な恐竜のステータスである。

1つの囲いの中に戦闘ができる恐竜が複数いてかつ、支配力の数値がバラバラになっていると争った際にどちらかが重傷を負うリスクが高くなり、MVUに担ぎ込まれて薬漬けとなるリスクが跳ね上がる。 数値を均一にしていても全く争わない事はないのだが、少なくともMVUに担ぎ込むほどの重傷を負うリスクは減るため、資金面に余裕がない時を除けば支配力の上がっていない個体、もしくは上昇している割合が同じ個体同士を柵の中へ入れるとストレスが溜まらずパーク運営ができる率が上がる。(Steamのレビューにて「恐竜がケガをしてすぐ病院送りになる」といった記述を見かけるが、これの対処をしていない事が原因だと思われる)

ちなみにプラス遺伝子の中にも、プラス遺伝子にも強靭・仲間といった支配力の数値を上げてしまうものが存在するため、警告マークがついてないからといって油断しないように注意しよう。

キャンペーンモード[]

・レンジャー待機所を建てる[]

柵内にレンジャー待機所を建てる事で、その中にいる恐竜らのステータスチェックができる。

これを行わないと恐竜の傷病が通知されず、知らないうちにケンカして重傷を負い、これまた知らないうちにお亡くなりになるパターンがあるため、しっかりと対処しておこう。

・肉食恐竜を展示する。[]

当ゲームに実装されている肉食恐竜は、アピール値が高く環境の整備が草食と比べて容易である。 このモードにおけるクリア条件「資産を上げる」を達成するためには肉食恐竜のアピール値に頼った方が効率的なため、早めに恐竜を解放したいせっかちさんは是非とも参考にしていただきたい。

カオス理論モード[]

・肉食恐竜、もしくはモササウルスを展示する。[]

キャンペーンモードと同じく、肉食恐竜を積極的にパークへお招きした方がクリアへの近道となる。 特にジュラシック・パーク、ジュラシック・ワールドステージにおいてはクリア条件にパークの評価星5つがあるため、前者はティラノサウルス・レックス、後者はモササウルスがいないとかなりの苦戦を強いられる。

チャレンジモード[]

・アピール値の多い生物を増やす。[]

このモードは難易度問わずクリア条件が厳しく、中でも星4つから5つに上がるまでの「1分あたりの収益」をパスするのが異様なまでにしんどい。

これを乗り越えるためには施設で収益を上げるよりかは、ゲストからチケット代を徴収した方がいい。 それを成し遂げるには生物の数を増やすしかないため、ティロサウルスモササウルスといった高アピール値の生物をありったけ放り込むバッファロー戦法が有効である。

関連項目[]





特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

魚食恐竜フィーダー

目次1 概要2 説明3 施設紹介3.1 ・対象の古生物4 運用のコツ5 関連項目概要[]魚食恐竜フィーダースペック消費電力なし建設費💰100,000建設までにかかる時間なし魚食恐竜フィーダー(Fish...

飼育エリア

目次1 概要2 施設の説明3 運用方法4 種類5 関連項目概要[]飼育エリアは主に、古生物を飼育するための施設である。これがないとジュラシック・ワールドの「ジュラシック」が欠けてしまう。 恐竜を飼育す...

電力

概要[]電力オペレーション飼育エリアアトラクションゲスト環境通路電力装飾施設の種類名称鉄塔変電所(小)中継発電所発電所(小)電力がなければ我々の身近にあるものはほとんど動かない。 ジュラシック・ワール...

鉄塔

目次1 概要2 説明3 施設紹介4 運用のコツ5 関連項目概要[]鉄塔スペック電力なし定員3人建設費💰29~💰504研究条件研究センターにて研究する。費用💰200,000必要なスキルロジスティック =...

通路

概要[]ゲストはパークを練り歩くために通路を必要とする。 それもしっかりと整備した道でないとヤダ!と駄々をこねてくるため、ゲームの人間のくせに生意気だと思わずにしっかりと通路を敷いてあげよう。種類[]...

調査センター

目次1 概要2 説明3 施設紹介4 運用のコツ5 関連項目概要[]調査センタースペック消費電力⚡️2研究条件最初から使用可能費用💰75,000必要なスキルなし調査センター(Expedition Cen...

観察プラットフォーム

目次1 概要2 説明2.1 【 JP,JW版 】2.2 【 DFW版 】3 施設紹介4 運用のコツ5 ギャラリー6 関連項目概要[]観察プラットフォームスペック消費電力⚡️2建設費💰37,500集客性...

観察ギャラリー

目次1 概要2 説明3 施設紹介4 運用のコツ5 ギャラリー6 出典7 関連項目概要[]観察ギャラリースペック消費電力⚡️1建設費💰37,500研究条件最初から研究可能費用💰100,000必要なスキル...

補助発電機

目次1 概要2 説明3 施設紹介4 運用のコツ5 関連項目概要[]補助発電機スペック電力⚡️30消費電力なし建設費💰174,000建設までにかかる時間5秒研究条件最初から使用可能必要なスキルなし補助発...

装飾

目次1 概要2 解説3 装飾の一覧3.1 ・看板3.2 ・草木3.3 ・パーク3.4 ・施設4 関連項目概要[]装飾とは、ジュラシックワールド・エボリューション2に設置できる建造物の一種である。解説[...

肉食獣フィーダー

目次1 概要2 説明3 施設紹介4 運用のコツ5 関連項目概要[]肉食獣フィーダースペック消費電力-定員-建設費💰100,000建設までにかかる時間なしランニングコスト-肉食獣フィーダー(Carniv...

緊急シェルター

目次1 概要2 説明3 施設紹介4 運用のコツ5 関連項目概要[]緊急シェルタースペック電力なし建設費💰75,000(JP,JW)💰37,500(DFW)建設までにかかる時間30秒研究条件恐竜を1頭、...

科学センター

目次1 概要2 説明3 施設紹介4 運用のコツ5 関連項目概要[]科学センター(Research Center)は、ジュラシックワールド・エボリューション2に登場するオペレーションのカテゴリーに属する...

研究

目次1 概要2 研究システム3 研究一覧4 関連項目概要[]太古の古生物を現代に蘇らせた「ジュラシック・ワールド」。飼育されている古生物は現代の生き物よりも力が強い連中ばかりで、鉄格子の中にぶち込んで...

白亜紀後期パック

白亜紀後期パック概要発売日2022年9月15日概要[]白亜紀後期パック(Late Cretaceous Pack)はジュラシックワールド・エボリューション2のDLCの一つである。白亜紀後期の特徴ある4...

登場人物

目次1 概要2 キャラクター一覧2.1 ・科学者3 関連項目概要[]ジュラシックワールド・エボリューション2には、映画に登場したキャラクターからオリジナルのキャラまで12人の人物が登場する。 前作にて...

発電所(小)

目次1 概要2 説明3 施設紹介4 運用のコツ5 関連項目概要[]発電所(小)スペック電力⚡️60定員3人建設費💰250,000研究条件研究センターにて研究する。費用💰200,000必要なスキルロジス...