企画参加の仕方 ~楽しみ方覚書~
絲彬村事件は「あったかもしれない殺人事件」を主軸とする創作企画です。
絲彬村では凄惨な事件がありました。
しかし、その真相を確かめる術はありません。
そのため情報にはいくらでも矛盾が生じます。
そしてそれを指摘できる物的材料はありません。
「こういうことを聞いた」「こうだったらしい」「こんなことがあったらしい」
全ての情報がそれくらいの信用度で並べられています。
参加者(情報提供者)はこのことを承知の上で、「いたかもしれない住人」や「あったかもしれない施設」を作り、「あったかもしれない事件」「あったかもしれない生活」などを書きましょう。
参加の仕方としては、掲載されている情報でせっせと作品(ストーリー)を作るも良し、住人(キャラクター)を作って関係を作るも良しです。
企画の主軸としては、作られた住人達によって、様々な絲彬村事件を起こし、殺す殺されるを描いていくのが一つの流れとして想定されています。
しかし、事件そのものを「自殺」「災害」「超常現象」などの殺人以外としてもOKです。
絲彬村事件の真実など、今後永遠に解明されることなど無いのですから。
また、企画内作品は様々なサイトや形式での公開をOKしております。
その際は掲載サイトや形式の注意に則って「創作企画:絲彬村事件の二次創作」であることを明記し、更に当wikiのURLを掲載の上お楽しみください。
他サイトでの掲載作品はこのwikiにリンク可能とします。
なお、住人情報(キャラクターの公開)は情報統括と円滑な企画内創作活動のため、出来るだけこのwikiでの登録をお願いします。
最後に、「矛盾OK」という企画趣旨について少しだけ注意を挟ませていただきます。
企画としては真相のわからない事件を取り扱うものとして、ストーリー上の矛盾をOKとしています。
しかし、住人同士の関係、所謂「うちよそ」(特に恋人や夫婦のような関係)というものについては、創作を行う人の中には矛盾を嫌う方がいらっしゃるかと思います。
そのため、住人同士の関係性についてなどは、各参加者同士でよく相談の上、矛盾を生じさせても良いか決めてください。
もしもそこでトラブルなどが起きましても、企画側では責任を負いかねます。
以上のことと注意事項をご確認の上、創作をお楽しみください。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧