日本歌学全書

ページ名:日本歌学全書

日本歌学全書

第1編

古今和歌集 巻第1-20(紀貫之等奉勅編) 紀貫之集 第1-10(紀貫之) 躬恒集(凡河内躬恒) 紀友則集(紀友則) 忠岑集(壬生忠岑)

第2編

後撰和歌集 巻第1-20(大中臣能宣等奉勅編) 元輔集(清原元輔) 能宣集(大中臣能宣) 順集(源順) 内裏歌合 小野宮実頼判-天徳4

第3編

拾遺和歌集 巻第1-20,前大納言公任卿集(藤原公任) 紫式部集(紫式部) 清少納言集(清少納言)

第4編

後拾遺和歌集 第1-20(藤原通俊奉勅編) 相模集(相模) 経信卿母集(源経信母) 高陽院歌合 源経信判-寛治8年

第5編

金葉和歌集 巻第1-10(源俊頼奉勅編) 詞花和歌集 巻第1-10(藤原顕輔奉勅編) 堀河院御時百首和歌-康和年間

第6編

千載和歌集 巻第1-20(藤原俊成奉勅編) 永久百首-永久4年,忠度集(平忠度) 後京極摂政百番自歌合(藤原良経)

第7編

新古今和歌集 巻第1-20(源通具等奉勅編) 鴨長明集(鴨長明) 自讃歌(後鳥羽天皇編)

第8編

林下集 上,下,拾遺(藤原実定) 源三位頼政集(源頼政) 山家集 上,下(西行) 金槐和歌集(源実朝)

第9-11編

万葉集 巻第1-20

第12編

悦目抄(藤原基俊) 無名抄(鴨長明) 邇飛麻那微(賀茂真淵) 新学異見(香川景樹) 歌かたり(村田春海) 歌袋(富士谷御杖) しらべの直路(八田知紀)

続日本歌学全書

第1編 賀茂真淵翁全集 上巻

晩花集(下河辺長流) 漫吟集(契冲) 春葉集(荷田春満) 賀茂翁家集(賀茂真淵著 平春海編) 歌意考(賀茂真淵) にひまなび(賀茂真淵) 十二番歌合(賀茂真淵判) 国歌八論(荷田在満著 本居宣長評) 国歌八論斥非(大菅公圭著 本居宣長評) 国歌八論余言(田安宗武) 国歌八論余言拾遺(賀茂真淵)

第2編 賀茂真淵翁全集 下巻

さき草(賀茂真淵) うけらが花(橘千蔭) 真幸千蔭歌問答(長瀬真幸問,橘千蔭答) 答小野勝義書(加藤千蔭) 琴後集(平春海) 稲掛の主へまゐらせる書(村田春海) 村田君の御許に参らせる返事(稲垣大平) 稲掛の君の御返事に更に答へ参らす書(村田春海) 楫取魚彦家集(楫取魚彦) 志づやの歌集(河津美樹) 高豊をぢ集(日下部高豊) 筑波子歌集(土岐筑波著 清臣浜臣編) 県居門人録(賀茂真淵編) 賀茂翁家集板本正誤(村田春海編)

第3編 本居宣長翁全集

自撰歌(平宣長) 石上私淑言(本居宣長) 後鈴屋集(本居春庭) 稲葉集題詠(本居大平詠) 歌のしるべ(藤井高尚) 詩歌論(横井千秋) 詠歌大概評(藤原彦磨) 海土の囀(抄)(足代弘訓)

第4編 香川景樹翁全集 上巻

桂園一枝(香川景樹) 桂園一枝拾遺(香川景樹) 新学異見(香川景樹) 古今和歌集正義総論(香川景樹) 桂園遺文(香川景樹) 中空の日記(香川景樹) たまぬ青葉(香川景樹) 六十四番歌結(香川景樹判) うすごほり(香川景樹判) 大ぬさ(中川自休) 歌学提要(内山真弓輯)

第5編 香川景樹全集 下巻

随所師説(香川景樹著 門人輯) かるかや集3巻(松波資之輯) 景恒翁歌集(香川景恒著 高橋古道編) 須磨日記(香川景周) 古今集正義総論補註(熊谷直好) 古今集正義総論補註論弁(八田知紀論 熊谷直好弁) 古今集正義序註追考(熊谷直好) 浦のしほ貝(熊谷直好) 桂の下枝(佐佐木信綱編)

第6編 小沢蘆庵翁全集

六帖詠草(小沢蘆庵著 小川萍流等編) 六帖詠草拾遺(小沢蘆庵著 小川萍流編) 蘆かび(小沢蘆庵著) ちりひぢ(小沢蘆庵) 或問(小沢蘆庵) ふりわけ髪(小沢蘆庵) 藤簍冊(上田秋成) 閑田百首(伴蒿蹊) 垂雲和歌集(抄)(垂雲軒澄月) 夢宅和歌集(桃沢夢宅) 杉のしづ枝(荷田蒼生子著 菱田縫子編)

第7編 近世名家家集 上巻

千々廼屋集(千種有功) 和漢草(千種有功) 詠比叡山百首(千種有功) 天降言(抄)(田安宗武) 三草集(松平定信著) 常侍集(抄)(小野忠邦) あづまうた(抄)(橘枝直著 橘千陰編) 柿園詠草(加納諸平) 柿園詠草拾遺(加納諸平著 飯田年平等編) 亮々遺稿類題(木下幸文)

第8編 近世名家家集 下巻

常山詠草2巻(徳川光圀) 季吟子歌(北村季吟) 新玉津島月次百首和歌(北村季吟) 岡の屋歌集(藤原土満) 小野古道家集(小野古道) 村田春郷家集(村田春郷) 大船楫取魚彦雑集(楫取魚彦) 泊栢全集(抄)(清水浜臣) 松屋棟梁集(抄)(小山田与清) 五家園家集(抄)(沢田名垂) 柳園詠草抄(石川依平) 五十槻掻園葉集(平久胤) 佐喜草(畠山常操著 相沢賢道,田沢千郷共編) 葎園倭歌集(河辺一也著) 苔清水(抄)(神山魚貫著) 橿園歌集(抄)(中島広足) 草径集3巻(清原言道)

第9編 近世長歌今様歌集

近葉菅根集(清水浜臣輯) 藤垣内集3巻(平太平詠) 奴弖乃舎長歌集(長谷川菅緒編) 寛居長歌集(抄)(足代弘訓) 山斎長歌集(鹿持雅澄) 〔ユラ〕室集(弁玉詠) 稲舎長歌集(抄)(日下田足穂) 桜園長歌集(抄)(渡辺重春著) 今様歌集(抄)(佐佐弘綱輯 佐佐木信綱補)

第10編 桂園門下家集

しのぶぐさ4編(八田知紀) 浦の塩貝拾遺(熊谷直好) 斐雄歌集(菅沼斐雄) 六帖題和歌(亜元) 残の夢(高橋残夢) 箭園和歌集(抄)(竹内享寿) 桂蔭(渡忠秋) 桂芳院遺草(抄)(柳原安子) 稲の嶺(香川景樹) 五番自歌合(香川景樹詠 木下幸文判) 舟路日記(熊谷直好) 船路のゆき4巻(熊谷直好) 厳島日記(熊谷直好) 春日侍天満宮影前詠百首和歌(平紀成) 調の説(八田知紀) 桂の下枝続編(内山真弓等)

第11編 明治名家家集 上巻

野鴈集(安藤野鴈) 真爾園翁歌集8巻(大国隆正著 佐伯利磨,加部厳夫共輯) 調鶴集(井上文雄) 海人の刈藻(大田垣蓮月詠) 和歌禅話(伊達目得居士述) 月舎集(横山由清著 黒川真頼編) 寄居百首(近藤芳樹著) 由良牟呂集拾遺(抄,巻末に増補あり 弁玉著) 麦の舎集(高畠式部) わすれ貝(村山松根) 樅の下枝(抄)(猿渡容盛) 桜園自撰歌集(渡辺重春詠) なつごろも(抄)(伊能頴則) 長恨歌句題和歌(伊能頴則) 詠史百首(加藤千浪) 続詠史百首(加藤千浪) 落穂集(山田武甫)

第12編 明治名家家集 下巻

梨のかた枝2巻(三条実美) 岩倉贈太政大臣集(岩倉具視) 釈教百首(行誡稿) 落葉集(抄)(行誡稿) 進講筆記(高崎正風) 墨水余滴(抄)(黒川真頼) あさぎぬ(小出粲) 花仙堂家集(松波遊山) 花仙堂家集拾遺(抄)(松波遊山) 御垣の下草(税所敦子) 柳の露(小池道子) 竹柏園家集(佐佐木弘綱)

タグ

一覧: 作品 一覧

カウンター

ページ全体: 473
今日: 1
昨日: 1

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

天正

天正(てんしょう)とは、日本の安土桃山時代の1番目の元号である。天正の年表天正期は、元亀4年7月28日(西暦1573年8月25日)から、天正20年12月8日(西暦1592年12月31日)まで。年西暦出...

時代小説 て

「て」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明でんしろうきょうだい(伝四郎兄妹)→ 山本周五郎【青空文庫】天正ていしゃばのしょうじょ(停車場の少女)→ 岡本綺堂【青空文庫】てんしゅかくのおと(天主閣の音...

時代小説 た

「た」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明たいしゅういしんしどくほん(大衆維新史読本 07 池田屋襲撃)→ 菊池寛【青空文庫】たいらのまさかど(平将門)→ 幸田露伴【青空文庫】だいり...

時代小説 は

「は」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明※印はシリーズ物はいかいし(俳諧師)→ 岡本綺堂【青空文庫】ばいりせんせいぎょうじょうき(梅里先生行状記)→ 吉川英治【青空文庫】はえのはなし(蠅のはなし)...

時代小説の一覧

時代小説の一覧時代小説(歴史小説を含む)の書名を五十音順に分類。 あ(31) い(16) う(11) え(4) お(31) か(21) き(13) く(6) け(5) こ(14) さ(12) し(38...

時代小説 し

「し」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明しけんといきなわ(死剣と生縄)→ 江見水蔭【青空文庫】しじみがし(しじみ河岸)→ 山本周五郎【青空文庫】?しじみだに(蜆谷)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長し...

享保

享保(きょうほう)とは、日本の江戸時代の15番目の元号である。享保の年表享保期は、正徳6年6月22日(西暦1716年8月9日)から、享保21年4月28日(西暦1736年6月7日)まで。年西暦出来事生誕...

時代小説 け

「け」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明げさくしゃ(戯作者)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょう(剣侠)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょうじゅなん(剣侠受難)→ 国枝史郎【青空文庫】げんじん(眩人)...

時代小説 か

「か」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明かいいくらやみまつり(怪異暗闇祭)→ 江見水蔭【青空文庫】かいいくろひめおろし(怪異黒姫おろし)→ 江見水蔭【青空文庫】かいうんのつづみ(開運の鼓)→ 国枝...

時代小説 え

「え」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明えせものがたり(似而非物語)→ 山本周五郎【青空文庫】?飯篠長威斉, 荒川熊蔵, 岩見重太夫えのきものがたり(榎物語)→ 山本周五郎【青空文...

時代小説 あ

「あ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明あおだけ(青竹)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長, 元和あかごうしくろうえもん(赤格子九郎右衛門)→ 国枝史郎【青空文庫】あかごうしくろうえも...

明治

明治(めいじ)とは、日本の東京時代の1番目の元号である。明治の年表明治期は、慶応4年9月8日(西暦1868年10月23日)から、明治45年7月30日(西暦1912年7月30日)まで。年西暦出来事生誕死...

時代小説 よ

「よ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明よあけのつじ(夜明けの辻)→ 山本周五郎【青空文庫】ようば(妖婆)→ 岡本綺堂【青空文庫】よしとししゃせいちょう(芳年写生帖)→ 野村胡堂【...

寛文

寛文(かんぶん)とは、日本の江戸時代の8番目の元号である。寛文の年表寛文期は、万治4年4月25日(西暦1661年5月23日)から、寛文13年9月21日(西暦1673年10月30日)まで。年西暦出来事生...

時代小説 ま

「ま」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明ますおとし(枡落し)→ 山本周五郎【青空文庫】?まつかぜのもん(松風の門)→ 山本周五郎【青空文庫】寛文十年まつばやしへんや(松林蝙也)→ 山本周五郎【青空...

寛平三年十二月

寛平三年十二月の出来事一日(ユリウス暦892年1月4日*1)二日(ユリウス暦892年1月5日*2)三日(ユリウス暦892年1月6日*3)四日(ユリウス暦892年1月7日*4)五日(ユリウス暦892年1...

寛平三年十一月

寛平三年十一月の出来事一日(ユリウス暦891年12月5日*1)二日(ユリウス暦891年12月6日*2)三日(ユリウス暦891年12月7日*3)四日(ユリウス暦891年12月8日*4)五日(ユリウス暦8...

寛平三年十月

寛平三年十月の出来事一日(ユリウス暦891年11月6日*1)二日(ユリウス暦891年11月7日*2)三日(ユリウス暦891年11月8日*3)四日(ユリウス暦891年11月9日*4)五日(ユリウス暦89...

寛平三年九月

寛平三年九月の出来事一日(ユリウス暦891年10月7日*1)二日(ユリウス暦891年10月8日*2)三日(ユリウス暦891年10月9日*3)四日(ユリウス暦891年10月10日*4)五日(ユリウス暦8...

寛平三年八月

寛平三年八月の出来事一日(ユリウス暦891年9月7日*1)二日(ユリウス暦891年9月8日*2)三日(ユリウス暦891年9月9日*3)四日(ユリウス暦891年9月10日*4)五日(ユリウス暦891年9...