続群書類従(武家部)

ページ名:続群書類従(武家部)

武家部 655 式目新編追加
武家部 656 新式目
武家部 656 長曽我部元親式目
武家部 657 延徳二年将軍宣下記(恵林院殿将軍宣下記)
武家部 657 永正五年将軍宣下次第(准后宣下次第)
武家部 658 慈照院殿御髪置記
武家部 658 常徳院殿御髪置記
武家部 658 慈照院殿大将拝賀編目
武家部 659 慈照院殿年中行事
武家部 660 年中恒例記
武家部 660 御散飯供御調進次第
武家部 661 長禄年中御対面日記
武家部 661 天正年中御対面記
武家部 663 文禄三年御成賀州亭時覚
武家部 663 天文三年浅井備前守饗応記
武家部 663 天正十年安土御献立
武家部 663 天正十八年毛利亭御成記
武家部 664 御内書案(京都将軍家古状)
武家部 665 御内書引付
武家部 666 玄以法印下知状
武家部 667 御的日記
武家部 668 百手次第聞書之事
武家部 668 射御拾遺抄
武家部 668 弓馬問答
武家部 669 佐竹宗三聞書
武家部 669 武田弓箭故実
武家部 669 武田射礼日記
武家部 670 弓張記
武家部 671 矢代記
武家部 671 円物之事
武家部 671 挟物之記
武家部 671 丸物草鹿之記
武家部 672 岡本記
武家部 673 山名家犬追物記
武家部 674 犬追物検見記
武家部 674 検見故実
武家部 675 犬追物葛袋
武家部 675 犬追物日記勢鏡
武家部 675 犬追物明鏡之記
武家部 676 犬追物益鏡
武家部 676 犬追物付紙日記
武家部 676 犬追物草根集
武家部 676 犬追物手組日記
武家部 677 笠懸射手体配記
武家部 677 笠懸聞書
武家部 678 羽形図
武家部 679 諸鞍日記
武家部 679 大坪道禅鞍鐙事記
武家部 679 鞍鐙寸法記
武家部 679 枢要集
武家部 680 斎藤流手綱之秘書
武家部 680 小笠原流手綱之秘書
武家部 681 三議一統大双紙(当家弓法集)
武家部 682 了俊大草紙
武家部 683 京極大草紙
武家部 684 小笠原入道宗賢記
武家部 685 伊勢貞親以来伝書
武家部 686 伊勢兵庫頭貞宗記
武家部 687 伊勢備後守貞明覚悟記
武家部 687 伊勢六郎左衛門尉貞順記
武家部 687 伊勢貞順豹文書
武家部 688 伊勢貞興返答書
武家部 688 伊勢貞久武雑記
武家部 689 伊勢貞満筆記
武家部 689 伊勢貞助雑記
武家部 690 常照愚草
武家部 690 道照愚草
武家部 691 中島摂津守宗次記
武家部 691 河村誓真聞書
武家部 691 河村誓真雑々記
武家部 692 沢巽阿弥覚書
武家部 692 岩村意休産所聞書
武家部 692 宮参次第
武家部 693 豊記抄
武家部 693 故実聞書
武家部 694 鳥板記
武家部 694 魚板記
武家部 695 人唐記
武家部 695 人賢記(武雑記)
武家部 696 大名出仕記
武家部 696 諸家参会記
武家部 697 風呂記
武家部 698 酌并記
武家部 699 酌次第
武家部 700 嫁取故実
武家部 700 女房故実(御産所記)
武家部 701 女房進退
武家部 701 女房筆法
武家部 702 今川了俊書札礼
武家部 702 曽我兵庫頭八十箇条
武家部 703 書簡故実
武家部 704 沙汰未練書
武家部 704 式目聞書
武家部 705 兵具雑記
武家部 705 出陣日記
武家部 705 軍陣之聞書
武家部 705 軍中故実
武家部 706 兵将陣訓略要鈔
武家部 707 武田家諸士起請文
武家部 707 佐竹氏旧記
武家部 707 海津城主次第
武家部 708 慶長三年大名帳
武家部 708 慶長十六年禁裏御普請帳
武家部 709 織田内府分限帳
武家部 710 浮田家分限帳
武家部 710 京極家分限帳
武家部 712 成田家分限帳
武家部 713 里見家分限帳
武家部 714 福島正則分限帳
武家部 715 加藤清正侍帳
武家部 715 相馬家士由緒書

タグ

一覧: 群書類従 作品

カウンター

ページ全体: 479
今日: 1
昨日: 1

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

天正

天正(てんしょう)とは、日本の安土桃山時代の1番目の元号である。天正の年表天正期は、元亀4年7月28日(西暦1573年8月25日)から、天正20年12月8日(西暦1592年12月31日)まで。年西暦出...

時代小説 て

「て」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明でんしろうきょうだい(伝四郎兄妹)→ 山本周五郎【青空文庫】天正ていしゃばのしょうじょ(停車場の少女)→ 岡本綺堂【青空文庫】てんしゅかくのおと(天主閣の音...

時代小説 た

「た」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明たいしゅういしんしどくほん(大衆維新史読本 07 池田屋襲撃)→ 菊池寛【青空文庫】たいらのまさかど(平将門)→ 幸田露伴【青空文庫】だいり...

時代小説 は

「は」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明※印はシリーズ物はいかいし(俳諧師)→ 岡本綺堂【青空文庫】ばいりせんせいぎょうじょうき(梅里先生行状記)→ 吉川英治【青空文庫】はえのはなし(蠅のはなし)...

時代小説の一覧

時代小説の一覧時代小説(歴史小説を含む)の書名を五十音順に分類。 あ(31) い(16) う(11) え(4) お(31) か(21) き(13) く(6) け(5) こ(14) さ(12) し(38...

時代小説 し

「し」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明しけんといきなわ(死剣と生縄)→ 江見水蔭【青空文庫】しじみがし(しじみ河岸)→ 山本周五郎【青空文庫】?しじみだに(蜆谷)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長し...

享保

享保(きょうほう)とは、日本の江戸時代の15番目の元号である。享保の年表享保期は、正徳6年6月22日(西暦1716年8月9日)から、享保21年4月28日(西暦1736年6月7日)まで。年西暦出来事生誕...

時代小説 け

「け」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明げさくしゃ(戯作者)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょう(剣侠)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょうじゅなん(剣侠受難)→ 国枝史郎【青空文庫】げんじん(眩人)...

時代小説 か

「か」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明かいいくらやみまつり(怪異暗闇祭)→ 江見水蔭【青空文庫】かいいくろひめおろし(怪異黒姫おろし)→ 江見水蔭【青空文庫】かいうんのつづみ(開運の鼓)→ 国枝...

時代小説 え

「え」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明えせものがたり(似而非物語)→ 山本周五郎【青空文庫】?飯篠長威斉, 荒川熊蔵, 岩見重太夫えのきものがたり(榎物語)→ 山本周五郎【青空文...

時代小説 あ

「あ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明あおだけ(青竹)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長, 元和あかごうしくろうえもん(赤格子九郎右衛門)→ 国枝史郎【青空文庫】あかごうしくろうえも...

明治

明治(めいじ)とは、日本の東京時代の1番目の元号である。明治の年表明治期は、慶応4年9月8日(西暦1868年10月23日)から、明治45年7月30日(西暦1912年7月30日)まで。年西暦出来事生誕死...

時代小説 よ

「よ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明よあけのつじ(夜明けの辻)→ 山本周五郎【青空文庫】ようば(妖婆)→ 岡本綺堂【青空文庫】よしとししゃせいちょう(芳年写生帖)→ 野村胡堂【...

寛文

寛文(かんぶん)とは、日本の江戸時代の8番目の元号である。寛文の年表寛文期は、万治4年4月25日(西暦1661年5月23日)から、寛文13年9月21日(西暦1673年10月30日)まで。年西暦出来事生...

時代小説 ま

「ま」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明ますおとし(枡落し)→ 山本周五郎【青空文庫】?まつかぜのもん(松風の門)→ 山本周五郎【青空文庫】寛文十年まつばやしへんや(松林蝙也)→ 山本周五郎【青空...

寛平三年十二月

寛平三年十二月の出来事一日(ユリウス暦892年1月4日*1)二日(ユリウス暦892年1月5日*2)三日(ユリウス暦892年1月6日*3)四日(ユリウス暦892年1月7日*4)五日(ユリウス暦892年1...

寛平三年十一月

寛平三年十一月の出来事一日(ユリウス暦891年12月5日*1)二日(ユリウス暦891年12月6日*2)三日(ユリウス暦891年12月7日*3)四日(ユリウス暦891年12月8日*4)五日(ユリウス暦8...

寛平三年十月

寛平三年十月の出来事一日(ユリウス暦891年11月6日*1)二日(ユリウス暦891年11月7日*2)三日(ユリウス暦891年11月8日*3)四日(ユリウス暦891年11月9日*4)五日(ユリウス暦89...

寛平三年九月

寛平三年九月の出来事一日(ユリウス暦891年10月7日*1)二日(ユリウス暦891年10月8日*2)三日(ユリウス暦891年10月9日*3)四日(ユリウス暦891年10月10日*4)五日(ユリウス暦8...

寛平三年八月

寛平三年八月の出来事一日(ユリウス暦891年9月7日*1)二日(ユリウス暦891年9月8日*2)三日(ユリウス暦891年9月9日*3)四日(ユリウス暦891年9月10日*4)五日(ユリウス暦891年9...