今昔物語集(巻第二十八)

ページ名:今昔物語集(巻第二十八)

各話タイトル

第一 近衞舎人共の稲荷詣に重方女に値ふ語
第二 頼光の郎等共、紫野に物見たる語
第三 圓融院の御子の日に、曾禰吉忠參る語
第四 尾張守??の五節所の語
第五 越前守爲盛、六衞府官人に付く語
第六 歌讀元輔賀茂祭に一条大路を渡る語
第七 近江國矢馳の郡司の堂供養の田樂の語
第八 木寺の基増物咎に依りて異名の付く語
第九 禅林寺の上座の助泥、破子を欠く語
第十 近衞舎人秦武員、物を鳴らす語
第十一 祇園の別當戒秀誦經に行はるる語
第十二 或る殿上人の家に忍びて名僧の通ふ語
第十三 銀の鍛冶延正花山院の勘當を蒙る語
第十四 御導師仁淨半物に云ひ合ひて返さるる語
第十五 豐後の講師謀りて鎮西より上る語
第十六 阿蘇史盗人に値ひて謀りて遁るる諦
第十七 左大臣御讀經所僧茸に酔ひて死ぬる語
第十八 金峯山の別當毒茸を食ひて酔はざる語
第十九 比叡山の横川の僧茸に酔ひて諦經する語
第二十 池尾の禅珍内供の鼻の語
第廿一 左京大夫??、異名の付く語
第廿二 忠輔中納言、異名の付く語
第廿三 三条中納言、水飯を食ふ語
第廿四 穀斷の聖人米を持ちて咲はるる語
第廿五 彈正弼源顕定を出だして咲はるる語
第廿六 安房守文室清忠冠を落して咲はるる語
第廿七 伊豆守小野五友の目代の語
第廿八 尼共、山に入り茸を食ひて舞ふ語
第廿九 中納言紀長谷雄の家に狗を顕はす語
第三十 左京屬紀茂經、鯛の荒卷を大夫に進る語
第卅一 大藏大夫藤原清廉猫を怖るる語
第卅二 山城介三善春家蛇を恐づる語
第卅三 大藏大夫紀助延郎等唇被咋龜語
第卅四 筑前守藤原章家の侍錯する語
第卅五 右近の馬場の殿上人の種合の語
第卅六 比叡山無動寺義清阿闍梨嗚呼繪語
第卅七 東の人、花山院の御門を通る語
第卅八 信濃守藤原陳忠御坂より落ち入る語
第卅九 寸白信濃守に任じて解け失する語
第四十 外術を以て瓜を盗み食はるる語
第四一 近衞御門に人を倒す蝦蟆の語
第四二 兵立つ者、我が影を見て怖を成す語
第四三 傳大納言の烏帽子を得たる侍の語
第四四 近江國の篠原の墓穴に入る男の語

タグ

一覧: 今昔物語集 目次

カウンター

ページ全体: 507
今日: 1
昨日: 1

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

天正

天正(てんしょう)とは、日本の安土桃山時代の1番目の元号である。天正の年表天正期は、元亀4年7月28日(西暦1573年8月25日)から、天正20年12月8日(西暦1592年12月31日)まで。年西暦出...

時代小説 て

「て」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明でんしろうきょうだい(伝四郎兄妹)→ 山本周五郎【青空文庫】天正ていしゃばのしょうじょ(停車場の少女)→ 岡本綺堂【青空文庫】てんしゅかくのおと(天主閣の音...

時代小説 た

「た」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明たいしゅういしんしどくほん(大衆維新史読本 07 池田屋襲撃)→ 菊池寛【青空文庫】たいらのまさかど(平将門)→ 幸田露伴【青空文庫】だいり...

時代小説 は

「は」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明※印はシリーズ物はいかいし(俳諧師)→ 岡本綺堂【青空文庫】ばいりせんせいぎょうじょうき(梅里先生行状記)→ 吉川英治【青空文庫】はえのはなし(蠅のはなし)...

時代小説の一覧

時代小説の一覧時代小説(歴史小説を含む)の書名を五十音順に分類。 あ(31) い(16) う(11) え(4) お(31) か(21) き(13) く(6) け(5) こ(14) さ(12) し(38...

時代小説 し

「し」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明しけんといきなわ(死剣と生縄)→ 江見水蔭【青空文庫】しじみがし(しじみ河岸)→ 山本周五郎【青空文庫】?しじみだに(蜆谷)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長し...

享保

享保(きょうほう)とは、日本の江戸時代の15番目の元号である。享保の年表享保期は、正徳6年6月22日(西暦1716年8月9日)から、享保21年4月28日(西暦1736年6月7日)まで。年西暦出来事生誕...

時代小説 け

「け」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明げさくしゃ(戯作者)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょう(剣侠)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょうじゅなん(剣侠受難)→ 国枝史郎【青空文庫】げんじん(眩人)...

時代小説 か

「か」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明かいいくらやみまつり(怪異暗闇祭)→ 江見水蔭【青空文庫】かいいくろひめおろし(怪異黒姫おろし)→ 江見水蔭【青空文庫】かいうんのつづみ(開運の鼓)→ 国枝...

時代小説 え

「え」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明えせものがたり(似而非物語)→ 山本周五郎【青空文庫】?飯篠長威斉, 荒川熊蔵, 岩見重太夫えのきものがたり(榎物語)→ 山本周五郎【青空文...

時代小説 あ

「あ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明あおだけ(青竹)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長, 元和あかごうしくろうえもん(赤格子九郎右衛門)→ 国枝史郎【青空文庫】あかごうしくろうえも...

明治

明治(めいじ)とは、日本の東京時代の1番目の元号である。明治の年表明治期は、慶応4年9月8日(西暦1868年10月23日)から、明治45年7月30日(西暦1912年7月30日)まで。年西暦出来事生誕死...

時代小説 よ

「よ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明よあけのつじ(夜明けの辻)→ 山本周五郎【青空文庫】ようば(妖婆)→ 岡本綺堂【青空文庫】よしとししゃせいちょう(芳年写生帖)→ 野村胡堂【...

寛文

寛文(かんぶん)とは、日本の江戸時代の8番目の元号である。寛文の年表寛文期は、万治4年4月25日(西暦1661年5月23日)から、寛文13年9月21日(西暦1673年10月30日)まで。年西暦出来事生...

時代小説 ま

「ま」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明ますおとし(枡落し)→ 山本周五郎【青空文庫】?まつかぜのもん(松風の門)→ 山本周五郎【青空文庫】寛文十年まつばやしへんや(松林蝙也)→ 山本周五郎【青空...

寛平三年十二月

寛平三年十二月の出来事一日(ユリウス暦892年1月4日*1)二日(ユリウス暦892年1月5日*2)三日(ユリウス暦892年1月6日*3)四日(ユリウス暦892年1月7日*4)五日(ユリウス暦892年1...

寛平三年十一月

寛平三年十一月の出来事一日(ユリウス暦891年12月5日*1)二日(ユリウス暦891年12月6日*2)三日(ユリウス暦891年12月7日*3)四日(ユリウス暦891年12月8日*4)五日(ユリウス暦8...

寛平三年十月

寛平三年十月の出来事一日(ユリウス暦891年11月6日*1)二日(ユリウス暦891年11月7日*2)三日(ユリウス暦891年11月8日*3)四日(ユリウス暦891年11月9日*4)五日(ユリウス暦89...

寛平三年九月

寛平三年九月の出来事一日(ユリウス暦891年10月7日*1)二日(ユリウス暦891年10月8日*2)三日(ユリウス暦891年10月9日*3)四日(ユリウス暦891年10月10日*4)五日(ユリウス暦8...

寛平三年八月

寛平三年八月の出来事一日(ユリウス暦891年9月7日*1)二日(ユリウス暦891年9月8日*2)三日(ユリウス暦891年9月9日*3)四日(ユリウス暦891年9月10日*4)五日(ユリウス暦891年9...